タグ

動向に関するmk16のブックマーク (5)

  • 【速報】超高速に生まれ変わる「Firefox 4」正式リリースが来年へ延期に...

    【速報】超高速に生まれ変わる「Firefox 4」正式リリースが来年へ延期に...2010.10.28 23:40 楽しみに待つとしましょうか... あのChromeブラウザーをも超えるパフォーマンスを誇るとされる、Mozillaの次期ブラウザー「Firefox 4」が、当初の年内リリースを見送り、正式版の登場は来年まで延期されることが正式に発表されちゃいましたよ。 最新のベータリリースではJavaScriptエンジンの動作速度が劇的に向上しました。おかげでユーザーは非常に高速で高性能なブラウザーのレスポンスを十分に体感できるようになっています。 しかしながら、想定されていた以上に安定性などの問題解決には時間を要することも判明しています。この辺りの不具合が完全に修正されるまでは、ファイナルリリースを見送ることに決定いたしました。 Firefox担当ディレクターのマイク・ベルツナーさんは、そ

    【速報】超高速に生まれ変わる「Firefox 4」正式リリースが来年へ延期に...
  • ASUS「EeePad」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「ASUS「EeePad」キター」 1 アロサ(長屋) :2010/05/31(月) 21:04:41.75 ID:pn9BHhvj ?PLT(12001) ポイント特典 台湾メーカーは「EeePad」=多機能携帯端末―来年発売へ 台湾パソコン大手の華碩電脳(アスース)は31日、タッチパネルで操作する多機能携帯端末「EeePad(イーパッド)」2機種を開発し、6月1日から台北で開催される国際IT(情報技術)見市で展示すると発表した。 来年1~3月に台湾と米国で発売し、いずれは日でも売り出す方針。 米アップル社の「iPad(アイパッド)」が先週、日で発売されるなど、多機能携帯端末が世界的に人気を広げており、ライバルの台湾・宏碁(エイサー)も新規参入を発表したばかり。 アスースが開発した両機種は10インチと12インチのタッチパネルで、アイパッド(9

  • 今年の決算はカオスだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうにもこうにも、投資先の決算書を並べてみても嬉しい誤算と見当違いが工作していて悲喜こもごもすぎる情勢にある。これはお取り潰しも幾つか考えなければならぬし、回収したい先も見えてくる。 結論から言うとこんな感じ。サンプル数せいぜい20だから、局地的なもんなんだろうけどさ。 <駄目になった会社> ・ 安値で勝負するような会社は軒並み駄目。 ・ 海外に拠点を持っているからといって、グループ力が強化されるとは限らない。 ・ 経営者と社員が仲良しな会社ほど、駄目になっている感じがする。 ・ エロコミック配信市場などもついに伸び悩みが顕著に。エロ飽和。 ・ 開発力を犠牲にして営業力を強化した会社はことごとく駄目。 ・ 大口を持っていた会社は不況に弱い。 なんという当たり前の結果なんだと驚く限りだが、実際世の中そんなもんなんだろう。良くなったところはこちら。去年より良化した会社だとこんな感じ。 <良くな

    今年の決算はカオスだな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Blu-rayディスクの記録容量がさらに飛躍的に増大、ついに1TBの大台へ

    以前GIGAZINEでパイオニアがBlu-rayと互換性を持つ記録容量400GBの光ディスクを開発したことをお伝えしましたが、さらに記録容量が飛躍的に増大することが明らかになりました。 現在市販されているものでは50GBが最大容量となっているBlu-rayですが、最終的には記録容量が1TBに届くようになるとのこと。 詳細は以下の通り。 Pioneer showcases 16-layer 400GB optical disc この記事によると、以前発表されたBlu-rayと互換性を持つ400GBの光ディスクをパイオニアが台湾で展示しているそうです。 この光ディスクはディスクの1記録層に25GBのデータを記録するという、従来のBlu-rayでも採用されている記録方式を最大16層にまで記録できるようにしたもので、現在20層(500GB)のものが開発中とのこと。 そしてパイオニアのロードマップに

    Blu-rayディスクの記録容量がさらに飛躍的に増大、ついに1TBの大台へ
    mk16
    mk16 2008/12/04
    PS3でこの大容量が利用できるなら、大阪万博を完全再現した団塊向けソフトが出せるかも。
  • 日本発の生体認証技術、欧米企業での採用広がる | スラド

    家記事より。銀行のATMなどで採用されており、日では馴染みのある生体認証だが、最近欧米企業での採用が広がっているとのこと。 手の静脈を認証するタイプの生体認証技術は、日立や富士通などにより2000年前後に確立され、2005年前後から銀行のATMで指や手のひらを使った生体認証システムの運用が開始されている。最近では国内最大規模の静脈認証システムとなるauショップの顧客管理システムのログイン認証に日立の生体認証システムの稼動が発表されたばかりである。 フランスを拠点とするバイオメトリック企業の「Easydentic」グループでは、同社のR&D部門のドアのセキュリティシステムとして日立の生体認証技術を採用することを発表している。また富士通の手のひらを使った生体認証システムは、米ノースカロライナ州の医療サービス機関である「Carolinas HealthCare System」の患者データベー

  • 1