ブックマーク / mizna.hatenablog.com (12)

  • 生活系ブログ始めました! - メモ的ななにか。

    こんにちは! 新しく生活系ブログを始めたのでご紹介です! こちらのブログと並行して進めていきます。 seikatsuotasuke.hatenablog.com こちらでは私の日常生活で困ったこと、疑問に思ったことをもとに記事を書いていきます。 「こんなときにはこういった方法、道具を使えば解決できる。」 「工夫すればこんなことできる。」 そんなことを書いていこうと思います。 今まで通りマイペースな更新頻度になると思いますが、もし興味があれば見に来ていただければと思います! それではまた!

    生活系ブログ始めました! - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2019/02/18
    生活系ブログはじめました!
  • ”gem install”時に"gem native extension"でビルドできないときの対処法メモ - メモ的ななにか。

    gem経由で"sys-filesystem"インストールしようとしたら引っかかったので、メモしておきます。 $ sudo gem install sys-filesystem Building native extensions. This could take a while... ERROR: Error installing sys-filesystem: ERROR: Failed to build gem native extension. current directory: /var/lib/gems/2.3.0/gems/ffi-1.9.25/ext/ffi_c /usr/bin/ruby2.3 -r ./siteconf20180830-7797-1p73hin.rb extconf.rb mkmf.rb can't find header files for ruby

    ”gem install”時に"gem native extension"でビルドできないときの対処法メモ - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2018/08/30
    メモ。。。
  • 010310

    先日データ復旧のお話をしました。 PCの処分、USBメモリの使い回しで心配になるのが個人情報の漏洩です! 「フォーマットしたから大丈夫!」と思ってしまいがちですが、実はデータ復旧ソフトでファイルを復元できてしまうのです。 そんな時に役立つのが"cipher /w"コマンドです! 目次 cipher /w コマンドとは (準備編)"ntfs"形式でフォーマットしておく (実行編)"cipher /w"コマンドを実行する (番外編)物理で破壊する cipher /w コマンドとは cipherコマンド自体はntfsファイルシステムの暗号化機能を制御するものなのですが、/wオプションを付けると記録媒体の空き領域を0,1,ランダムデータので埋めつくすという動作になります。 つまりデータ復旧できないように領域一杯に3回にかけてデータで上書きしてしまおうということですね! ちなみにこの処理方式は残留磁

    010310
    miz7maki
    miz7maki 2018/08/22
    実のところ一番いいのはあの方法なのだ!
  • "Recuva"でデータ復旧を試みる! - メモ的ななにか。

    先日外付けHDDをついうっかりフォーマット(初期化) + 上書きしてしまいました。 普通は「消えたデータをファイルとして復元することなんてできるのか」と思いがちですが、実はデータ復旧、データサルベージという技術を使って消えてしまったデータを取り出せる可能性はあります! 今回データ復旧ソフト"recuva"で試してみました! 目次 Recuvaダウンロード Recuva起動&設定ウィザード 結果 考察 まとめ Recuvaダウンロード まずVectorさんから"Recuva"をダウンロードしてきます。 Recuvaの詳細情報 : Vector ソフトを探す! ※ちなみにsoftnicなどの海外系ソフト紹介サイトからダウンロードするとマルウェア(簡単に言うとウイルスもどき。RegCleanProなどの詐欺ソフトもこれの一種)も一緒に同梱されることが多いので、信頼性の高いVectorか窓の杜あた

    "Recuva"でデータ復旧を試みる! - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2018/08/10
    コメントありがとうございます。ご助言いただいている内容についてはまたお時間があるときに検証させていただきますm(_ _ )m というのも復旧対象のデータに直でやるのはリスクが高いので。検証用に別途環境を用意します
  • ついにWindows10で自作PCを組んでみた! - メモ的ななにか。

    前々から興味があった自作PCをついに作ってみました! 実は先月中に自作PCパーツを揃えて、組み立てていました! 流石にすべて最新のパーツを揃えるだけの資金がないので、今回は新品:3、中古品:8くらいの割合で揃えました。 自作PCは自分のやりたいことに合わせて組めるのでメーカー製PCではできないカスタマイズができるので、凄くオススメです! しかしあれです。高性能を求め続けると切りがないので妥協点も必要なんですね。 組み立てるときのワクワク感、組み立ててうまく動いたときの嬉しさはたまりません! そんなわけで、今回は自分が自作PCを組んでみたお話です! もくじ パーツリスト PCパーツ組み立て 起動確認 OSインストール ドライバインストール 動作確認 まとめ パーツリスト今回用意したパーツを一覧でまとめてみました。 パーツ名 商品名 価格 備考 CPU Intel Core i7 870 2.

