わずか60秒で設置可能。あらゆる自転車を電動に変身させる車輪2017.12.27 17:3031,383 ROOMIE だんだんと暑いと感じる日が増えてきた、今日この頃。その暑さゆえに、自転車を漕ぐのがきついと感じる人も多いのでないだろうか? そこで注目してほしいのが、自転車を電動自転車に変える車輪用のデバイス「UrbanX」だ。 どんな自転車も電動に変えられる、とても便利なアイテムである。 「UrbanX」は、前輪を自転車に取り付け、ハンドルにスロットルを設置し、スロットルケーブルに車輪を接続するのみ。たったの60秒で自転車を電動自転車にすることが可能だ。 市場にある99%の自転車を電動にできるというアイテムなので、お気に入りの自転車を好きなときに電動自転車に変えられるのがうれしい。 また「UrbanX」は自転車の速度を3段階に変更できるのが特徴である。完全な電動自転車、ハイブリッドとし
護身用の機能を兼ね備えたペンのことを「タクティカルペン」と呼びますが、ペン先の反対側にタングステン鋼チップを備え、緊急時にガラスを粉々に破壊できるだけでなく、無重力空間や水中でも文字が書けるタクティカルペン「ZEROHOUR APEX」が登場しました。 ZEROHOUR APEX: Titanium Tactical Pen with Tungsten Tip (EDC) by Amy Truong & Aaron Son — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/prizmlite/zerohour-apex-titanium-tactical-pen-with-tungsten ZEROHOUR APEXがどんなタクティカルペンなのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。 ZEROHOUR APEXはボディに穴が空いた独特
リュックサックを使うと手に荷物を持つ必要がなく両手が自由に使える便利さの一方で、背中の荷物をスリに取られないか心配になるという一面もあります。そんなスリ被害への不安をなくすため、スリが簡単にリュックに侵入できないようにチャックを隠し、さらには防刃、防水、隠しポケット、夜光素材、充電用USBポートなど、スリ防止以外にもありとあらゆる機能を詰めまくったリュックサック「Bobby」が登場しています。 Bobby, the Best Anti Theft backpack by XD Design - YouTube 世界中の大都市では、人混みを悪用したスリが頻繁に発生しています。スリの被害は、毎日40万件以上も発生しているという調査結果が出ているほど。 スリに遭わないように、電車の中ではカバンを体の前方に抱えて対策している人も。 そんなスリ被害への不安感をなくせるリュックサックが「Bobby」で
音楽もしっかり。 フランスのゲームメーカーBloomylight Studioが、スタジオジブリの影響を強く受けたアクションゲーム「Lynn and the Spirits of Inao」のリリースに向けて、Kickstarterで資金を募集中です。 2014年頃にスクリーンショットのみ公開されていたタイトルなので、ついにといったところでしょうか。 映像はCOG connectedより。 自然美と伝統、和様式と幻想をベースとした世界観はまさにジブリ的。妖怪っぽいキャラクターや機械兵のような敵もいるなど、どの作品から着想を得たのかまでわかりそうです。 なおジブリアニメの他に、マリオやゼルダの生みの親である宮本茂さんの作品にも影響を受けているとのこと。 プレイヤーは巫女の能力を持つリンを操作し、親友の精霊アクとともにInao(稲尾、稲生?)島を探索します。 動画からもわかる通り、アクの能力で
By Kuma Tai 制作者がアイデアを公開して出資を募るクラウドファンディングサイトの大手「Kickstarter」では、出資額ごとに「リワード」と呼ばれる"見返り"が用意されています。その多くは目標出資額を達成すると開始される製品の初期ロットなどですが、通信販売とは違ってあくまで「出資」であるため、時にはプロジェクトが達成したにも関わらず、製品が手元に届かないケースも存在します。そんな「リワード」が出資者の元に届かない確率はどれれくらいなのか、アメリカ・ペンシルバニア州のウォートン・スクールが研究したレポートが公開されています。 Kickstarter Fulfillment Report —Kickstarter https://www.kickstarter.com/fulfillment Delivery Rates on Kickstarter by Ethan R. Mol
数千円で手に入れられるシングルボードコンピューターとしては「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」が有名ですが、これらの安価なコンピューターでプログラミングを学んだりオリジナルの電子工作ガジェットを作ったりする「Maker」と呼ばれる電子工作ファンが世界中で増殖中です。そんな中、Makerへのハードルを大きく引き下げてくれそうな激安9ドル(約1000円)のワンボードコンピューター「CHIP」が登場しました。 CHIPがどのようなコンピューターボードなのかは以下のムービーを見ればよく分かります。 CHIP The World's First Nine Dollar Computer by Next Thing Co - YouTube これが世界初、わずか9ドル(約1000円)のコンピューター「CHIP」です。 CHIPはコンポジットケーブル、VGAケーブル、HDMIケーブルでディスプ
