2021年4月28日のブックマーク (11件)

  • 「はぁ…聞かずに捨てればよかった…」エヴァのスタッフが持ってた全話絵コンテ、カミさんに捨てられそうになる

    堀川憲司 @horiken2000 せっせと蔵を片付けていたカミさんに、「この段ボール箱捨ててもいい?」と聞かれて中を見たら、四半世紀前の仕事の全話絵コンテでした。ダメでござる。懐かしいので集合写真を撮って再び封印したのでした「はぁ…訊かずに捨てれば良かった」とカミさん。旦那の仕事に全く興味無し。 pic.twitter.com/L1KcSwywNL 2021-04-24 17:49:46

    「はぁ…聞かずに捨てればよかった…」エヴァのスタッフが持ってた全話絵コンテ、カミさんに捨てられそうになる
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    この絵コンテ見たい人は山ほどいるだろう。カラーと相談して出版してほしい。
  • サイバーエージェント、ウマ娘が急激に儲かりすぎて連結営業利益のグラフが省略線に : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    サイバーエージェント、ウマ娘が急激に儲かりすぎて連結営業利益のグラフが省略線に : 市況かぶ全力2階建
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    リトルノア好きだったな……
  • 3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話|アプリマーケティング研究所

    3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話 700万ダウンロードのコスメアプリ「LIPS」さんにお話を伺いました。 ※ 株式会社AppBrew 木全 佳梨さん、堀江 慧さん、阿部 栞さん「LIPS」について教えてください。木全: コスメのクチコミアプリです。アプリは700万ダウンロード、全体のMAUは約1,000万人、クチコミ数は累計180万件を超えています。 LIPSでは性別年齢を問わず「なりたい自分」を追いかける人のために、心地よい体験をしてもらえる場所を提供しています。 ここ数年だとLIPSは「WEB版」が伸びているそうですね。阿部: WEB版は、地道なコンテンツの改善が、Googleアップデートで評価されて、自然検索からの流入が3年間で50倍に成

    3年で検索流入が50倍に。MAU1,000万人に成長した「LIPS」が語る、Googleボットさんへの「おもてなし思想」と、アプリとWEBでは目的が違うため「最適なUI」が変わる話|アプリマーケティング研究所
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    自分はマーケ職じゃないけど面白いな〜。
  • 音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:”Campusノート”のふつうに想いを馳せる > 個人サイト Note それがこの系譜図なのだが、とてもくわしい。アーティストやジャンルごとの関係性がよくわかる 隣のページ。これが教科書に出てきたら驚いてしまう お話をうかがった教育芸術社取締役第二編集部長の呉羽弘人さん。この教科書の編集に携わった方である 保護者が喜ぶ教科書 谷頭:このロックの系譜図、すごいですよね。教科書のイメージとぜんぜん違います。 呉羽:現場の先生から、休み時間に読んでる生徒を見かけると聞きました。ロックってやはり生徒の心を掴むんだな、と思って印象的でした。 林:休み時間に読むなんてあんまりないですよね

    音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    隅々まで読みたくさせる編集だ。系譜図はルーツを遡って聴く楽しみがあるね。
  • 『仕事いきたくない』そう思ってしまう理由が一目瞭然な画像つきで人々がダメになっていく「月曜の朝に見てはいけない」

    せこなお @sekonao こねこ写真あげるたびにたくさん反応いただいててあちこちコメントが散らばってぜんぜん返せないので代わりにこの時の顔の寄り写真アップします。昇天! pic.twitter.com/vkRjKZPU8Q 2021-04-25 22:34:53

    『仕事いきたくない』そう思ってしまう理由が一目瞭然な画像つきで人々がダメになっていく「月曜の朝に見てはいけない」
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    こねこ吸っても良いですか?!?!?!
  • 「元気が出ない日」を満喫したい

    エンタメまでいかずともお手軽に満喫 よざ:これは…テンション低くないと雰囲気でないやつ! Mさん:そうです。あとスーパーとかよりません。絶対コンビニにだけよります よざ:退廃的な雰囲気が出せますもんね。絶対気分をあげずにダウンな気持ちを楽しむぞという心意気がすごい よざ:これは不元気満喫調査はじまって以来の大発見かもしれません Sさん:そうなんですよ。元気なときのおかゆより、元気ない時のおかゆのほうがおいしく感じます よざ:最近元気なときにハーブティー飲んだら、なんか違うなってなったけどあれもそう!? Sさん:ハーブティーもそうかもですね。調子悪いときのほうがうまい…… よざ:まさか低テンションの時にブーストされるグルメがあるなんて… やや行動力UP レベル2の不元気満喫 ここからはすこしレベルをあげて、やや勇気や手間がいる満喫方法です。 よざ:わかる!心配されないギリギリの手を抜く楽しさ

