タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (80)

  • アップル、iPhone SE 2出荷2000万台計画か - 週刊アスキー

    アップルが2020年にリリースする予定のiPhone SE 2は2000万台が出荷される。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏がその予測を11月5日に発表した。 同氏によると、アップルは2020年に少なくとも2000万台の販売を予定しているという。クオ氏は「3000万台でも楽観的な状況」だと語っている。 iPhone SE 2のスペック予測については変化はなく、引き続き4.7インチ液晶ディスプレー、A13チップ、3GBメモリ、Touch ID搭載。予想価格は399ドルだ。 iPhone SE 2はインドや中国で売れるとみられているが、5万円以内であれば日でもバカ売れしそうである。

    アップル、iPhone SE 2出荷2000万台計画か - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/09
    出しますかね。ボタン付きiPhoneの更新を望んでいる人は非常に多そうだが
  • 電子国家エストニアを支える主要テクノロジー企業 X-Road/ブロックチェーン編 - 週刊アスキー

    「世界最先端のデジタル国家」として注目を集めるエストニア。連載第1回はエストニアのデジタル化の現状、そして第2回はデジタル化戦略の根幹をつくりあげた人物を紹介した。今回の第3回と次回の第4回では、エストニアのデジタル化を支える主要テクノロジー企業に焦点をあててみたい。 電子国家エストニアの屋台骨、データ連携を可能にする「X-Road」 エストニアが最先端のデジタル国家と呼ばれる理由の1つに、行政サービスの99%がデジタル化されていることがあげられる。紙での手続きが必要なのは残り1%、「結婚離婚不動産売却」のみだ。つまり、税金、医療、教育、交通などに関する行政サービスは、オンライン上で速やかに手続きを完了できるということになる。 このデジタル行政サービスはさまざまなテクノロジーによって可能になっているが、そのなかでも特筆すべきは「X-Road」という技術だろう。 X-Road は分散され

    電子国家エストニアを支える主要テクノロジー企業 X-Road/ブロックチェーン編 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2018/06/02
    キーレス署名をブロックチェーンと読み替えるのは賢いマーケだが、文章が破綻してるよね→そのメンバーのなかには1990年代後半からエストニアにおけるブロックチェーン導入の取り組みに関わってきた者も少なくない
  • 18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー

    「我が国フランスでは非常に高く評価されているにもかかわらず、日では永年の間タブーとされてきたことが不思議でなりません」(シャネル代表取締役 リシャール・コラス社長) 日は愛と笑いの浮世絵、春画のお話。 東京・永青文庫で、今年9月19日から国内初の展示会『春画展』が開催される。入場料は1500円。残念ながら18歳未満は入館禁止の“大人の美術展”だ。展示点数は前期・後期入れ替え制で合計120点。 じつは2014年、先駆けてイギリスの大英博物館で春画展が開催、大成功をおさめていた。ロンドンでそれを見た宇多田ヒカルさんが日での開催が決まっていないのを残念がった。それを新聞屋が書いて話題になったりもした。 が、ふしぎなことはある。 春画そのものは昔から大人気の美術ジャンルだ。芸術雑誌もたびたび春画の特集を組んできたし、書籍を出せば豪華版でも飛ぶように売れる。なのに、今になってようやく美術展開催

    18禁春画展エロくて女子も喜ぶ理由 ポルノとは全然違うのよ - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/23
    これは見に行かなきゃな
  • タイプライター型キーボード『Qwerkywriter』のプレオーダーを急ごう - 週刊アスキー

    Kickstarterでの資金調達に成功したメカニカルBluetoothキーボード『Qwerkywriter』。その最大の特徴は機械式タイプライターを模したビジュアルです。体にはタブレットスタンドが統合されており、体およびフレーム、スタンド、リターン“バー”は金属製。重量は3ポンド(約1.36キロ)。接続はBluetoothで、USB充電可能なバッテリーを内蔵しています。 キーボードレイアウトはオーダー時にUS配列とUK配列が選択可能。iOS端末、Android OS端末のほかWindowsMac(OS X)、Linuxを搭載するPCでも利用できます。 モバイル機器用のBluetoothキーボードといえば薄型軽量もしくは折り畳み型など、当然ながら可搬性を重視した製品が多数。しかし、据え置きで使うなら『Qwerkywriter』のような趣味全開のキーボードを使うと楽しそうですね。

