タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (89)

  • 5.33億人のFacebookユーザーの電話番号を含む個人情報、犯罪フォーラムで公開 (2021年4月4日) - エキサイトニュース

    mk16
    mk16 2021/04/04
    >Facebookは(略)データは2019年8月に修正した脆弱性に関連するものだと語った/>当時からFacebookを使い続けており、電話番号やメールアドレスを変えていないユーザーのデータは(略)悪質なサイバー犯罪に利用される可能性
  • 『半沢直樹』の“倍返し”は犯罪スレスレだった? ドラマで話題のシーンを現役銀行員が解説 - エキサイトニュース

    日曜ドラマ「半沢直樹」が今月27日にいよいよ最終回を迎える。半沢直樹演じる堺雅人はもちろん、及川光博、片岡愛之助、香川照之といった豪華キャストによる迫力ある演技や疾走感のある展開を毎週楽しみにしているという人も多いだろう。 前作同様、「ホワイトナイト」や「債権放棄」など、金融の専門用語が頻繁に出てくるドラマとなっているが、こういった金融用語をよくわからないまま見ている視聴者の方も少なくないはず。 というわけで今回は、某メガバンクに勤務する現役の銀行員・Aさん(仮名)に、金融のことがよくわからないまま半沢直樹を見ている人のためにドラマの解説をお願いした。 半沢直樹に欠かせない「土下座」は実際にあるのか? ――早速ですが、銀行員の方もけっこう「半沢直樹」を観ているんでしょうか? 僕は観ていますね。周りの銀行員もけっこう観ていると思います。 ――半沢を観ていると怒鳴り合いが多すぎて「大声を出せな

    『半沢直樹』の“倍返し”は犯罪スレスレだった? ドラマで話題のシーンを現役銀行員が解説 - エキサイトニュース
  • 自動車メーカー「ホンダ」、外部からの“サイバー攻撃”を受け全テレビ番組から撤退へ (2020年6月21日) - エキサイトニュース

    イメージ画像/出典:matisse 今月8日に外部からのサイバー攻撃を受けて国内外の工場において生産などに大きな影響が出た大手自動車メーカーのホンダ。その影響によって、あの超人気番組からの“撤退”も現実味を帯びてきているという。 専門家の間では今回の攻撃は同社にある程度、狙いを定めて特別に細工したソフトウエアによる攻撃の可能性が高いことが指摘されている。 IT事情に詳しい中堅SEは「コロナ禍で世の中全体的に在宅勤務が増えた分、脆弱な社内システムやそこへ繋げようとするシステムも狙われている。今後、こうしたことは増える可能性が高い」としており、より一層のセキュリティ強化が求められる。 一方で、今回に限らず売り上げに大きな影響が出ている同社について、広告代理店関係者の間では衝撃が走っている。 「ホンダが今、提供している全番組テレビ番組から撤退することが濃厚です。現在、少なくとも10番組ほどの提供

    自動車メーカー「ホンダ」、外部からの“サイバー攻撃”を受け全テレビ番組から撤退へ (2020年6月21日) - エキサイトニュース
    mk16
    mk16 2020/06/22
  • 「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース

    「あつまれ どうぶつの森」、通称・あつ森がニンテンドースイッチ向けソフトの売り上げで歴代トップになるなど、空前のヒットとなっている。あつ森は釣りをしたり化石を掘ったり、自分のペースで「無人島」での生活が楽しめることが魅力のゲームだが、見どころのひとつはなんといっても「博物館」だ。 博物館は、ゲーム上でつかまえたムシやサカナ、化石などを展示できるスポットだが、前作からかなりバージョンアップされ、建物の雰囲気から展示まで驚くほど物の博物館そっくりに作られている。 なかでも「化石」の展示ゾーンは、東京・上野にある国立科学博物館を思わせるところが多く、ファンの間でも大きく話題となっている。というわけで今回は、あつ森の博物館を、実際に国立科学博物館、通称・かはくに勤める研究者と職員の方々に解説してもらい、その様子を前編・後編に分けてお届けする。

