2005年12月16日のブックマーク (6件)

  • コンテンツを運ぶコンテナーの多様化

    前回に引き続き、「通信と放送融合モデル」の話をしたい。 通信と放送の融合とは、すなわち放送コンテンツを運ぶコンテナー(メディア)が多様化し、最終的に通信と融合する形であらたな進化を遂げることだと、私は思っている。 その視点から現在のネット業界を見渡してみると、コンテナーの進化を象徴するふたつのできごとが起きている。 ひとつはTivoの出現であり、もうひとつはiPodへのビデオ機能の実装である。 Tivoは会社名/サービス名で、一般的にはPVR(パーソナルビデオレコーダー)という用語の方が的確かもしれない。日で販売されているハードディスクレコーダーと似たようなものだが、日のハードディスクレコーダーがハードウェア製品として電気店で販売されているのに対し、PVRは月額料金制のサービスであるという違いがある。加入者はハードディスクレコーダーをTivoなどのPVRサービス会社を経由して購入し(D

    コンテンツを運ぶコンテナーの多様化
  • Hotwired Japan : 携帯プレーヤーに無線LANで音楽を配信

    携帯プレーヤーに無線LANで音楽を配信 2005年12月15日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年12月15日 音楽組み込みソフト開発の米ミュージックグレムリン社は14日(米国時間)、無線LANで、対応携帯音楽プレーヤーに音楽を直接配信する新サービス『ミュージックグレムリン・ダイレクト』の概要を発表した。パソコン不要の音楽ダウンロード機能が特徴。 デジタル音楽サービス・プロバイダーの米ミュージックネット社と提携し、大手音楽会社4社と2万5000の独立系のレコード会社の楽曲をワイヤレスで配信する。対応プレーヤーには、無線LAN経由で同サービスに接続する独自ソフトが組み込まれており、接続可能なアクセスポイントを自動的に探す。 料金は未発表だが、定額サービス、アーティストやジャンル別に曲を集めたラジオ風のチャンネルなどの利用が可能。また、ミュージックスト

    mizutamanotiti
    mizutamanotiti 2005/12/16
    無線LANが流行るのはいいけど、おなじことはPSPでできるじゃん。何が新しいんだ?
  • クエストコム、ポッドキャスト対応の携帯電話RSSリーダーを開発へ

    クエストコムは12月13日、携帯電話用RSSリーダー「RSSアイ」のアルファ版をリリースしたと発表した。 RSSアイは、同社から9月にリリースされ、12月12日時点で933名のユーザーが利用している携帯電話用RSSリーダー「どこでもニュースリーダー」のバージョンアップ版となる。サービスの公開時期は2006年2月1日。 RSSアイの特徴としては、RSSの閲覧のほか、ビデオポッドキャスティング(Vodcast)・ポッドキャスティング(Podcast)の視聴ができる。また、RSSに含まれる画像を携帯電話に保存し、待受画像として利用できる待受画像登録機能、RSS情報を指定のメールアドレスに送信できるメール送信機能などがある。 対応機種はNTTドコモのFOMA 902i/901i/900i/700i/701iシリーズ、mova 506i/505i/504iシリーズ、premini-IIシリーズとなっ

    クエストコム、ポッドキャスト対応の携帯電話RSSリーダーを開発へ
    mizutamanotiti
    mizutamanotiti 2005/12/16
    携帯電話もポッドキャスティング端末にする。広告収益で立つため、ケータイユーザーは無料で使える。ドコモ以外での展開が待たれる。
  • オモコロ -あたまゆるゆるインターネット-

    ご飯のおかわり一回無料!+50円(税込)でごはんを小チャーハンに変更できます!(炒飯はおかわり不可)白米でのおかわりは可能です

    オモコロ -あたまゆるゆるインターネット-
  • 「Second Life」は「Game2.0」と呼んでもいいかもしれない - H-Yamaguchi.net

    最初にことわっておくが、私はウェブに関しては素人同然なので、以下は専門的知見ではない。見聞きしたものをもとに考えてみました、というもので、むしろ専門家の皆さんのコメントをいただいて直していければと思う。 最近はやりの「Web2.0」という表現だが、これという明確な定義はあまりないらしい。「次世代のウェブサービス」みたいないいかたもあるようなので、単純な私はその程度のイメージでいく。Web2.0企業のコア・コンピタンスは、次のようなものであるという。 1. Services, not packaged software, with cost-effective scalability 2. Control over unique, hard-to-recreate data sources that get richer as more people use them 3. Trusting

    「Second Life」は「Game2.0」と呼んでもいいかもしれない - H-Yamaguchi.net
    mizutamanotiti
    mizutamanotiti 2005/12/16
    ゲームにweb2.0のメソッドを取り入れた例として紹介。以前はゲーム内通貨価値が暴落するからアイテム管理は中央で。と言われてた気がする。オープンになるとFFXIのギルトレーディングみたいな商売はどうなる?
  • Google Mapsをサイトに埋め込む方法 - ネタフル

    HOW TO: Embedded Google Mapsというエントリーより。 After Google Released the API for their popular Google Maps service, integrating maps into your site could never be easier. This article shows you how to embed a customized Google Map into your website or blog. サイトやブログに、Google Maps APIを利用して、Google Mapsを埋め込んでみよう、という記事で面白そうだと思ったのですが、如何せん英語です。 翻訳しながら紹介しても良かったのですが、Googleに聞いてみたところ、ぴったりの記事が見つかりましたので、そちらも併せて紹介しておきま

    Google Mapsをサイトに埋め込む方法 - ネタフル
    mizutamanotiti
    mizutamanotiti 2005/12/16
    地図+タグ付写真で、地域属性から写真データをまとめて引っ張るサービスがあったけど、ムービーもできそう。日本でのレポートを海外に投稿するとき効きそうでおもしろい。