タグ

2013年5月13日のブックマーク (15件)

  • 朝日新聞デジタル:橋下氏、米軍司令官に「風俗業活用を」 沖縄・普天間 - 政治

    維新の会の橋下徹共同代表は13日夕、今月初めに沖縄県の米軍普天間飛行場を訪問した際、司令官に「もっと風俗業を活用してほしい」と進言した、と明らかにした。市役所で記者団に語った。  橋下氏によると、「(司令官には)海兵隊の猛者の性的なエネルギーをきちんとコントロールできないじゃないですか。建前論じゃなくて、もっとそういうところ(風俗業)を活用してほしいと言った。司令官は凍り付いたように苦笑いになって『禁止している』と言った。『行くなと通達を出しているし、これ以上この話はやめよう』と打ち切られた」という。  橋下氏は記者団に「兵士は自分の命を落とすかも分からない極限の状況まで追い込まれるような仕事。エネルギーはありあまっている。どこかで発散することはしっかり考えないといけない」と説明した。  橋下氏は13日午前、旧日軍の従軍慰安婦制度についても「必要」だったと記者団に発言していた。 関連

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    その手があったか!とはならないよねQT @asahicom: 「もっと風俗業を活用してほしい」。橋下氏が米軍普天間飛行場を訪れた際、司令官に進言したそうです。その時の様子を記者団に語りました。
  • 女性手帳だけじゃない少子化危機突破の「切り札」

    「シングルマザーをもっと社会的に受け入れる」「フレキシブルな働き方を積極的に認める」――。日少子化に歯止めをかけるため、政府に大胆な提案をしている25歳の女性がいる。少子化対策を議論する内閣府の「少子化危機突破タスクフォース」(主宰:森雅子少子化担当相)の最年少委員で、「ミスインターナショナル2012」である吉松育美さんだ。若い女性への啓蒙を目的にした「女性手帳」の配布を検討しているタスクフォースに対する批判が高まる中、これから子供を産み育てる若い世代である吉松さんの“等身大の声”に今、ネット上で熱い支持が集まっている。

    女性手帳だけじゃない少子化危機突破の「切り札」
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    いがやさん @sisiodoc GJ!これはタイムリーなインタビュー
  • 奴隷貿易 - Wikipedia #規模

    古代社会における奴隷と近代以降の(特に黒人)奴隷では明確に異なる点も多い。例えば、スパルタの奴隷は移動の自由こそなかったが、一定の租税さえ納めれば経済的に独立した生活を送ることができた。アテナイの奴隷は市内を移動する自由が認められており、肉体労働だけではなく、家庭教師や貴族の秘書といった知的労働に従事することもあった。更に古代ローマでは、カラカラ帝によるアントニヌス勅令施行以前まではローマ市民権を得ることによって自由人になる(解放奴隷)道が開かれていた。鉱山労働者や家庭教師など奴隷の仕事は様々であり、言ってみれば「職業と就職先を自分で決定する権利が無い労働者」と言ってよい存在だった。娼婦や剣闘士のような、特定の主人に仕えない自由契約の奴隷は、個人の努力次第で貴族並みの収入と名声を得ることもあった。 中世においてはヴァイキングによりスラヴ人(サカーリバ)が、またアッバース朝以降のムスリムによ

    奴隷貿易 - Wikipedia #規模
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    ある意味グローバル?「16世紀から17世紀にかけての日本は…ヨーロッパ諸国に、東南アジアにおける戦略拠点として重視され…主な輸出品は武器弾薬、鉄や木材などの資源、食料、薬品、そして奴隷」
  • 「日本人奴隷」3人、メキシコに…安土桃山時代 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    安土桃山時代末の1597年、日人が「奴隷」としてメキシコに渡っていたことがわかった。 ポルトガル人で同国立エヴォラ大特別研究員ルシオ・デ・ソウザさん(大航海時代史)と、東大史料編纂(へんさん)所の岡美穂子助教(日欧交渉史)がメキシコ国立文書館に残る異端審問記録で確認した。「日人奴隷」の実態を示す貴重な資料であり、日人の太平洋渡航を詳細に記した最初の資料としても注目される。研究成果は近く海外で出版される予定。 審問記録には、日名の記載はないが、名前の後ろに「ハポン(日)」と明記された、「日生まれ」の人物の名があった。「ガスパール・フェルナンデス」「ミゲル」「ベントゥーラ」の3人で、いずれも男性とみられる。 ガスパールは豊後(大分県)生まれ。8歳だった1585年、長崎で日人商人からポルトガル商人のペレスに、奴隷として3年契約7ペソで売られた。その後の詳細は不明だが、引き続き

