タグ

2018年12月26日のブックマーク (7件)

  • 商用可で完全無料!2018年公開のフリーフォント素材132個総まとめ - PhotoshopVIP

    当サイトでは、毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめてご紹介しています。特に2018年は、たくさんのフリーフォントが公開された年となり、紹介した素材も666個と、フォント好きにとっては当たり年と言えるでしょう。 今回は2018年に公開された素材の中から、商用利用可能で無料ダウンロードできるフリーフォントのみを、カテゴリ毎に分けてまとめています。2019年に向けてのデザイン制作にぜひ活用してみてはいかがでしょう。 コンテンツ目次 1. 日フォント 2. 万能フォント 3. 筆記体フォント 4. サンセリフ書体 5. セリフ書体 6. 手書きナチュラル系フォント 7. 筆ブラシ・フォント 8. ビンテージ・フォント 9. デコレーション・フォント 01. 日フォント 無料で商用利用できる日語フリーフォント、21書体をまとめています。 マキナス 4 Square 公開から4年の

    商用可で完全無料!2018年公開のフリーフォント素材132個総まとめ - PhotoshopVIP
  • おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの

    子供の頃からネットに触れてるけど、ずっと雑誌が売れない売れないてな記事を読んでるように思う ということはおっさん世代だって買ってこなかったんじゃないかと思うのだが、そうでないような雰囲気も感じる 昔は雑誌からいろんな情報を手に入れていたとかネットのなかった頃は云々的な話は何度も読んでるから 漫画ならまだわかる ジャンプから始まって、ヤンジャン行ってモーニング、終点はビッグコミックなんだろう ではそうでない雑誌はというと、俺の守備範囲にはないから全然わからん アニメージュや文藝春秋や週刊ポストとか?それらからの情報を必要として、おっさんたちは雑誌を読んでたのか?

    おっさん世代ってどんな雑誌を読んでたの
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/12/26
    今のネットってファンロードの世界がそのまま広がったようなものよね
  • Amazonマーケットプレイスで繰り広げられる仁義なき戦い、脅迫・妨害・偽レビュー・Amazon従業員の買収などなんでもござれ

    by Fancycrave 個人・企業など様々な出品者が独自に出品している品を購入できるAmazonマーケットプレイスの市場規模は、Amazonの小売の2倍という大規模なもので、しかも急速に成長していることから、ライバルを蹴落とすために醜い争いが繰り広げられています。ときに、ユーザーが見ても不自然なレビューが投稿されていて「これはさすがに……」と思うことがありますが、そのレビューはユーザーをだまそうとしているのではなく、ライバルへの攻撃である可能性があるようです。 Dirty dealing in the $175 billion Amazon Marketplace - The Verge https://www.theverge.com/2018/12/19/18140799/amazon-marketplace-scams-seller-court-appeal-reinstatem

    Amazonマーケットプレイスで繰り広げられる仁義なき戦い、脅迫・妨害・偽レビュー・Amazon従業員の買収などなんでもござれ
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/12/26
    あっちでも酷いものだな
  • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 ネジ山が潰れた! ネジ頭が取れた! 悲劇を救う天使の工具

    【藤山哲人と愛すべき工具たち】 ネジ山が潰れた! ネジ頭が取れた! 悲劇を救う天使の工具
  • どうなる2019年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド6個まとめ - PhotoshopVIP

    ロゴを特別なものにするのは何でしょう?ロゴを魅力的にするには、デザイントレンドがどのように進化しているのか、きちんと把握しておくことが大切です。 この記事では、2019年にかけて注目したい、ロゴデザインの人気トレンド9個を予想し、まとめてご紹介しています。たくさんのデザイン事例と一緒にまとめているので、今後のデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。 デザイナーが押さえておきたい、2019年のウェブデザイントレンド10個まとめ【完全ガイド】 2019年に注目したい!グラフィックデザインの最新トレンド10個まとめ コンテンツ目次 1. 可変ロゴデザイン 2. 新世代の幾何学模様 3. 目の錯覚を利用したロゴ 4. 目的のある配色 5. ネガティブ・スペースの応用 6. ミニマリズムの変化 7. 歴史のあるロゴ 8. 重なり合うロゴデザイン 9. ディテールを最大限に活用 01. 可変ロゴ

    どうなる2019年のロゴデザイン?知っておきたい最新人気トレンド6個まとめ - PhotoshopVIP
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/12/26
    トレンド…トレンドなロゴなあ…? 恩師に習ったこととは真逆だ
  • News Up 「今年限りで失礼します」 | NHKニュース

    「旧年中はお世話になり、ありがとうございました。年をもって、年始のごあいさつを控えさせていただくことにしました」 間近に迫ったお正月、このような年賀状が届くかもしれません。 長年続けてきた年始のあいさつをやめる「年賀状じまい」をする人たちが増えているというのです。 (ネットワーク報道部記者 大石理恵 鮎合真介 國仲真一郎) この時期、インターネットには、ことしで「年賀状じまい」を決めたという人たちの声が多く見られます。 決断のきっかけとなったのは人それぞれのようで、SNSが広がって不要になったという人や、「平成の最後」に合わせてやめようという人が見られました。 また、「70近くになり貴重な人生の時間を考えたとき、モノやコトを省き、スッキリと暮らすことに思いが至りました」という声も。理由に「終活」をあげる人も見られました。 一方で、「時代かな。でも年に1回ぐらい1人1人を思い、メッセージを

    News Up 「今年限りで失礼します」 | NHKニュース
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/12/26
    十年後にはどうなってるかな年賀状。ウチも届く年賀状はすごく減った
  • 30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来

    新築マンションで死後半年発見されず 千葉県のマンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった。男性の傍らには、犬と7匹が一緒に息絶えていたという。 死後半年と聞くと特殊なケースと思われるかもしれないが、高断熱や気密性の高いマンションでは、訪問者でもない限り、長期間遺体が見つからないことも多い。長期間遺体が放置されてきたこともあり、すさまじい光景だったようで、物件を買い付けた不動産屋はその臭いに卒倒しかけたという。 この男性は、独身で一人暮らし。仕事はしておらず、親の遺産で生活していたようで、貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。 だが近所や親族との付き合いはなく、人間関係がほとんどなかった。 その結果として男性は、孤独死という事態を迎えたのである。 男性が住んでいた3DKのマンションを訪ねると、正面玄関は、ヨーロピアン風の黒い

    30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来
    mizukemuri
    mizukemuri 2018/12/26
    孤独死することになるとは思っているけど飼い猫のことだけは何とかしておかないとな