過日記事にしたように、昨年チェルノブイリに行ったのだが、ウクライナに降り立ったとなれば行かねばならぬ場所がもうひとつある。団地だ。 旧ソ連の国の団地。こんなに魅惑的なものがあるだろうか。団地マニアのぼくにはたまらない響きだ。共産建築の団地。 で、スケジュールの合間をぬってたずねた。そうしたら、やっぱりちょうすてきだった。なにがすてきって、どこもかしこもすてきなんだけど、特にベランダがたまらなかった。 「寒い国に行ったら、ベランダを見ろ」だな、と思った。
過日記事にしたように、昨年チェルノブイリに行ったのだが、ウクライナに降り立ったとなれば行かねばならぬ場所がもうひとつある。団地だ。 旧ソ連の国の団地。こんなに魅惑的なものがあるだろうか。団地マニアのぼくにはたまらない響きだ。共産建築の団地。 で、スケジュールの合間をぬってたずねた。そうしたら、やっぱりちょうすてきだった。なにがすてきって、どこもかしこもすてきなんだけど、特にベランダがたまらなかった。 「寒い国に行ったら、ベランダを見ろ」だな、と思った。
2014年04月12日08:00 バブル期の都市計画がおかしい Tweet 1: 名無しさん 2014/04/11(金)21:22:32 ID:ldXfnbmJ8 DIB200 鹿島建設が提唱 高さ800m、200階建て 50階建のビルを1ユニットとしてこれを組み合わせて建設する建物。このような工法により 屋上庭園や空中広場が設けやすくなる。またデザイン的にも多彩に建設できる。 Sky City 1000 竹中工務店が提唱 高さ1000m,底部の幅400m,全床面積8平方km 住宅、商業、娯楽施設、公園など、建物内だけで生活が完結する空中都市。 36000人が居住し、100000人が就業できる。正六角形型のブロックを積み重ねて建設する。 建物内は高速エレベーターやモノレールで連絡する。 TRY2004 清水建設が提唱 高さ約2000m 一辺350mのトラス構造を組み合わせて建造する。 「太
標高約4000mのほぼ平坦な高原を走ってきて、いきなり眼下に街が沈んでいたら目を疑います。視線を上げると悠々とそびえ立つ6000m級のワイナ・ポトシとイリマニ山。これ程までに見惚れてしまう景色はなかなかありません。南米ボリビアの首都ラパスは、アンデス山脈のすり鉢状の盆地に位置していました。 こんにちは、ボリビアに入って「ウユニ塩湖」や「宝石の道」を控えている自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。入国してすぐ首都のラパスに到着したのですが、信じられない光景が広がっていて、改めて世界の広さを実感しました。きらびやかに輝く夜景も見逃せません。 ボリビアの首都ラパスの位置はここ 大きな地図で見る ◆すり鉢の底のラパス市街 入国してからラパス手前までは起伏の少ない道で、標高4061mの国際空港が位置するエル・アルトを抜けると、一気に視界が開けて盆地に広がるラパスの市街が一望できました。中心街
「これがヨーロッパで最も危険なジブラルタル空港だ」という写真への海外の反応 イベリア半島の南東端にあるジブラルタルは、スペイン領ではなくイギリス領であり、現在もイギリス軍が駐屯しています。 ジブラルタル空港はクラスAにもかかわらず、パイロットが選ぶヨーロッパで1番危険な空港に選出されたことがある空港として知られています。 その訳は滑走路の写真を見れば一目瞭然であると、海外サイトで話題を集めていました。 ひえー。 滑走路を横切るように、一般車道が交差しています。 さらに列車を待つように踏切で自動車が待機し、その間に飛行機が離着陸するシステムとなっています。 (参照:飛行機が一般車道のど真ん中を突っ切って離着陸…ジブラルタル空港) 知る人ぞ知るジブラルタル名物ともいえるこの光景に、海外掲示板にはいろんなコメントが寄せられていました。 ●黄色になったらこうなるのか。 ●どうしてトンネルにしないん
