ブックマーク / jmatsuzaki.com (15)

  • Notionの最強プロジェクト管理テンプレートできたからヤケになって無料公開する | jMatsuzaki

    Notionの最強プロジェクト管理テンプレートできたからヤケになって無料公開する 2021年9月8日投稿 カテゴリ:Notion 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 私がいつもラクダのように「イーアー」と鳴いているだけだと思ったら大間違いです! ここ数日は蚊のごとく狡猾に、獅子のごとく勇敢に、ある1つの重要プロジェクトに注力していました。 それはNotion沼にずぶりとハマった私が使い倒している一連のデータベース群をテンプレート化してあなたに無料公開しようという試みです。 なんと甘美なひらめき! jMatsuzaki Notion Templateには次のボタンからアクセスできます。 ミッションからジャーナルまですべてを内包 このテンプレートはトップに20ページがあり、それぞれのページが1つ以上のデータベースを備えています。 ページ一覧 データベースにはすべてテンプレー

    Notionの最強プロジェクト管理テンプレートできたからヤケになって無料公開する | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2021/09/09
  • ZettelkastenにおけるFolgezettelとStructureZettelとの比較 | jMatsuzaki

    ZettelkastenにおけるFolgezettelとStructureZettelとの比較 2020年11月23日投稿 2020年12月15日更新 カテゴリ:Zettelkasten 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 私がPKMの分野、特にノート術においてZettelkastenを採用していることはあなたもご存知の通りです。今日はZettelkastenの実装におけるマニアックなお話をします。 以前の連載の中では構造ノートを使って階層分けに依存しない形でノートを整理し、文脈を与え、構造化し、”注文”する方法を書いてきました。 実はZettelkastenについて、これまであえて触れてこなかった要素が一つあります。それは、ノートへのユニークIDの付与と並び順の付与です。 Zettelkastenにおいては構造ノートとは別にユニークIDによってカードの並び順を表現する

    ZettelkastenにおけるFolgezettelとStructureZettelとの比較 | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2020/11/24
  • 期限に遅れないスケジュール管理のためにやっている4つのこと | jMatsuzaki

    私の愛しいアップルパイへ 特定のイベントや納期の管理があまくて大惨事になったことが1回くらいはあるでしょう。私の場合は修学旅行で飛行機の出発時間に遅れて大惨事になりました。 その経験をもとに、期限に遅れを出さないために私が行っているスケジュール管理のコツをこの場でご披露させていただこうと思うわけです。 ここでいうスケジュール管理は、期限が明確なイベントごとを、準備も含めてどのように余裕をもって遅延なく進めていけるかとします。 1.期限の情報はかならず個別のカレンダーに登録 当たり前ではありますが、期限の情報は確認でき次第すぐにカレンダーの該当日に書き込みます。すると、カレンダーに期限情報が追記されていくわけですが、ここで大切なのは期限が登録されたカレンダーだけを個別にフィルタリングできるようにしておくことです。 カレンダーに期限もアイデアもタスクも書き込まれているようだと、重要な期限を見逃

    期限に遅れないスケジュール管理のためにやっている4つのこと | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2016/05/19
  • Toodledoをタスク管理ツールとしてオススメする5つの理由 | jMatsuzaki

    Toodledoをタスク管理ツールとしてオススメする5つの理由 2014年3月2日投稿 2017年7月12日更新 カテゴリ:Toodledo 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 2年半ほど前に「Toodledo」という愛すべきタスク管理ツールに出会って以来、今まで愛用し続けています。 今まで数多くのタスク管理ツールを使ってきましたが、Toodledoはあなたが今抱えている全てのタスクを洗い出して整理する場所として最適です。今日はその魅力をご紹介しましょう。 私がタスクリストの管理に「Toodledo」をおすすめする5つの理由 私がタスクリストの管理に「Toodledo」を一押しするのは以下のような理由からです。 1.タスクに付与できる属性情報が多い 2.ルーチン設定が柔軟 3.検索機能が強力 4.いつでもどこでも使える 5.外部サービス連携も幅広い 1つ1つ見ていきまし

