タグ

教養と教育に関するmk16のブックマーク (4)

  • 「地位はあるけど教養がない」人たちの末路

    教養なビジネスパーソンは「危険な存在」 近代以降、ヨーロッパのエリート養成を担ってきた教育機関では長らく哲学と歴史が必修とされてきました。今日に至っても、たとえば政治・経済のエリートを数多く輩出しているオックスフォードの看板学部「PPE=Philosophy, Politics and Economics」(哲学・政治経済学科)では、哲学が三学領域の筆頭となっていますし、フランスの高等学校課程=リセでは、理系・文系を問わずに哲学が必修科目となっており、バカロレアの第一日目の最初に実施されるのは伝統的に哲学の試験とされています。パリにしばらく滞在した人であれば、バカロレアの哲学試験にどのような問題が出されたか、自分ならどう答えるかがオフィスやカフェで話題になっているのを耳にしたことがあるのではないでしょうか。 あるいはアメリカに目を転じても、エリート経営者の教育機関として名高いアスペン研

    「地位はあるけど教養がない」人たちの末路
    mk16
    mk16 2018/05/27
    哲学のない社会は米国のIT大手や産官獄産業が壮大に実践してる。そのうち「死刑囚や終身刑囚が数学上の未解決問題を解いたら減刑」みたいな話が出てきそう。
  • 底辺女子高で教えていた思い出

    0.前置きhttp://toyokeizai.net/articles/-/149043 厳密に言うならば底辺ではない。確かに偏差値ランキングでは最低クラスだが、それでも↑の記事に出てきた学校よりはいくらかマシだった。 ただ、あの学校で非常勤講師として教えていた当時いくつかの『おかしい』と思った点があったのは確かだ。備忘録を兼ねてここに書いておく。 1.意外と低くないIQ IQが20違うと会話が成立しないという。増田のIQは110程度である。よって、増田と会話が成立しないのはIQ130越えの天才か、IQ90未満の知的に危ない人である可能性が相当にある。そして学校的に、前者である可能性は極めて低い。 これはあくまで推測だし絶対視はできない。だが目安程度にはなる。 その意味で言うならば、明らかに相手の理解が追いついていなくて会話が成立しない、という体験はそれほど無かった。 何人か怪しいのがいた

    底辺女子高で教えていた思い出
  • あの「聖徳太子」が教科書から姿を消すワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの「聖徳太子」が教科書から姿を消すワケ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:三島由紀夫の小学生の時代の作文ってさすがに捏造だろ?あんなの小学生が書ける訳ないしw

    「大内先生を想ふ」 ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気がなくて青い。 どうなさッたのか?とみんなは心配してゐた。おこゑも低い。僕は、変だ変だと思つてゐた。 その次の図画の時間は大内先生はお休みになつた。御病気だといふことだ。ぼくは早くお治りになればいゝと思つた。 まつてゐた、たのしい夏休みがきた。けれどそれは之までの中で一番悲しい夏休みであつた。 七月二十六日お母さまは僕に黒わくのついたはがきを見せて下さつた。それには大内先生のお亡くなりになつた事が書いてあつた。 むねをつかれる思ひで午後三時御焼香にいつた。さうごんな香りがする。 そして正面には大内先生のがくがあり、それに黒いリボンがかけてあつた。 あゝ大内先生はもう此の世に亡いのだ。 僕のむねをそれはそれは大きな考へることのできない大きな悲しみがついてゐるやうに思はれた。 平

  • 1