タグ

ブックマーク / anizumu.hatenablog.com (72)

  • 社会不適合者の人生は不幸だ。。 - アニイズム

    2016 - 11 - 26 社会不適合者の人生は不幸だ。。 社会不適合者の人は周りが出来るあたり前のことができなかかったり、周りが当たり前に我慢できることを我慢できなかったりする。そんな当たり前のこともできない社会不適合者の人生がいかに不幸なのかについて書いていく。 バイトも2、3日で面倒くさいという理由でやめてしまう人 バイトめんどうくせええと思っても、2、3日でやめたら雇ってくれている人に迷惑がかかると思い、普通の神経をしていたら、2、3日でバイトをやめられない。。しかし、社会不適合者の人は嫌だと思ったら嫌なので、雇ってくれる人に迷惑がかかろうが、2、3日でバイトをやめてしまう。たった二日も嫌なことを我慢できない時点で周りと比べて根性もないので、明らかに社会不適合者である。。当然、バイト3日も続かないような人間は正社員として働くことができず、ニートとして親に寄生して不幸な人生を送り

    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/11/26
    シニカル。と言うか「社会」って感覚は誰に作られてる物なんだろう?
  • やる気を出す方法。 - アニイズム

    2016 - 11 - 16 やる気を出す方法。 最近なんかやる気が出ないので、どうしたらやる気がでるのかなあと思うことが多い。。ということでやる気を出す方法について書いていき たい。 ☆手のひらにやる気がでる言葉をマジックペンで書く。。 手のひらに気合が入りそうな言葉を書いて、手のひらに書いた言葉を見て俺はやればできると思い込む。 ☆俺はやればできると大声で叫ぶ。 大声で俺はやればできると叫ぶことで、自分は無限の可能性にあふれる人間だと思うことができる。 ☆彼女を作る。 彼女がいれば、彼女を幸せにしたいと思い、人生気で生きることができる。 ☆結婚する。 結婚すれば、結婚相手を幸せにせざるえないので、怠けている余裕などなくなり、気になれる。 ☆嫉妬心をエネルギーに変える。 あいつはOO円稼いでいいよなあと嫉妬しておしまいではなく、おれももっと頑張ってあいつを抜いてやるくらいの心構

    やる気を出す方法。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/11/16
    「やる気を出す」やる気を出したい事多数。
  • おすすめ漫画ランキング80。2016年バージョン - アニイズム

    2016 - 11 - 13 おすすめ漫画ランキング80。2016年バージョン 今回はおすすめ漫画ランキング80について書いていきたいと思います。 第1位 おおきく振りかぶって できたばかりの野球部で三橋 廉がエースとして成長していく物語。ということでおおきく振りかぶってを絶対に読んだほうがいい理由についてもかいていきたい。 ☆いままでにない野球漫画。 ☆主人公が天才派ではなく、コントロールがよく球が遅い技巧派という今までにない能力設定。 ☆野球漫画の主人公といえば、やる気にあふれてイケイケなのが多い。しかし、この漫画の主人公はおどおどしていて、自分の言いたいこともいえない。こんな主人公は野球漫画でみたことない。 ☆高校野球の大会の試合感というものがしっかりと伝わってくるから当にリアリティがある。 第2位 GTO GTOとは優羅志亜大学卒業の鬼塚英吉が生徒の抱える心の闇を解決していく

    おすすめ漫画ランキング80。2016年バージョン - アニイズム
  • 最強に面白いおすすめアニメランキングベスト5 - アニイズム

    2016 - 10 - 18 最強に面白いおすすめアニメランキングベスト5 第1位 ハンターハンター 冨樫義博さんが原作を書いているアニメのハンターハンター。個人的にハンターハンターこそ最高のアニメだと思っているので、ハンターハンターの面白さについて書いていく。 ★ゲンスルーという爆発系の念能力者VSゴンフリークスのバトルが最強に盛り上がる。盛り上がる場所はゴンがゲンスルーとの圧倒的な能力差を戦略でひっくり返していくシーンである。 ★キルアの父親のシルバ、キルアのおじいちゃんゼノVSクロロルシルフルの戦闘シーンが最高。とくに最後のクロロのこんなチャンスそうそうないよという台詞がたまらない。 ★ハンター試験のときの特殊能力バトルではなく、肉体と知能を使ってバトルするという感じがよかった。何事も特殊能力で強くなりすぎると面白みが減る。 ★キルアとゴンフリークスとクラピカとレオリオとの友

