タグ

Groupwareに関するmiyanaviのブックマーク (2)

  • ユーザー数無制限、完全無料のケータイ対応グループウェア「e-Broad Office」

    イーブロードコミュニケーションズ株式会社は5月10日、無料で使える携帯電話対応の高機能グループウェア「e-Broad Office」を発表した。5月1日から提供を開始している。同社Webサイト上でユーザー登録が行える。 e-Broad Officeは、ユーザー数無制限、すべて無料で使える携帯電話対応のグループウェア。伝言メモ、スケジュール、ToDoリスト、タイムカード、掲示板、アドレス帳、ファイル便などの機能を備える。伝言メモは携帯電話で受信だけでなく送信することも可能。 なお、同社は今後も利便性を追求し、機能追加などを随時行っていくとのこと。 ■ URL イーブロードコミュニケーションズ株式会社 http://www.e-broad.co.jp/ 製品ページ http://gw.e-broad.jp/ ( 川島 弘之 ) 2007/05/10 18:50

  • 「ブログで情報共有」って…使える?

    最近、「社内ブログ」という言葉をよく耳にするようになった。「Web2.0」の代表的な技術といってもいいブログは、すでに広く浸透している。それが今、企業内の情報共有という場に触手を伸ばしつつある。 「社内ブログ」と呼ばれるカテゴリでは、さまざまなベンダーがこぞって商品化を進めている。2006年9月にはネオジャパンが「デスクネッツ・ブログ」の販売を始めた。10月にはサイボウズが「サイボウズブログ」のβ版を一般公開して社内ブログ市場に格参入。11月になると、技術系ベンチャーのスカイアークシステムが、「スカイアーク・エンタープライズ・イントラブログ」を発売した。2007年2月には、富士通ビジネスシステムが「ブログ集約型情報共有ソリューション」の提供を開始している。 とはいえ昨今、「社内の情報共有=グループウェア」というのがスタンダードになっている側面もある。果たして、社内ブログはどこに活路を見出

    「ブログで情報共有」って…使える?
  • 1