タグ

2008年3月7日のブックマーク (9件)

  • なぜ「なにをしていたんだ?」という問いかけは暴力的なのか? - reponの日記

    僕はこの問いかけが苦手だ。 「なにをしていたんだ?」「どこに行っていたんだ」などなど (「なんでそんな髪にしている?」「おまえの生活はどうなっているんだ?」「なんでそんなことをするんだ?」etc.) 今でさえそうなのだから、子どもの時に言われれば辟易する。*1 この問いかけをされると、たとえ正しい答えを言ったとしても、気分がよくない。「友達と遊んでいたんだよ」と答えても落ち着かない。当にそうであっても、内面をぐるりと覗かれている気がする。人に言えないような行為をしていたときであっても、そうでなくても、感じる視線は同じだ。「その隠しているものを出せ、見せてみろ」という視線。 こういうことを親から言われても適当に答えられる友達が不思議だった。今も不思議だ。実際は平気ではなかったのかな? ところで「内面」というのは、恥ずかしいものだ。だいたいが言葉にできない思いから成り立っているのだから当然だ

    なぜ「なにをしていたんだ?」という問いかけは暴力的なのか? - reponの日記
    mizukik
    mizukik 2008/03/07
    『適合しているかは答えが出た後で決める』いや(適合していないと)最初から決まっている場合も多いような
  • 要件定義をガンダムで例えると・・【project.jpg (JPEG 画像, 800x600 px)】

  • ファイルアップロードフォームの params を擬似的に生成する - WebOS Goodies

    今週もまたもや記事を書かずに終わってしまいそうなので、 Rails 関係の小技をご紹介。 Rails で attachment_fu などを使ってモデルレベルでファイルアップロードを実装すると、基的にフォーム経由でしかファイルアップロードができなくなります(フィールドに直接アクセスすれば別ですが)。これではユニットテストや Rake タスクでのデータの初期化などに不便ですよね。 そんなわけで、ファイルアップロードフォームが生成する params を擬似的に再現する関数を作ってみました。これを使えば、ローカルファイルやプログラム的に生成したデータを直接モデルに引き渡せます。けっこう便利だと思いますので、ぜひ使ってみてください。 基的に、関数にアップロードしたいファイルやデータを渡すと params のデータを返しますので、それをモデルのコンストラクタや attributes に渡すだけで

  •  犬>ヒト - 道迷いの繰り言 その続き

    子犬を崖に投げ殺す米兵 YouTube残酷動画に世界震撼(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 表題のようなことを考えてしまう.犬を投げたのが米軍人であり,その米軍の戦争で被害を受けている人間よりも犬への同情のほうが目立って見えているからであろう.かくいう自分だって,今が戦時でなく,投げているのが軍人でなければ,異国で不条理に死ぬ人間より犬の方に同情するのであろう. そして,気まぐれに投げられる一匹の犬の映像を見て,保健所で「止む無く」処分される山のような数の犬の映像を思い出してここに貼る自分は,どうしようも無く捻くれているのかもしれない. 人によっては非常にきつく感じる映像なので注意. 不条理に投げられる子犬に同情することも,不条理に人が殺される事に怒ることも,保健所での殺処分を悲しむことも間違ったことではない.そして各個人がそれらの事象に優先順位を付けることも止むを得ない.

     犬>ヒト - 道迷いの繰り言 その続き
    mizukik
    mizukik 2008/03/07
  • はてな村の七不思議 - ls@usada’s Backyard

    1. 普段非コミュだ非モテだ非リア充だとやかましい人物がOFF会レポート 2. 「リア充爆発しろ」「けまらしい」などと喋っている人物がどう見てもリア充 3. 「孤独が好き」「他人の評価は気にならない」といったような事をわざわざblogに書いて不特定多数にブロードキャスト 4.

    はてな村の七不思議 - ls@usada’s Backyard
  • 人生選択の責任は、その人生を生きているということ自体ですでに果たされている - 赤の女王とお茶を

    だから、他人があーだこーだいう筋合いはないし、自分ですらその「責任」について思い悩む必要はないと思います。趣味ならいいんですが。 今現在の人生は、自分と、他人と、環境との相互作用によって形成されていて、これからの人生もそう。 まずコントロールできるのは自分であるとはいえ、結果は相互作用によって生まれるので最終的にはカオスです。 そして、そういうカオスなリスクをある程度ヘッジするために、人間は社会を持っている。 出来る限りのリスクを社会を使ってヘッジしながら、自分は自分で選択を積み重ねていく、というのが人類が21世紀までに積み重ねてきた人生のノウハウです。 アリやハチといった社会性昆虫では、おのおのの「個体」があるとはいえ、もはやそのコロニー自体が一個の生物と考えても良いくらいの徹底した機能分担が成されています。社会機能が生存に必須になっているため、「進化」ですら今後は個体レベルでなく、集団

    人生選択の責任は、その人生を生きているということ自体ですでに果たされている - 赤の女王とお茶を
    mizukik
    mizukik 2008/03/07
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mizukik
    mizukik 2008/03/07
  • ★ 電脳ポトラッチ: 猫も連れて行こう、好きにやればいい

    も連れて行こう、好きにやればいい ● 先日のエントリにこんなブクマコメントをもらいました。 自分は『深夜の悩み相談も引っ越しのボランティアも、貴重な週末を毎週他人との「感情の共有」のために使うこともまっぴらだと思っている』ような人こそ擁護したい。「性根が曲がった人は誰も省みない」とは言わせない。ここに省みる人間が一人、確実に存在する。 (※意味がわかりにくいので引用部を少し追加してます) 「なぜ俺は嫌われるんだ?」 「なぜ俺は友達(恋人)ができないんだ?」 「なぜ俺は愛してもらえないんだ?」 「なせ俺の甘えだけは許されないんだ?」 という命題のエントリや発言について、「○○が原因だと思う」と言及すると、なぜかこの手のコメントがつくことが多いわけですが。 以前にも、「ネガティブだからって嫌われるとは限らない。俺はそういう正直な人の方が好きだ。うわべを取り繕って心を明かさない人より、

    mizukik
    mizukik 2008/03/07
    ネガ感情を媒介にした嘘臭い繋がりや非建設的な愚痴を言い合うだけの関係でも他に何も手に入らない人には貴重。とはいえある程度健全な人には不愉快なものだから黙らせる係りの人も必要なのでしょう
  • http://yaplog.jp/neetsuzuki/

    mizukik
    mizukik 2008/03/07