タグ

2007年12月28日のブックマーク (6件)

  • 体育会系ってそういうことだろ? その2 博士の帰還 - シートン俗物記

    この話は、 ・体育会系ってそういうことだろ? 博士の憂 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20071226/1198658440 の続きです。 えー、年末なんでブログ更新終わりにするつもりでしたが、意外なほど反響があって、しかも“ななめ書き”したゆえ、誤解を生んでるんじゃねぇか?、という意見も見受けられるんで、追記しておきます。 最初に断らなきゃならないのは、アスリート≠体育会系、と云うことです。自分もサッカーやりますし、休日にインドアで過ごすことはまずありません。自転車乗っているか、球蹴っているか、山登っているかどれか、です。ですから、指摘したことは、アスリートとしての質では無い部分に関するところなわけで、その部分を指して、かつて“とんねるず”の石橋貴明は「体育会系」と命名したわけです。あくまでも「体育会(出)」でも「スポーツマン」でも無いことに注目。彼の

    体育会系ってそういうことだろ? その2 博士の帰還 - シートン俗物記
    mizukik
    mizukik 2007/12/28
  • 職場の挨拶しない奴について :【2ch】ニュー速クオリティ

    いるよ 格下だと思うと見くびって こっちがどんなに挨拶してもガン無視する奴が一人。 そいつの担当する主要取引先の社長は俺の親父なんだが 全く気づいてない辺り致命的だな。

    mizukik
    mizukik 2007/12/28
    言った言わない、聞こえた聞こえないで揉めると業務効率が悪化するので我が社では挨拶(の強制)禁止です。という職場へ行きたい
  • 関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理

    「ネット依存・ゲーム依存」の境界線とは? 生活破綻、病院レベルの確認を! 『ネット依存・ゲーム依存がよくわかる』 監:樋口 進 ひと目でわかるイラスト図解。なぜ、ゲームにそこまで熱中してしまうのか、さらにスマホが依存を加速。やめられない心理から最新の治療法まで徹底解説。

    関係性がすべての時代 - 講談社BOOK倶楽部−本|赤坂真理
  • ★ 電脳ポトラッチ: 幼児的全能感の檻に入って出たがらない大人コドモ

    幼児的全能感の檻に入って出たがらない大人コドモ ● 一番タチが悪いのは「俺は世の中と一体になっているから変わる必要がないけど、お前は変われ」という人間 - こころ世代のテンノーゲーム タチが悪いのは同意だけど、"一番"悪いというのはどうなんだろ。「俺は変わりたくねぇ。1mmたりとも変わりたくねぇよ!だけど利権だけは欲しいな!ラクしてイイ思いだけしてぇな!だからお前ら(社会)が変われ」という人間も、タチの悪さではまったく引けを取らない。前者は少数派を変えようとする多数派、後者は多数派を変えようとする少数派、という構図に単純化できるでしょうか。 相手の生き方を否定したら反発が返ってくるのは道理なわけで、「じゃあ、何であんたは他人の生き方を変えたいの?」というところから解体する必要があるよね。 ・少数派でもそれなりに充実して生きてます、という人に対して、「価値観違うやつは目障り。規律を乱すか

  • 働いても食べていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)

    http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0712/71219.html 生活困窮者をサポートするNPO法人事務局長の湯浅誠さん。現代の「貧困」は、社会に“溜め”がなくなったことによるという。教育、企業の福利厚生、家族の支え、公的な支援など、人を外界の衝撃から守るために必要な“バリアのようなもの”が得られなくなった結果、多くの人が貧困を自己責任と考え、自己否定に落ち込んでいくという。番組では現代の「貧困」の現実を正しく知り、一歩踏み出すために必要なことを湯浅さんと共に考える。 今日、午後1時20分から再放送ですが、見ていないプレカリアートな人は必見ですよー。「貧乏」と「貧困」の決定的な差とは何か? とか、刺激的なインタビュー番組です。 追記 - 番組内容を勝手に要約 「NPO法人自立生活サポートセンター・もやい」(東京 飯田橋)の事務局長湯浅誠さんの

    働いても食べていけない - 湯浅誠氏が語る貧乏と貧困の決定的違い - オリーブの牧杖 (セプトル)
    mizukik
    mizukik 2007/12/28
  • re: 「非モテ」とは何か - ls@usada’s Backyard

    http://khuriltai.readymade.jp/top/?p=15 良い。個人的なまとめ - 前半 彼ら自身は童貞で困るとか、怒るとかそういったことはあまりなく、あくまでもネタであり芸であった。もっと言えば商売である。 一時期多用されていた伊集院の童貞ネタは、あくまでも恋愛至上主義を肯定した上での自虐芸、つまり主義者の前で「俺モテないんですよ〜」と自虐しては「だろうねwww」と馬鹿にされて笑いを取る、といったような内容の物で、物の童貞が気で共感するような内容の物ではなかった(むしろ怒るべきだったぐらい)。しかし、それにうっかり感化されて気で怒り始めたのが現在の非モテの発祥である、という説 - 後半 世の中でたった一人の異性が自分を認めてくれ、しかもセックスという快楽とその結果、さらなる駆動源たる「家族」まで準備してくれる。なるほど、恋愛ほど強力な自己承認ツールはない。だか

    re: 「非モテ」とは何か - ls@usada’s Backyard