    「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース
  • 天皇陛下が計1億円を寄付 子供への基金とボランティア支援団体へ - エキサイトニュース

    天皇陛下が計1億円を寄付 子供への基金とボランティア支援団体へ 記事まとめ 天皇陛下が子供への基金とボランティア支援団体を支援。 5000万円ずつ計1億円を寄付する。 国民の理解が深まることを願い、私費から支出する。 天皇陛下が計1億円を寄付=子供とボランティア支援―宮内庁 宮内庁は6日、天皇陛下が即位に当たり、子供の貧困対策に取り組む「子供の未来応援基金」とNPO法人「全国災害ボランティア支援団体ネットワーク」に対し5000万円ずつ計1億円を寄付されると発表した。 宮内庁によると、陛下は子供の貧困問題や、ボランティアの被災者支援に対する国民の理解が深まることを願っており、私費から支出する。陛下の寄付可能な金額には上限があるため、憲法8条の規定に基づき、1億円以内の寄付を可能にする国会議決が行われていた。 平成の代替わりの際にも、上皇さまが児童福祉や障害者支援の2団体に5000万円ずつ寄付

    天皇陛下が計1億円を寄付 子供への基金とボランティア支援団体へ - エキサイトニュース
  • ニュージーランドでM6.3の地震、伊豆・小笠原や日本海溝沿いM7クラスへの繋がりも (2020年3月14日) - エキサイトニュース

    時間2020年03月14日19:01にニュージーランドでM6.3の地震が発生した。ニュージーランドでM5.5以上の地震が記録されたのは9日ぶり。今回の震源近くで地震が起きた事例では、日でその後M7クラスへと繋がっていたケースが複数で、いずれも太平洋プレート境界沿いであった。 2020年03月14日19:01 M6.3 ニュージーランド(深さ約10km) 今回の地震は2020年に世界で発生したM6.0以上の地震としては2020年02月23日にトルコで発生したM6.0以来20日ぶりで、2020年としては22回目となる。 ニュージーランドでM5.5以上の地震が観測されたのは2020年03月05日のM5.6以来9日ぶり。その前は2020年02月17日のM5.5であった。 ニュージーランドでは2019年にM6.0以上の地震が8回発生、そのうちM7.0以上の大地震は1回であった。 2019年にニ

    ニュージーランドでM6.3の地震、伊豆・小笠原や日本海溝沿いM7クラスへの繋がりも (2020年3月14日) - エキサイトニュース
  • マスク未着用、15秒の近距離接触で感染―中国メディア (2020年2月7日) - エキサイトニュース

    6日、中国メディアの環球網は、中国浙江省寧波市江北区で4日に新型コロナウイルスに感染していることが確認された男性患者について伝えた。写真はマスク購入枚数制限の案内。(Record China) 2020年2月6日、中国メディアの環球網は、中国浙江省寧波市江北区で4日に新型コロナウイルスに感染していることが確認された男性患者(56)について伝えた。 環球網によると、この患者(区内5例目)は発症前の14日間、「非疫区」に居住し、旅行歴も野生動物との接触歴もなく、区内の確定患者と面識もなかった。 江北区の公安当局が5日、防犯カメラの映像と照合した結果、患者は1月23日午前7時47分、市場で買い物をしていた際、確定患者(区内2例目)の女性(61)と近距離で約15秒間、同じ屋台にいたことが分かった。2人ともマスクを着用していなかったという。(翻訳・編集/柳川)

    マスク未着用、15秒の近距離接触で感染―中国メディア (2020年2月7日) - エキサイトニュース
  • 米マクドナルド アイスティーに大麻混入、客が偶然にも隠語を使用か - エキサイトニュース

