タグ

2012年8月15日のブックマーク (8件)

  • 日本のGDPはとっくに世界一位という考え方 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ

    2012/04/05 日のGDPはとっくに世界一位という考え方 カテゴリ:コンサルタント 上海で研修が終了した夜、 あるバーで上海人の経営者とチュニジア人の経営者と飲んだ時のこと。 両名とも、かつて日にに10年間も住んでいたことがあり、 会話はほとんど日語でした。 その時、チュニジア人のAさん(仮称)に指摘頂いた日経済の見方が とてもためになったので、一部紹介します。 === GDPに関して、いつまでもあれこれ議論されているが、 日の庶民は素晴らしい。 他国に比べれば大騒ぎせず、淡々と暮らしているし、 極端に生活のグレードも落ちてない。 それに日で暮らして大発見があった。 私は少々郊外で暮らしていたので、兼業農家をやっている人とかいて、 「今日はこれが採れたから、、、」と野菜をタダでくれた。 (私たち外国人のアパートに届けてくれていた) そういう人がたくさんいた。 こちらはお礼

    日本のGDPはとっくに世界一位という考え方 - レジャーサービス研究所(東京&上海):楽天ブログ
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    豊かさを必ずしもGDPだけで測れる訳ではない訳で
  • 顔認識カメラで来店客を自動的に“チェックイン”するFacebookアプリが登場 「そんなカメラがある店には行かない」と海外ネット民 - IRORIO(イロリオ)

    顔認識カメラで来店客を自動的に“チェックイン”するFacebookアプリが登場 「そんなカメラがある店には行かない」と海外ネット民 店に設置された特殊なカメラで客の顔を認識し、自動的にFacebookで“チェックイン”される『Facedeals』というアプリが開発された。 店に設置された『Facedeals』カメラが客の顔を認識し、Facebookにアップロードされているユーザーの写真と照合するというこのアプリ。これによってユーザーはそのロケーションに自動的に“チェックイン”され、店側からディスカウントやクーポンなどのスペシャル・オファーを受け取れるという仕組みだ。 開発者によると、「Facebookの“チェックイン”機能は、企業側が常連客を認識し、割引などを提供する格好の手段。しかし、実際にそういったサービスをオファーしているビジネスは数えるほどしかおらず、それを利用するユーザーも少ない

    顔認識カメラで来店客を自動的に“チェックイン”するFacebookアプリが登場 「そんなカメラがある店には行かない」と海外ネット民 - IRORIO(イロリオ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    顔認識でCRMくらいならギリギリ微妙だけど、勝手にチェックインはやり過ぎじゃないかな(認証とかどういう仕組みなんだろう?利用者が権限委譲してないとチェックインできないと思うけどな)
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    LINEはソーシャルというよりも絵文字をちゃんと遅れないスマホメールのペインをうまく掬い上げた気がする。タイムラインとかTwitter・Facebookを追っかける方向で進歩するのって正しいのか謎だな
  • スマートフォンの不正アプリ対策が難しい理由

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    スマートフォンの不正アプリ対策が難しい理由
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    悩ましい問題ではあるが、この1〜2年で方向が出てくるんじゃないかな。究極のライトユーザーはアプリ入れないだろうし
  • https://jp.techcrunch.com/2012/08/14/20120813facebook-expecting-baby/

    https://jp.techcrunch.com/2012/08/14/20120813facebook-expecting-baby/
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    ゆりかごから墓場までライフログかRT @micanbox: 生まれる前からSNSデビュー! RT @jptechcrunch: [New]: Facebookのライフイベントに「子供が生まれます」オプション追加―広告ターゲティングは未定
  • hiro-chan.net - このウェブサイトは販売用です! - hiro chan リソースおよび情報

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    転機ってあるんだな。僕は中1の時に湾岸戦争だった。数学の授業中に何割かの生徒がラジオを持ち込んでイヤホンで聴き、開戦の一報で教室が騒然となったのを覚えてる
  • WIRED記者の悲劇から学ぶ「セキュリティ9つの常識」

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    分かっちゃいるけど全て実践するのは負担だよね
  • 韓国におけるネット検閲:Geekなぺーじ

    NY Timesが韓国におけるネット検閲の記事を公開しています。 韓国のネット環境と言って私が連想するのは、世界最高レベルの通信速度であることや、インターネット実名制(大手サイトでの住民登録番号による人確認必須/トレーサビリティ確保)などです。 中国など、ネット検閲が厳しいことで知られる国々に関するネット検閲記事は年に数回見ますが、韓国でのネット検閲というテーマの記事を米国新聞社が書いているのを見るのは初めてです。 Korea Policing the Net. Twist? It’s South Korea. 記事冒頭で紹介されているのが、Twitterで大統領を罵倒したらアカウントがブロックされてしまった事例です。 「中国だったら驚かないけど、韓国でこれが起きている」と記事は表現しています。 その他に、Twitterアカウント名として大統領を「ろくでなし(記事中では"bastard"

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/15
    必読。思った以上にひどいことになってるな RT @sakaima: 民主主義ェ⋯ RT @geekpage: 昨晩公開した記事:韓国におけるネット検閲