ブックマーク / blog.taisukedouga.jp (160)

  • ダイセル堺工場、爆発事故の跡地、鉄砲町に残る赤レンガ造りの建物&昔の超古いタバコ自販機【大阪市堺市堺区】 - シマのブログ

    ここは大阪府堺市堺区鉄砲町(てっぽうちょう)にあるイオンモールです。 実はこのイオンモールが建ってる土地・・・・・・以前はダイセルっていう会社の堺工場だったという。ちなみにダイセルとは、セルロイドっていう合成樹脂の化学品メーカー。 残念ながら、ここにあったダイセル堺工場は、1982年(昭和57年)に大規模な爆発事故を起こしてしまい、その後、わけあって撤去、跡地はご覧の通りイオンモールとなった。しかし、当時のダイセル堺工場の赤レンガ造りの建物は現在でも保存されており、現役の店舗として活躍しておりました。 ・・・・・・・・・ ・・・・・・あと、ダイセルとはまったく微塵も関係ない話なのですが、さいきん、この近くを探訪したときに昔の超古いタバコ自販機を発見したという、わりとどうでもいい話。 (撮影日 レンガ建物の記事 2019年2月) (撮影日 タバコ自販機の記事 2020年8月) イオンモールの

    ダイセル堺工場、爆発事故の跡地、鉄砲町に残る赤レンガ造りの建物&昔の超古いタバコ自販機【大阪市堺市堺区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/08/31
    赤レンガ造りの建物、現在はレストランなのですね。モダンな感じ!前回の記事もレンガ、レンガって丈夫なんだなぁと感心してしまう。たばこの自販機、よく残っていましたね。たばこの種類が少ないのが面白い♪
  • 織物工場跡のレンガ門が残る、七道西町れんぎょう公園【大阪府堺市堺区】 - シマのブログ

    某日、大阪府堺市堺区にある七道西町れんぎょう公園にやってきました。 この公園がある七道西町(しちどうにしまち)という地域は、昔は大きな織物工場があったということで、いまでもその工場跡のレンガが街中に少しだけ残っています。 この七道西町れんぎょう公園にも、その織物工場の遺構があります。 (撮影日 2020年8月) 七道西町れんぎょう公園 織物工場跡のレンガ門 街中に残る織物工場跡のレンガ壁と、お稲荷様 『七道西町れんぎょう公園』の場所 七道西町れんぎょう公園 織物工場跡のレンガ門 七道西町れんぎょう公園 公園の入口にある門。もともと織物工場だったもので、大阪織物という企業だった。 門の上部にはRENGYO KOENという金属の文字が取り付けられている。ながい年月が経過しているためか、金属文字は錆び付いている。このレンガ門は1907年(明治40年)に建立されたとのこと。 門を裏側から撮影。 レ

    織物工場跡のレンガ門が残る、七道西町れんぎょう公園【大阪府堺市堺区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/08/25
    れんぎょう公園のレンガ門、当時はかなりモダンな建築物だったのでしょうね。少しずつ残されたレンガ跡に時代の流れを感じます。お稲荷さん、どこで見てもピッカピカってあまりないんですよね。何でかしら?
  • 四光地蔵尊と爪切地蔵尊。岩に描かれたお地蔵様【大阪府東大阪市上石切町】 - シマのブログ

    ここは大阪東大阪市上石切町という山の麓にある街です。 真夏の暑い中自転車で坂道をひたすらのぼって、四光地蔵尊と爪切地蔵尊というお地蔵様に会いに来ました。実はここのお地蔵様たちは少し変わった外見をしていて、普通の立体的な人型ではなく、岩に線彫りで描かれているお地蔵様たちなんですよ。 (撮影日 2020年8月) 四光地蔵尊 爪切地蔵尊 爪切地蔵の伝説 『四光地蔵尊・爪切地蔵尊』の場所 四光地蔵尊 さっそくですが、こちらが四光地蔵尊というお地蔵様です。 少し分かりにくいと思いますが、岩の中央に人が座っているような絵が描かれているのが見えますかね。 分かりやすいように画像編集で赤線でなぞってみた。うん、まあ、だいたいこんなかんじ。絵をなぞるのがヘタクソなのは、単純に僕の手先が不器用なだけです。マウスを持つ手がプルプルですよ。 あと、実際には描かれているというより、彫られているという表現のほうが正

