タグ

2009年7月20日のブックマーク (12件)

  • ASIO非対応でもASIO出力 ~ASIO4ALL~

    English version here. ASIOとは ASIOとは「Audio Stream Input Output」の略で「アジオ」と読む。 オーディオドライバの規格の一種だ。 このオーディオドライバには、一般的なWindowsならばMMEドライバ、DirectSoundドライバなどがあるが何故ASIOドライバが特に良いと言われているのか。 それは、レイテンシー(latency)つまり遅延を小さく抑えることができるからだ。 一般にレイテンシーは MME: 100msec以上 DirectSound: 50msec以上 ASIO: 10msec以下 ぐらいだと言われている。うまくいくと、ASIOだと1msec以下にできるそうだ。 レイテンシーが小さいと、操作とオーディオデバイスの反応遅延がなくなりほぼリアルタイムでDTMが可能になる。 このことによるさらなる恩恵は、ジッタノイズ(ji

    miyam
    miyam 2009/07/20
  • ASIO4ALL Official Home – Universal Windows ASIO Driver

    New hosting provider, site re-built from scratch, clutter removed, new layout (resembling the pre-2021 design). Added user comment function. -more-

    miyam
    miyam 2009/07/20
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:SyncToyツールで手軽にバックアップを行う

    無償で提供されているSyncToyツールを利用すると、5種類のバックアップ・モードを使って、簡単にバックアップが行える。 ネットワーク上での共同作業やデジタル・カメラで撮影した写真のデータなど、大量のファイルやフォルダが日々更新されていく状況で、バックアップを取るのはとても手間がかかる。エクスプローラでのドラッグ操作、XCOPYコマンド、NTBACKUP(Windows OS付属の標準バックアップ・ツール)、有償であればサード・パーティによるバックアップ製品を利用する方法がオーソドックスだろう。 上に挙げた無償で利用できる方法は、エクスプローラであれば手作業が増えること、XCOPYであればコマンド・プロンプト上で操作する必要があること、NTBACKUPであればバックアップを1つのアーカイブ・ファイルにまとめてしまうため取り扱いが面倒、といった不便がある。 削除やリネームの反映といった細かい

  • livedoor クリップ

    miyam
    miyam 2009/07/20
  • @IT:Linux Tips[コンソール/ターミナル]

    ■テキストファイル内の制御コードを検索するには(2007/3/28) grepには16進数を指定する機能がないため、テキストファイルに含まれる各種制御コードの有無を検索できない。ここでは、bashによる検索方法を紹介する。 ■コンソールでStarDictの辞書を引くには(2007/3/20) 「SDCV」というプログラムを使用すれば、「StarDict」用の辞書をコンソールやターミナルエミュレータなどから利用できる。 ■bashの補完機能を拡張するには(2006/7/13) bash-completionをインストールすると、[Tab]キーを押すことでコマンドのオプションが表示されるようになる。 ■GNOME端末(gnome-terminal)の文字コードを変更するには(2005/8/11) Fedora Coreなど、UTF-8を採用するディストリビューションでEUC-JPを前提としたシ

  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl

    miyam
    miyam 2009/07/20
  • vi screen

    LAST UPDATED Jul/21/2007 1.設定ファイル screenは各ユーザごとに設定ファイルを置くことができます。 設定ファイルはホームディレクトリ直下の .screenrcです。 以下が標準的な設定ファイルの例です。 (ただし行頭の番号は説明のためのものです) 1: defencoding eucJP 2: escape ^z^z 1行目は使用する漢字コードの指定です。上の例ではeucを指定しています。jisやsjisを指定することもできます。自分の環境に合わせて設定してください。 screen-3.9.11では、以前のバージョンのdefkanji、kanjiに代わって defencoding encodingコマンドを用います。詳しくは man pageを参照してください。 2行目はエスケープキャラクタのの指定です。エスケープキャラクタとはscreenにコマンドを与える

    miyam
    miyam 2009/07/20
  • 『まよいマイマイ』西尾維新: Lエルトセヴン7 第2ステージ

    『メフィスト』1月号掲載。『まよいマイマイ』は、『ひたぎクラブ』に続く、シリーズ2話目である。戦場ヶ原ひたぎの事件から一週間が経とうという、日曜の晴れた朝に〈僕〉こと阿良々木暦は、ひとり見知らぬ公園のベンチに腰掛け、ぼんやりと空を仰いでいた。妹とのちょっとした諍いのせいで、家に居づらくなったためだ。そこで大きなリュックを背負った迷子の小学生と出会う。八九寺真宵である。彼女もまた、〈僕〉や戦場ヶ原と同じく、人外の存在と関わりを持つものであった。正直なところ、これはすこしイマイチだなあ、と思いながら読み進めた。というのも、仕掛けのようなものは、かなり最初の段階から気づけてしまうし、この作品の場合、会話が物語を進行させるのであるけれども、それが軽口に過ぎる、おどろくほど中身のないように感じられたからだった。しかし、読み終えてみれば、なるほど、と説得される。つまりレトリックの連続による真相の迂回こ

  • 「HashTab」のページは移転いたしました

  • マルチプラットフォームなパスワードマネージャー「KeePass」が便利だよ - UNIX的なアレ

    様々なWebサービスをつかっているかと思いますが、パスワードはどうしていますか? hatenaがあって、googleがあって、yahooがあって・・・などなど複数のアカウントを持っているかと思いますが、それぞれのパスワードを管理するのは大変なもの。かといって全部同じにしてしまうのもセキュリティー上不安ですよね。 そういった不安もあり、自分は今までID Managerを利用していました。しかしながら、ID ManagerはWindowsのみで動作するアプリケーションです。 私自身はWindowsだけでなく、LinuxMacも活用するため、できればマルチプラットフォームで動作するものが良いと思っていました。 そんなときに、マルチプラットフォームで動くKeePassをみつけました。 公式サイト KeePass Password Safe Windows用のアプリケーションを配布している公式サイ

    マルチプラットフォームなパスワードマネージャー「KeePass」が便利だよ - UNIX的なアレ
  • VMware ESXiで電力管理を有効にする - blog.nomadscafe.jp

    暑くなってきたせいか、VMware ESXiを乗っけている自宅サーバが非常に煩いので、調べていたら、電力管理(IntelのSpeedStepとか、AMDのPowerNowの機能)が有効になっていなかったので、してみた。 ちなみに、ネット上にあまり情報はなく、 VMware Communities: How to set Power.CpuPolicy to “dynamic”? vSphere リソース管理ガイド ぐらいでした。 (下のは読むべきだったか) まず、現在の設定の情報を調べます。 「構成」のタブを開いて、プロセッサを選択します。 電力管理が有効でない場合は、staticと表示されているはずです。 上記のドキュメントによると、 ■static デフォルトです。VMkernel はホスト上で使用可能な電力管理機能を検出しますが、パワー キャッピング イベントまたは熱イベントで BI

  • http://www.roland.co.jp/DTMP/comparison/MIDIkybd.html

    miyam
    miyam 2009/07/20