タグ

botに関するmiyanamiのブックマーク (3)

  • UK STUDIO - ついったーBOT作者にお願いしたいこと

    最近、行儀がわるいというか、ハッキリ言ってしまうと「陶しいBOT」が増えた(前からかもだけど)気がするので個人的にBOTを作るときに気をつけてもらいたいことを書いておく。 言及に気を配って ついったーの仕様上、いつからかは知らないけど発言内容に「@自分のID」が含まれていると言及されたということでReplyに流れてくる。 それはまぁいいんだけど、BOTが必要以上にIDを含めているとそれだけでReplyがうまってしまう。特に「○○なう系BOT」がひどい。山手線とか色々あるけど渋谷なうBOTがひどい。 なにがひどいって一度「渋谷なう」と言ったら補足されて大体24時間ぐらいはそのBOTの発言に自分のIDが含まれて、誰かが「渋谷なう」と言う度に自分のReplyに流れてくる。そんな情報は求めていない。せめて@をはずしてほしい。 それと同じような理由で延々と特定のキーワードに対してReTweetする

  • » Tidy関数を使ったスクレイピングとTwitterAPI(2)-TwitterAPI::update 寺子屋未満: 最新Web情報をコツコツお届け

    Twitterに投稿をpostしたり、タイムラインを取得したりすることができるTwitterAPI。 (仕様日語訳:[観] Twitter API 仕様書 (勝手に日語訳シリーズ)) PHPTwitterAPIを使用できるPEARライブラリもあるのだけど(Services_Twitter) 勉強を兼ねて自分でクラスを作成してみました。 今後、タイムライン取得や、返信取得も必要に応じて増やしていく予定。 TwitterAPI::updateを呼び出す PEARライブラリのHTTPRequestを使用しています。 主な流れは ●引数として渡されたID・PASSWORDでBASIC認証を行う ●POSTデータに投稿内容をセット ●URL( http://twitter.com/statuses/update.xml )にPOSTを使用したHTTPリクエスト送信 ●レスポ

  • Twitter ボットの作り方 Perl 編 (1) OTCHY.NET

    Twitter ボットの作り方解説第 1 弾。前提条件と、下準備までを解説します。 前書き Twitter をある程度使っていると、突然見ず知らずのアカウントから reply をもらったりして、それがボットだという事は良くあります。 そんなとき、自分だったらこういうボットを作るのに!っていう思いがあっても、なかなか作れない人も多いのではないでしょうか? ここでは、そのまま動作するサンプルを提示する事で、Twitter のボットを作る方法を解説します。 Perl とか詳しくなくても、Linux の知識がある程度あれば、自由にボットを作れるようになるはずです。 目標 だんだんとレベルを上げながら、以下のようなボットを作る事を目標にします。 あらかじめ用意された定型文の中からランダムでつぶやくボット 特定のワードに反応して、reply するボット 特定の RSS の内容をつぶやき続けるボット ボ

    Twitter ボットの作り方 Perl 編 (1) OTCHY.NET
  • 1