タグ

2022年10月12日のブックマーク (3件)

  • http://ugomemo.hatena.ne.jp/images/interview/interview2-photo2.jpg

    mizdra
    mizdra 2022/10/12
  • Vercel OG(@vercel/og)でOG画像を動的生成する - dackdive's blog

    こちらの記事を読んで。 以前から https://reading-list.zaki-yama.dev/ という自分のサイトに OG 画像を設定したいな〜と思っていたところに @vercel/og なるライブラリが登場したので試してみた。 ※ なお、今までずっと「OGP 画像」だと思ってたんだけど、記事中では OG image と表記されていたので、ここでも「OG 画像」と表記する。 @vercel/og の特徴 冒頭の記事を読む限り、今までは vercel/og-image というサービスが提供されていたが、これには以下のような問題があった。 難しい: Serverless Function 内で Chromium を起動し、 Puppeteer でスクリーンショットを撮る、ということをやっていた。これらのツールのセットアップは実装が難しくしばしばエラーを引き起こしていた 遅い:Chro

    Vercel OG(@vercel/og)でOG画像を動的生成する - dackdive's blog
  • カスタムCopでリファクタリング

    RuboCopのカスタムCopを書いてリファクタリングを行う話として、丁度良い事例があったので紹介します。 改善したいコード 仕事先のRailsアプリを眺めてみると、昔から慣習的に次のようなコードが書かれていることが分かりました。 module A extend ::ActiveSupport::Concern included do def foo end def bar end end end 来は、特別な理由が無い限り次のように書かれるべきコードです。 module A def foo end def bar end end これは後から分かったことですが、このようなコードはファイル数で言うと数百件、メソッド定義数で言うと千件弱あるようでした。 用意したカスタムCop そこで、RuboCopのカスタムCopを書いて、このコードを自動修正することにしました。詳しい書き方についてはここ

    mizdra
    mizdra 2022/10/12
    実行時の情報をコメントに埋め込んでおいて、それを Cop から参照しにいくの面白い