タグ

miyanaviのブックマーク (1,826)

  • APIキーもログインも不要!完全無料で使える天気予報API「Open-Meteo」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも無料で使える天気予報APIを提供してくれるWebサービスをご紹介します! 面倒なユーザー登録やAPIキーの設定などが不要で、欲しい天気情報のパラメータを含めたURLを好きなように構成するだけで簡単にJavaScriptから制御できるのが特徴です。 日はもちろん、世界中の詳細な天気情報を取得できるのでご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Open-Meteo 】 ■「Open-Meteo」の使い方 それでは、「Open-Meteo」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 「Open-Meteo」が提供する天気予報APIを利用するにあたり、何か特別な登録や申請は必要ありません。もっと言えば、ユーザー登録も不要でAPIキーもありません。 非営利プロジェクトであれば誰でも自由に使うことが可能で、以下のエンドポイント

    APIキーもログインも不要!完全無料で使える天気予報API「Open-Meteo」を使ってみた! - paiza times
    miyanavi
    miyanavi 2021/11/05
  • 田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」 数えきれないほど家族会議を重ねて|芸能|婦人公論.jp

    延命治療を望まないことと、「早く死にたい」と望むことはイコールではありません。田村淳さんの母・久仁子さんは自分の病を知ったときから、大切な家族と楽しく別れるための数々の仕掛けを用意して、旅立ったのです(構成=内山靖子 撮影=清水朝子) 「なにかあった場合、うちは延命治療はせん」 母ちゃんが亡くなって、もうすぐ1年になります。享年72。母ちゃんの話をするといまだに泣きそうになるし、悲しみが薄れることはこの先もたぶんない。実の母を亡くす、というのは当につらい経験ですね。 母ちゃんの左肺にがんが見つかったのは、亡くなる5年前のことです。その報告を電話で聞いたとき、僕は「悪いところを取り除けるのであれば、手術をしてほしい」と言いました。そうでなければ、母ちゃんは手術を拒むつもりだったから。 元看護師の母ちゃんは、それが納得できる治療か検討してくれたのだと思います。傷が小さくて済む胸腔鏡手術。その

    田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」 数えきれないほど家族会議を重ねて|芸能|婦人公論.jp
  • WebサイトやスマホアプリのUIでよく使用するアイコンのSVGコードをコピペで簡単に利用できる -Akar Icons

    アロー・ホーム・サーチ・カート・メール・ソーシャルメディア・ハートをはじめ、WebサイトやスマホアプリのUIでよく使用するアイコンのSVGコードをコピペで簡単に利用できるAkar Iconsを紹介します。 コピーしたSVGコードはHTMLに貼り付けて使用してもよし、Adobe XD, Figma, Sketchなどでも利用できます。 Akar Icons Akar Icons -GitHub Akar Iconsには現在、283種類のアイコンが揃っています。少し丸みを帯びたシンプルなデザインは、非常に使い勝手がよいと思います。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。

    WebサイトやスマホアプリのUIでよく使用するアイコンのSVGコードをコピペで簡単に利用できる -Akar Icons
    miyanavi
    miyanavi 2021/06/29
  • 桃太郎なのに、とっても Apple

    こんな桃、見たことない。 川上に目をやれば、どんぶらこ。 洗濯をしていたおばあさんが見つけたのは、世界でいちばん大きな、桃でした。 このような桃は、わたしたちも見たことがありません。もちろんおばあさんも、見たことがありませんでした。山に柴刈りに行っていたおじいさんも、見たことがなかったはずです。流れてきたのは、当に大きな桃だったのです。 Hello, Momotaro. 家に持ち帰って割ってみれば、中にはなんと、玉のような赤ん坊。 おじいさんもびっくり。おばあさんもびっくり。わたしたちまで、びっくり。 おじいさんもおばあさんも、最初はべるつもりで桃を切ろうとしたのです。でも、中から飛び出したのは、元気な男の赤ん坊でした。こどものいなかったおじいさんとおばあさんは、おおよろこび。桃から生まれた男の子は、桃太郎と名付けられました。 身長は4倍、パワーは最大300倍。 元気いっぱい、すくすく