    「元気が出ない日」を満喫したい
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    20歳の誕生日当日の夜中にフラれて9km歩いて自宅まで帰った経験があるけど、あれもフラれた日じゃないとできなかった。
  • やりたいことを貫くには? ちゃんと変なことをやり続ける デイリーポータルZ・林雄司さんに聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    <プロフィール> 林雄司 デイリーポータルZ編集長。東急メディア・コミュニケーションズ株式会社勤務。1971年東京生まれ。1996年から個人でサイト制作を始め、2002年にデイリーポータルZを開設。編著書に『死ぬかと思った』シリーズ(アスペクト)、著書に『会社でビリのサラリーマンが1年でエリートになれるかもしれない話』(扶桑社)などがある。 自分の中に面白いと思うものや、やりたいことはあるものの、組織の中で思うように動き出せない。あるいは新しいことを始めようとしても、失敗することを想像しては、気持ちが落ち込んできてしまう。そんな人は林さんの考え方がヒントになるかもしれません。 林雄司さんは、30代前半のころに人気メディア「デイリーポータルZ」を立ち上げ、現在も編集長を務めています。過去には「このままではマズイよ」と会社から通達を受けたことや、事業譲渡で運営会社が変わったことも。それでも、傍

    やりたいことを貫くには? ちゃんと変なことをやり続ける デイリーポータルZ・林雄司さんに聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    経理からのお願いですが、損益の数字が正確に把握できなくなるので、ちゃんと経費は精算してください。
  • なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記

    一部地域で過熱していると言われる中学受験について、一通りのことが理解できたので、なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのかを今日は書きます。 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験偏差値 50 ≠ 高校受験偏差値 50 なぜ「中学受験は親の受験」と言われるか 親のキャパシティ(学力・お金) ≒ 子どもの成績 塾に通わなければ中学受験で合格できないか 中学受験の勉強はいつから始めるか 難関校向けの中学受験の勉強は役に立つか 子どもの"意志" ≒ 親の意志 締め 中学受験率が高いのは東京、高知、奈良、京都、広島、神奈川、和歌山 中学受験の話題を出すと、東京都、もしくは一都三県や京阪神だけの話題だと考えると思います。まず、これは違います。 最近は公立中高一貫校の受験が少しずつ増えているので計測が難しくなっていますが、基的に受験が必要とされる私立・国立の中学校の

    なぜ「中学受験は親の受験」と言われるのか - 斗比主閲子の姑日記
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    従兄の中学受験で伯母がストレスで十二指腸潰瘍になった話をきいて以来、受験こわ……って思ってる
  • 出産可能な女で を絶賛してる奴、正気か?

    結婚もしてないし女性とお付き合いした経験もない。学生時代の栄光もなければ仕事で活躍したりもしてない。そして今コロナで職場を追われその日暮らしをしている いやいや、悪いだろ。「悪くない」と考えるハードルが低すぎる。これで悪くないなら餓死しても悪くねえよ。 この増田の記述が清々しいものであることは重々理解している。他責しないから人柄がよく見える、それはわかる。いい人だと思う。 でもその「いい人」は結婚せず、女性とおつきあいせず、一人で静かに人生を終え、次世代に続かない。 「いい人」が子供を遺せない理由が明確に書かれているし、穿って見れば、「毒親」が発生するメカニズムすら読み取れる。 毒親になるような、他責思考で、悪くない人生だったと自分で思えない、「良い人ではない人」だけが、この増田のように満足せず、女を「入手する」ことができるからだ。 こういう人格の良い人に子供を作らせろよ。それができるのは

    出産可能な女で を絶賛してる奴、正気か?
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    元増田が結婚したい子供欲しいって一言も書いてないのによくこんなことが書けるな
  • 車を止めてはいけない駐車場を修理した話

    私は昔、機械式駐車場の建設、整備を行う仕事をしていました。 マンション等に住んでいる方なら実際に使ったことがあるんじゃないでしょうか。 ボタンを長押ししたり、自分の車が止めてある番号を選択して呼び出すタイプの駐車場です。 平置きとは違いスペースが無くとも複数の車を止めることが出来るので都市部などではよく見られるかと思います。 地方、特に田舎だとほぼ無いでしょう。駐車場の土地が確保できないなんて事は希ですし余程のことが無いと建てないと思います。 だからこそ、あの村で見たボロボロの装置は私にとって不気味で仕方ありませんでした。 数年前の夏、暑さもピークを迎え汗が吹き出るようになった時期に、知らないアドレスから仕事の依頼が届きました。 元請けからではなく利用者の方からの直接の依頼は珍しかったので興味位で詳細を伺うことに。 私は主に関東エリアで仕事をしているのですが、今回の物件は東北地方の某所に

    車を止めてはいけない駐車場を修理した話
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    ホラー耐性ないから読みたくなかった
  • 「男性育休に積極的な企業をまとめておきたい」の声から主にIT企業の様々な育休取得事例が集まる

    ころちゃん @corocn 多少まとめた。おそらく実績あるんだろうけど2ヶ月以上の男性育休の実績が確認できなくて載せられない会社がある。heyさん、ラクスルさん、Sansanさんとか。 github.com/corocn/paterni… 2021-04-25 21:35:45 リンク GitHub corocn/paternity-leave-in-japan 男性育休取得実績のある日テクノロジー企業を勝手にまとめています。. Contribute to corocn/paternity-leave-in-japan development by creating an account on GitHub.

    「男性育休に積極的な企業をまとめておきたい」の声から主にIT企業の様々な育休取得事例が集まる
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2021/04/28
    IT関係のアカウントは本名顔写真で経歴載せてる人が多いから詐称しようがないのもいいね。こういうのが一番求人に効果あったりしそう。