【画像あり】「車を溶かすビル」が話題に Tweet 1:歩いていこう ◆WorldyT4m2 @歩いていこうφ ★:2013/09/04(水) 09:29:50.08 ID:??? 駐車の際はご用心−。ロンドンの金融街シティーに建設中の高層ビルの反射光で 周辺に駐車していた車の一部が高熱で溶けるなどの事態が相次ぎ、英国で話題を 集めている。 英メディアによると、事件が起きたのは先月末。ビル周辺に愛車を止めた会社幹部の 男性が約1時間後に戻ると、サイドミラーなどが熱で変形し、ぼろぼろになっていた。 ガラス張りのこのビルには側面がなだらかな凹面になっている部分があり、反射光が 集中して非常に高温になる地点が周辺にできることが原因とみられる。 車以外にも、商店入り口のカーペットが焦げるなどさまざまな被害報告が相次いで おり、ビル周辺の駐車場は一時的に使用が停止された。車が溶けた男性は「こんなこと
“洋物パロディAV”を観たことがあるだろうか? 洋物パロディAVとは、主にアメリカのメーカーが、『スパイダーマン』などの人気映画やドラマをパロディAVにした作品を、日本のメーカーが買い付け、邦題を付けて流通させているものだ。邦題は、『オッパイダーマン』、『ハメンジャーズ』、『床ジョーズ』、『セックス・アンタ・ト・シテェ』など、どれも笑って本来の目的どころではなくなってしまいそうなタイトルばかりである。 いったい誰が、どんなノリでこのタイトルを考え、世に送り出しているのだろうか? 日本で月1本のペースで洋物パロディAVレーベル『BOOB CITY』をリリースしているメーカー・コンマビジョンを直撃。同レーベル制作責任者で取締役の冨岡氏に話を伺った。 ――まずは簡単に会社の説明をお願いします。 「弊社は2002年、アメリカの『プレイボーイ』の日本国内でのパッケージ販売権ほか、いくつかの海外権利を
京都にある石畳の道路など、特徴のある道路がたくさんありますが、海外にも個性的な道路がたくさんあるようです。その中でも、世界一とうたわれているものをいくつか紹介します。遊技場のようなものから、名前が付けられいる道路とは思えないようなものまであります。 写真は以下より。アメリカのサンフランシスコにあるロンバード・ストリート。世界で最も曲がりくねった道の一つだそうです。 三輪車で走り抜けているムービーがあります。 YouTube - Big Wheel Races 以下にたくさんの画像があります。 サンフランシスコ カリフォルニア : ロンバード・ストリート写真集 イギリスのスウェンドンにあるマジック・ラウンド・アバウト。世界一通り抜けるのに面倒な道の一つ。 通り抜け方はこんな感じ。基本的に時計回りに回らなければいけないようです。 以下がマジック・ラウンド・アバウトを通り抜けるムービー。 You
F-ZEROの「MUTE CITY」を解剖してみた。イントロとか64版とだいぶ違いますがこっちもいいですね。名曲解剖シリーズmylist/31119023
時は流れ、街は変わる。 世界で最も人が訪れる場所、タイムズスクエア。賑やかで人々を魅了するあの街角はどうやって作られたのか? 変わりゆく姿を写真でどうぞ。トップは昨年、2011年の姿。 1878年:タイムズスクエアのビル郡はここにできることになります。 1904年:ビル建設中。 1904年:完成間近。 1908年:完成。 1919年 1938年 1942年 1964年 1965年:Allied Chemicalビルとして生まれ変わりました。 1980年代:不遇の時。 1985年:Christosプロジェクトの様子。 2011年:そして今。 [Oobject] そうこ(David Galbraith - Oobject.com 米版)
というテーマに関する本が最近出たらしい。 Why Don't American Cities Burn? (City in the Twenty-first Century) 作者: Michael B. Katz出版社/メーカー: Univ of Pennsylvania Pr発売日: 2011/11/30メディア: ハードカバー クリック: 17回この商品を含むブログを見る こちらの記事では、その内容を簡単に紹介している(タイラー・コーエン経由)。 最近のアテネ、昨夏のロンドンや中国、2005年のパリなど、世界の各地域で暴動は起きている。人々の疎外や失業や警察への不信といった問題は米国でも共通しているが、最近の米国ではそういった暴動は起きていない(オキュパイ運動も暴動には発展しなかった)。 上記の本の著者であるペンシルベニア大学の歴史家Michael Katzによると、その理由は以下の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く