    タイプライター型キーボード『Qwerkywriter』のプレオーダーを急ごう - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/25
    これ気になるけど原価が大変なことになってそう
  • メディア接触時間が激減してるのはテレビじゃなく○○だ、という話:調査結果 - 週刊アスキー

    「もうみんなテレビなんてみてない、ネットだ」なんて誰でも知ってる。 でも、当にヤバいのはパソコンという存在かもしれないよ、というデータが発表された。 博報堂DYメディアパートナーズが先週リリースした『メディア定点調査2015』レポートは、”現代のテレビ視聴者の姿”と、メディアと人との付き合い方がこの先どう変わっていくかが見通せる興味深いデータだ。 例年の調査のなかで、パソコン/スマホ/タブレットの合計接触時間がテレビの接触時間を上回ったのは、2014年から。実は比較的最近だ。この3媒体の使われ方は、その大半がネットコンテンツか、それに極めて近いもの(ソーシャルゲームなど)への接触であることは明白だから、「メディア接触時間で、ネットがテレビを上回った」と言われたりする。

    メディア接触時間が激減してるのはテレビじゃなく○○だ、という話:調査結果 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/15
    テレビより先にパソコンが陳腐化しつつある
  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/13
    すごいプログラマーだったんですね。心温まる話
  • 食べログ激おこ 新興Rettyとガチバトルの様相を呈する - 週刊アスキー

    グルメ屋さんが自分たちのナワバリをかけて戦っている。 新興グルメクチコミサービス『Retty』が2日に開催した事業戦略説明会、同社奥田健太CEOは「東京での月間クチコミ数は国内最大手グルメサービスを超えた」と説明。多くのメディアが「まあべログのことであろう」として報道した。 が、それに対し、老舗クチコミサービス『べログ』を運営するカカクコムが3日、「てめえおい何抜かしてんだクチコミ数の算出基準違うだろふざけんな」とばかりに怒りのプレスリリースを配信。ガチバトルの様相を呈している。 プレスリリースは以下のとおり。 * Retty株式会社発表の弊社サイト「べログ」口コミデータの訂正 昨日実施されたRetty株式会社の事業戦略発表会において、 同社アプリ「Retty」における東京都の月間口コミ投稿数が弊社運営サイト「べログ」を上回り日一になったとの説明があり、 複数の媒体にて報道がなさ

    食べログ激おこ 新興Rettyとガチバトルの様相を呈する - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/07/04
    この手の指標って客観的な基準はないんですかね
  • ドキドキおさわりバイブ NTTが本気で開発中! - 週刊アスキー

    Apple Watchでバイブに革命が なんでも、いまは"ふるえ"をコミュニケーション手段にするにはうってつけのタイミングになっているんだとか。 「たとえば、最近発売されたApple Watchには高精度な振動装置(Taptic Engine)が搭載されています。いままでの携帯電話では、振動の強弱とタイミングくらいしか変えられなかったのですが、Apple Watchでは『ピーン』『ドキドキ』といった触感のデザインもできるようになってきたんです」 渡邊氏は、研究者やダンサーらとともに、聴診器で読みとった心臓の鼓動を手の上で感じるという体験型ワークショップ『心臓ピクニック』(すごい名前だ)も開催している。自分の鼓動を感じるだけでなく、たとえば妊娠中のお腹に聴診器をあてればお父さんも赤ちゃんの鼓動を感じられる。 イチローも体験し、「ウホッ!?」と記者と同じような声をあげていた。 これからの時代

    ドキドキおさわりバイブ NTTが本気で開発中! - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/05/31
    ナビゲーションに応用すると歩きスマホが安全に
  • OKI、昼夜問わずに飛来するドローンを検知するシステムを販売 - 週刊アスキー

    OKIは6月1日から、空中音響技術を利用して飛来するドローンを探知する『ドローン探知システム』の販売を開始する。価格は最小構成で税別300万円から(工事費別)。 『ドローン探知システム』はドローンが飛行音を隠匿することができない点を着目し、ドローンの飛行音を分析して接近を探知するとともに、飛来する方角や仰角、距離を測定して通知。空中音響技術を利用するため昼夜問わず探知できるほか、オプションでカメラを組み込むことで、映像と合わせてより確実な確認が行なえる。探査範囲は音響センサーの設置数と配置場所により拡大可能で、ネットワークを使った遠隔監視も可能だ。 このシステムさえあれば、重要施設でのドローン監視もラクになりそうだが、最近はドローン規制の法令化議論などネガティブなニュースが続いている。運用ルールの策定や啓蒙活動がなされる前に、まず規制ありきで条例や法令で飛行を禁止するという動きは非常に残念