    ついにWindows10で自作PCを組んでみた! - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/09/25
    Windows10で自作PC組んでみたの巻!これからガシガシ使い込むぞー!
  • ついにAUからUQmobileへ乗り換えました! - メモ的ななにか。

    前々から激安SIMへの移行を考えていましたが、ついやりましたぜ! 実は昨年の9月にスマホをXperia ZL2 SOL25に機種変したばかりなので、他キャリア激安SIMへの乗換えができなかったというのもあり、今回はAU系のUQmobileに切り替えました! 実際のところ、激安SIMへの乗換えを躊躇していたところもあります。 やはりキャリアのほうがサービスの質がいいのと、AUは最近激安スマホプランというのもはじめたので、どうしようか非常に迷ったところでもありました。 ちなみにAU激安スマホプランについてはいつもお世話になっているid:mihohimeさんのブログから知りました。激安SIM関連についてめちゃくちゃ詳しく書いてくださっているのでキャリアからの乗換え検討時に参考にさせていただきました! sumahosetuyaku.hatenablog.com ただやはりキャリアの基料金はちょっ

    ついにAUからUQmobileへ乗り換えました! - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/07/29
    UQmobile乗り替えでやったことを書いてみました( ̄▽ ̄)b
  • はてなブログにナビゲーションメニューを追加してみた! - メモ的ななにか。

    前回の記事「ブログをはじめたあの頃、"はてなブログpro"にしようか迷っていた3つの理由 - 水菜巻のメモ的ななにか。」でナビゲーションメニューを付けてみたい!って書いていましたが、早速やってみたの巻。 今更かよっ!と言いたいところですが、今更なんですo...rz 実は他の方がやっているのを見て前々からいいないいなと思っていたところでしたヾ( ´ー`)ノ マネー報道 MoneyReport 格安スマホ SIM節約生活^^ スキナモノート 便利かつ見た目もグッドですよね! 今回は簡単に自力でゴリゴリ書いてみました! 入れ子式サブカテゴリ表示にはしていないのですが、追々そんな風にできたらいいですね! あと背景画像の素材の味(?)を活かしたかったのでメニューは透過処理しています。 こんな感じになりました( ̄▽ ̄;) スクリーンショット PC版 スマホ版 メニューボタンタップ時 スクリプト PC

    はてなブログにナビゲーションメニューを追加してみた! - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/07/16
    ナビゲーションメニューを付けてみたの巻。
  • ブログをはじめたあの頃、"はてなブログpro"にしようか迷っていた3つの理由 - メモ的ななにか。

    今回は以前、はてなブログproにしようか迷っていたときのことを書いておこうと思います。 たしかあの頃ははてなブログ無印の機能面でもの足りなさを感じていてproに切り替えた記憶があります。 大きく分けて3つの理由がありました。 はてなブログproに切り替えた理由 写真のアップロード制限が緩和できる! ブログデザインの修正できる! 広告を非表示にできる! 写真のアップロード制限が緩和できる! 自分の書く日記は写真やスクリーンショットがわりかし多いため、必然的にはてなフォトライフの使用量が増えていきます。 はてなフォトライフ(無料版)の使用量は300MBとちょっと少ないです。 はてなブログproにするとはてなフォトライフの使用量が3GB/月になるので凄くそそられます。 それでいて全体のディスク保存量の制限はないので、写真やスクリーンショットの保存がいくらでもできてしまいます。このサービス太っ腹!