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    日本人がどんな経緯で奴隷として世界を渡ったんだろう
  • Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    輿論は意外と冷静だなぁ
  • 【オピニオン】新卒者のみなさん、私は君たちを採用しないだろう

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323605404578478021457924416.html

    【オピニオン】新卒者のみなさん、私は君たちを採用しないだろう
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    賛成だが上から目線「全体像が描ける程度にコンピューター言語の文法とロジックを独学で身につけてほしい。APIに詳しくなれ。パイソンも少しかじっておけ。それだけ知っていれば、ほとんどの雇い主は十分だと思う」
  • 米中流層、「女家長制」に ハンナ・ロージン氏 「The End of Men」著者 - 日本経済新聞

    男社会は終わりに近づいている――。昨年9月、米ジャーナリストのハンナ・ロージン氏が出版した「The End of Men(男の終わり)」は、職場でも家庭でも女性は既に男性を追い越し主導権を握っていると主張し、議論を巻き起こした。当にそうなのか、ロージン氏に聞いた。――を書いたのは、どのようなきっかけですか。「数年前、いつも訪れる保養地で文字通り男性の姿が見あたらないことに気付きました。調

    米中流層、「女家長制」に ハンナ・ロージン氏 「The End of Men」著者 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    ひとつの理想ではあるが羨ましいな「現時点で最も理想的なのは『シーソー結婚』…妻と夫があらかじめ役割を固定化するのではなく、一定期間は一方が仕事または家庭に重点を起き、必要に応じて役割を入れ替える形」
  • 実は、日本は少子化を目指していた (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    大西 孝弘 日経ビジネス記者 1976年横浜市生まれ。「日経エコロジー」「日経ビジネス」で自動車など製造業、ゴミ、資源、エネルギー関連を取材。2011年から日経済新聞証券部で化学と通信業界を担当。2016年10月から現職。2018年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    実は、日本は少子化を目指していた (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    結局この問題に尽きるのに「女性手帳」で旧来の家族観をこれから成人する世代にも押し付けることで効果が上がるんだろうか?→「少子化対策には新しい家族像を模索することが欠かせません」
  • 実は、日本は少子化を目指していた 非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった:日経ビジネスオンライン

    大西 孝弘 日経ビジネス記者 1976年横浜市生まれ。「日経エコロジー」「日経ビジネス」で自動車など製造業、ゴミ、資源、エネルギー関連を取材。2011年から日経済新聞証券部で化学と通信業界を担当。2016年10月から現職。2018年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    実は、日本は少子化を目指していた 非婚、晩婚、負け犬の遠吠え…、古い道徳観に失政が重なった:日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    少子化は1974年に打ち出した人口抑制政策が成功した結果でもあると。少子高齢化対策に転換したのは1989年に合計特殊出産率が1.57まで急落した時と。男女雇用機会均等法との関係も気になるところ
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    比喩でなく月曜に亡くなって金曜まで気付かなかったのか。どこまで殺伐な職場?QT @kosukeokubo: アクセンチュアのコンサルタントがデスクで4日間死んでいたけど、周囲は誰も気づかなかった
  • 少子化対策は広い視野で - 日本経済新聞

    何度やってもうまくいかないと、あきらめたり、つい手近な対策に飛びついたりしたくなる。そんな瀬戸際にあるのが少子化対策かもしれない。長年の取り組みにもかかわらず、具体的な成果はなかなか出てこない。だが、少子化対策に王道はない。これまでの施策のどこが足りず、今後どこを強化すべきか。限られた予算の中で優先順位をつけながら、社会全体の問題として取り組んでいくことが必要だ。少子化対策の範囲は広い。最初

    少子化対策は広い視野で - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    先週の春秋に続き今日の日経社説も改めて少子化問題。全く同感→「女性の問題」ととらえる限り、関心を持つ人は減り、少子化対策は前進しない。多様な視点からの、多様な取り組みが欠かせない
  • 現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう

    内閣府の少子化危機突破タスクフォースが「女性手帳」の発行を検討しているという。確かに出生率は将来の潜在成長率や年金・健康保険・財政の持続性にとって重要な因子だが、戦時中の「產めよ殖やせよ國のため」(1939年9月30日 厚生省「結婚十訓」)の反省も踏まえて慎重に進める必要がある。委員提出資料を拝読すると有識者からは様々な地に足の着いた提言があったようだが、十分に拾い上げられていないとすれば残念だ。今後の予定をみると今月中下旬にはとりまとめるようなので残された時間は少ない。 男性への啓発も必要/未成年への啓発は即効性に欠く 報道では「女性手帳」とされているが妊娠・出産検討サブチーム報告によると「生命(いのち)と女性の手帳(愛称別途検討)」となっているので、名前については提案の余地がありそうだ。最近の研究で卵子だけでなく精子も劣化する*1ことが分かっているし、そもそも結婚妊娠は男性の協力も不

    現実を直視して実効性ある少子化対策を - 雑種路線でいこう
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    この週末こればかり悶々と考えてた。今朝になって気になる表現を見直して文言を微修正。正直もっと刺激的な表現も考えたけど立場を考えて自重
  • 結婚を理由に解雇を言い渡されました。 来月に結婚するのですが、... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    結婚を理由に解雇を言い渡されました。 来月に結婚するのですが、3月いっぱいで退職するかもしれないということを会社に言い… 結婚を理由に解雇を言い渡されました。 来月に結婚するのですが、3月いっぱいで退職するかもしれないということを会社に言いました。 かもしれない、というのは旦那(彼氏)の配属先(関西か関東のどちらか。私は関西にすんでいます)がまだ決まっておらず、今月中には決まる予定なのですが、いきなり退職します!では会社が困ると思い、先に可能性を伝えました。 が、これがますがったのか、会社から昨日、2月20日付けで退職願をかいてほしいと言われました。 たとえ今回の配属で関西に残れることになっても、また旦那の転勤の可能性や今後妊娠・出産で仕事ができなくなるかもしれないからだそうです。 昨日いわれたのですが、明日までに退職願を出して欲しい、といわれたのですが、この場合は会社都合の退職ではないの

    結婚を理由に解雇を言い渡されました。 来月に結婚するのですが、... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    結婚を理由にした解雇って未だにあるのか。育児休業を延ばす以前に、こういう違法行為を徹底的に取り締まってはどうか
  • 本人確認書類 | 店舗を探す | ソフトバンク

    人確認強化のためご協力をお願いします 対象のお手続き 機種変更(契約変更)/MNP(転出)予約番号発行/SIM交換・再発行/番号移行※1/配送交換(故障・盗難紛失)

    本人確認書類 | 店舗を探す | ソフトバンク
    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    公式には在留カードとパスポートの両方が必要ですね。日本国パスポートだとそれだけでいけるので混同してたのかも。あと在留カードができたのが携帯電話不正利用防止法より後なのでマニュアルが古かったとか
  • 社説[女性手帳]ちょっと違うんじゃない (沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    少子化に歯止めをかけるために何をなすべきか。政府が導入しようとしている方法は質を外しているのではないか。違和感が拭えない。 少子化対策を話し合う政府の作業部会「少子化危機突破タスクフォース」は、7日の会合で、若い世代の女性向けに妊娠、出産の知識や適齢期情報を盛り込んだ「女性手帳」(仮称)の導入を議論した。 女性手帳は「妊娠や出産の適齢期を知らない人が多い」との指摘を踏まえて検討されたもので、内閣府は2014年度からの導入を検討している。 政府は晩婚・晩産化を少子化の原因の一つととらえており、女性手帳を導入することは、事実上、政府が早い時期の結婚、出産を促すことを意味する。 結婚や出産をいつするのかしないのかは、個人が決めること。これに国が介入するのはおかしい。女性に限定するのも変だ。案の定、元少子化担当相の野党議員からは異論が相次いだ。 ネット上でも「大きなお世話」だと女性手帳

    mkusunok
    mkusunok 2013/05/13
    これも全く同感→正確な医学的知識は大事だが、上から目線で生き方を指図すれば反発を招くだけ