    桃太郎なのに、とっても Apple
  • TrelloのDescription欄だけでUIを超えた手触りが良すぎて学びしかない - Make組ブログ

    TrelloのUIUX)が素晴らしすぎます。UIと言っても表面上のデザインだけでなくて、基的な要素の手触りが良すぎます。 とくに上の写真にあるDescriptionがすごい。ここだけで作り込みがすごすぎてビックリする。 これはカード(Todoリストでいうタスク)の説明欄です。入力はtextareaででき、URLなどが入力されると表示される際はリンクになります。ただそれだけの要素ですよ。 ただそういう次元じゃないんですよね。たとえば以下の機能があります。 Descriptionが空のときは「Add a more detailled description...」を表示する Descriptionが空のときはマウスホバーで背景色を濃くしてクリックを促す Description内に描画する内容があるときは、 cursor: pointer にするだけで背景色は変わらない Descriptio

    TrelloのDescription欄だけでUIを超えた手触りが良すぎて学びしかない - Make組ブログ
  • URL1つであらゆるチャート・グラフを生成&カスタマイズ可能な「Image-Charts」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、URLだけで多種多様なチャートやグラフを生成できる無料のWebサービスをご紹介します! 棒グラフ・折れ線グラフ・レーダーチャート・バブルチャート…など、さまざまな種類を生成できるだけでなく、細かいスタイリングやサイズ・レイアウトまでURLに追記するだけで調整可能なのが特徴です。 手っ取り早くデータの可視化をしたい人も含めて、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Image-Charts 】 ■「Image-Charts」の使い方 それでは、「Image-Charts」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まず最初に「Image-Charts」を使うためのユーザー登録やAPIキーの設定などは一切不要です(フリープランの場合) 覚えておく必要があるのは次のURLのみです! https://image-charts.c

    URL1つであらゆるチャート・グラフを生成&カスタマイズ可能な「Image-Charts」を使ってみた! - paiza times
  • �【Flutter】もう怖くない!アプリ内課金・定期購入機能を実装する方法を丁寧に説明してみた。 - Qiita

    7月にFlutter開発を始めてから2作目、アイデアを発想するためのメモアプリ「アイデアメモ iX」をリリースしました。 走り書きをする感覚でサッとメモができ、さらにそのメモを組み合わせてシャッフルして表示したり、ランダムで過去のメモをピックアップしたり、アイデアのヒントになるようなワードを表示したり、アプリのアイデア出しにぴったりなアプリです。 ■AppStore https://apps.apple.com/jp/app/id1517535550 ■Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.IdeaShuffleMemoApp&hl=ja ■アプリの詳細記事 https://yukio.site/idea_shuffle_memo/ さて、このアプリを作成するにあたり、3つの機能を実装しようと取り組みまし

    �【Flutter】もう怖くない!アプリ内課金・定期購入機能を実装する方法を丁寧に説明してみた。 - Qiita
  • 個人開発アプリのFirebase費用を30%削減した話 - paranitips

    個人開発アプリ「お絵かきコラボ」はリリースしてもう1年半くらい経つけど、まだ結構なユーザーさんに遊んでもらっている。当にありがたい。 バックエンドにはFirebaseを使っているんだけど、長く楽しんでもらうにつれて費用もかさんできたので、削減できるところはないか調べてテコ入れすることにした。 結果、30%ほど費用を削減することができた!わーい!👏 5/6,7 あたりに修正版をリリースして以降、傾きが緩やかになっている どんなことをしたのかさくっとまとめていく📝 Firestore お絵かきのマッチングのたびに、お題を取得したりユーザー情報を取得したりしてるのと、毎回15分程度遊んでもらってるのでREAD数が結構多い。 ・・・にしても、ユーザー数に対してREADが多すぎる。なんでーー??みたいな状態だったので、iOS/Android/サーバーのコードをすべてチェックして怪しそうなところ

    個人開発アプリのFirebase費用を30%削減した話 - paranitips
  • 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    僕は、1 日に少なくとも 3,000 行程度、多く書くときで 10,000 行以上のプログラムを書くことができる。その結果、多い月で 10 万行 / 月くらいである。なお、言語は書くソフトウェアの性質上、大半が C 言語である。 また、プログラミングにはバグが付き物だが、ここ 2、3 年の間は、発生するバグの数を極めて少なく保つことに成功している。 とても大きく複雑で、かつレイヤ的に OS に近い処理をたくさんやるプログラムを書く場合は、プログラミングをするときでも、事前の設計が極めて重要となる。設計をうまく行わないと、後になって全面的に書き直しをしないといけなくなったり、パフォーマンスが低下したりする原因となり、開発者の苦痛の原因となる。 当然のことながら、これまで書いたいくつかの大きく複雑といえるソフトウェアの大半の設計も、自分で行った。いかなる場合でも、設計は、最初の 1 回目で確定