手のひらに収まるコンパクトな本体に燃料電池システムを内蔵し、市販のライター用ガスを燃料に発電が可能なポータブル発電所が「Kraftwerk」です。 Home - Kraftwerk http://hellokraftwerk.com/ Kraftwerkがどのような製品なのかは、以下のムービーなどを見るとわかるようになっています。 男性の手のひらに収まるKraftwerk。小さな本体の中には燃料電池システムが収められており、一般的に市販されているライター用のガスを注入するだけで電力を生み出すことができる装置です。「kraftwerk」はドイツ語で「発電所」の意味。 内部にはガス用タンクと、ガスと空気を反応させて電力を作り出す燃料電池が収められています。もちろんリチウムイオン電池などは内蔵されておらず、本体に搭載されているUSB端子から5V・最大10Wの電力を供給することが可能です。 実際に
HDで550fps、VGAなら1,500fpsで撮れる超ハイスピードカメラ2014.10.23 15:007,003 武者良太 時間を凝縮するタイムラプスの次には、時間経過をゆっくりと見せるスローモーション動画のブームがくると思うんだよね! 超キレイ、超ズーム、超暗いところでも撮れるetc.、他者より秀でたナニカを持つカメラは存在自体にわくわくするものですが、Kickstarterで資金調達中の「fps1000」にもココロ踊りますよ。これ、高速度撮影=スローモーション動画撮影に特化したカメラなんですよ。 もともとこのカテゴリはカシオHIGH SPEED EXILIMシリーズが得意としていた分野。現行モデルでは512×384ピクセルで240fpsの撮影が可能です。 そしてiPhone6やGoPro HERO4はHDクオリティ(720p)で240fpsな動画が撮れるようになりました。 しかし「
仕事や趣味などでパソコンを使う時に、マウスと同じぐらい欠かせないのがキーボードです。特に仕事でキーボードを多用してきたJesseさんにとっては、その使い勝手や使い心地は重要なものでした。そんなJesseさんが約1年間にわたって作成してきた自作エルゴノミックキーボードの進化の過程が公開されており、近い将来にはクラウドファンディングサイトのKickstarterでのプロジェクトを開始する予定になっています。 Better and better keyboards. - Massively Parallel Procrastination http://blog.fsck.com/2013/12/better-and-better-keyboards.html ◆キーボード自作開始から数々のプロトタイプまで コンピューターのプログラマーを職業とするJesseさんは8歳のころに両親にApple I
PCを操作する際に最もよく使われるのがマウスとキーボードですが、マウスを動かしてキーボードを操作し、またマウスを動かして……と2つを行き来して使っていると、地味な時間のロスが積み重なっていきます。そんな無駄をなくすべく作られたのが、マウス・キーボード・ジョイスティックが両手に全て収まるよう設計された「King's Assembly」で、PCを操作している様子はロボットを操作しているかのようにも見えます。 King's Assembly - A Computer Mouse Full Of Awesome by Solid Art Labs — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/70308014/kings-assembly-a-computer-mouse-full-of-awesome 実際にKing's Assemblyを
自転車をこぐときのタイヤの回転を利用してローラーを回して発電する「ダイナモ」は、電源なしでライトを点灯できますが、摩擦によりこぐのが大変になってしまうのが難点です。そんなダイナモをタイヤの回転による「渦電流」の磁力を利用して、摩擦ゼロで発電できるのが「Magnic Light」です。 Magnic Light iC - Intelligent Contactless Bicycle Dynamo by Dirk Strothmann — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/dynamodirk/magnic-light-ic-intelligent-contactless-bicycle-dy 「Magnic Light iC」がどのように発電してライトを点灯させているのかは以下のムービーから見ることができます。 「タイヤとの接
「キルラキル」が好評放送中のアニメスタジオ、トリガーの代表取締役を務める大塚雅彦へのインタビュー後編です(前編はコチラ)。 トリガーの看板作品を作るべく、アニメミライに参加 ───トリガーを設立して今石監督の「キルラキル」が放送されるまでの間に、吉成曜監督の「リトルウィッチアカデミア」(以下、「リトルウィッチ」)が2013年3月公開されましたね。 大塚 本当は「キルラキル」をもう少し早い時期に放送したかったんですが、「ブラック★ロックシューター」で準備が一旦ストップしてしまい、スタジオを維持するため穴埋めに何か仕事を入れないといけなかったんです。あと、TVシリーズやる前に何か看板になる作品がほしかった。そのときに文化庁の若手アニメーター育成のための「アニメミライ」というプロジェクトで企画を募集していると聞いたんです。資金を出してもらって30分の作品を作るんですが、これならそのふたつの要件を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く