タグ

ブックマーク / blog.kaspersky.co.jp (2)

  • Microsoftの新「死のブルースクリーン」はリスクになるかも…

    Windowsの「死のブルースクリーン」が新しくなり、表示されるQRコードを読み取って、クラッシュの詳しい情報を確認できるようになりました。しかし、セキュリティ面での不安もあります。 Microsoftは先ごろ、古ぼけたクラッシュ画面を一新するアップデートを公開しました(英語記事)。世のコンピューター通が親しみを込めて「死のブルースクリーン」(BSOD)と呼ぶあの画面が、新しくなったのです。新バージョンでは、表示されるQRコードから、BSODの原因をもっと詳しく知ることができます。 これは良いことです。コンピューターがクラッシュしたのに原因がわからず、頭を抱えるしかないというのは、ストレスがたまるだけですから。気になるのは、その情報の伝え方です。情報は、QRコードという形で提供されます(5年ほど前に流行した、あれです)。 「それってセキュリティの問題なの?」そう思う人もいるでしょうね、わか

    Microsoftの新「死のブルースクリーン」はリスクになるかも…
  • 古参のアセンブリ言語使い

    つい先日、ユージン・カスペルスキーは自分のブログで「古参のウイルス作者たちの帰還」について書いたばかりだ。私は彼らのことも、彼らの素晴らしい作品のことも覚えている。彼ら、というのは必ずしもマルウェア作者を指すわけではない。ここで言うのはプログラマーや、コーダーや、アセンブリ言語に長けた人たちのことだ。彼らはちょうど、スカイウォーカーがらみの物語に出てくるヒーローたるジェダイやシスのような、ライトセーバーを持つとパワーとスキルが増す(疑うならヨーダにきいてみるといい)人たちのようなものだ。それから私が思い起こすのは…いや、彼らの真の力を目の当たりにしたのは、ざっとあたりを見渡せば3人くらいのものだろう(私、ユージン・カスペルスキー、それからビル・ゲイツだ)。まじめな話、古参のハッカーの能力を理解するのは難しい。そこで、ユージンがブログで語ったことを具体的にお見せしようと思う。そうすれば、彼ら

    古参のアセンブリ言語使い
    mk16
    mk16 2013/03/30
    検証記事と見せかけてメガデモの歴史ネタだった。
  • 1