タグ

オタクに関するmizukikのブックマーク (10)

  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2007-09-27)

    ★ 萌え画像 伸びてますっ!(気が付けばデブ)・棚の中(Cat Scratch Fever)・亀の親子?!(レオンちゃんとパンダ日記)・で、どこ?(1匹と2人)・落ちなきゃ良いけど・・(ほんわかにっき)・秋に風情のクーとチチやなぁ。(ギャラリーの憂) Tags: 動物 ★ 萌えアニマル画像 ボクタチ、新聞に載ったんだよ!(ノラちゃんのギリシャ!)・ママの背中で(オランウータン/動物園写真館)/「スプリンクラーを改造して作った鳩撃退システム(動画)」(ギズモード・ジャパン) Tags: 動物 ★ 今日のはてブより Tags: はてブ ★ 「パソコンがうつ病の原因ってことはないかな?」(アルファルファモザイク) モニタの光・運動不足・夜更かし・過熱中、更には2ch特有の馴れ合いor煽り合いが不調の要因と推察している様子。でも、弱ってるとネットぐらいしかしたくなくなる悪循環。ポ☆ニュー

  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2007-09-09)

    ★ 萌え画像 秋らしくなりました(アポロとチョコの優雅な日々)・これでも寝てます(ほんわかにっき)・歌丸の気がかり(我輩はスコである。)・秋を味わう(レオンちゃんとパンダ日記) Tags: 動物 ★ 萌えアニマル画像 ホシガメ事中先生。(烏森口の女王)/「ピンク、白、緑の3色のクビキリギス発見 大阪・堺」(asahi.com)・「ヒヨドリのひな見守るお年寄り 佐世保の特養ホームですくすく」(長崎新聞)・「イシガメひょっこり 倉吉の山中に現れる」(日海新聞)(以上3件、SueMe SubLogより)・「巨大なダンゴムシの仲間が登場/新江ノ島水族館」(カナロコ/痛いニュースより)・「ミーアキャットが仲間の写真を撮影 英動物園」(国際時事新聞/→画像:“That’s what you call wildlife photography”)/YouTube“sliding doberman”

  • マイノリティからマジョリティへ - 愚者の愚痴

    相対数の変化〜その質の変容〜 そうそう、いまさらだけど、俺オタクです。自他ともにかどうかはともかく、自覚出来るくらいにはオタクです。 いわゆる隠れオタクオタクの間くらいで、片足突っ込んで境界線またいで気持ちよくなってる感じのオタクだと自覚してます。 そもそも世間様のオタクボーダーはいまだに厳しく、 『ネットではてなダイアリーってのつけてるんだ。キーワード機能とか面白いし、おとなり日記とかもあるし、はてな村だのなんだのとよくわからない問題意識持ってる人とかもいて、面白いよ!』 だとか 『IMEはクソだよね。やっぱり日本語入力ならATOKだよ! 当はその流れでワードも使いたくないんだけど、やっぱりMS様には勝てないんだろうねぇ。秀丸でもなんでもいいけど、テキストエディタが当は一番なんだろうけどねぇ』 とか 『今までのHTMLは両方をごちゃ混ぜにして記述してたから、わかりにくかったのね。

    マイノリティからマジョリティへ - 愚者の愚痴
  • おたくバッシングの「なんでだろう」 - 「はなごよみ」公式ブログ

    ※これは、特定の人や事件についてではなくて、一般的によく見られる事をネタにしています。 「アルファ波はゲーム脳」と言ったり「アルファ波はリラックス状態」と言ったり、なんでだろう? 「現実と虚構を識別できないと危険」と言ったり「サンタさんの夢を壊すな」を口実に虚構を現実と偽って教えたり、なんでだろう? 「読書という仮想体験は想像を広げる」と言ったり、「漫画やアニメのバーチャルな世界は想像を狭める」と言ったり、「漫画やアニメのバーチャルな世界の妄想をふくらませて犯罪に至る」と言ったり、ってどっちやねん! 「Eメールという、文字だけに頼ったコミュニケーションは不完全、なんで直接顔を見て話さない」と言ったり、「テレビよりも活字のを読みなさい」と言ったり、なんでだろう? 「おたく好みの萌えコンテンツは歪んだ支配欲の現れだ」と非難したり、おたくをサディスティックにいじめる事に快感を覚えたり、なんでだ

    おたくバッシングの「なんでだろう」 - 「はなごよみ」公式ブログ
    mizukik
    mizukik 2007/05/25
    これはしたり
  • 歯車:双葉で拾った画像なんだけども

    学生時代からオタだった人には、少なからずこの手のものはありそうというかなんというか。 開いてはいけない扉が開きそうになって焦ったゼ。 黒歴史ノートなんて存在しない!黒歴史ノートなんて存在しない!