    論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
    miyanavi
    miyanavi 2020/06/14
    2007年時点でコレ。一流ピアニストが即興弾くみたいなもんかね 無意識でキー叩けて曲を感じながら一番思考に割いているのは次の展開みたいな。一般人がそこ達するにはたくさんの努力が必要なんだけど、まあ羨ましい
  • FlutterアプリからFirebaseエミュレーターに接続

    Say hello to the helpful Firebase Emulator - a local first UI to boost your productivity Today we are extremely excited to introduce the Emulator UI to the Firebase community. The Emulator UI is a web app… 今まではエミュレーターの管理画面が無く、データの確認などがなかなかしにくい問題がありましたが、”Emulator UI”の提供によりそれが大きく改善されました。 最近までFirebaseエミュレーターはかなり致命的なバグもあり(今は解消されました)、どのくらい力を入れているのかやや疑っていましたが、今回の発表はそういう意味でもきちんと取り組まれている様子が伺えて良いなと思いました。 さ

    FlutterアプリからFirebaseエミュレーターに接続
  • PDF-LIB - JavaScriptでPDFを作成、更新 MOONGIFT

    Web上で扱うことも多いPDF。ただドキュメントとして表示するだけで、あえてJavaScriptから操作することは殆どないでしょう。しかし、JavaScriptPDFが連携できるようになれば、もっと可能性が広がりそうです。 今回紹介するPDF-LIBはWebブラウザ、nodeのどちらからでも操作できるPDFライブラリです。 PDF-LIBの使い方 JavaScriptだけでPDFを作成しています。 既存のPDFにテキストを追加することもできます。 複数のPDFを一つにまとめることも。 画像を差し込むサンプル。 フォントを指定して実行。 メタデータを追加することもできます。 さらにSVGPDFに描画します。 PDF-LIBは新規のPDFはもちろん、既存のPDFに手を加えることもできます。レポートを作るレベルになるとそれなりに難しそうですが、簡単な内容であればJavaScriptだけでPD

    PDF-LIB - JavaScriptでPDFを作成、更新 MOONGIFT
  • curl_multiは確かに爆速だった(がcurl_multi_selectのバグでハマった)

    前回の記事「PHPのfile_get_contentsをcURLへ置き換える」では下記のようなfile_get_contents_curlという関数を作り、既存のソース中にあるfile_get_contentsを置き換えてみました。 function file_get_contents_curl($url) { $ch = curl_init(); curl_setopt($ch, CURLOPT_URL, $url); curl_setopt($ch, CURLOPT_HEADER, false); curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true); curl_setopt($ch, CURLOPT_SSL_VERIFYPEER, false); curl_setopt($ch, CURLOPT_TIMEOUT, 30); $html = cu

    curl_multiは確かに爆速だった(がcurl_multi_selectのバグでハマった)
    miyanavi
    miyanavi 2020/05/16
  • Panache - Flutterのテーマエディタ

    Flutterでは基的なUIコンポーネントをあらかじめ提供しています。それらを組み合わせるだけでUIが作れるのは便利ですが、色がFlutterっぽさを感じさせるものなのが辛いところです。独自のカラーリングにしようと思うと、一つ一つ調整が必要になります。 そこで使ってみたいのがPanacheです。Web上でFlutterのカラーリングを設定できます。 Panacheの使い方 まずベースになる色を決めます。 カラーリングはパレットを使って決められます。 デザイン画面です。プレビューを見ながら色を設定できます。 コンポーネントごとに細かく決められます。 最終的にコードでダウンロードできます。 Panacheはライト、ダーク双方のカラーリングを設定できます。後は状態に応じてカラーテーマを設定するだけでできあがります。プレビューもあるので、詳細までこだわりながら色設定ができるでしょう。 Panac

    Panache - Flutterのテーマエディタ
  • download - JavaScriptで簡単にファイルダウンロード実行

    Webアプリケーションなどでファイルをダウンロードさせたいと思ったことはないでしょうか。別なタブで開いて自分で保存してくださいというのは格好悪いです。ZipなどであればWebブラウザ任せですが、画像などはそうはいきません。 そこで使いたいのがdownloadです。とても簡単で使いやすいダウンロードライブラリです。 downloadの使い方 テキストの場合です。文字列、data、Blob、ファイル指定と様々な方法が用意されています。 download("hello world", "dlText.txt", "text/plain"); download("data:text/plain,hello%20world", "dlDataUrlText.txt", "text/plain"); download(new Blob(["hello world"]), "dlTextBlob.txt

    download - JavaScriptで簡単にファイルダウンロード実行
  • スマートリモコンを自作、プログラミングやIoTを学べるキット「sLab-Remo2」 - 家電 Watch