    Toodledoをタスク管理ツールとしてオススメする5つの理由 | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2014/05/19
  • フリーで多機能なマウスジェスチャーソフト「MouseGestureL.ahk」のインストール手順 | jMatsuzaki

    フリーで多機能なマウスジェスチャーソフト「MouseGestureL.ahk」のインストール手順 2014年2月1日投稿 2014年2月8日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 無人島に1つだけ持って行くとしたなら何を持っていくか?私なら間違いなく「MouseGestureL.ahk」と言います。それほど私はこのソフトを愛用しています。 マウスだけでWindowsを素早く操作できるフリーソフト!マウスジェスチャーソフト「MouseGestureL.ahk」が便利!! | jMatsuzaki まだ使っていないのですか?それはいけない。今日は一緒に「MouseGestureL.ahk」のインストール方法を見ていきましょう。 ▼まず「MouseGestureL.ahk」をダウンロードします。以下のMouseGestureL.ahk配布ページの中程に

    フリーで多機能なマウスジェスチャーソフト「MouseGestureL.ahk」のインストール手順 | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2014/02/02
  • TaskChute初心者向け設定~ファイル形式をxlsm化して高速化する(Excel2007以降)~ | jMatsuzaki

    TaskChute初心者向け設定~ファイル形式をxlsm化して高速化する(Excel2007以降)~ 2013年8月6日投稿 カテゴリ:タスクシュート 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ ほんのちょっとしたテクニックで仕事の速度が上がるとしたらどうしますか?知りたいですか? 通常、ちょっとした工夫で仕事のスピードが早くなんてことはまずありません。そういったことを実現するには、地道な活動をコツコツと続けて、少しずつ効果が現れてくるものです。 でも、方法が1つだけあるんです。ほんの数手順で仕事のスピードを劇的に上げる方法がです。さぁ、ヨダレを拭いてください。 TaskChuteのファイル形式をxlsm化して高速化する xlsm形式のファイルとは? Excel 2007以降、従来の.xls形式とは別の新しいファイル形式が使えるようになりました。今までの「~~.xls」というフ

    TaskChute初心者向け設定~ファイル形式をxlsm化して高速化する(Excel2007以降)~ | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2013/08/20
    これを実行した
  • TaskChute初心者向け設定~Modeの構成を最適化して一日の流れを見やすくデザインする~ | jMatsuzaki

    TaskChute初心者向け設定~Modeの構成を最適化して一日の流れを見やすくデザインする~ 2013年6月26日投稿 カテゴリ:タスクシュート 著者: jMatsuzaki photo credit: marcp_dmoz via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ TaskChute2ではModeというものが設定出来ます。これはタスクの色を制御したり、Modeごとにデフォルトのタスク名やコメントを設定できる中々大切なものになっています。 TaskChute2を初めて起動するとサンプルのModeが並んでいますが、そのまま使うのは無茶というものです。そこで、今日は私の考えるModeの推奨構成について説明しましょう。 ProjectとModeの違い まずProjectとModeの違いについて説明しておきます。 ▼TaskChute2のメイン画面を見ると分かると思いますが、Ta

    TaskChute初心者向け設定~Modeの構成を最適化して一日の流れを見やすくデザインする~ | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2013/06/27
  • 第二領域に集中するための7つの習慣の実践テクニック | jMatsuzaki

    【7つの習慣】緊急&重要の4領域を自由自在に移動して第二領域に集中するテク 2012年6月10日投稿 2020年1月5日更新 カテゴリ:7つの習慣 著者: jMatsuzaki photo credit: h.koppdelaney via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ 我ら”夢見るリアリスト”にとっての永遠のバイブル「7つの習慣」では、時間管理の原則として緊急&重要による4つの領域、通称「時間管理マトリックス」なるものが紹介されています。 各領域につけられた愛らしい別名は、シゴタノ!大橋さん(@shigotanoさん)による命名です。この時間管理の鉄則は将来への「備え」となる第二領域に集中することにあります。 ▼時間管理マトリックスについては以下の動画で分かりやすく解説しましたので、よく分からないようであればまずはこちらをご覧ください。 今日はこの4つの領域をチュー

