保存に関するmiyatoreのブックマーク (25)

  • 自分の強みを発見できるストレングス・ファインダーのアクセスコードを入手する2つの方法 | jMatsuzaki

    自分の強みを発見できるストレングス・ファインダーのアクセスコードを入手する2つの方法 2016年3月8日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:ストレングス・ファインダー 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ ストレングス・ファインダーをご存知でしょうか。自分の強みがわかるという摩訶不思議なテストです。34の資質の中から自分の資質を判別してくれるWebテストです。 ▼ストレングス・ファインダーのコンセプトについては以下の記事に大変わかりやすくまとめられていますので、読んでみてください。大変わかりやすくまとめられていると言っても、私が書いたんですがね!HAHA! そんなテストがあるなら受けてみたいと思うのがあなたでしょうから、ストレングス・ファインダーを受ける方法をお教えしましょう。 自分の強みを発見できるストレングス・ファインダーの受け方 ストレングス・ファインダーを受

    自分の強みを発見できるストレングス・ファインダーのアクセスコードを入手する2つの方法 | jMatsuzaki
    miyatore
    miyatore 2016/03/09
    ストレングス・ファインダーを受けてみたい人は、参考になりますよ〜!
  • 乗るだけだから続けられる!Wi-Fi経由でiPhoneへ自動的に記録される体重計!

    毎日、体重を記録してダイエットしている”ぞの(@z02n05)”です。 10ヶ月ほど続いています。 なぜ続けられるかというと「乗るだけで自動的に記録される」からです。 体重の記録が続かないと悩んでいる人に、この体重計をオススメします。 使っている体重計はこちら 「Withings WS-50」という体重計を使っています。 見た目がカッコいいこと、記録がとても楽だということで選びました。

    乗るだけだから続けられる!Wi-Fi経由でiPhoneへ自動的に記録される体重計!
    miyatore
    miyatore 2016/03/08
    さすがにこれならわたしも続けられそうな気がする!
  • R-style

    R-style
    miyatore
    miyatore 2016/03/08
    “漠然と「うまくなろう」と考えるよりは、「うまいというのは、一体どういう状態を指すのだろうか」と考えた方が、適切なアプローチは見つかりやすいでしょう。” ちゃんと考えたことなかったかも。
  • 5分で完成!一発OK!「資料」のカンタン作り方:PRESIDENT Online - プレジデント

    内容は同じでも、「通る資料」と「突き返される資料」。その差は、「デザイン」にあった。フォント、行間、余白……ひと手間加えるだけで、相手の反応が大きく変わるだけでなく、資料作成の時間も短縮できるという。 重要なことが書かれていて、文章も完璧。にもかかわらず、なぜか内容が頭に入ってこないビジネス資料に遭遇したことはないだろうか。その原因を考えていくと、レイアウトが煩雑だったり、強調する個所が不自然だったり、“見た目”に問題のあることが少なくない。 「情報を伝えるにあたってデザインは重要」と語るのは、『伝わるデザインの基』の著者・高橋佑磨さんだ。 「資料がうまくデザイン(整理)されていれば、読み手は内容に集中できるようになり、情報が効率的かつ正確に伝わります。また書き手にもメリットが多く、正しいデザインのルールを学んでおくことは面倒な資料作成の時間短縮につながる。そして多くの要素を盛り込むとキ

    5分で完成!一発OK!「資料」のカンタン作り方:PRESIDENT Online - プレジデント
    miyatore
    miyatore 2016/03/08
    この記事、わかりやすくていいですね。フォントの話もちょっとある(*^^*)
  • 子供からおみやげを買わないという教育支援 - Chikirinの日記

    ラオスは ASEAN のメンバーではあるものの、いまだアジアで最も貧しい国のひとつです。 このため日中国、そして国際機関から NPO まで様々な人や組織が支援を行っています。 今日はそれらのうち、「商品企画&デザインの支援」と「観光客にもできる教育支援」のふたつについて書いておきます。 <メコン河を望むレストランにて> ラオスの名産品のひとつが、少数民族を含むラオスの人達が昔から手作りしてきた伝統的な織物です。 シルクが多いですがコットンもあります。民族により織機で複雑な模様を作る場合と、刺繍して作る場合があります。 もともと自分達の祭りや風習、日常生活のために作っていた布なので、昔はそれらが商品として、広く販売されたりはしていませんでした。 しかしある時点で先進国の人達がそのすばらしさに気づき、ラオスで買ってきた布を自国で売り始めます。 しかし、そこにはふたつの問題がありました。 ひ

    子供からおみやげを買わないという教育支援 - Chikirinの日記
  • How To Speak In Public Like A Pro, Even If It's Your First Time

    miyatore
    miyatore 2016/03/08
    お、これいっすねー
  • 今日でやめます - いつか、ぬかづけをつけられる女になりたい