    四光地蔵尊と爪切地蔵尊。岩に描かれたお地蔵様【大阪府東大阪市上石切町】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/08/17
    四光地蔵尊様のお姿は良く見えるのですが、爪切地蔵尊様のお姿は少し見えづらいですね。。と思ったら弘法大師様が爪で刻んだとはびっくりです。岩に描かれたお地蔵様っていうのも初めて見たので新鮮でした。珍しい!
  • 霰松原神社、金高大明神のタヌキのお地蔵様&安立町の由来【大阪府大阪市住之江区】 - シマのブログ

    ここは大阪大阪市住之江区にある安立(あんりゅう)という地域になります。 ここには霰松原神社(あられまつばらじんじゃ)という小さな神社があるのですが、そこには金高大明神というタヌキのお地蔵様がいらっしゃる祠(ほこら)がありました。 (撮影日 2020年7月) 金高大明神 タヌキのお地蔵様 安立町の由来 『金高大明神』の場所 金高大明神 タヌキのお地蔵様 こちらが霰松原神社(あられまつばらじんじゃ)です。 普通の街中にある小さな神社。この近くには住吉大社という有名な神社があるが、この霰松原神社はあまり有名どころではないと思う。まぁ、ほんとに地元の小さな神社ってわけです。 境内を囲うような壁などは一切ないのでさっきからまる見え状態なわけですが、立派な祠が3宇ありますね。上の写真の左側にある一番大きい祠にタヌキのお地蔵様がいらっしゃいました。 こちらが金高大明神のお狸様。 上を向いているせいか、

    霰松原神社、金高大明神のタヌキのお地蔵様&安立町の由来【大阪府大阪市住之江区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/08/09
    タヌキのお地蔵さま、まん丸で可愛いですね♪ 稲荷神社にいるキツネ様は強いお顔をされているので余計にタヌキ様の柔らかさが印象に残ります(笑) 小さいながらも大切にお手入れされている感じの神社、素敵ですね♪
  • 井戸から湧き水を頂ける、湧井戸地蔵尊【大阪府泉大津市我孫子】 - シマのブログ

    ここは大阪府泉大津市我孫子(いずみおおつし あびこ)という地域です。 以前、泉穴師神社で倒れた大楠を見たのですが、神社から200mくらい離れた場所に湧井戸地蔵尊というお地蔵様がいらっしゃったのです。湧井戸地蔵尊という名前のとおりすぐそばには井戸があり、湧き水が無料で頂けるようになってました。 (撮影日 2020年5月) 泉穴師神社から南西へ200mほど 湧井戸地蔵尊 井戸から水を汲んでもいい 『湧井戸地蔵尊』の場所 泉穴師神社から南西へ200mほど 湧井戸地蔵尊はあまり目立たない場所にある。 地図的には泉穴師神社の南西へ約200mのところにあります。上の写真のような細い道路に鳥居が建っているところです。 鳥居と石燈籠に挟まれるようにして、湧井戸地蔵尊があります。上の写真のピンクの〇で囲んでいるところです。立派な瓦のお社の奥にお地蔵様がいます。 湧井戸地蔵尊 井戸から水を汲んでもいい 湧井戸