    記事まとめ 米サウスカロライナ州のマクドナルドのアイスティーに大麻が混入される事件があった。 客が味と体調に異変を感じて蓋を開けると、ティーバッグ状の大麻が3袋入っていた。 注文の際に伝えた「Extra Lemon」が大麻を意味する隠語だったと推測されている。 日でもドラッグ関連で逮捕される芸能人が相次いでいるが、なんとアメリカでは我々が普段よく利用する大手ファーストフードチェーン店で大麻が提供されていたという。一体どういうことなのか…。 ドリンクのなかに大麻が!!! 10月27日、米サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランドにあるマクドナルドのドライブスルーでアイスティーを注文したのはパリッシュ・ブラウンさん(24)。だが、口にしたアイスティーはいつもの味ではなく、間もなく体調に異変を感じたという。 What do you guys think about this story? A

    米マクドナルド アイスティーに大麻混入、客が偶然にも隠語を使用か - エキサイトニュース
  • 宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース

    コナン・ドイルの世界的な推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化したもので、テレビ放映されたのは1984年から1985年にかけて。テレビ放送前には映画『風の谷のナウシカ』と劇場で同時上映されていた。 ホームズものといっても推理小説的な要素は少なく、殺人事件もない。パイプたばこと化学実験が大好きなホームズ(広川太一郎)は若く健康的で、美人に弱い相棒のワトソン(富田耕生)は信頼できる好漢。悪事は天才・モリアーティ教授(大塚周夫)の一味が一手に引き受け、毎回、朗らかなドタバタアクションが柔らかなタッチで繰り広げられる。子どもから大人まで楽しめる作品であり、なんなら子どもに最初に見せる宮崎アニメとしても最適なんじゃないかと思う(短いし)。 とにかく豪華なスタッフ・キャスト陣 監督は宮崎駿だが、担当しているのは全26話中6話のみ。それでも宮崎は企画当初から深くかかわ

    宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
  • ビールを18本盗んで全部飲み干した豚、泥酔して牛と大喧嘩に (2019年6月13日) - エキサイトニュース

    酒を飲んで大暴れするのは人間だけではないようです。アルコールって、怖いですね。詳細は以下から。 大量に酒を飲み、泥酔して喧嘩を売る国会議員が日では先日大きな話題となりましたが、アルコールが狂わせるのは人間だけではなかったようです。 オーストラリアの西オーストラリア州の北西部、ポートヘッドランドにあるキャンプ場でその事件は起こりました。 オーストラリアでは(他の多くの国と同じように)ビールはキャンプの必須アイテムのひとつ。ビールを片手にしてのBBQ(編集部注:現地ではバービー(barbie)と呼びます)がキャンプのこの上ない醍醐味です。 そんなキャンパーたちですが、不用意にも就寝の際にビールを野外に放置してしまいました。 どうやらキャンプ場のオーナーには数日前からキャンパーの荷物に悪さをする豚が周囲をうろついているという報告がありましたが、キャンパーたちには警告が行き届いていなかったようで

    ビールを18本盗んで全部飲み干した豚、泥酔して牛と大喧嘩に (2019年6月13日) - エキサイトニュース
    mk16
    mk16 2019/06/15
    イスラム教の禁忌を濃縮したような事件。
  • 「これじゃダメだな…」田村正和が俳優引退“引き際の美学” (2018年4月20日) - エキサイトニュース

    における“二枚目俳優”の代名詞的存在だった田村正和が、引退する意向であると4月20日発売の「フライデー」が報じた。 それによると同誌は、4月下旬に早朝ウォーキングに出かける田村を直撃。引退の決意について尋ねると、親しいスタッフに宛てた今年の年賀状に「のんびりしたい。無職の日々が楽しみだ」と記したと打ち明けた。 さらに、今年2月に放送された「眠狂四郎 The Final」(フジテレビ系)の試写を観て「これじゃダメだな」と痛感し、引退の決意に繋がったそうだ。引退宣言をしてもよかったが、大っぴらに言うのは趣味じゃないとも語っている。 田村と言えば、数々のNHK大河に出演。時代劇には欠かせない二枚目俳優から、「うちの子にかぎって…」や「パパはニュースキャスター」(TBS系)などのコメディー、さらに「古畑任三郎」(フジテレビ系)シリーズでの名刑事役など、そのファン層は幅広い。 今回の決断について

