2018年11月23日のブックマーク (6件)

  • レンジで1分30秒!混ぜて冷やすだけの『カフェモカプリン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆カフェモカプリン☆ 今日は、レンジで簡単に出来る『カフェモカプリン』を作りました。 チョコの甘みとコーヒーのほろ苦さがちょっと大人の味でクセになるプリンです。 生クリームをトッピングするとクリーミーさも追加されてとっても美味しくなるのでオススメです。 レンジを使うとめちゃくちゃ時短で、なんと作業時間は5分ほどで出来ちゃいます! ちょっと空いた時間にちゃちゃっと作って、3時のおやつタイムに美味しい『カフェモカプリン』をいかがでしょうか?ぜひ、お試しください♪ レシピ(3個分) 材料 牛乳 300cc 粉ゼラチン 5g 砂糖 50g ココアパウダー 大さじ1 インスタントコーヒー 小さじ1 作り方 1)粉ゼラチンと砂糖とココアパウダーとインスタントコーヒーと牛乳150ccと

    レンジで1分30秒!混ぜて冷やすだけの『カフェモカプリン』の作り方 - てぬキッチン
    mizue338
    mizue338 2018/11/23
    自分でプリンをつくったことがないので、試してみます。コンビニのプリンが少し飽きてきたので。
  • カレー鍋の〆はうどんです(笑) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、雨の予報でしたが、時折日差しがあり、いい天気でした。ただ寒かったです。 今夜は「カレー」鍋で、〆は当然「うどん」です(笑) 【撮影場所 自宅:2018年11月23日 OLYMPUS E-PL6】 にほんブログ村 金沢市ランキング

    カレー鍋の〆はうどんです(笑) - 金沢おもしろ発掘
    mizue338
    mizue338 2018/11/23
  • 男性が片思いの女性と両思いになる5つの方法 - きなこ猫のスッキリ生活

    片思いを両思いにする妖精、野きなこです。 恋愛経験が少ないと「片思いの女性と両思いになりたいけど、どうしたらいいのかわからない」と悩む男性は多いかもしれません。 今回は女性目線で、男性が片思いの女性にアプローチするための準備段階として『両思いが成功しやすい5つの方法』をまとめました。 彼女の好みをリサーチする 見た目は清潔感と表情を意識する 女性が喜ぶ会話を学ぶ 年収を上げる努力をする 連絡先を交換してデートに誘う 片思いの女性と両思いになる方法まとめ 寄稿のお知らせ 彼女の好みをリサーチする いくら努力しても自分が片思いの彼女の好みでなければ元も子もありません。まずは彼女の好みをリサーチすることから始めましょう。 共通の知り合いがいれば男性の好みをさりげなく聞き出してもらうように頼んでみてはどうでしょうか。知り合いがいないなら彼女と友達の会話にさり気なく聞き耳を立ててみたり、彼女の服装

    男性が片思いの女性と両思いになる5つの方法 - きなこ猫のスッキリ生活
    mizue338
    mizue338 2018/11/23
    野良の子猫が近所にいるのですが、猫の話をすると盛り上がりますね。
  • 手取峡谷の紅葉「不老橋」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中、雨の予報です。 手取川の中流域、旧鳥越村・吉野谷村地区では河岸段丘を下刻して手取峡谷を形成してます。なんとか間に合った紅葉を見てきました。まずは、「不老橋」です(笑) 【撮影場所 手取川峡谷:2018年11月18日 OLYMPUS E-M1】 【ウィキペディア引用】石川県白山市南部の旧白峰村の岐阜県境にそびえる白山に源を発し北流する。上流には手取川ダムがあり、中流域の旧鳥越村・吉野谷村地区では河岸段丘を下刻して手取峡谷を形成している。旧鶴来町市街地で流路を西へ変更し、山から金沢平野へ抜ける地点を扇頂とした扇状地を形成している。能美市と能美郡川北町の境界を流れ、白山市の旧美川町で日海に注いでいる。平均河床勾配1/27は日有数の急流河川である。 にほんブログ村 金沢市ランキング

    手取峡谷の紅葉「不老橋」 - 金沢おもしろ発掘
    mizue338
    mizue338 2018/11/23
  • 二所朝廷(にしょちょうてい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は二所朝廷(にしょちょうてい)です。 810年に起こった平安京の嵯峨(さが)天皇に対し、平城京の平城太上天皇が、平城京に遷都しようとした時の対立状態のことです。 薬子(くすこ)の変かな。 そうです、嵯峨(さが)天皇が、平城太上天皇に罪が及ばないように「薬子(くすこ)の変」としたと言われています。 あ、なるほどね。 結局、平安京の嵯峨(さが)天皇が勝ったんだよね。 そうです、薬子(くすこ)は、自決して、平城太上天皇は出家しました。

    二所朝廷(にしょちょうてい) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mizue338
    mizue338 2018/11/23
    昔は、天皇家も何度も分裂していますね。でも、いまも続いている天皇家は、すばらしい(*^-^)
  • 文字の化体性(3) ~島田紳助は漫才を文字で解析していた~ - もじのすけ の文字ブログ

    【目次】 1 もじのすけの仕事と文字 2 前回までの記事のおさらい 3 島田紳助はこのように漫才を解析している 4 島田紳助の漫才解析のどこがすごいのか 5 おまけ 6 次回の予告 (冒頭の作品) Manzai Dancers Artist:Teisai Hokuba (Japanese, 1771–1844) Culture:Japan Medium:Part of an album of woodblock prints (surimono); ink and color on paper Dimensions:8 7/16 x 5 7/16 in. (21.4 x 13.8 cm) Classification:Prints https://www.metmuseum.org/art/collection/search/54131 もじのすけです。 1 もじのすけの仕事と文字 もじの

    文字の化体性(3) ~島田紳助は漫才を文字で解析していた~ - もじのすけ の文字ブログ
    mizue338
    mizue338 2018/11/23
    適当に話しているようにみえて、実は念入りに文字にして、研究してたんですねヾ(〃゚ー゚〃)ノ