    井戸から湧き水を頂ける、湧井戸地蔵尊【大阪府泉大津市我孫子】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/08/01
    湧井戸地蔵尊、飲んでも大丈夫な井戸水なのですね。足ふみボードみたいなのがそばにあったり、なかなかユニークですね♪井戸って田舎にあるイメージだけど、明治神宮の中にもあるし(原宿駅近く)何だか不思議(笑)
  • 超長いカウンター居酒屋『天山閣ハイハイ横丁』&うえほんまちハイハイタウンの誕生記【大阪府大阪市天王寺区】 - シマのブログ

    ここは大阪大阪市天王寺区上町にあるうえほんまちハイハイタウンです。地下1階~3階にかけて、飲店を中心に様々な店舗がある大型商業ビルとなっています。 そんなハイハイタウンの地下1階には、超長いカウンター居酒屋天山閣ハイハイ横丁があったりします。カウンターの長さは約30mらしい。 また、駐輪場の横にはハイハイタウンの誕生記があり、このビルの歴史が書かれていました。 (撮影日 2020年6月) 超長いカウンター居酒屋 天山閣ハイハイ横丁 うえほんまちハイハイタウン 誕生記 『うえほんまちハイハイタウン』の場所 超長いカウンター居酒屋 天山閣ハイハイ横丁 以前、植込みのメロディスイッチを探訪したときに上町を訪れたのですが、そのときにもこのハイハイタウンには来たんですよ。だから今回で2度目の訪問ですな。 超長いカウンター居酒屋の場所も覚えている。入口を入ってすぐ、左側にある階段を降りるとすぐ

    超長いカウンター居酒屋『天山閣ハイハイ横丁』&うえほんまちハイハイタウンの誕生記【大阪府大阪市天王寺区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/07/28
    ハイハイタウン、面白いビルですね。カウンター、30mもあると料理を運ぶだけでも大変そうだけど、どんな風に回しているのか気になります(笑)雑貨屋さんも昔風で個性的で不思議だけど地下鉄と繋がってるのは便利です♪
  • 日雇い労働の街で『天下茶屋丼』を買った。スーパー玉出 天下茶屋店【大阪府大阪市西成区】 - シマのブログ

    ここは大阪大阪市西成区にあるスーパー玉出 天下茶屋店です。 このあたりは日雇い労働の街として有名で、あいりん地区とか釜ヶ崎(かまがさき)とか呼ばれている地域。 先日、ここのスーパー玉出で天下茶屋丼(てんがちゃやどん)という天丼を買ってきた。お値段208円(税別)という激安な天丼です。 (撮影日 2020年7月) 天下茶屋丼 税別208円 天下茶屋丼をす。 『スーパー玉出 天下茶屋店』の場所 天下茶屋丼 税別208円 昼間なのにネオンがピッカピカのスーパー玉出。初見の方々がパチンコ屋と間違えるのもちょっと分かる気がする。 というわけで、天下茶屋丼を買って家に帰ってきた。 お値段は税別208円です。うん、安い。 原材料はこんなかんじ。 レンコン・海老・イワシなどの天ぷらが入っている、卵とじ天丼でございます。 天下茶屋丼をす。 見た目はあまり良いとは言えないですが、ボリュームは満点で、様々

    日雇い労働の街で『天下茶屋丼』を買った。スーパー玉出 天下茶屋店【大阪府大阪市西成区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/07/26
    「玉出」の看板インパクト凄すぎです(笑)イワシの天ぷら、こちらではあまり聞かず珍しいですね。エビは細いけど(笑)衣いっぱいつけるのも凄い技術♪いくらでも感想書けちゃいそうな楽しい天丼、記事面白かったです(笑)
  • あいりん地区の花畑「コロナくるな」の空き缶タワー【大阪府大阪市西成区】 - シマのブログ

