タグ

2015年3月25日のブックマーク (10件)

  • 同姓同名で生年月日一致… 別人の預金差し押さえ 市川市 (ちばとぴ by 千葉日報) - Yahoo!ニュース

    千葉県市川市は24日、市税滞納者の銀行預金の差押処分にあたり、同姓同名の別人の預金を差し押さえるミスがあったと発表した。 市納税・債権管理課によると、滞納者の財産を調査するため、銀行に住所、氏名、生年月日などを照会した際、同姓同名で生年月日が一致。住所が市外で不一致だったが、市職員が見落とし、滞納者人の口座と判断して別人の預金41万6907円を差し押さえた。 今月中旬、市から通知を受けた滞納者人から指摘があり、ミスが発覚。誤って預金を差し押さえられた別人には市から経緯を説明し、全額返金した。 大久保博市長は「徴税を担当する職員には、自らの判断で滞納者の財産を差押さえできる極めて強い公権力を有している責任の重さを改めて自覚するよう指導した。再発防止策を講じ、市民の皆様からの信頼回復に努める」とコメントを出した。

    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    ありがちとはいえひどい話だな。住所くらい確認しなきゃ。預金付番が始まっても未付番の口座がなくならない限りは同様のミスは生じ得る訳で、責任の自覚といった精神論ではなく名寄せ基準が必要
  • <NTT西>起業での挫折経験買います 元社員を再雇用へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    起業での挫折経験を買います−−。NTT西日は24日、IT(情報技術)ベンチャー家などを目指して同社を退職した元社員の復職を受け入れる新たな採用制度を4月から導入する方針を明らかにした。新制度は退職後5年程度を経過した元社員が対象で、年間数人規模で採用することを検討。起業で苦労した経験などを同社の新規事業の育成につなげることを狙う。村尾和俊社長が関西経済同友会代表幹事として行った24日の定例記者会見で明らかにした。 採用は面接で決め、復職者は新しいサービスやビジネスモデル、アライアンスを企画する部署に配属する。経験や成果次第では最速で出世コースを走る同期社員と同等の処遇にすることを検討する。同様の制度は人材ビジネス大手、リクルートなどがすでに導入しているが、NTT西のような伝統企業が採用するのは珍しい。村尾社長は「変化の激しい時代でとがった人材を受け入れないと勝ち残れない」と説明している

    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    素晴らしい施策、今後の経過が気になる
  • ドローンの商業利用ルール案が米国で発表されましたがこのままでは宅配に使えないようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    ドローン法制ってホント論点が多くて省庁の枠組みを超えてて面白いよね
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    Miyaguchiさんって名古屋の高校の先生だったのか!知らなかったなぁ
  • 「人工知能にできないことを知るために研究所を作った」川上量生氏が明かす、一人勝ちするサービスの作り方 - エンジニアtype | 転職type

    KADOKAWAとの経営統合による新会社の設立や、スマホ用ライブ配信サービス『nicocas(ニコキャス)』をリリースからわずか3日で終了・出直し発表するなど、2014年もWeb業界にさまざまな話題を振りまいてきたドワンゴ。 その中の一つとして、11月末に発表した『ドワンゴ人工知能研究所』の設立がある。 人工知能AI)は、GoogleEvernoteといったアメリカの先進企業が研究開発を進める一方(参照記事)、テスラモーターズのイーロン・マスク氏や理論物理学者のスティーブン・ホーキング博士が「いずれ人類に対する脅威になる」と話すなど、その扱い方に賛否両論が巻き起こっている。 その渦中において、ドワンゴはなぜ自社内に研究所を発足させる決断を下したのか。 代表取締役会長の川上量生氏に真相を直撃したところ、「この程度の規模の研究所で何か革新的な成果を生み出せるとは思っていない」と語る。それで