    最強に面白いおすすめアニメランキングベスト5 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/10/19
    夏目友人帳は良いね。
  • 人生はスピード競争ではない。 - アニイズム

    2016 - 10 - 10 人生はスピード競争ではない。 人生はスピード競争ではない。 はてなでも18歳で大学を中退して起業して最年少上場したいやら、16歳で起業して社長している女子高生が人気。上記の二人は人生生き急ぎすぎではないだろうかと個人的に感じてしまう。そんなに若くしてやりたくない分野で起業して成功するくらいなら、人生のんびり生きて自分のやりたいことで起業したほうがいいんじゃないの?とも思ってしまう。ということで人生はスピード競争じゃないよーということについてかいていく。 ☆どんだけ早く成功してもどこかで失敗すれば、すぐに0になる。 当にね、成功したい成功したいと思って行動して、運よく成功してもこの成功が永遠に続くことはない。それがわかっていると、起業することに大学卒業をすることは必要がないかもしれないけど、起業に失敗して再就職しなければいけないときに大卒という学歴が必要だとい

    人生はスピード競争ではない。 - アニイズム
  • JOOYというサイトのseo - アニイズム

    2016 - 09 - 23 JOOYというサイトのseo JOOYというサイトのSEO JOOYというサイトは被リンクがそこまでついていないけど、圧倒的な文字数で検索順位を押し上げて検索上位を独占している。このような現実を見るとアフィリエイトで個人が稼げる時代は終わったなあと感じる。。ということで、JOOYのSEOについて自分が思うことを書いていく。 ★JOOYは一記事20000文字以上のコンテンツを作る。 JOOYが一記事20000文字以上のコンテンツをサイトにぶち込むことで、グーグルの検索上位を独占していることからしても、今のグーグルのアルゴリズムは超長文を上位表示するアルゴリズムなのは間違いない。このような現実があると知っているのにも関わらず、一日2000文字くらいしか書かない私はなんなんだ。。 ★長文+圧倒的な記事数の前で個人ブログなどゴミ同然。 JOOYは長文で質のいいコンテン

    JOOYというサイトのseo - アニイズム
  • 最近の検索順位について感じたことをひたすら書いていく。 - アニイズム

    2016 - 09 - 17 最近の検索順位について感じたことをひたすら書いていく。 最近の検索順位について感じたことをひたすら書いていく。 最近、どうしたら検索順位が上がるのかほんのちょっぴりわかったので書いていきたい。神の国グーグルで働いていないのでちょっぴりもわかっていないかもしれないが。。 ☆長文長文にすれば被リンクがついていなくてもミドルキーワードなら検索10位ほどなら入れる。 ここでいう長文は5000から7000文字ほど。自演リンクを貼れば検索5位以内もいけるかも。 ☆基的に7000文字くらいの長文を書いて半年放置しておけば運がよければ検索1桁いけるかも。。 被リンクがあまりついていない4000文字書いた記事が2ヶ月放置で20位ほど。7000字書いて半年置けば、運がよければ一桁いけるかもしれない。 ☆独自ドメインを使ったら賢いと思うのを辞めよう。。 レンタルドメインで長文、

    最近の検索順位について感じたことをひたすら書いていく。 - アニイズム
  • 誰とも関わりたくないという気持ち。 - アニイズム

    2016 - 09 - 15 誰とも関わりたくないという気持ち。 誰とも関わりたくないという気持ち。 友人とトラぶったり、嫌なやつとトラぶったりするときにいつも思うのが誰とも関わりたくないという気持ち。ということで誰とも関わりあいたくないいう気持ちになってしまう場面について書いていく。 ☆友人が待ち合わせ時間に一時間遅刻。 友人と待ち合わせをして一時間も待たされると思うことがある。友人と会わずに一人で遊んでいれば、この一時間という時間を失わずに済んだのに、もう誰とも関わりたくない。このようなネガティブな感情を持ってしまうのは人間の悪い面といっていいだろうね。。 ☆友人がトラブルに巻き込まれたときに相談のメールを受ける。 自分の人生がうまくいっていないのに、友人にトラブル関係の話を持ち出されると余計にネガティブな気分になり誰とも関わりたくないと思ってしまう。自分が人生勝ち組なら他人のトラ

    誰とも関わりたくないという気持ち。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/09/15
    関わらなくていいなら僕も人と関わりたくない派。でも人と関わらなかったら得られない喜びもあったから今があるような気もする。
  • あなた怠惰ですね。 - アニイズム