    ああ、新型コロナウイルス、ぜんぜん終息せえへんやん・・・・・・。 というわけで、ここは大阪大阪市西成区。みんな大好き日一のスラム街、あいりん地区(釜ヶ崎)になります。 2020年6月。県境をまたぐ移動の自粛も解除され、再び人の往来が活発になったとたん、7月からまた急激に新型コロナウイルス(COVID-19)が猛威を振るい始めている我が国、JAPAN。 某日、久しぶりに大阪市内を訪れたときにあいりん地区にある花畑で、「コロナくるな」とか「コロナけりとばせ」などなどが書かれた空き缶タワーを撮ってきました。 (撮影日 2020年6月) あいりん地区の花畑 「コロナくるな」の空き缶タワー 『あいりん地区の花畑』の場所 あいりん地区の花畑 あいりん地区は日雇い労働者が多く存在する街。自宅を持たない、いわゆるホームレスと呼ばれる方々も多く存在する。なのでこのような男女兼用の公衆トイレが街中に幾つか

    あいりん地区の花畑「コロナくるな」の空き缶タワー【大阪府大阪市西成区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/07/20
    「コロナくるな」とか短文の中に「発酵食品云々」が混ざってるのが、ちょっと面白かったです。お花畑のミニーちゃんも、缶の中の白虎、プーさん。個性的な街だけど引き取り手のない遺体ね😢みんな幸せであってほしい
  • 等乃伎神社(とのぎじんじゃ)、珍しいお守りが大集合【大阪府高石市】 - シマのブログ

    先日、大阪府高石市にある等乃伎神社(とのぎじんじゃ)に行ってみました。 看板に書いてある通り、等乃伎神社には「よそでは手に入りにくい御守」がたくさんありました。いやもうほんと、何種類あるねんっていうくらい珍しいお守りが大集合してるんですよ。 (撮影日 2020年5月) 境内の様子 珍しいお守り大集合 『等乃伎神社』の場所 境内の様子 等乃伎神社 ある日、自転車でアリオ鳳っていうショッピングモールに買い物に行ったとき、近くに等乃伎神社の看板が立っていたので寄ってみたんですよ。 ちなみに高石市は僕の地元堺市のお隣さん。めっちゃご近所なのに等乃伎神社の存在じたい全く知らんかった。あいかわらず地元の土地勘には疎い男である。 鳥居をくぐった先に石のプレートが埋まってた。「旧手水所跡」って書いてる。以前はここに手水舎があったのだろうか。 祓岩(はらいいわ) 社殿へお参りをする前には、この祓岩をお参りし

    等乃伎神社(とのぎじんじゃ)、珍しいお守りが大集合【大阪府高石市】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/07/12
    面白いお守りが沢山、かなりの数ありますね。病名毎のお守りも珍しいし、暴力除けって(笑)手水舎がなくて祓岩っていうのも面白い♪ PS.モンクロチョウなるほどです!別名もあるのかと思っちゃいましたよ(笑)
  • 鈴の宮蜂田神社の『風鈴祭』と『鈴塚』【大阪府堺市中区八田寺町】 - シマのブログ

    ここは大阪府堺市中区八田寺町。 『鈴塚』なるものが存在する鈴の宮蜂田神社(すずのみや はちたじんじゃ)という小さな神社にやってきました。 7月1日~8月31日まで『風鈴祭』なるものが催されており、境内のあちこちに短冊が付いた様々な風鈴が飾られてます。まぁ実は言うと、風鈴祭については過去にも記事にしたことがあるのですが、2020年の風鈴祭も既に始まってるので再度紹介というかたちで。 (訪問日 2019年7月) 風鈴祭 鈴塚 『鈴の宮 蜂田神社』の場所 風鈴祭 実は数年前にも風鈴祭のときに鈴の宮蜂田神社に来たことがある。境内に風鈴がめっちゃ大量に飾られていて、風が吹くたびに綺麗な音色が奏でられるので癒されます。 七夕にちなんでなのでしょう、風鈴には願い事が書かれた短冊が付いてます。 近隣の企業も風鈴を出しているのか、独創的なデザインの風鈴も多々あって、目でも楽しめます。 この日は風が強かったた