  • マンガラブー: 【また長文】本田透氏の「逆向きのダンディズム」とオタク男子の生きにくさ

    昨日のエントリ(【長文】目に見えないのに確実にある「フツーの枠(わく)」)では、よしながふみ×三浦しをん対談にかこつけて、いろいろと自説を語ってしまったわけですが、なんだかまるで、 「女の人は、男の人に比べて生きにくい」 と主張してるように感じられた方もいらっしゃるかもしれません。 でも実は、個人的には、そう思っているわけでもないのです。 「男の人と女の人は、違う生きにくさをもってるなあ」と思っていて、ある意味では、(特に若い)男の人のたいへんさってすごいものがあるんじゃないかな、と感じています。 よしながふみさんは、『小説ウィングス』2006年冬号でも三浦しをんさんと対談されていて、ここでも、 ●男の人の抑圧ポイントは、大きく言うと「と家族を養っていける立派な男の人になりなさい」という一つ。 だから、男の人は、固まって共闘できる。 ●でも、女の人は抑圧のポイントがみんな違うから、一人ひ

    mizukik
    mizukik 2007/04/04
    そっか、叩かれ度合いが同じだとしても持ち上げられ度合いが男女で全然違うのか。と、bin3336さんのコメントを読んで思った
  • 憂鬱な昨日に猫パンチ 不安な明日に猫キック(2007-03-12)

    ★ 萌え画像 忘れる。(烏森口の女王)・蛇口。(purapura.com)・生ものは詰められません(Cat Scratch Fever)・ヴィトンくんと散歩(ねころぐ)・ハドリアヌスのニケさんと2匹のたち&ハドリアヌスのクロちゃん(The Greek Cats)・コテッ(ねこなど)/言葉はいらない(にゃんず日記)・こすりつけるプーチン(プーチン写真館)・窓辺のネコジャ(ふくふく日和)・挨拶(ねこのあくび)(以上4件、式訓練所より) Tags: 動物 ★ 萌えアニマル画像 「春の芽摘まないで 金沢にウソ飛来」・「春求めヒレンジャク 五台山で越冬中 高知市」(以上2件、SueMe SubLogより)/「ウトナイ湖にマガン飛来、例年より10日早く」(※動画※/SueMe SubLogより) Tags: 動物 ★ 今日のはてブより Tags: はてブ ★ 「『人間はいい子でいたいのよ。そ

  • 現実と虚構を識別出来過ぎる男 - 「はなごよみ」公式ブログ

    「現実と虚構を混同する」のが大嫌いな人がいる。 彼は、他人が「現実と虚構を混同」して物語の世界に入っているのを見るだけで、虫酸が走るのだ。 だから、誰かが映画をビデオで見てると「何だ、ただの作り話じゃないか」と言う。 CG使ってるシーンが出るたびに、「このシーンはCG使ってるんだよ」「現実味がない」などといちいちコメントする。 緊迫するシーンの横で「あっ、口開けてる、面白い」と他人をからかう。 クライマックスシーンを見て涙流してる人を面白そうにジーッと見てからかう。 でも、これは「現実と虚構を混同」している人を目醒めさせるためには、必要な事柄なのだ。 それがいつかわかってもらえる日が来るまで、その努力は続く。 注:この物語は虚構(フィクション)ではなく、筆者の体験した現実(ノンフィクション)です。登場人物や事件は架空のものではありません。

    現実と虚構を識別出来過ぎる男 - 「はなごよみ」公式ブログ
  • なぜオタは - 自アン用語辞典(愛) - アットウィキ

    なぜオタは 定番アンケート 箱題で「なぜオタは○○ですか?」と尋ね箱コメントで「プププー」と煽る。 ...

    なぜオタは - 自アン用語辞典(愛) - アットウィキ
  • 九尾のネコ鞭 - 体育会系ジョークとオタクジョーク、その間にある深い溝

    家電量販店でバイトをしていたことがある。そのときの直属の上司がS氏だった。彼は典型的な体育会系、営業タイプであった。 彼と初めて会ったときに、S氏はこんなジョークを言った。 S氏「ねぇねぇ、俺にさ、『血液型は何型ですか?』って聞いてみて?」 私「え…。あ、はい。血液型は何型なんですか?」 S氏「俺?俺はクワガタっ!!」 私は唖然とした。これで笑えというのか。いまどき小学生でも言わないギャグだろう。しかし無表情なのは相手に失礼だ。私はなんとか顔の表情筋を「笑い」の状態にして、その場をやり過ごした。 しばらくして、彼は女子高生を見てこんなことを言った。 S氏「おいおいおい!あの女子高生見てみろよっ!!」 私「え…、あ、はぁ。」 S氏「あの生足!!涎でてくるなっ!あーセックスしてぇ!」 私はずいぶんこの人はゲスな人だと思った。軽い嫌悪が顔に浮かびそうだったが、なんとか押し留め、軽く、はははと笑っ

    九尾のネコ鞭 - 体育会系ジョークとオタクジョーク、その間にある深い溝
  • 1