    2016 - 09 - 11 あなた怠惰ですね。 あなた怠惰ですね。 リゼロに登場するペテルギウス・ロマネコンティがあなた怠惰ですねというセリフに個人的にはまっている。そういうことなので、いかに自分が怠惰なのか書いていく。 ☆働きたくないから仕事を辞めてしまう。 自分も働きたくないと思ってしまい、勢いで仕事を辞めてしまったことがある。この勢いというのが自分の感情に忠実に従って仕事を辞めるという選択をしているし、そこには我慢する、無理して頑張るという部分が一切ない。まさに怠惰である。 ☆人間関係を一から構築するのが面倒くさい。 最近、新しい人と知り合ってもラインでメッセージをやり取りをして一緒に遊びに行って仲良くなるというプロセスを実行していない。。なぜ実行しないかについては他人と仲良くなるには多大なるエネルギーが必要だし、他者と関わると疲れるから。この理由自体がただ面倒くさいという怠惰そ

    あなた怠惰ですね。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/09/11
    ちょうど昨日リゼロみたのでタイムリー。
  • 努力しても無駄。 - アニイズム

    2016 - 08 - 15 努力しても無駄。 努力しても無駄。 努力しても無駄ということについて書いていく。 ★才能がないのに努力しても無駄。 どんな仕事、どんなスポーツでも一流になろうと思ったら才能がいる。才能がないのに一流になろうとするのは自由だけど、才能の壁に阻まれた時、人は絶望する。このように絶望しないためにも才能がないことでは努力しようとせずに、才能がある分野を見つけて才能がある分野で努力することが大切。 ★夢は基的にかなわない。 人間というのは基的に自分の夢だと思い込んでいることに対する才能を持ち合わせていないことが多い。みんなが自分の夢を叶えられる才能を持っていれば世の中は夢が叶いましたハッピーという声であふれかえっているだろう。現実は夢を諦めてカラオケ店に就職しましたという声の方が多い。現実というものは自分が思っている以上に残酷である。 ★努力したから夢が叶ったという

    努力しても無駄。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/08/15
    人生の限られた時間の中で努力にどの程度の時間を割くのか、効率とのバランスが難しい。
  • 最近SEOがよくわからなくなってきた。 - アニイズム

    2016 - 08 - 13 最近SEOがよくわからなくなってきた。 最近SEOがよくわからなくなってきた。 最近検索順位もにちゃんねるまとめサイトにボロ負け、必死こいて書いた記事はワードサラダのキュレーションサイトにボロ負けしているということでなぜボロ負けしているのか分析してみたいと思う。。 キュレーションサイトに勝てないわけ。 ★基的に引用タグを使って情報をまとめればコピペとは認められず、ドメインさえ強ければ引用だけのコンテンツだけで上位表示できるという仕組みが今のグーグルにはある。 ★グーグルの独自ドメインが引用コンテンツだけのサイトにペナルティーを与えるアルゴリズムを作らない限り、キュレーションサイトが沈むことはない。 ★引用しつつ、自分の意見を少し入れるだけで付加価値のあるコンテンツだとグーグルが認めている現状もある。 ★引用全面禁止にしたらインターネットの自由度がなくなるか

    最近SEOがよくわからなくなってきた。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/08/13
    最近ちょっと思ったのは、結局検索した人の求める情報にたどり着けるかって事が重要で、まとめでも必要な情報が手に入るなら上位表示されやすいんでしょうね。もちろんリンクパワーもあるとは感じますが。
  • 一人で遊ぶメリット。 - アニイズム

    2016 - 08 - 06 一人で遊ぶメリット。 一人で遊ぶメリット。 基的に友達と遊ぶと、自分の自由な行動もとれないし、友達の相手をしなければいけないので、遊び先で、新しい人間関係を構築することもできない。その現実にきづいてから一人で遊ぶようになった。もともと友達はそんなに多くないので一人で遊ぶことが大半だったりする。ということで一人で遊んで得られたメリットについて書いていきたい。 ★自分の好きなところにいって自分のペースで遊べる。 自分が今、やりたいことを他者に相談することなく自由にできるし、遊びに行く場所についても友人の意見を聞かなくてもいいので、自分の行きたい場所に行ける。 ★友人を遊び先で作ることができる。 基的に一人でクラブに遊びにいったり、ポケモンGOをプレイしに行くと一人だとさみしいなと思ってしまうことがある。そういう時に、自分とフィーリングが愛想な人を見極めて話