    鈴の宮蜂田神社の『風鈴祭』と『鈴塚』【大阪府堺市中区八田寺町】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/07/07
    こじんまりとした素敵な神社ですね♪ 風鈴のデザインも色々あって、音も色々なのかしら。画像だけでも楽しいけれど鈴の音も聞いてみたいものです。鈴塚っていうのも珍しいです。節分に土鈴も嬉しいですね♪
  • 和泉第一団地を散策。昭和後期に建てられた巨大マンション【大阪府和泉市幸】 - シマのブログ

    ここは大阪府和泉市(いずみし)です。幸(さいわい)という地区になるのですが、以前、この周辺を探訪した際に、和泉第一団地という巨大マンションを散策してみました。 昭和50年頃に建てられた巨大マンションでして、隣には大きな公園があったり、建物の壁にはヤンチャな落書きがあったりしましたが、やや閑散とした雰囲気に包まれている団地でした。 (探訪日 2020年2月) 巨大マンションと広い公園 壁のヤンチャな落書き ラクダと、謎の生物の石像 ペットの糞尿に悩まされる公園 マンション1階にある店舗 掲示板たち 庭の池 和泉第一団地の散策。まとめ 『和泉第一団地』の場所 巨大マンションと広い公園 和泉第一団地の横にある公園から撮影した。昭和50年3月に建てられたっぽいのですが、かなり巨大です。昭和後期とかには、こういった巨大なマンションを建てるのがブームだったのだろうか・・・・・・この周辺の地域は幸・王子

    和泉第一団地を散策。昭和後期に建てられた巨大マンション【大阪府和泉市幸】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/07/04
    とっても大きなマンション、昔は賑わっていたのでしょうね。公園、広場も大小あって良さそうなのに閉店した商店の数や落書きの様子を見ると、少し空しい感じがします。住んでる人が暮らしやすい場であるといいですね
  • 泉穴師神社・豊中公園、台風で倒れたクスノキ(大楠)の御神木【大阪府泉大津市豊中町】 - シマのブログ

    ここは大阪府泉大津市豊中町にある泉穴師神社(いずみあなしじんじゃ)です。 この神社の敷地内には豊中公園という森があるのですが、そこには樹齢600年以上のクスノキが十数あります。御神木であり、市の天然記念物となっています。 そんな珍しい豊中公園ですが、平成30年(2018年)に近畿地方を襲った大型台風(21号)によって、クスノキの御神木が倒れてしまったようです・・・・・・。 (撮影日 2020年5月) 豊中公園の巨大クスノキたち 倒れたクスノキ(大楠) 『泉穴師神社・豊中公園』の場所 豊中公園の巨大クスノキたち ここが泉穴師神社の境内になります。広々としてる神社ですね。クスノキの御神木が倒れているという豊中公園は、この神社の敷地内にあります。 神社の西側・・・・・・ちょうど駐車場と境内に挟まれているようなかんじの場所に豊中公園がある。 「公園」という名称ですが、実際のところは「神社の森」と

    泉穴師神社・豊中公園、台風で倒れたクスノキ(大楠)の御神木【大阪府泉大津市豊中町】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/28
    こんなにも大きなクスノキが倒れてしまうのですね。びっくりしました。御神木ということだけど泉穴師神社はとても神聖な雰囲気で素敵な神社ですね。それだけに御神木が伝えてくれる教訓が心に沁みました。
  • 原池公園に『くら寿司スタジアム堺』っていう野球場ができてた【大阪府堺市中区】 - シマのブログ

