タグ

DesignとGIZMODOに関するmk16のブックマーク (13)

  • 「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚

    「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚2022.11.07 12:0051,753 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 当たり前だったものがまたひとつ、当たり前じゃなくなった。 Adobeのデザイン系ソフトウェアを使ってる方々には今、困ったことが起きてます。Adobe Creative Suite、つまりPhotoshopやIllustrator、InDesignといったソフトウェアの中で、ある種の「色」が有料になり、月15ドル(約2,200円)かかることになったんです(年間だと90ドル≒約1万3000円に割り引かれますが、それにしても)。しかもその「色」というのは、特殊な色とかじゃなくて、業界標準になってるPantoneのライブラリで指定した色、なんです。 色ってたとえば「赤」といってもいろんな色味がありますが、P

    「色」に課金…Adobe上のPantoneの色、月15ドルで阿鼻叫喚
  • アップルがレンズ交換式カメラを作ったら

    妄想コンセプトです。 「もしアップルがカメラを作ったら」というデザイナーのRishi SomanさんのコンセプトデザインがこちらのiLens。 交換式レンズに対応していて、薄型のボディに磁力でくっつけて使える(という妄想)。データはNFC経由でやり取りする(という妄想)です。 きっと実現しても対応レンズが揃うまで満足に使えないんでしょ? とか、ただでさえ値段の高いレンズがアップル価格でさらに高くなるんでしょ? とか、QuickTakeってあったよねとか、話のタネとしてエレベーターを乗っている時間の間はつぶしてくれそうです。 でも、ほんとにあったら、触ってみたいですよね。 [YANKO DESIGN via STYLE4 Design] (鈴木康太)

    アップルがレンズ交換式カメラを作ったら
  • 確実にブチャラティが愛用していたと思われるカメラ

    どう見てもスティッキィ・フィンガーズでしょうが! (中国の美大生Hu Shaomingさんが作ったジッパーがついたカメラ。ジッパーを下げればガジェットの中身が見える、という作品。アンティークカメラなところがまたいいですね。1910年代のカメラ、1920年代の時計、1930年代のカメラと4つの古いガジェットを改造して作品として展示しています。制作には1作品4ヶ月ほどかかったそうです。1つ1つ分解しながら、うまいことジッパーの取付けを行なわなければなりませんものね。いや、実に美しいです。) どんな説明文も頭にはいってきません。これは、絶対ブチャラティが愛用していたガジェットでしょうが! [Hu Shaoming via PSFK via CoolHunting via PetaPixel] そうこ(Leslie Horn 米版)

    確実にブチャラティが愛用していたと思われるカメラ
  • 39平米が8つの部屋に変身するアパート、NYのソーホーに出現

    39平米が8つの部屋に変身するアパート、NYのソーホーに出現2013.01.22 17:00 福田ミホ 寝て起きるだけじゃない暮らしを、39平米に凝縮。 ニューヨークって、エキサイティングな街ってだけじゃありません。異常にお金持ちじゃない限り、家の広さは必要最低限でガマンしなきゃいけない、そんな世知辛い土地でもあります。日の都市と共通の悩みですね。 そんな中、treehugger.comの創業者でもあるグラハム・ヒルさんが、ニューヨークにおける理想のアパートメントを作り出しました。サイズも小さく環境負荷も抑えながら、美しさと快適さ、機能性を兼ね備えています。 ヒルさんのアイデアによるアパートメント「Life Edited」は、つねに進化を続けています。彼はつねにあちこちいじったり調べたりしていて、ソーホーにあるすでにミニマルな部屋をさらに極限までミニマルにしようと試みています。でも、今の

  • 1931年に作られたピアノがすごく未来ぽい

    全然古くさくないと思うの。 このピアノ、すごく未来的なデザイン。コンセプトモデル?なんて思ってしまいますが、なんと今から81年も昔、1931年にデザインされたもの。 デザイナーはポール・ヘニンセン(Poul Henningsen)氏。デンマークのジャズピアニストレオ・マチーセン(Leo Mathiesen)氏との会話から生まれたもの。レオ氏の演奏中にベース奏者の姿がフタのせいで見えにくいという悩みから、フタ部分をプレキシガラスにしたデザインを考案。それにしても、フタだけでなく脚のデザインも含めて実にユニークですね。 [Tuvie] Image by Bluethener そうこ(Jamie Condliffe 米版)

    1931年に作られたピアノがすごく未来ぽい
  • Google新本社ビルはこうなる! インゲンホーフェンの建築5例

    Google社ビルはこうなる! インゲンホーフェンの建築5例2011.05.13 11:307,155 satomi Google社がいよいよ手狭になって、隣にものすごいビルを建てるようです! 新ビルの設計を任されたのは、ドイツ最大手の建築事務所のひとつ「インゲンホーフェン(Ingenhoven)」。 完成イメージはわかりませんが、Googleでは既にマウンテンビュー市に3000万ドル払って10エーカーの隣接地を借り、長期リース契約済み。早ければ月内には設計プランが提出され、来年には建設開始となる見込みだと、サンノゼマーキュリー紙は伝えています。 インゲンホーフェンと言えばデザインとテクノロジーの融合、グリーンのドイツのサスティナブル建築、モダニズムの飽くなき追求で知られる会社。現在進めているシュツットガルト駅再開発事業では地下駅化がちょっとした物議をかもしていますよね。 社名の

    Google新本社ビルはこうなる! インゲンホーフェンの建築5例
  • 東大五月祭:折紙部 Oristがすっごいの!