    スマートリモコンを自作、プログラミングやIoTを学べるキット「sLab-Remo2」 - 家電 Watch
    miyanavi
    miyanavi 2020/04/27
  • 【Monaca】開発して分かった、Freeプランで出来ること出来ないこと | webico blog

    あとで具体的に触れますが、開発中特にネックになったのは「Cordovaプラグイン(コアプラグインのみ)」でした。 このコアプラグインというのは、Monacaで提供してくれているCordova プラグインのこと。 こちらに一覧があります。 基 Cordova プラグイン ( Cordova のコア プラグイン ) サードパーティー製 Cordova プラグイン サードパーティー製も一部提供されており、ここらへんはFreeプランでも使用可能です。 一方、Proプランに書かれてるカスタムプラグイン(ユーザー Cordova プラグイン)はmonacaで提供していないcordovaプラグインのこと。 ネット上で配布されているcordovaプラグイン等を使用することができます。 Freeプランを使っていて感じたこと ということで、具体的に感じたFreeプランの壁についてまとめていきます。 ビルド数

    【Monaca】開発して分かった、Freeプランで出来ること出来ないこと | webico blog
  • 面倒な手順は不要!HTMLの記述だけで多機能なユーザー認証を実現する「Authpack」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ごく普通の静的なWebサイトにユーザー認証機能を手軽に組み込める無料のサービスをご紹介します。 特に難しいプログラミングは必要なく、単純なHTMLの属性を付与するだけで誰でも簡単に高度な認証機能を実装できるのが大きな特徴です。 また、ログインユーザー向けのコンテンツを作成したり、自動的に画面を遷移させるなど便利な機能もたくさん盛り込まれています。HTMLの基的な知識があれば誰でも活用できるので、Web開発にご興味ある方も含めてぜひ参考にしてみてください! なお、paizaラーニングでは、動画で学べる「HTML/CSS入門編」の講座を公開していますので、まずHTMLの基を学びたいという方にはこちらもおすすめです。 【 Authpack 】 ■「Authpack」の使い方 それでは、「Authpack」の基的な使い方について具体的に見

    面倒な手順は不要!HTMLの記述だけで多機能なユーザー認証を実現する「Authpack」を使ってみた! - paiza times
    miyanavi
    miyanavi 2020/04/20
  • パーティクル編集ツール Particle Develop - ICS

    Particle DevelopはHTML5製のデザインツールです。雪や炎、キラキラなどのパーティクル表現を作成でき、ベクター画像として保存することができます。

    パーティクル編集ツール Particle Develop - ICS
  • アドセンス狩り対策のプラグインAdSense Invalid Click Protectorの使い方 | ガオのノート

    こんな要望に答えます。 アドセンス狩りとは、不正クリックを活用してアカウント停止に追い込む嫌がらせ行為。 多くの被害者が出ており、実際にGoogleアドセンスに合格したのに、アカウント停止になってしまった事例も。 そこで今回は「アドセンス狩りを対策できるプラグイン」と「その効果と使い方」を解説します。 記事を参考にすると、アドセンス狩りの対策ができ、悪意ある小物からあなたの収益を守ることができます。 ✔ 記事の内容 アドセンス狩りとは アドセンス狩り対策のプラグイン AdSense Invalid Click Protectorの使い方 AdSense Invalid Click Protectorでショートコードを追加する Googleアドセンスは禁止事項が多い アドセンス狩りとは アドセンス狩りとは、広告を何十回も不正クリックをして、アドセンスアカウントを停止に追い込む行為。 Goo

  • システム保守費って支払う必要があるの?システム保守はなにをやっているの?

    「システム保守は必要でしょうか?」 システムのリプレースや新規開発のお話をしていて、この質問をいただく事が時々あります。 クライアントの立場から言うと、出来るだけ予算は減らしたいところですし、内容が良くわからないものには予算をかけてたくないというのもわかります。 しかし、システム保守はクライアント独自のシステム開発をする場合だけでなく、WordPressなどのオープンソースでも、パッケージソフトでも原則必要です。 システム開発やWebサイトの構築において、システム運用開始は単なるスタートであり、システム運用はトラブルなしに行う事が前提です。 そのため、システム保守を付けずに運用を行うのは、潜在的に様々なリスクを抱える事になるので、今回はなぜシステム保守が必要なのかについて見ていきましょう。 システム保守はなぜ必要なのか? システム保守が必要な理由としては、主に以下の3つが挙げられます。 シ

    システム保守費って支払う必要があるの?システム保守はなにをやっているの?