    ここは大阪府堺市中区にある原池公園(ばらいけこうえん)でございます。 先日、自転車で原池公園を訪れたとき、いつの間にかくら寿司スタジアム堺っていう野球場ができていました。別称、原池公園野球場とも言うみたい。 今回は、このくら寿司スタジアム堺の周辺を散策したときのことを書き綴ります。 (撮影日 2020年6月) 原池公園の周辺散策 くら寿司スタジアム堺の周辺散策 『くら寿司スタジアム堺(原池公園野球場)』の場所 原池公園の周辺散策 くら寿司スタジアム堺に行く前に、まずは原池公園の中を散策してみよう。 原池公園は体育館がある中規模クラスの公園。広場には幾つかの運動器具が備え付けられている。 横浜の「港の見える丘公園」のパクリみたいな休憩広場がある。 フェンスの先にあるコンクリートの広場は、スケートボードの練習場です。このときは利用者は誰もいなかったが、いつもは若い兄ちゃん姉ちゃん達が楽しそうに

    原池公園に『くら寿司スタジアム堺』っていう野球場ができてた【大阪府堺市中区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/23
    もともとある公園にくら寿司さんが野球場を作った、のですね。くら寿司さんって凄い!誰もいないのが不思議だけれど(コロナだから?)災害用トイレまであるのは好感が持てます(笑)お寿司食べながら野球観戦、楽しそう
  • 神戸屋の「コーラあん」と「ラムネあん」のパンを食ってみた。 - シマのブログ

    とある日・・・・・・いつもの如くスーパーで買い物をしてるときにコーラあんとラムネあんというパンを発見した。どうやら2020年6月に神戸屋から新発売したみたいだ。お値段は100円くらいで売ってる。 ちょっとあやしい雰囲気を感じつつも、「ってみたい」という好奇心が勝り、さっそく買ってみたぞ。 (購入日 2020年6月) コーラあん ラムネあん まとめ コーラあん コーラあん パッケージからして、おそらく子供向けに販売されているパンだと思う。神戸屋といえば、つい最近では「きんにくぱん」というミライプロテイン入りのパンを期間限定発売したが、このコーラあんも「きんにくぱん」と同じ類の前衛的パッケージとなってますな。 瓶コーラのキャラクターは分かるが、左の黄色いキャラクターは何がモチーフのキャラクターなのだろうか。 さっそく開けてみた。 中身はいたって普通のパン。まんまるすべすべで美味しそうやな。

    神戸屋の「コーラあん」と「ラムネあん」のパンを食ってみた。 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/18
    コーラあんは画像で見る限り、普通のあんぱんに見えますね(笑)でも香りはかなりコーラ、なのですね。ラムネあんも色は上品に見えるけど、パンにあわないのは納得。でも話題性はありますね。変わり種のパン面白いです
  • 梅田の歯神社(はがみさん)の「なで石」【大阪府大阪市北区】 - シマのブログ

    ここは大阪大阪市北区にある歯神社(はじんじゃ)です。「はがみさん」とも呼ばれている小さなお社で、歯の大神様を祀っているらしくなで石という歯みたいな形をした石もあるんですよ。 ちなみに先日、松原市の柴籬神社の歯神社(はがみしゃ)の記事を書いているときに思い出したんだ、「そういえば梅田にも歯の神社があったなぁ・・・・・・」って。それゆえ、いまさら感がアリアリですが、急遽、当記事を執筆したというめっちゃどうでもいい経緯があったりするw・・・・・・・・・というわけで、だいぶ昔に探訪したときの写真ですが、梅田の歯神社をご紹介します。 (撮影日 2015年9月) 都会「梅田」のビルの隙間にある 「綱敷天神社 末社 歯神社」の「なで石」 梅田の『歯神社』の場所 都会「梅田」のビルの隙間にある 今回の記事は2015年に撮影したものです。 梅田といえば、大阪府の中では屈指の大都会。2020年現在はグランフ

    梅田の歯神社(はがみさん)の「なで石」【大阪府大阪市北区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/15
    今度は「はがみさん」ですか!前回の「歯磨き面」にも驚いたけれど、今回は歯を祀る神社が2つもあるということにびっくりしています(笑) 千葉県でもよく調べるとあるのかしら?面白いです(*^-^*)
  • 柴籬神社の歯神社にある「歯磨き面」は日本で唯一。指で触れて歯にご加護を!【大阪府松原市上田】 - シマのブログ