    「これじゃダメだな…」田村正和が俳優引退“引き際の美学” (2018年4月20日) - エキサイトニュース
  • 「ポプテピピック」須藤Pを悩ませた「これはアウト、これはセーフ」の境界線 - エキサイトニュース

    第1話の冒頭は、ポプ子とピピ美とは似ても似つかない美少女キャラの星降そそぐたちが登場する『星色ガールドロップ』としてスタート。オープニング曲と映像も作られた。これも原作を生かしたネタ 主人公のポプ子とピピ美のビジュアルには可愛らしさと不穏さが同居。煽り度高めなLINEスタンプは、アニメ化前から人気だった。 1月からスタートしたアニメは、「個性派クリエイターの競作によるバラエティ番組的構成」「30分番組だが、BパートはAパートの再放送」「主人公のキャストは毎週入れ替え」「AパートとBパートも主人公キャストは入れ替え」「主人公は一応セーラ服女子なのに男性声優も起用」といったさまざまな仕掛けで、原作の魅力をさらに拡大している。 企画・プロデュースを務めるキングレコードの須藤孝太郎プロデューサーのインタビュー前編では、「クソマンガ」を「クソアニメ」にするまでの過程や、制作中にメンタルをやられそうな

    「ポプテピピック」須藤Pを悩ませた「これはアウト、これはセーフ」の境界線 - エキサイトニュース
  • 須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」 - エキサイトニュース

    昨夜、放送された第11話にも、水樹奈々、能登麻美子、郷田ほづみ、銀河万丈ら豪華声優陣が出演、Bパートの驚きの仕掛けも話題となっている「ポプテピピック」 企画・プロデュースを担当するキングレコード須藤孝太郎プロデューサーインタビューの後編では、第7話、第10話、第11話など、後半回で特に大きなインパクトを残したエピソードの制作裏話などを聞いていく。 (前編はこちら) 須藤孝太郎プロデューサーが持っているのは、2月28日に発売されたBlu-ray第2巻。原作者・大川ぶくぶとフリーライター・マフィア梶田のオーディオコメンタリーも話題を集めている 高木さんと小山さんがこんなにもユニークな方だったとは ──放送がスタートした時点で、アフレコは何話まで終わっていたのですか? 須藤 たぶん、第11話Aパートぐらいまでは終わっていたので、第1話の放送を観てからアフレコできたのは、第11話Bパート以降のキャ

    須藤Pも知らない「ポプテピピック」の謎「あの警部、名前はなかった気がする」 - エキサイトニュース
  • これは事件だ。ただちに「ど根性ガエルの娘」を読むべし - エキサイトニュース

    大変なことが起こった。 「ど根性ガエルの娘」というマンガが、Web雑誌「ヤングアニマルDensi」(白泉社)で連載中だ。 このマンガの作者は、超有名なギャグマンガ「ど根性ガエル」の吉沢やすみの、実の娘・大月悠祐子だ。他の代表作は「ギャラクシーエンジェル」など。ふんわりとした、萌え要素もあるかわいらしい絵柄だ。 最新15話が1月20日に公開。それがもう、すごいことになっている。

    これは事件だ。ただちに「ど根性ガエルの娘」を読むべし - エキサイトニュース
  • 「親のフルネームを検索して黒歴史を掘り起こす」小学生の怖すぎる遊び - エキサイトニュース

    この十数年で急速にインターネットが普及。さらにここ数年ではSNSが大流行し、個人がネットにさまざまなものを投稿する時代になった。 だが、そんな時代が子供たちに“とんでもない遊び”をする機会を与えてしまったようだ。今小学生の間では「親のフルネームを検索して出てきた画像を見せ合う遊び」が行われているというツイートが拡散されている。 親世代が恐怖で震える子供の遊び Twitterユーザーの@yulily100さんが「こないだ小学5年生の子5人くらいと話してて戦慄したことといえば、『親のフルネームを検索して出てきた画像を見せ合う遊び』ですね……」とツイート。このツイートが広がると「こんなん怖すぎるわ」「ネット時代こわ」「こりゃ下手な事できんな」「黒歴史掘り出される」と、現在の親世代だけに関わらず、これから親になる若者たちと思われる人も恐怖の声を上げているようだ。 現在の小学生の親世代は、まだSNS

