タグ

便利に関するmiyuky927のブックマーク (4)

  • WEB屋の“メンドクサイ”は多事多難!今年遭遇したメンドクサイの数々、そして対処法色々! | バンクーバーのうぇぶ屋

    なるべく口にしないようにしていますが、正直言って僕はかなりの頻度で”メンドクサイ”と思うことが多いです。何か面倒な作業が目の前に立ち塞がったら、とにかく”メンドクサイ”と思うように心がけています。 というのも、僕にとって”メンドクサイ”という言葉は口にしたらアウトですが、思う分には誰にも咎められることはありません。おまけに、その瞬間僕が“メンドクサイ”と感じたことは、解消できれば僕の作業効率は絶対に上がることを意味しているから、別に誰になんと言われても僕にとっての“メンドクサイ”は良い言葉です。 大事なのは”メンドクサイ”で終わらせないこと。”メンドクサイから解消しなきゃ!”で口癖(思い癖?)にできれば一番でしょうか? というわけで、今日は僕自身が「あー、もうほにゃにゃらら(メンドクサっ)!!」と思った時に、そのメンドクサイを解消してきたサービスやツールなど、遭遇したシチュエーションにも分

  • 大量の画像処理が便利!Photoshopで自動化しよう! » SHINGOLOG

    今回は知ってる人には当たり前だけど、知らない人はには便利なPhotoshopの自動処理について。Photoshopは画像編集としては有名すぎるソフトです。機能も豊富で全てを使い切るのは難しいくらいですが、今回作った「新上五島町写真集」は、デジタル一眼レフで撮影したので、そのままでは画像が大きすぎます。しかも200枚近くあるので、一つ一つやっていては時間がかかるため、画像サイズの変更・補正を行う際、Photoshopのバッチ処理を使いました。 バッチ処理とは? 例えば、デジカメで撮影した大量の写真を、ホームページに載せようとした時に、そのままのサイズでは大きすぎる場合がほとんどです。サイズを小さくしようとした場合、一つ一つファイルを編集して小さくしていくのは大変ですよね。そんな時にバッチ処理を使うと、フォルダ単位で実行したいアクションを一括で実行することが出来ます。 バッチ処理の設定 まず、

  • HTML5やCSS、jQueryなど、Web制作に関する日本語スライドを集約したSlideFinderが便利っぽい

    結構便利だったのでシェア。Web制作 に関する日語スライドを集約している フォロワーさん作のWebサービスです。 話題のHTML5やCSSiPhoneの事や jQueryからPHPRubyと幅広くサポート してあります。 人気のスライド共有サイト、SlideShareで日語のスライドのみを集めています。スライドはその場でLightbox風にポップアップして見れます。英語が苦手な方も探す手間が省けるのでは。 @deeekiさん作のWebサービスです。クックパッドエンジニア向け「第2回 開発コンテスト24」に応募する予定だったようで、数時間で作成されたみたいで見た目はシンプルですね。 カテゴリもHTML5やjQuery、PHPiPhoneWordPressなど多岐にわたりサポートされていますので全Web屋さん向けと言えそうです。 日語のスライドのみを集約 集められたスライドは全

    HTML5やCSS、jQueryなど、Web制作に関する日本語スライドを集約したSlideFinderが便利っぽい
  • Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存

    ツイートのログを自動的に記録 見やすいブログ形式でツイートを表示 過去のツイートをキーワードで検索 ツイートを分析してグラフ表示 パスワード不要でかんたん登録! Twilogを利用する お知らせNEWS 24/03/28機能を大幅に追加いたしました(ログの非公開機能、長文ツイートの表示、動画と画像が混在するタイプのツイートの表示に対応)。 24/03/28サイトのリニューアルを行い、トゥギャッターとの統合を強化いたしました。 23/05/24ツイートの取得を再開しました。 23/05/24サイトのドメインが twilog.org から twilog.togetter.com に変更になりました。 23/04/29フィーチャーフォン(ガラケー)用ページの提供を終了いたしました 23/04/05Twitter API終了のため、ツイートの新規取得を停止いたしました

    Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存
  • 1