    第二領域に集中するための7つの習慣の実践テクニック | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2013/06/26
  • Toodledoを使ってNextActionを実行日で段階的に整理する | jMatsuzaki

    photo credit: romanlily via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 個人のタスクリストを扱う上で最も優れたサービスの1つが「Toodledo」だと思います。 Toodledo : A to-do list to organize your tasks 英語のツールで日のマニュアルも無いので最初は無骨な印象を受けるかも知れませんが、かなり細かい所まで設定のカスタマイズが可能で、色々な使い方にフィットします。 今回はその中でもNextActionの管理方法について、私のやり方をご披露します。 膨れ上がるNextActionへの対策 私は長い間、NextActionについては単にStarを付けるだけの運用をしてきました。しかし、直近で処理しなければならないNextActionが増えたときに、この運用は混乱を招くようになりました。 StarのついたNextA

    Toodledoを使ってNextActionを実行日で段階的に整理する | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2013/06/13
    startdateで分けるのはいいかも。今はduedateで検索している
  • 【ブログ移転記念】度が過ぎるほどアップルパイが好きなので、もう愛しのアップルパイを自分で作っちゃう | jMatsuzaki

    【ブログ移転記念】度が過ぎるほどアップルパイが好きなので、もう愛しのアップルパイを自分で作っちゃう 2012年5月7日投稿 2012年5月8日更新 カテゴリ:日記 著者: jMatsuzaki photo credit: liber via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ 私のアップルパイに対する情熱といったら目を見張るものがあります。もはやこの界隈では他人の追随を許さない確固たる存在となりつつあります。 私が口だけの男だと思ったらそれは大間違いです。何故なら、私は自らの手で愛しのアップルパイを作り上げることすら可能なのです。 アップルパイを作れるブロガーなど、この世にどれだけ居るでしょうか。 今日は当ブログの移転が無事に完了した記念も込め、特別あなただけに”愛しのアップルパイ”のレシピをお教えしましょう。 リッスン! 愛しのアップルパイのレシピ おはようございます。今

    【ブログ移転記念】度が過ぎるほどアップルパイが好きなので、もう愛しのアップルパイを自分で作っちゃう | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2013/01/15
  • Twitter公式のChrome拡張であるTweetDeckが一番使いやすい | jMatsuzaki

    Twitter公式クライアント「Chrome版TweetDeck」が使いやすくて便利、便利、三たび便利!もちろん無料! 2012年10月23日投稿 2014年7月22日更新 カテゴリ:コンテンツマーケティング, 便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: Filippo Minelli via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私はPCTwitterを見るときは「Crome版TweetDeck」を使っています。Twitterクライアントは今まで様々なものを使ってきましたが、最終的にTweetDeckに落ち着きました。今では相棒というより兄弟のように寄り添っています。 TweetDeckはもともと有志が作成したTwitterクライアントでしたが、2011年5月にTwitter社に買収されたため、Twitter公式クライアントとなりました。 今日はこ

    Twitter公式のChrome拡張であるTweetDeckが一番使いやすい | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2012/10/24
    web版を使えばFirefoxでもOKなんだ!
  • ケースごと貼り付けられる「ココフセン」が読書のお供に便利! | jMatsuzaki

    ケースごとどこにでも貼れる なんといっても「ココフセン」の特徴は、付箋ケースの裏に粘着テープがついていて、何処にでも貼れることです。 ▼付箋は色ごとに1つ1つケースに入ってます ▼裏面には粘着テープがついています これなら読書中にのそのそと筆箱を取り出して、気だるそうにに付箋を貼っていく必要がなくなります。 特に、愛用のしおりに貼っておくと取り回しが楽なのでオススメです。 ▼しおりに貼っておくと持ち物が増えないので便利 フィルムなのではがれづらい 紙の付箋を貼っていたら、鞄の中や棚の中でくちゃくちゃなっていたなんてことは良くあるでしょう。 「ココフセン」はフィルムで出来ているのではがれづらく、に貼るのに向いています。 ▼いっぱい貼ってもはがれたり、破れたりしません 半透明なので字を隠さない 「ココフセン」は半透明になっているので、付箋の下に隠れた文字が読めるのも嬉しいところです。 ▼

    ケースごと貼り付けられる「ココフセン」が読書のお供に便利! | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2012/09/12
  • 仕事は最初の一歩を踏み出せるかで決まる | jMatsuzaki

    photo credit: notsogoodphotography via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ どんな仕事でも、特にそれが創造的な仕事なら、最も高いハードルは最初に待ち構えています。それは、その仕事に着手できるかどうかです。この最初の一歩の踏み出し方が全てを決めてしまうことすらあります。 仕事はいつも少し進んだところから始める 私は今日、まさにこの最初の一歩を力強く踏み出すためのアイデアをかの愛すべきブログメディア「アシタノレシピ」に投稿しました。 何故なら今日は”火”曜日だからです。あなたのハートに火をつける、情熱の”火”曜日だからです。 仕事はいつも少し進んだところから始めるようにする きっとあなたは今こう考えているはずです。「仕上げのところかしら、、、いえ、逆。最初よ。最初の一歩を踏み出して、仕事に着手するところが一番難しいわ。」と。 … ここで私は

    仕事は最初の一歩を踏み出せるかで決まる | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2012/08/08
  • チームの生産性を爆発的に上げる無料のコラボレーションツール6選 | jMatsuzaki

    少数精鋭チームの生産性を爆発的に上げる無料のコラボレーションツール6選 2012年8月2日投稿 2016年3月21日更新 カテゴリ:便利ツール 著者: jMatsuzaki photo credit: berg_chabot via photo pin cc 私の愛しいアップルパイへ インターネットの発達によって、私たちの働き方に大きな変革が訪れました。20世紀に入ってラジオ・テレビが立て続けに発明され、情報というものの価値が云々、、、 よろしい、七面倒臭い前置きは無しにして題に入りましょう。 クラウドサービスを用いることで、私とあなたは直接会うこともなく、円滑にプロジェクトを進めることが可能になりました。特に、数名~十数名程度の個人同士がつながって推進するプロジェクトなら、生産性を爆発的に上げることができると、私はいくつかのプロジェクトを経験する中で実感したのです。 ただ、ネット上に多

    チームの生産性を爆発的に上げる無料のコラボレーションツール6選 | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2012/08/03
  • TaskChute2のワークログをピボットテーブルで分析~見積時間の差分を精緻化~ | jMatsuzaki

    TaskChute2のワークログをピボットテーブルで分析~見積時間の差分を精緻化~ 2012年4月19日投稿 2016年3月30日更新 カテゴリ:タスクシュート 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ TaskChute2には宝の山が眠っています。それは“ワークログ”です。 このログをあなたの輝かしい未来の計画に活かすことができれば、もはや怖いものなしってわけです。 「今日は気出すぞ!!」という夢を見ることなく、地に足のついた計画をたてられること。それがTaskChuteの強みです。 なぜなら「今日は気出すぞ!!」と言って、結局重要な仕事が終わらなかったり、気を出したが故に翌日以降の計画を崩してしまうほど疲れ果ててしまっては、逆効果だからです。あなたは今日のためだけに生きている訳ではないのです。 このような事態を回避し、真っ当な計画をたてるためには、見積時間の精緻化が

    TaskChute2のワークログをピボットテーブルで分析~見積時間の差分を精緻化~ | jMatsuzaki
    miyatoru
    miyatoru 2012/07/19
    これはいい。ピボットテーブルってこうやって使うのか。 TaskChute2のワークログをピボットテーブルで分析~見積時間の差分を精緻化~ | 旧jMatsuzaki
  • 1