  • ブログは自分を良い方向へ変える力を持っている! | さいんぽすと

    自分の好きなものを自信を持って「好き」と言えるようになっていることに気づきました。 そのきっかけとなったのが、ブログです。 自分をさらけ出すことが怖かった 以前はに必ずブックカバーを付けていました。 ブックカバーなしでは、多くの人の視線にさらされる電車などで、を取り出すことができなかったのです。 「この人、こんなを読んでる」と思われるのではないか、という恐怖がありました。 のタイトルを見れば、その人の内面が想像できます。 どんなことに興味があるのか、どんな仕事をしているのか、どんな趣味を持っているのか、どんな悩みがあるのか。 見ず知らずの人に自分を知られてしまうことが不安でした。 ところが、最近は電車内でもブックカバーなしで堂々とを読めるようになりました。 自分を知られてしまうことに対する不安が小さくなっているのです。 「こんなを読んでるよー」とアピールする気持ちまであります。

    ブログは自分を良い方向へ変える力を持っている! | さいんぽすと
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    自分をさらけ出すことが苦手な人も多いでしょうね。匿名で、しかも文章ならそのハードルは少し下がるし、慣れてくるとそれが楽しくなってきたりするんですよね~
  • R-style

    R-style
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    自分の価値観が良い意味でひっくり返ると、すごい楽しい。
  • 学歴よりも、人がどう育ってきたか「育歴」が大切な理由

    2社目の上場に向けて突き進む 「面接試験で同じような評価の人が2人いて、どちらかを採用することになったら、学歴の高いほうに内定を出すように、と人事担当者に指示をしますね。学歴が高い人は、理解力が高い。仕事を覚えるのも速い。会議などで私が尋ねたことにも正確に答える。オペレーション的な仕事を決められた時間や方法などで、きちんと処理することもできる。 だけど、仕事当にできるかどうかは別の問題ですよ。学歴が立派でも、仕事ができずに、伸び悩む人はたくさんいます。うちの社員たちは、そのことをよく知っています」 ステーキのレストランチェーン「あさくま」の代表取締役社長の森下篤史氏が話す。1947年、静岡県に生まれ、現在、69歳。「現役を続けられるのも、あと31年しかない」と忙しい合間に、取材に応じてくれた。 「私が社会人になった頃は、学歴社会と言われていました。この20数年で、ずいぶんと変わってきま

    学歴よりも、人がどう育ってきたか「育歴」が大切な理由
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    最後の、「今のあなたは、10年がかりでつくったもの。誰のせいでもない。不満ならば、これから10年かけて新しい自分をつくればいいじゃないですか」がなんか響いた。確かにそうだ。
  • 不安、モヤモヤ、憂鬱・・・ネガティブな感情こそ、利用するべき!

    「感情なんて、あっても邪魔なだけ。必要ないよ!」と思う人もいるかもしれませんが、ネガティブな感情も、全ての「感情」は生きるために大事な役割を果たしています。では、どう役に立っているのでしょうか?心理学的に解説していきましょう。 生きるための武器 ネガティブな感情5つ■危険や失敗を回避できる《不安》 不安というのは、落ち着かないので嫌なものですが、原始時代の人間にとっては、生き残る上で重要な役割を果たす「感情」でした。例えば、敵に襲われそうな時や危険が迫っている時に逃げたり戦ったりする準備ができたのです。 そして不安は、現代社会でも役立っています。例えば、暗い夜道を1人で歩いている時。気を張りつめることで、防御できます。 このように、ちゃんと不安を感じられるからこそ、事前に心構えを作ったり、行動を起こしたりして、危険や失敗を避けることができるのです。 ■人生の軌道修正に役立つ《ウツ》 誰もが

    不安、モヤモヤ、憂鬱・・・ネガティブな感情こそ、利用するべき!
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    こういう発想の転換はいいですよね。モヤモヤは、わたしにとってかなり大切な感情です。何かに気付く大きなきっかけになる。
  • 【就職祝い!】予算が¥2000程度なら、これを贈ろう~知り合いの女性に、さりげない気遣いです~ - 『本と文房具とスグレモノ』

    友人から、こんな問い合わせが来ました。 この春、就職する知り合いの女性にお祝いのプレゼントをしたいのですが、何かおススメはありませんか?(予算は¥2000程度です) 僕に問い合わせしてくるということは、「文房具」を贈りたいんですよね。 わかりました。ちょっとパンチの効いた筆記具を3点紹介します。どれも、新しい環境で活躍する女性が持つに相応しい貫録とフレッシュさを持ち合わせていますよ。ぜひ、この3の中からセレクトしてあげてくださいね。では、紹介します。 1目『三菱鉛筆 ピュアモルト オークウッド・プレミアム・エディション』 すごく落ち着いたデザインです。他の女性陣が「白」「桃」「赤」で挑んでくるのに対して、「木」で対抗です。なんだか底知れぬ知性を感じさせる存在感!どうですか?まずは1目はこれです。価格もジャストミートです。 三菱鉛筆 ボールペン ピュアモルト オークウッド・プレミアム・

    【就職祝い!】予算が¥2000程度なら、これを贈ろう~知り合いの女性に、さりげない気遣いです~ - 『本と文房具とスグレモノ』
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    これはこの時期とっても参考になりますね〜!
  • 書くことが好きです。僕の野望を語ります|今日はヒトデ祭りだぞ!

    最近ブロガーさんとかと話す事が結構あって、そこで 「自分はこれからどうするか」 みたいな事を話す機会が多かったんですけど、上手に喋れなかったんで(喋りたがりの癖に口下手ゆえ)文章にしながら整理しようと思います 1年以上ブログを続けて初めて「このブログの方針」的なものががちゃんと決まりました。今まではそれを考えると間違ったこともしてしまっていたかもですね。まあそれはそれという事で 相変わらずヒトデの中の人的な記事になってしまいましたが、その辺はご容赦ください! 書くことサイコー 書くことが好きで、読まれるのも大好きです もっというなら、それで何かしら相手の感情を揺さぶれたら最高です そして、どうせ揺さぶるならプラスの、正の方向に揺さぶりたいと思っています 怒らせたり悲しませたりするのは不意です。ちょっとでも良い気分になってくれ、と。そう思っています そういう意味で、僕にとっての最高の褒め言

    書くことが好きです。僕の野望を語ります|今日はヒトデ祭りだぞ!
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    ヒトデさんの文章好きです。面白くて(笑)応援!
  • 若者を選挙に行かせるためメディアは何をすべきか

    味の素株式会社を経て、ザイロフィンファーイースト社(現ダニスコジャパン)の設立に参画。キシリトール・ブームを仕掛け、キシリトール製品市場をゼロから2000億円規模へと成長させた。2007年5月、IMC(統合型マーケティング)プランニングを実践する、マーケティングエージェンシー 株式会社インテグレートを設立、代表取締役CEOに就任。現在ヘルステック領域及び品、保険などのウェルビーイング関連業界の多数の企業のコンサルティングを手掛けている。著書に『ウェルビーイングビジネスの教科書』(アスコム)、『カスタマーセントリック思考』、『THE REAL MARKETING―売れ続ける仕組みの質』(共に宣伝会議)など。 マーケットが見える!人のココロをつかむセオリー インターネットなど双方向メディアの普及に伴い、従来の広告メッセージが届きにくい時代になったと言われます。どんな方法なら消費者とのコミュ

    若者を選挙に行かせるためメディアは何をすべきか
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    最近ではなんでもスマホで済ませられちゃうもんなぁ。
  • 『【感想&反省】ヤフーさんの取材』

    ヤノガハクのアートなぶろぐ 【車イスだからこそできるArt】を追求しているヤノガハクが日常のあることないことをマイペースに書いていきます(^O^) たまに、 あんなこといいな~♪ できたらいいなぁ~♪ 的な妄想も書くはずです。 お付き合いよろしくお願いしマンモス。 3/1の打ち合わせの際、 思わぬご縁があって ヤフーさんの取材を受けさせて頂きました! 昨日の夕方から Facebookのヤノガハクページへのイイネ!が ちょっとずつ増えはじめて 何事!!! って思っていたら 早くもヤフーさんが記事を公開してくれていましたー♪ http://osaka.thepage.jp/detail/20160305-00000004-wordleafv?_ga=1.142295538.1709670704.1457272813 記事を読んだ何名かの方からは 応援メッセージを頂けたりもして、 あぁ、「ヤノガ

    『【感想&反省】ヤフーさんの取材』
    miyatore
    miyatore 2016/03/07
    ニュース記事だけじゃ伝わらなかったことも、どんどん発信していこ~(*^^*)
  • ★がんばるの定義。 「頑張らなくていい」の意味が分かんなかった。心屋塾に来ると日本が狭くなる | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

    このコメントがとても印象に残ったので 再度取り上げてみました。 ・頑張るの定義を 「周りの人に認めてもらうために動く」から 「自分が欲しいもののために自分が動く」に変更する これ、 ・他人軸から、自分軸へ、  でもあるし ・我慢から、自由へ、 でもあるし ・怖れから動く、から 楽しみで動く、 でもある でも、どっちにしてもこれ 「自分のために頑張る」なんですよね(笑) 「がんばる」という言葉を使う時に ひとによって、 この「がんばるの標準」が違うと、 まったく言語が通じなくなってしまう。 例えば、こんな風に↓ ****************** ぢんさん、わかった! わかったよ~前者・後者の話しでめっちゃ自分の理解深まった。 私、頑張ってできてしまった前者だ。 最初は絶対、後者!だっておこがましいじゃん!wとか思ってた。 や。 っていうか 単に頑張らなきゃ生きてこれなかっただけ。 しかも