    うそだーーー? って言いたくなるあたしの気持ちもわかってください! だって、粘土で作っても難しいと思えるような細かいものを紙1枚から作ってるんですよ。 しかもほとんどの作品は切り込みもいれずに、正方形のただの1枚の紙から。 阿修羅像とか、たんぽぽとか、竜とか、タージマハールとか、ギターを演奏するロックンローラーとか。 あ、そうそうナウシカの王蟲もいました。 まさか折紙で作れるとは思えない様なものがぎっしり並んでおりました。 ジャンプ後で続きとそんなすっごい折紙の写真ギャラリーをどうぞ。 タンポポやロックンローラーは、紙の表と裏の色を考えて、花びらと葉っぱ、ギターとロッカーというように、裏表の色が出るべきところに出るように折られています。 タージマハールのような大掛かりなものは、1つのパーツを大量につくりそれを組み合わせて作ります。組み合わせ方を微妙に変えて円形をつくったりしています。 折紙

    東大五月祭:折紙部 Oristがすっごいの!
  • カセットで作った照明はなんだかアナログであたたかい

    なんかいい感じのフロアランプでしょ? よく見てみてください。これ、たくさんのカセットテープを束ねてできてます。このフロアランプは220ユーロ(約2万9000円)で購入できます。この写真を再現するにはたくさん買わなきゃいけませんけどね。 使われてるカセットになんの音楽が入ってるかは指定できませんので、必ずしも自分の好みの音楽にあたるとは限りませんが。 [ooomydesign via inhabitat via bbGadgets via DVICE] Mark Wilson(MAKI)

  • 見た目が楽しい「ギョロ目クロック」

    これがコンセプトデザインだなんて惜しすぎます。製品化されたらめちゃくちゃ売れると思うんですけど! ちなみに左の目玉は時間を表し、右の目玉が分を表しています。 最初は読むのにコツがいります。でも普通の時計が読めて、どのあたりにどの数字が来るかイメージできれば問題ありません。最近の時計や腕時計の複雑さに比べればなんのその。っていうか、最近の人は読むのが難しい時計にチャレンジするのが好きなのでしょうか。そんな気もします。 思うに一番へんてこな目つきでぼくらを笑わせてくれる時刻は、3:45、6:00、そして4:20でしょうね。 [25toGo via technabob] Sean Fallon(MAKI) 【関連記事】 ・じたばたしながら起こしてくれるキティちゃん目覚まし時計 ・ロレックスの砂で見る、一生分の時間 ・時間はどんどん過ぎていくという事実を視覚的に訴える時計 ・2500万円以上する、

  • ベータインストール不要! Windows XPマシンを、あの「Windows 7」そっくり仕様へアップグレード

    ベータインストール不要! Windows XPマシンを、あの「Windows 7」そっくり仕様へアップグレード2009.02.25 15:00 おぉぉ、これでクリーンインストールせずに済むかも… いやいや、終わってしまいましたね。せっかくの「Windows 7」ベータ版ですが、もう皆さまはダウンロード期間終了前に試してみられました? どうしても環境が整わなくて、残念ながら自分ではWindows 7の新世界を堪能できなかった…なんて人に、こちらのNiwradsoftが提供する「Seven Remix XP」をご紹介しましょう。 Windows 7はサクサク軽いので、少し前の非力な「Windows XP Home Edition」搭載機でも十分に動作OKというのは知ってるんですけど、取りあえず現状では、Windows XPからスムーズにアップグレードすることができないじゃないですか…。でも、こ

  • たまにはバスルームで滝に打たれてみる

    お風呂場のシャワーを打たせ湯風にもできるというデザインです。 Bossiniの秀逸なデザインにより都会風なクールさと、自然が調和しています。こんなのが家にあったらばかみたいに切り替えて楽しくなってしまいそうです。 [Bossini via Trendir] Sean Fallon(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・1000万円のシャワールーム ・鼻水がたれるようにシャワージェルが出てくる「鼻」型ディスペンサー ・体で節水感覚を養うシャワー「Eco Drop Shower」 ・IT長者用のお風呂:「sok Overflowing Bath」 ・お風呂で星にまみれる「HOMESTAR Spa」

  • 病的で不吉なマシン・スカルプチャーの魔力

    暗いのに、目が吸い寄せられます。 Kris Kuksi氏のメカニカルなアートです。小さなころ何か辛いことでもあったんでしょうか…(あるいは墓場に酸を垂らして遊んだとか…)。仮にそうでも、この作品の素晴らしさは微塵も損なわれないと思いますね。 Kuksiさんが手掛けるスカルプチャーとジオラマ(バスレリーフ)には、古の世界と現代世界の間に横たわる張り詰めた緊張感を見つめる、という傾向が見られます。テーマの重点は宗教・侵略・死。それ全てを達成しながらも尚、テクノロジーのセンシティビティを維持している、その作品世界は僕を「ナードガズム」の頂点へと導いてしまいます。 戦車は政治色が濃過ぎるし、他にも宗教色の強い作品もありますが、僕が気に入ったのは上にあるツェッペリンのモチーフですね。あとは村を抱いてあやす骸骨―どこか映画『マトリックス』の地下都市ザイオンと日の古代神話の掛け合わせを思わせます。 『

  • スチームパンクなDIY名刺(動画あり)

    昨今、大量の名刺の海の中で自分の名刺を印象づけるのは至難の業ですが、この名刺を一度見たら忘れそうにありません。クリエイティブで手の込んだ印象を与えることができます。なにしろ名刺の中に仕込んだ歯車がくるくるまわるんですから…。 でも、実際作るのも結構大変そうだから、誰にでもあげるって訳にはいかないでしょうね…。

  • 1