    「親のフルネームを検索して黒歴史を掘り起こす」小学生の怖すぎる遊び - エキサイトニュース
  • 「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース

    情報量は詰め込めるだけ詰め込み、スピーディなカット割で次から次へと画面が転換する。しかし「セリフが早口で聞き取れない」という声はあっても、混乱したというボヤキは聞いたことがない。怒涛の情報量が整然とコントロールされ、入り口から出口まであっという間に運ばれるジェットコースター映画になってる奇跡。 フツーの人たちがそれぞれの立場でやるべきことを遂行し、ゴジラという国難を乗り越えるプロジェクトX。この表現は特撮映画に思い入れのない人でさえ心打たれ、公開2週後も興行収入トップを走っている(まぁ最大のライバル『ワンピース』が公開3週目という事情はあるが)現実をよく説明している。 でも、ただ事じゃない爽快感は、それだけじゃ説明できない。 綿密な取材、微に入り細にうがった考証に裏打ちされたリアリティを積み重ねて、「思考停止していたタブー」を踏み越えているから」じゃないか。『シン・ゴジラ』は多くの人々を囚

    「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース
    mk16
    mk16 2016/08/11
    タイトルから既にキャッチーで最後までスッキリ読める映画評/憑物が落ちたのなら、今敏の遺作もクラウドファンディングで上映までこぎつけてほしいorz
  • 手のひらでコーヒーを沸かす?サイフォンつきボールペン (2004年7月1日) - エキサイトニュース

    「隠れた名品」と言われる物は意外と身近に転がってたりするもので、この「サイフォンボールペン」もまさにそんな形容がぴたりと当てはまる逸品です。 一見しただけではどこがそんなに凄いのか分かりませんね。 フラスコ型の容器を上下に組み合わせ、中にコーヒー色の液体を封入しただけの作りですが、これの楽しさは実際に手に取ってみて初めて分かります。 下部の球体をそっと包むと、体温で暖められた液体が中央の細い管を通ってゆっくりと上側に押し上げられていきます。 全ての液体が上がりきった後が見せ場で、何も無くなった下部の空間からポコポコと気泡が出続け、さながらサイフォン内でコーヒーが沸騰しているかのようなアクションを見せてくれます。 う〜む、素晴らしい! でもこの商品の凄いところは、その構造もさることながら、むしろボールペン体にあるのではないかと私は考えます。 他の変り種ボールペンでも言える事ですが、どんなに

    手のひらでコーヒーを沸かす?サイフォンつきボールペン (2004年7月1日) - エキサイトニュース
  • 水曜日のダウンタウン「痛いグラドル」と思いきや……衝撃の説で松本人志やネットを翻弄 - エキサイトニュース

    いつもの2時間スペシャルだと思ったら、最後にとんでもないどんでん返しがあった。 6月15日放送の『水曜日のダウンタウン 2時間SP』(TBS系列)。2時間にわたり仕掛けられていた罠は、テレビをよく観ている人ほど引っかかるものだったのだ。 (以下、ネタバレを含むので「録画したけどまだ観てない」という方は、ぜひ先に録画を観てください) DVD『水曜日のダウンタウン3』 「勝俣州和、ファン0人説」「林家ペー ピンクの服しか持っていない説」「「結果発表」のコールが日一上手いの浜田雅功説」などを収録 グラビアアイドルでも…… まずは番組の流れをおさらい。 この日のスタジオゲストは勝俣州和、木下優樹菜、恵俊彰、フットボールアワー(後藤輝基、岩尾望)、グラビアアイドルの鈴木ふみ奈という面々。 最初の説は「ゲーム×現実 ミックスカート対決」。プレゼンターで登場したのはバカリズム。マリオカートと現実のカー

    水曜日のダウンタウン「痛いグラドル」と思いきや……衝撃の説で松本人志やネットを翻弄 - エキサイトニュース
  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース