2006年8月24日のブックマーク (6件)

  • Google Scholarに、関連論文を紹介する新機能

    キーワードでの検索結果に加えて関連論文も紹介。キーワードが登場しない関連論文を探し出すことも可能になった。 米Googleの学術文献検索「Google Scholar」に、新機能が加わった。キーワードでの検索結果それぞれに、「Related Articles(関連論文)」の情報を追加。これにより、検索に使用したキーワードそのものは含まれない論文にもたどり着くことができる。専門用語が確立されていないような、歴史の浅い研究分野の論文検索などに役立つとしている。 たとえば、「ゲーム理論」の発展に大きな影響を与えたジョン・ナッシュ氏の論文には、ゲーム理論という言葉は使用されていないため、「ゲーム理論」というキーワードを使って論文を検索しても、ナッシュ氏の論文は検索結果リストには現れない。しかし、リストアップされた論文の「Related Articles」をたどれば、ナッシュ氏の初期の論文を探し出す

    Google Scholarに、関連論文を紹介する新機能
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/08/24
    今、学生でよかった。
  • Salesforce、Google AdWords直結のキーワード広告管理サービスを発表

    Salesforce.comは8月22日、新サービス「Salesforce for Google AdWords」を発表した。オンデマンドCRMサービスのSalesforceGoogleのAdWordsサービスを統合したもので、Salesforce内部から直接、キーワード広告を出せるようになったほか、どのキーワードが実際の顧客獲得につながったかなどの分析も可能となる。 SalesforceとAdWords管理を組み合わせることにより、キーワード広告の作成、公開から広告効果分析、見込み顧客の管理、契約、カスタマーサービスまでの一貫した管理をSalesforce.comで行えるようになる。どのキーワードや広告が実際の顧客獲得につながったのかといった分析も可能で、企業のセールスマーケティング活動への投資対効果分析が容易になるという。 Salesforce for Google AdWords

    Salesforce、Google AdWords直結のキーワード広告管理サービスを発表
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/08/24
    やってみたい。
  • 米MicrosoftとFacebookが広告配信で提携

    ソーシャルディレクトリの代表的サービスプロバイダーである米Facebookは8月22日、広告配信で米Microsoftと提携すると発表した。 両社の提携により、900万人以上のFacebook登録ユーザーが使用するFacebookサイトでのバナー広告、スポンサードリンクにはMicrosoftの広告配信プラットフォームであるadCenterが用いられることになる。契約は複数年にわたるもので、将来の技術および広告に関する取り組みでも協力していくことで合意している。 Facebookは2004年2月の設立。大学生を中心としたソーシャルネットワークで、地域、職場、大学、高校など4万以上のコミュニティーを持つ。 関連記事 YouTube、ビデオ広告を導入――パリス・ヒルトンのアルバム宣伝でスタート ビデオ広告の最初のパートナーはWarner Music Group。まずはパリス・ヒルトンのデビューア

    米MicrosoftとFacebookが広告配信で提携
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/08/24
    アメリカのSNSサイトとmicrosoftのハナシ。
  • ITmedia News:Gmailが国内でも登録制に、招待状なしで利用可能に

    2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、8月23日付で登録制に移行した。無料のGoogleアカウントを登録すれば誰でも利用できるようになる。Googleによれば先週からオーストラリア、ニュージーランドでも登録制に移行しており、日での移行はそれらに続く3番目となる。 →Gmail関連の記事一覧へ Gmailは、2004年4月1日に始まったサービス。開始当初は1Gバイトの容量だったが、いまでは2.7Gバイトまで拡大した。これまでは招待制のサービスで、すでにGmailを利用しているユーザーから招待状を受け取らない限りは利用できなかった。8月23日付で登録制に移行したが、従来と変わらない機能が利用できる。 米国やヨーロッパでも、まだ登録制は導入されていない。Googleによれば「最終的には、どの言語でもどの国でもオープンにしたいと思っている。まずは第一歩として日、オーストラリア、

    ITmedia News:Gmailが国内でも登録制に、招待状なしで利用可能に
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/08/24
    hotmailを抜く日はくるのかな。
  • ITmedia News:YouTube、ビデオ広告を導入――パリス・ヒルトンのアルバム宣伝でスタート

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/08/24
    いよいよ。
  • アウンコンサルティング、SEO第三者評価サービスなどを提供開始

    アウンコンサルティングは8月22日、SEO第三者評価サービス「SEOセカンドオピニオン」と格付けサービス「SEOレーティング」の提供を開始した。 SEOセカンドオピニオンとSEOレーティングは、SEO施策を企業内担当者が自ら行うという企業のニーズに対応したサービス。SEOを自社で運用しているが、その実効性や正確性が定かではないウェブサイトや、これからSEOに取り組もうとしているウェブサイトなど、すべての企業のウェブサイトを対象として、同社のコンサルタントやアナリストが、第三者的な立場からSEOの観点で現状の評価と診断を行い、各種分析とその結果をフィードバックする。 サービスの主な内容は、SEOの現状レベル分析、競合環境の分析、施策キーワードの分析、SEO格付けの設定となっている。このほか、SEOセカンドオピニオンでは、ヒアリングに基づく現状分析、カルテによる可視化されたサイト診断、訪問によ

    アウンコンサルティング、SEO第三者評価サービスなどを提供開始