レポートでカルノー図が必要になったので、LaTeXでカルノー図描けるようにした。 これを参考に、ちょっとだけ変えた。 こんなのが生成できる。便利だ。 LaTeXでカルノー図 具体的にはまず\documentclassを \documentclass[a4j,10pt,dvipdfmx]{jarticle} みたいな感じにする。dvipdfmxを入れないと他の画像類がうまく表示されないっぽい。次に \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \usepackage{tikz} \usetikzlibrary{matrix,calc} と上のソースの8行目くらいから73行目くらいの両方をプリアンブルに突っ込む。 本文に \begin{center} \begin{figure} \centering \begin{Karnaugh}{$\tt{x_1 x_0}$}{$\tt
TeXで\section{ほげ}と打つと,たぶんjarticle環境では「1 ほげ」って出力されると思います.でも,不格好なので,たとえばレポートの時は「課題A.ほげ」のように,sectionの形式を変更したいことがあります.あんまり使っている人がいなさそうだったのでメモ. やってることは,単にrenewcommandを使うだけ.たとえばプリアンブル部分に \renewcommand{\thesection}{課題\arabic{section}} \renewcommand{\thesubsection}{課題\arabic{section} (\alph{subsection})} とかけば,\sectionは「課題1」,\subsectionは「課題1(a)」のように表示されます. ここで,{課題\arabic{section}}}の中身は割と何でも書くことができて,ピリオドとか括弧
Flowchart Maker and Online Diagram Software draw.io is free online diagram software. You can use it as a flowchart maker, network diagram software, to create UML online, as an ER diagram tool, to design database schema, to build BPMN online, as a circuit diagram maker, and more. draw.io can import .vsdx, Gliffy™ and Lucidchart™ files . Loading... Please ensure JavaScript is enabled.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く