    「人工知能にできないことを知るために研究所を作った」川上量生氏が明かす、一人勝ちするサービスの作り方 - エンジニアtype | 転職type
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    至言だが、なかなかこうはできない→汎用化された基盤の上で提供されるサービスではできないことを知り、ユーザーが欲しがりそうな「そうじゃない」モノを探す。これが、戦わずして勝つための原理原則
  • アマゾンの「ドローン配達」 “実現は難しい”との観測 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先日、“商品が1時間以内に届くサービス”Prime NowをNYのマンハッタン全域に拡大したアマゾンだが、同社にとって念願の「ドローン配達」も一歩現実に近づいた。 3月19日、米連邦航空局(FAA)はアマゾンの無人機に対し、実験的耐空証明書を発行。これにより同社が計画中のドローンを用いた配達(Prime Air)に向けたテスト飛行が、一定の条件下ではあるが認められた。 ジェフ・ベゾスCEOがドローン配達プロジェクトを正式に発表したのは2013年12月。CBSのドキュメンタリー番組「60ミニッツ」のインタビューでのことだったが、ここに来てようやく前進が見られたと言える。 ただし、今回のFAAの認可はアマゾン側の大勝利とは言い難い。厳しい制限が設けられており、同社が望む「歯ブラシやトイレットペーパーを顧客のドアに届ける」サービスの実現には及ばない。 規定によると、商用利用向けにドローンを飛ばす

    アマゾンの「ドローン配達」 “実現は難しい”との観測 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    時間をかけて信頼を積み重ねつつ自動車とも絡めて国際的な自動運転ルールを決めてくんだろうね
  • 北陸新幹線停電 原因は3本加速で想定超え/富山 (チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    お粗末。どーしちゃったんだろう?
  • ソフトバンクとファミマ、「Tポイント」に200億円出資 購買情報を活用 - 日本経済新聞

    ソフトバンクとファミリーマートは共通ポイント「Tポイント」の運営会社に出資する方針を固めた。出資額は計約200億円とみられ3割強の株式を取得する見通し。Tポイントは5千万人超の購買履歴などの情報を持つ。政府は個人情報保護法を改正し、条件付きで第三者に情報提供を可能にする方針だ。運営会社に出資し、購買関連のビッグデータを活用しやすくする。両社はCD・DVDレンタル「TSUTAYA」運営のカルチュ

    ソフトバンクとファミマ、「Tポイント」に200億円出資 購買情報を活用 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    ポイント戦国時代?
  • 自叙伝「礼讃」が出版されたそうです : 木嶋佳苗の拘置所日記

    2015年02月27日15:00 カテゴリ 自叙伝「礼讃」が出版されたそうです 今週面会室に現れた黒いキャップを被った男の手に、はなかった。 彼は出版社の担当者である。 「えッ!? 面会室に持って来ていいの? 鞄の中に入ってるから後で差し入れておきます」 だって。 何しにわざわざ葛飾の小菅くんだりまで来たんだか。 舌打ちしそうになっちゃった。 私が気にしてる事実チェックの不首尾や誤植や校正ミスについては 「ん~ 4~5箇所はあるかもしれないけど、増刷になったら直すんで」 って、オイ。 何なんだ、この適当さは。 恥。 彼との面会は軽く50回超えていると思うのだが、なぜこうも通じ合えないのか。 謎。 今週は、みかん君がカントリーマアムを差し入れて帰ったのにもぶっ飛んだが、トミー君がバターとジャム選びにまごついてパンを買い忘れるという失態を演じ、叱咤モードで「どういうつもりなんだッ!」と苦情

    自叙伝「礼讃」が出版されたそうです : 木嶋佳苗の拘置所日記
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    何だこの拘置所の面会室にいても娑婆と変わらない幸せな私大好き感は?
  • 白金青黒ドレス問題に新展開 かなりショックな調査結果が…… - 週刊アスキー

    年齢が60歳に近づくほど白と金に見えるというのである。 先月末にインターネットを騒然とさせたドレス問題。Tumblrにポストされたドレスの色が「青と黒」か「白と金」か、人によってばらつきが出た。錯視だ、錯覚だと意見が飛び交い、ドレスメーカーROMANは白金バージョンも検討しているほど。 そんなドレス問題について、遺伝子調査の23andMeが今月20日に調査レポートをあげている。今まで視覚効果だとか光の見え方だとかそれらしい説が出てきたが、彼らのアプローチはアンケートによる統計調査だ。 23andMeはドレスの色についてアンケートをとり、2万5000人から回答を得た。同社が得意とする遺伝子との関連性はなかったそうだが、代わりに調査対象者の年齢に応じて結果がスライドしていくことが分かったのだという。 20代のとき「青黒」「白金」はほぼ均等。だが、30代、40代と年齢があがるにつれて「白金」の割

    白金青黒ドレス問題に新展開 かなりショックな調査結果が…… - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    白金に見えた僕にとってショックな展開。年齢によって色覚って変わるのか?