    一人で遊ぶメリット。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/08/06
    一人のが楽だよね。
  • ポケモンGO 自転車スマホ。 - アニイズム

    2016 - 07 - 23 ポケモンGO 自転車スマホ。 ポケモンGO 自転車スマホ。 ポケモンGOをプレイするために徒歩で外出したら自転車スマホをやってポケモンGOをやっている子供が大量発生している。自転車スマホは歩きスマホ以上に危険で人にぶつかれば大けがをさせる恐れもあるし、ポケモンGOに夢中で、自転車に勢いがついた状態で信号無視をすれば車と衝突したときの衝撃も大きくなるので大けがをすることだってありうる。 歩きスマホ以上に自転車スマホは危険を秘めているので、ポケモンGOをやるときは絶対に徒歩にすべき。後、健康と安全のことを考えてもポケモンGOは街中で徒歩ではやらず、公園やテーマパークという車や自転車がいない場所でやるべきだよね。。 自転車スマホで厄介だったパターン 子供が3人横並びで自転車にのり、片手でスマホをいじりながらポケモンGOをプレイしている。3人自転車横並びの時点で危ない

    ポケモンGO 自転車スマホ。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/07/23
    自転車でポケモンGOやっても、10km/h以上で移動しちゃうとスピードペナルティで移動距離に含まれなくなっちゃうのにね。
  • 名古屋大須の二郎系ラーメン大須晴れが閉店。 - アニイズム

    2016 - 07 - 22 名古屋大須の二郎系ラーメン大須晴れが閉店。 名古屋大須の二郎系ラーメン大須晴れが閉店。 名古屋大須にはしょうゆあっさり二郎系ラーメンの大須晴れがあったのだけど、ついに人気が亡くなり閉店。 どういうラーメンかというと、トッピングは野菜オオス、タマネギオオス、ニンニクオオス、油オオスが選べて、全部オオスで全トッピングを入れることもできて、スープはしょうゆあっさり系ラーメン。麺は太くてうどんみたい。→これは家族が言っていた。 閉店した理由は26日に260円ラーメンをやめて26日には客が来なくなり、多くの人に大須晴れラーメンを知ってもらう機会がなくなり、26日を39の日といって390円に値上げしたが、値上げ後は客が大量に来ることがなかったということではないだろうか。これは一つの理由でしかないが。 名古屋大須は他にも日の出ラーメン、カナヤマ55、世界一のピザ屋、世界一の

    名古屋大須の二郎系ラーメン大須晴れが閉店。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/07/22
    アニイズムさん名古屋だったんですか。
  • ネット炎上特集を見て思ったこと。 - アニイズム

    2016 - 07 - 12 ネット炎上特集を見て思ったこと。 ネット炎上特集を見て思ったこと。 ネットで炎上して批判コメントがきて体調を崩してしまい、会社を辞めて家に引きこもってしまった女性OOさんという特集がやっていた。個人的にはネット上で何言われたってどうとも思わないし、批判しに来る人が匿名で好き勝手書いてくるのだって気で憎悪を感じて書いているわけではなく、暇つぶしでやっているわけだからたかだかネットのコメントにマジになってはいけない。 というか匿名でコメント書くということはリアルではそれなりの立ち位置で無敵の人じゃないんだから守るべき人もいるからリアルで直接危害を加えてくる人なんてほとんどいない。無敵の人であっても危害を加えたら捕まるわけだし、危害を加えられたら警察に通報してやるくらいどっしり構えておいた方がいい。 炎上で危害加えられていたらブラック企業炎上している会社なんて危

    ネット炎上特集を見て思ったこと。 - アニイズム
  • 毎日20000文字を書く。 - アニイズム

    2016 - 07 - 08 毎日20000文字を書く。 毎日20000文字を書く。 自分でもわかっているけど、文章能力が低いのは毎日文章を20000文字書かないのが原因なのは言うまでもない。毎日文章をかいていれば文章力が格段にあがっていくらしい。でも僕は思うんだよ。文章力ってそんなに大切かなと。ブログは文章力よりも何が書いてあるかが大切だと思う。文章力がある記事であっても中身がありきたりだったらバズることもなくスルーされていくと思うから。 後、はてなブログで記事を書いていると幼稚な文章、稚拙な文章といわれることが多いが、否定はしない。毎日文章なんてそんなに書いていないので、文章を書くスキルが低いのは当たり前だと思っているから。だけど、文章力が低いと言われて気分がいいかといわれると気分は最悪になるし、悔しいなと感じることがある。だから、明日からニートの私は毎日20000文字書いていこうと思

    毎日20000文字を書く。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/07/08
    精神衛生にも気をつけて頑張ってください。。。
  • やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 - アニイズム

    2016 - 06 - 28 やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 やぐろぐのブログがはてなブログから削除されたようです。。原因ははてなブログの規約違反記事を書いたことが原因だそうです。これははてなブロガーにとって他人事ではないのではてなの規約違反にあたっているのかあたっていないのかをしっかりと吟味してから記事を書くべきでしょう。ちなみにはてなブログは記事の内容でもブログが非公開になったり、削除されることもあるので定期的にブログ記事のバックアップを取っておきましょう。僕も今さっきバックアップを取りました。後、規約違反記事を書いているかもと思う人はいますぐ記事を削除しましょう。。。そうすればブログは安全です。 やぎろぐははてなから追放されたので読者も失い、バズることもできなくなったので、これから

    やぎろぐブログ削除から学んだこと。これからやらないといけないこと。 - アニイズム
  • ブログのPVを増やすとても簡単な方法。 - アニイズム

    2016 - 06 - 24 ブログのPVを増やすとても簡単な方法。 ブログのPVを増やすとても簡単な方法。 検索からアクセスが来ないということに皆悩んでいると思いますが、このすべての根源ははり切って超競合キーワードの記事ばかり書いているのが原因。そういう競合キーワードで攻めるのをやめてニッチなキーワード狙いに行きましょうよ。 たとえば毎日100PV集められるキーワードを400記事かけば40000PVを達成できるし、リンクつけずに100PV集めれるキーワードで上位表示しようと思ったら、毎日多更新するのをやめて一記事最低でも2000文字は書くこと。できれば5000文字は理想。しっかりしたコンテンツをつくればグーグルは絶対に上位表示してくれるから面倒くさくてもしっかりしたコンテンツ作りをしていこう。でも一日100pV集められて競合が少ないジャンルを探すが割と大変だったりする。 結局ただ好きなこ

    ブログのPVを増やすとても簡単な方法。 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/06/25
    超正論ですね。まぁ、好きなこと書いて検索上位に入るのがベストですが。
  • お金を使わない習慣 - アニイズム

    2016 - 06 - 22 お金を使わない習慣 お金を使わない習慣 ニートphaさんが以前ブログで働かなければやけいしたりストレス発散するために遊びに行くこともないのでお金を使わなくても済むと発言していた。 確かに外の世界で働いていないとストレスなんてものがほとんどたまらないから、お金を使うことが減るよなあと。働いているときのああストレスがたまったらから今日は仕事終りにラーメンだとか、ストレスたまったからクラブ行くぞという出費がなくなって自宅でのんびりゲームやっているだけの生活になるから、お金を使わなくなり、お金が貯まるよなあと。 最近思うのは月収15万でも月5万貯金できれば月30万稼いで1円も貯金しない人よりは将来安泰なんじゃないかなと。貯金癖があれば、収入が少なくても貯金できるし、月収15万でも失業する可能性が低ければ人生詰まないだろう。逆に月30万でも営業職とかで成績のこさな

    お金を使わない習慣 - アニイズム
    miyabiryuryu
    miyabiryuryu 2016/06/22
    たしかにストレスが散財要因になる事は多々あり。
  • 社会の底辺 - アニイズム

    2016 - 06 - 15 社会の底辺 社会の底辺 社会の底辺である自分は当にみじめだなと思うときがある。サラリーマンのようにOO会社の部長です。係長ですと名乗ることもできず、仕事何やっているの?と聞かれたら、フリーターと答えるのだけど。そう答えるえっフリーターだめじゃんとか言われ、ちゃんと就職しなよと言われる。 僕も就職して、会社の頂点にかけ上る人生もかっこいいとは思うけど、就職したら毎日決まった時間に起きて毎日嫌な上司に媚をへつらい、毎日怒られるのが辛いと思って生きていかないといけない。こういう地獄なような日々を5年6年と成長して人は鍛えられていくようだけど、6年も同じ会社で働くのは長いし、仕事にも飽きてくるし大変だなあと。。僕の性質上就職しても3年後には退職していなくなっているだろう。下手したら一年で早々と退職し、フリーターか無職になり、社会の底辺として、日を漂う汚物になってい

    社会の底辺 - アニイズム