タグ

2018年1月5日のブックマーク (4件)

  • 勤務中の空き時間を勉強に使えれば日本社会は変わる - にちプチ 【Nichi-Petit】

    ヤッホー♪ みんな働いてる? あん? 俺? まあ働いてるよ…… なんかね、最近よく思うんだけど、 8時間勤務って長くね!? 僕、前の会社は就業時間7時間20分ほどだったんだけど、それでも毎日「なげぇ……」って言ってました。(心で) ほんで転職して年収も微増したんだけど、就業時間が8時間になったのね。 …… あああああああああーーーー!! なげぇぇええぇえぇぇーーーー!! ワオオーーーーン!! もうね、ほんま言わして日企業さん 固定時間制の労働とか、マジ止めません?? というのがね、僕は就業時間を能力に応じて短くして、空いた時間を技術や資格の勉強に充てた方が日全体の技術レベルと労働意欲が上がると思うんですよ。 いや、上がる! 間違いなく上がる!! 二つの問題 僕が今のこの話題で問題だと思ってることは大きく分けて2つ。 あらゆる仕事が8時間労働を基準にできている 業務に関する知識・資格勉強

    勤務中の空き時間を勉強に使えれば日本社会は変わる - にちプチ 【Nichi-Petit】
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/01/05
    起きている時間のうち、結構な時間を仕事に割いているんですもんね。言われてみれば、もの凄くもったいない気がしてきました…
  • tomiemisato.com

    tomiemisato.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    tomiemisato.com
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/01/05
    正夢ですかねぇ〜♪
  • 箱根駅伝 - KOTOBASM

    やはりこれを観なければ、正月を迎えた気にならない。その日が仕事であろうが、ちょっとだけでも観られたらそれでいいのさ。それが僕にとっての箱根駅伝。頑張って走る姿をみて、今年も去年の自分からタスキを受け取れたなあがんばろうって気になるんだ。 トップから18分47秒差で8区からタスキを受け取った9区・熊耳。10区につなぐ鶴見中継所で事は起きた。 繰り上げスタートとなるトップからの20分差まで残り30秒となった。あと約200メートルのところ、最後の直線で熊耳の姿は見えた。繰り上げを待ちスタートラインに並ぶ7人のランナーの中で、国学院の10区・江島はしきりに後ろを振り向いた。 熊耳のフォームはバラバラ。どうにかタスキをつなごうと必死に手足を振ってもがいた。だが、あと20メートルほどの所で繰り上げスタートのピストルが鳴った。 「うわぁぁぁぁ」あと5秒、目前で無情の繰り上げスタート 箱根駅伝、国学院・熊

    箱根駅伝 - KOTOBASM
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/01/05
    日本国民にあらゆる思いを馳せらせる駅伝。自分、スポーツは得意ではないけれど、若い者ががむしゃらな姿を見ると涙が出る。
  • 意外とグルメ?だったロボット掃除機 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 2目の記事は、旧ブログからのリメイクになります。 ある日の事、僕がブログ用の漫画を描いていると… 我が家のロボット掃除機ルンバが元気に稼働していました。 あ、ちなみにこのルンバ、前のブログの収益で買いました!(あの頃は収益よかったな〜) 消しゴムがけをしていた時、ふと… 消しゴムのカスというごはん?をルンバにあげました! するとルンバは… 完全スルーww 消しゴムのカスはお気に召さなかったのか、しばらくそのままでなかなか吸い取ってくれませんでした。 ロボット掃除機って、目の前にゴミがあっても、よけて他のゴミを吸い取る事ありますよね? アレってなんででしょうね〜 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    意外とグルメ?だったロボット掃除機 - 新・ぜんそく力な日常
    mizuwariwde
    mizuwariwde 2018/01/05
    まるでペットですね。でも、わが家にルンバがあったら情が移っちゃうかも…