    ここは大阪府松原市にある柴籬神社(しばがきじんじゃ)です。 柴籬神社には歯神社(はがみしゃ)という日でも珍しい歯の神様を祀っていらっしゃるようです。また、歯神社の前方には歯磨き面が建立されており、歯の部分を指で触れるとご加護を頂け、健康で丈夫な歯でいられるとのことです。 (撮影日 2020年5月) 柴籬神社の境内 歯神社 歯磨き面 『柴籬神社』の場所 柴籬神社の境内 柴籬神社(しばがきじんじゃ)の南側に駐車場と入口があったので、そこに自転車を置き、いざ参拝。 鳥居をくぐり、そのまま真っすぐにあるのが柴籬神社の拝殿ですね。2020年現在は世間が新型コロナ云々で、感染防止のためだと思うが、拝殿の鈴は外されていた。残念ながら鈴ガラガラはできないが、そのうちウイルスが収束に向かえば元に戻ると思うぞ。 歯神社 歯磨き面 境内の東側に歯神社(はがみしゃ)の社があったぞ。 そしてこれが歯磨き面です。も

    柴籬神社の歯神社にある「歯磨き面」は日本で唯一。指で触れて歯にご加護を!【大阪府松原市上田】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/13
    神社によって得意とする分野(ご利益)は色々あるのでしょうけれど、こんなに分かりやすいのは初めて見ました(笑)とっても幸せそうなお顔をした歯磨き面ですね♪ 珍しすぎて面白いです(*´▽`*)
  • ライフでチョコパンマン(税別98円)を買ったぞ! - シマのブログ

    先日、家の近所にあるライフっていうスーパーで、みんな大好きチョコパンマンを入手した。税別98円でございます。 お腹が減って動けないよぉ~・・・・・・状態なので、さっそくチョコパンマンをべよう! (撮影日 2020年5月) ライフのチョコパンマン(98円) チョコパンマンをす ライフのチョコパンマン(98円) ででんっ! みなさんご存じだと思いますが、彼がチョコパンマン、税別98円です。決してア〇パンマンではないです。どこからどう見ても彼はチョコパンマンなんです。 茶色い鼻・・・・・・。(※赤い鼻ではない) 黄色いほっぺ・・・・・・。(※赤いほっぺではない) うん、これはたしかにチョコパンマンですねっ! ねっ!? チョコパンマンをす お腹がへって動けない僕のために顔を分けてくださるということで、自慢の大きな鼻からいただくことにした。鼻をもぎ取る・・・・・・すると僕の手先の不器用さが災い

    ライフでチョコパンマン(税別98円)を買ったぞ! - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/11
    チョコパンマン、凄い~(笑) チョコが入ってないのはちょっと意外。甘すぎず、食べやすいとは思うけど。焼きあがったパンにお顔のお絵かき、ちょっぴり甘くなって子供も嬉しくて、ライフさん頑張ってくれてますね♪
  • 浜寺公園バラ庭園のトイレ横にある木造船と砂浜?【大阪府堺市西区】 - シマのブログ

    先日、浜寺公園のバラ庭園を訪れたときの話。 ここは大阪府堺市西区にある浜寺公園バラ庭園のトイレです。 このトイレのすぐ横に、ボロボロの木造船が置いてありました。そして、なぜか小さな砂浜のような土地が広がってました。気になったので、ちょっとだけ観察してみた。 (撮影日 2020年5月) 謎の木造船と砂浜 『浜寺公園ばら庭園』の場所 謎の木造船と砂浜 これがボロボロの木造船。バラ庭園のトイレの横に置かれてます。 木造船の隣には、とても渋い看板が立てられている。 看板には「お願い この船は遊器具ではありません。乗って遊ばないようにして下さい。公園事務所」と書かれている。つまりこれは放置されているわけではなく、意図的に展示しているってことやね。 船の前方から撮影↑ 船の後方から撮影↑ この船に関する説明などが書かれた看板などはなく、詳細は一切不明でした。エンジン等は付いているが、かなり古そうな船な

