タグ

2015年12月31日のブックマーク (8件)

  • たった一人の女子高生の卒業と同時に廃止になる駅が「なんか涙出てくる」と話題に

    とれいんふぉPlus @Trainfo_new 旧白滝駅は、上り線は1日3、下り線は1日1が停車する駅です。 この駅にはたった1人の定期利用者がいます。 その1人は女子高生です。通学のために利用しています。 この1人のためにこの駅は営業し続けていますが、今年卒業するため、駅もダイヤ改正で廃駅となります。😢 2016-01-02 15:39:39 リンク Wikipedia 旧白滝駅 旧白滝駅(きゅうしらたきえき)は、かつて北海道紋別郡遠軽町旧白滝にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)石北線の駅 (廃駅) 。駅番号はA46だった。 営業当時、「旧」という文字が最初に置かれている駅名はJR各社では唯一、JR以外でも神戸市営地下鉄海岸線の旧居留地・大丸前駅と当駅の2駅しか存在しなかった。 1947年(昭和22年)2月11日に仮乗降場として開業し、1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民

    たった一人の女子高生の卒業と同時に廃止になる駅が「なんか涙出てくる」と話題に
  • Braswell世代のファンレスMini-ITXマザーボード、ASRock「N3700-ITX」徹底検証 - エルミタージュ秋葉原

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.422 Braswell世代のファンレスMini-ITXマザーボード、ASRock「N3700-ITX」徹底検証 2015.06.29 更新 文:GDM編集部 池西 樹 高いワットパフォーマンスから、ファンレス・省電力向けプロセッサとして人気のBay Trail-Dに、後継モデルとなるBraswellが登場した。製造プロセスの微細化によりTDPを削減。またGPUコアにも手が加えられ、さらにワットパフォーマンスが向上したという注目のアイテムだ。 そこで今回はASRock Incorporation(社:台湾)の国内正規代理店であるマスタードシード株式会社(社:東京都品川区)より、フラッグシップSoC Pentium N3700を搭載したMini-ITXマザーボード「N3700-ITX」を借り受け、その気になる実力を徹底検証する。 他社に先駆け豊富

    Braswell世代のファンレスMini-ITXマザーボード、ASRock「N3700-ITX」徹底検証 - エルミタージュ秋葉原
    mk16
    mk16 2015/12/31
    購入候補の一つ。
  • AO入試で難関校に合格した男のその後 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 年も暮れですが、近所の予備校には今日もたくさんの受験生さん達が勉学に励みに来ているようですね。そういや、ここ最近センター試験の制度が変わったり、色々と高校生たちも大変ですね。大学入試、ということでちょっと気になったのがこちらのニュース。 www.j-cast.com 早稲田大学が、AO入試の比率を拡大するみたいですね。この記事の中で、ちょっと注目して読んで見て欲しいなあというのがこの部分。 理由の1つとして、早大では、入学後の学業成績を見ると、AO入試の入学者が最も良く、続いて推薦入試の入学者がよかったことを挙げる。 皆さんは、AO入試についてどのようなイメージをお持ちでしょうか?恣意的な選考が行われる可能性が高い?学力低下の元凶?入学させて大丈夫なの?それとも、某STAP細胞の人? 普通の入学試験と比べると受験生も少なく『受かるのはバカばかりなのか?』と思

    AO入試で難関校に合格した男のその後 - ゆとりずむ
  • 声優の白石稔、顔面まひ告白「右半分が動きません」

    新劇場版アニメ『頭文字D』、テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂』などに出演している、声優の白石稔が29日、自身のブログを更新。顔面神経まひを患っていることを告白し、「顔の右半分が全く動きません」と明かしている。 「言うか言わないか迷ったのですが」という白石だが「映像などでご覧頂く事も考えると、これはちゃんと発表するべきだと思いご報告致しました」と説明。「驚くほどに動かないので、明らかに違和感がありますが、とはいえ人はとても元気です!!」と明かした。 現在は「病院で診察し、処方箋を出して頂き、治療中です」とつづり「顔の右半分が動かない事以外は、これまでと何も変わりません」と報告。さらに「表情の力は半分になってしまいましたが、その分、芝居とトークは2倍くらいのパワーでやって行きたい所存です」と前を向き「色々ご迷惑、ご心配をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します」と呼びかけた。 白石はアニメ

    声優の白石稔、顔面まひ告白「右半分が動きません」
  • アラン B. クルーガー 「何が人をテロリストにするのか?」 (2007年11月11日)

    Alan B. Krueger, “What makes a terrorist?“, (Vox, 11 September 2007) 経済学者にとって犯罪者とは、機会費用の低く、しかもそもそも当然認められるべき機会もわずかにしか持たない人のことである。テロリズムはそれとはまた別の話だ。テロリストとその組織は政治声明を発信しようとしている。つまりまず深刻な政治的不平不満が在って、しかもそれを申し立てる為の方策が他に無い何も時に、テロリストは決起するのである。 私の級友だったタイラー・コーエン [Tyler Cowen] が私の新刊 『テロの経済学 : 人はなぜテロリストになるのか [What Makes a Terrorist: Economics and the Roots of Terrorism』 の書評の中でこう述べている。「唯一の不満は、書がそのタイトルについて論じていない点

    アラン B. クルーガー 「何が人をテロリストにするのか?」 (2007年11月11日)
  • 年末年始の築地はいつにも増して鴨ネギ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    年末年始の築地はいつにも増して鴨ネギ : 市況かぶ全力2階建
  • 2015年 流行ったツイート総まとめ

    ローライト💪アニオタトレーニー @l_lawliet_n マックの謝罪後、どんどん出てくる執拗なまでのマスコミの異物混入探しにリーガルハイ 古美門研介の言葉を思い出す。 「当の悪魔とは巨大に膨れ上がった時の民意だよ。自分を善人だと信じて疑わず、薄汚い野良犬がドブに落ちると一斉に集まって袋叩きにしてしまう、そんな善良な市民達だ。」 2015-01-08 22:31:32

    2015年 流行ったツイート総まとめ
  • NHK朝ドラが1~3位を独占 15年ドラマ視聴率 - 芸能 : 日刊スポーツ

    今年放送されたテレビドラマの平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区。12月30日現在)で、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)が1、2、3位を独占していることが30日分かった。 今年の1位は「あさが来た」で12月4日に27・2%を記録した。12月に入って25%超えを連発しており、新年からの記録更新も視野に入る。2位は「マッサン」で3月20日に25・0%を記録した。おかげでウイスキーも一躍ブームに。3位は「まれ」で22・7%を記録している。 人気ドラマだった「下町ロケット」(TBS系)は最終回が22・3%で4位。下町ロケットでも朝ドラの牙城は崩せなかった。1、2位の朝ドラはともにNHK大阪局の制作で健闘が光る。また、全体で30%を超える超ヒットドラマはなかった。 それにしてもNHK朝ドラのワン、ツー、スリー独占はきわめて異例で、空前の「朝ドラブーム」と言えそうだ。

    NHK朝ドラが1~3位を独占 15年ドラマ視聴率 - 芸能 : 日刊スポーツ