タグ

2011年10月6日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):NYデモ、1万人超が参加 ハッカー集団も支持攻撃予告 - 国際

    印刷 関連トピックス公的資金ニューヨークで5日、「ウォール街を占拠せよ」を合言葉に、デモに参加した人たち=AP  経済格差などをめぐって全米各地に広がっている抗議活動は5日、ニューヨークでのデモに1万人以上が参加、これまでで最大規模に発展した。労働組合や学生団体も組織参加するなど、賛同者は多彩になりつつある。  参加者たちは、抗議活動の拠点としているウォール街近くの公園から、市庁舎前の広場に向かってデモ行進。「銀行は公的資金を受けたのに、我々は見放された」「戦争をやめろ、金持ちに課税しろ」などとシュプレヒコールをあげた。警察官も大量動員された。  デモ行進に参加した31歳の女性は、「もし私が1セントでも盗みを働いたら、捕まるのに、企業は搾取しても何のおとがめもないのはおかしい」と訴え、米国の富を独占する上位1%に対し、「我々99%が声を上げる時だ」と続けた。  「ウォール街を占拠せよ」を合

    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    米でデモが起きても誰もジャスミンとはいわないのね。ソーシャルメディアは活躍してるんだろうか
  • 日本版GPS衛星 早期整備…首相が意向 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    こちらも大事だが屋内測位の技術革新も必要だね
  • ミラーレス戦争が勃発、行く末はいかに

    富士フイルムは、ミラーレス方式のレンズ交換式デジタル・カメラ(ミラーレス・カメラ)を2012年春に製品化する。2011年3月の発売後、人気を博しているコンパクト型の高級デジタル・カメラ「X100」と同じ「Xシリーズ」として投入する。同年10月5日に開催した同シリーズの新機種「X10」の製品発表会で、同社代表取締役社長兼CEOの古森重隆氏が明らかにした。 X100は日での販売価格が12万8000円ほどと高額ながら、発売後の半年で販売台数が7万台に達し、2011年内には10万台の大台に乗る見込み。高級コンパクト機という新しいジャンルを確立した。 2012年春に発売するミラーレス機は、この高級路線を推し進めた機種になるようだ。古森社長は「35mm判の撮像素子をしのぐ高画質を実現する」と、キヤノンやニコンなどが得意とするレンズ交換式の一眼レフ・デジタル・カメラへのライバル心を表に出した。 今回発

    ミラーレス戦争が勃発、行く末はいかに
    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    確か富士フィルムって4/3に名を連ねていたよね。マウント乱立って良くいえば競争だが消費者不在
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    こんな認知能力じゃ免許を取り上げるべきだろう
  • エコノミスト、いい加減にしろよwww on Twitpic

    エコノミスト、いい加減にしろよwww

    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    社内に両派あるのか同じ担当者がマッチポンプなのか
  • 前アップルCEO、スティーブ・ジョブズ氏死去 - MSN産経ニュース

    米電子機器大手アップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が死去した。56歳。ジョブズ氏は体調不良を原因に8月に米アップルの最高経営責任者(CEO)職を辞任していた。 ジョブズ氏は1976年にアップルを共同創業し、パーソナルコンピュータ「Apple」や「マッキントッシュ」などを発表、同社を世界的な企業に押し上げたが、社内的な対立で85年に退社。86年に設立したピクサー・アニメーション・スタジオは、多くのヒット作を出して、世界屈指の映像制作会社となった。 97年、経営悪化で苦しむアップルの経営トップに復帰し、2000年には最高経営責任者(CEO)に就任した。復帰後は斬新なデザインのパソコン「iMac」を大ヒットさせ、携帯型デジタル音楽プレイヤー「iPod」で音楽事業をパソコンと並ぶ事業の柱に育てるなど、業績を急回復させた。 その後も、07年に発売したスマートフォン(多機能携帯)「iPhone」、

    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    びっくり。ご冥福をお祈りします
  • 「感謝と失望が一気に押し寄せた」JTBグループ

    「人と人の間にあるような善意は、会社と会社の間には存在しないと思っていた。だが今回の震災で、会社間にも善意があるのだと初めて分かった」。JTBグループ(以下JTB)のIT戦略を統括するJTB情報システムの野々垣典男常務取締役 経営企画部長はこう語る。 5月30日、野々垣常務はOKIの川崎秀一社長を表敬訪問した。「有事の際にOKIは助けてくれました。御社の働きがなかったらコールセンターは開設できませんでした。感謝いたします」。野々垣常務は川崎社長に丁寧にお礼を述べた。今回の震災対応をきっかけに、JTBは、OKIとの取引を拡大する予定だ。 JTBにとって、OKIはメインベンダーではなかった。コールセンターなど小規模なシステムを発注していた程度だ。だが、JTBのコールセンターの一部が機能しなくなったことを聞いたOKIは即座に駆け付け、夜を徹して臨時のコールセンターの設置に協力し続けた。 「今回の

    「感謝と失望が一気に押し寄せた」JTBグループ
    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    考えさせられる話。コンプライアンス一辺倒じゃ駄目なこともあるのだろう
  • 富士フイルム、レンズ交換式ミラーレスカメラへの参入を予告 〜本木雅弘さんを招いた「FUJIFILM X10」発表会で

    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    ミラーレスまた規格が増えるのかなあ
  • 「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記

    Togetter 「御用学者Wiki」についてのやりとり 上記のまとめが目にとまるまで「御用学者Wiki」なるものを見たことはなかったし、その後もろくに読んでいないので、そこにおける「御用」認定の妥当性についてはここでは問題にしない。「御用」認定の基準、および個々のケースにおける「御用」認定の根拠に十分な合理性があるか否かが問われるであろう、という一般論を述べておくにとどめる。 しかし看過しがたいのは、この「「御用学者Wiki」についてのやりとり」の当事者の1人でもある片瀬久美子氏の次のようなツイートである。 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ:原発、クジラ問題、南京大虐殺 (https://twitter.com/#!/kumikokatase/status/119645296681693184) 微修正 ・ちょっとでも触れると紛糾してしまう3大テーマ [日版]:原発、クジ

    「御用学者Wiki」的なものを生む背景について - apesnotmonkeysの日記
    mkusunok
    mkusunok 2011/10/06
    この手の問題に対する距離感は寧ろ沈黙の螺旋とも思う訳だが、御用学者として括ると却って本質を見失うんじゃないかな