    ブログをはじめたあの頃、"はてなブログpro"にしようか迷っていた3つの理由 - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/07/16
    はてなブログproにしてよかった点でもあります!
  • 星より明るくスリーエフでこんな本を見つけてしまった - メモ的ななにか。

    起業とかそのへんに興味が出てきたので、書籍を買いにスリーエフへ立ち寄りました。 ちなみにスリーエフは神奈川県を中心とした関東圏に生息(?)するコンビニです。 コンビニで専門書籍売ってるの!?と思われるかたも多いのではないかと思いますが、ここのコンビニはフロアの4分の1くらいが書籍コーナーになっているのです。 雑誌、漫画小説、専門書籍と品揃えも良く、ほぼ屋さんなのです。 周囲2kmに屋がないので非常に重宝しています! それはさておき、いつものように雑誌コーナーの品揃えを目で流すようにチェックしつつ奥の専門書籍コーナーに辿り着くと最初に目に入ってきたのがこのです。 まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学 作者: 迫ミサキ,セブン‐イレブンジャパン出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2014/09メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る Σ( ̄口 ̄;)!? 思

    星より明るくスリーエフでこんな本を見つけてしまった - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/04/15
    将来的には独立も考えていますよ!
  • 中古ネットブックで快適ノマドが実現! - メモ的ななにか。

    ノマド用というか私の場合は単に持ち歩き用のPCですね! 先日、サブブログ"みずなのな"のほうで書きましたが、Adsense申請用に写真なし記事だったので、こちらのブログで思う存分書いておきたいと思った次第です! 今更なぜネットブックを!?など今に至るまでの経緯はこちらをご参照くださいm(_ _ )m miz7no7.hatenablog.com 単なる日記なので軽く流し読みしていただけるだけで幸いです(* ̄ー ̄) 今回購入したもの ネットブック --- Acer Aspire 1410 ¥8,814(送料、手数料込み) SSD --- ADATA S396 30GB ¥2,700 ケース --- Elecom ¥1,000 計¥12,514 ネットブックは地元周辺の中古屋さんを探し回りましたが弾数少なく、価格のわりに合わないようなものばかりでした。 なのでネットでの購入に切り替えたわけです

    中古ネットブックで快適ノマドが実現! - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/04/05
    ご興味があれば是非!
  • Windows10で変わったところ(1) 3選 ~デスクトップとしてのWindows10~ - メモ的ななにか。

    先日はWindows10テクニカルプレビューをLinuxPCに入れてみてざっくりとした感想を日記に書きました。 Windows10テクニカルプレビュー版をインストールしてみたインプレ - 水菜巻のメモ的ななにか。 今回はWindows10になってどこが変わったのかをお伝えします。 なお、これは現時点(2015/3)でのお話ですので、今後仕様が変わるかもしれません。 目次 スタートメニュー復活!? 検索窓出現! 仮想デスクトップ(?) スタートメニュー復活!? スタートメニューはデスクトップ画面左下のWindowsボタンを押すことで開けます。 電源ボタン 電源ボタンが戻ってきました! Windows8系だと2,3手順踏まないと出てこなかった電源ボタンです。 今回はワンクリックででるようになったので、前より少し使いやすくなりました。 その代わりに・・・ サイドバー廃止 画面の右上、左下隅にカー

    Windows10で変わったところ(1) 3選 ~デスクトップとしてのWindows10~ - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/03/18
    タスクグループのところは不意にも筆者が混乱してしまいましたorz
  • Linux Mint 17.1でおすすめプリインストールアプリ 3選 インターネット編 - メモ的ななにか。

    今回はLinux Mintに標準搭載されているアプリについてご紹介致します! まずはインターネット関連のアプリからです! 標準Webブラウザはなんと・・・火狐! Firefox WindowsAndroidでもお馴染みのFirefox(ファイアフォックス)さんです。 FirefoxにはHTMLCSS,javascriptをリアルタイムで編集、デバッグできるアドオン"FireBug"が有名ですね。 その他にもアドオンが豊富で自分好みにカスタマイズできた記憶があります。 今はChromeに乗り換えてしまいましたが、たまにはFirefoxでも使って何か調べ物でもしてみましょうかね! Windowsでもお馴染みフリーのメールクライアント! Thunderbird UbuntuではSylpheedというメールクライアントが標準でついていましたが、Linux Mintの場合はこれ、Thunderb

    Linux Mint 17.1でおすすめプリインストールアプリ 3選 インターネット編 - メモ的ななにか。
    miz7maki
    miz7maki 2015/03/14
    恐るべしmozilla財団!
  • 1