    ★がんばるの定義。 「頑張らなくていい」の意味が分かんなかった。心屋塾に来ると日本が狭くなる | 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba
    miyatore
    miyatore 2016/03/06
    「頑張る」にも二種類あるんですよね。心屋さんの「頑張らなくていい」は、やりたくないことを無理してやらなくていいってこと。やりたいことのために一生懸命になる「頑張る」は、別にいい。
  • 求められている物を作り、たくさん人を喜ばせた人がお金持ちになる - やぎろぐ

    2016 - 03 - 04 求められている物を作り、たくさん人を喜ばせた人がお金持ちになる お金 考えたこと 仕事 ブログ SPONSORED LINK 人気記事 ・ 家計簿をつけていない人はマネーフォワードの自動振り分けを体感すべき! ・ 怖いほど当たる強み診断「ストレングスファインダー」をやれ! ・ スキルはお金に簡単に変えられますよ!BASEを使えばね。 ・ ぼくの年収は564万円!新卒平均初任給の2倍以上だあ おすすめ記事セレクション 1. 【検証】渋谷ハチ公前でフリービンタをすると愛は生まれるのか 2. 大学生3人が相席屋でワンチャン狙ってウェイウェイしてきた話 3. 43歳のおっさんのナンパに2時間付き合ったら友情が芽生えた話 list Tweet 「お金って何だろう?」という考えが今年に入ってからぼくの頭の中でずっとグルグルしてたんですよ。 現時点でのぼくのお金についての考

    求められている物を作り、たくさん人を喜ばせた人がお金持ちになる - やぎろぐ
    miyatore
    miyatore 2016/03/05
    ちょうど「お金を稼ぐ」ということについて考えていたので、なんかすごい刺激された。
  • 宁德纹恋环保科技有限公司

    miyatore
    miyatore 2016/03/05
    直感を信じる、これ大事!
  • 寝る前の子供との時間を充実させる3つの習慣 | さいんぽすと

    子供を寝かしつける前に、毎日やっている習慣があります。 この習慣は私も子供も大好きで、長いものは5ヶ月以上続いています。 5分あればできるものなので、親にとっても負担が少ないのが特徴です。 手軽でありながら、子供と濃厚な時間を過ごすことができます。 それでは紹介しましょう。 1.一日一話絵を読む 3分で読み終える絵を1話読みます。 「頭のいい子を育てるおはなし366」という1冊のに366話の物語が収録されているので、毎日1話読んでも1年かかります。 3分で終わるので、絵の読み聞かせが苦手な人でも大丈夫です。 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 【参考】一日一話絵読み聞かせを一ヶ月やって起こった2つの変化 | さいんぽすと 2.子供リクエストの言葉をかけながら抱きしめる 子供に親から言ってほしい言葉を聞き、その言葉をかけながら抱きしめてあげます。 普段は言えない子供の音が聞こえ

    寝る前の子供との時間を充実させる3つの習慣 | さいんぽすと
    miyatore
    miyatore 2016/03/05
    将来もし自分に子供ができたら、実践したいと思えることばかり(*^^*)
  • アスリートは感動の他に何を提供できるのか

    連載「為末大の相談室」の総まとめとして、ベストセラー『ない仕事の作り方』(文藝春秋刊)の著者、みうらじゅんさんとの対談をお送りしています。「陽気な引きこもり」だったみうらじゅん氏と「体育会系読書部」を自任する為末大氏。小学校の頃出会っていたらまったく接点がなかったであろうお二人は意外にも意気投合。プロとは何か、長続きする秘訣とは何か、肩書とは何か、超人と変態の違いは……といった「根源的」な問題に、ゆるく、深く迫ります(第1回、第2回のつづきです)。 【みうら】スポーツってやたら「感動」にもっていく感じもちょっとずるいなと思ってるんですよね。僕らからすれば。 【為末】大部分は感動ですからね。スポーツ選手の引退後ってちょうどいい塩梅がないんですよ。ずっと「感動の人」であり続けながら国民栄誉賞的な人生を生きていくか、テレビ番組で思いきり笑いの世界に行くかっていう両極になりがちです。その中間のよう

    アスリートは感動の他に何を提供できるのか
    miyatore
    miyatore 2016/03/04
    この連載面白そう。あとでじっくり読む!