    浜寺公園バラ庭園のトイレ横にある木造船と砂浜?【大阪府堺市西区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/06/06
    木造船、レトロですね。 前方画像カッコいいと思いました(*^-^*) 砂浜もいいですね♪千葉県にも「昔ここまで海だった」のシンボル的な場所あります。先日、三ツ矢サイダーゼリー見つけて飲みました。美味しかったです☆
  • 四貫島商店街周辺を探訪。雑貨を売る木製青色自販機&淀川堤防の細路地【大阪府大阪市此花区】 - シマのブログ

    ここは大阪大阪市此花区(このはなく)です。四貫島商店街(しかんじましょうてんがい)っていうアーケード付き商店街の前にある交差点です。 ずいぶん前のことですが、この四貫島商店街のあたりを探訪してみました。四貫島商店街では、雑貨を売る木製青色自販機を発見した。 商店街の探訪後、ついでに淀川の堤防の細路地を歩いてみました。 (撮影日 2019年3月) 雑貨を売る、木製青色自販機 淀川の堤防横。細い路地を散歩する 『四貫島商店街』の場所 雑貨を売る、木製青色自販機 四貫島商店街の中に来た。 利用者のほとんどが地元民だと思われる。撮影日が2019年3月という外国人観光客バブルという時期にも関わらず、まったく外国人の方は見かけなかった。しかし活気はそこそこあったので、地元民に愛されている商店街なのかもしれない。 古い商店街の十八番『めっちゃ細い路地』がある。 商店街の路地裏の風景。ほんまに普通の町や

    四貫島商店街周辺を探訪。雑貨を売る木製青色自販機&淀川堤防の細路地【大阪府大阪市此花区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/05/30
    木製青色自販機、面白いです!改造してある?日本に一つだけかしら(笑)画像では可愛らしい自販機に見えたけど、中の白紙がちょっと残念。でもそこがいいのかな?(笑)梯子みたいな階段、怖くて私には降りられません💦
  • 浜寺公園のバラ庭園がいいかんじで咲いてた!2020年5月【大阪府堺市西区】 - シマのブログ

    ここは大阪府堺市西区にある浜寺公園(はまでらこうえん)になります。 浜寺公園とは、工場夜景で有名な堺泉北臨海工業地帯の隣にある大型の公園でして、園内には広いバラ庭園もあったりします。先日、このバラ庭園を散策してみたら、いいかんじで咲いてましたので写真を撮ってきました。 (撮影日 2020年5月) 浜寺公園のバラ庭園とは バラ庭園を歩く 休憩できる小屋 水車小屋 『浜寺公園 ばら庭園』の場所 浜寺公園のバラ庭園とは ここが浜寺公園のバラ庭園への入口です。 このバラ庭園は1991年に開園したらしく、日各地にあった砂浜、湖沼、農村、漁村、棚田、里山、そして山間といった風景を再現している珍しいバラ庭園となっています。 2020年5月時点での情報ですが、入園料は無料なので誰でも気軽に散策できちゃう。10:00から開園してるが、一部エリアだけ9:00から入園できるぞ。(※最終入園は16:30で、閉園

    浜寺公園のバラ庭園がいいかんじで咲いてた!2020年5月【大阪府堺市西区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2020/05/22
    エリアごとに色々なテーマでバラを演出しているのですね。美しい景色を見ながら散歩するのは楽しいですね。風景では水車と薔薇が印象的でした。随所にある大輪の薔薇がとっても綺麗で素晴らしいです!