    OKI、昼夜問わずに飛来するドローンを検知するシステムを販売 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/05/31
    探知した後どうするかが課題なのでは
  • 技適を通過した『Lumia 830』の個人利用がおすすめできない理由 - 週刊アスキー

    5月25日、日マイクロソフトがWindows Phone 8.1端末『Lumia 830』の社内利用を開始したことを発表しました。 Lumiaシリーズとして初めて日の技適を通ったことで、いよいよ国内でも海外SIMなどの抜け道を使わずに利用できる“祭り”に発展するかと思いきや、事態はそう単純な話ではなさそうです。 『Lumia 830』(IFA 2014会場に展示された海外モデル)。角ばったデザインながら、ディスプレイ表面はカーブドグラスを採用した、Lumiaらしい斬新なデザインの端末だ。 ■2011年のIS12Tに代わる社内端末として導入 最近、TwitterやFacebookなどにおいて、日マイクロソフトの社員がLumia 830の写真を投稿したり、“諸問題をクリアした”とされるLumia 830が利用されているシーンを目撃したとの情報が相次いでいました。 これに対し、「日で使え

    技適を通過した『Lumia 830』の個人利用がおすすめできない理由 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/05/26
    さすが通好みの分析記事
  • スマホのルールブックを作成した学生にレトロデジギア・ハンターが突撃取材 - 週刊アスキー

    自分たちのスマホの利用ルールをまとめて、冊子をつくったという高校生がいるということで、レトロデジギア・ハンターである宮崎県出身のライター甲斐が宮崎県串間市の県立福島高等学校に会いに行ってみました。 宮崎県串間市は、宮崎県の最南端、鹿児島県との隣接する地域です。人口は約2万人にほどの小さな小さな市で、九州の人たちには有名な『都井岬』という、国の天記念物の野生馬の生息地があります。この日も少し足をのばして行ってみましたが、馬たちは草をみながら逃げもせず一緒に写真を撮れました。 さらに有名なのが『幸島の猿』です。海水で芋を洗ってべる猿は、都井岬の離島にだけ生息します。さすがに離島には渡れませんでしたが、都井岬の近くで猿の像などが設置されてました。ですが、なぜファンキーにされてたのかは謎です。なにげなくいいともの司会者を務めていた人に似ているような……。

    スマホのルールブックを作成した学生にレトロデジギア・ハンターが突撃取材 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/05/06
    こうやって生徒自身がスマホを使うルールを考えるのは教育効果も高そう
  • アップルの新しいMacBookにより、ジョブズの方針は幕を下ろす - 週刊アスキー

    「デジタルハブ」の死だ。(ReadWrite Japan提供記事) 2001年、スティーブ・ジョブズはコンピューティングのビジョンを示した。このビジョンは何年にもわたってアップルの方針となるものだった。今は亡きアップルの共同創設者は、マックワールドの聴衆の前で「新たなデジタル機器の爆発的登場によって」パーソナルコンピュータは黄金時代に突入しつつあると語った。ユーザーのデータを囲い込み、その意味を理解するため、あらゆる機器がMacに接続し、Macを頼みの綱とするようになる、と。コンピュータが生活の「デジタルハブ」になるだろうと彼は述べたのだ。 14年後、現在の最高経営責任者(CEO)ティム・クックは、シングルポート一つのみの新しいMacBookを発表し、ジョブズのビジョンに幕を下ろした。 この新しいモデルは構造的な転換を示している。ハブ機能は、われわれが使用する機器や端末でのローカル・コンピ

    アップルの新しいMacBookにより、ジョブズの方針は幕を下ろす - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/05/03
    グーグルはこの現実を受け入れたのではなく仕掛けた。そしてアップルはこの数年で随分デジタルハブとなるためのクラウドを磨いた
  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/05/02
    けっこう対応に差が出るものなんだな
  • iPhoneの指紋認証「Touch ID」で10本以上を登録する裏技 - 週刊アスキー

    みなさま、こんにちは。iPhoneのロックってどうされてますか? 私は指紋認証でロックしてますが、5だけの登録って少ないですよね……。 たとえば、お菓子べてて「いつも指紋認証で使う人差し指と親指が使えない!」とか、料理中でレシピを見たいけど「濡れてない指は小指だけ!」なんて場面がありませんか? そんなときのために、5以上の指を登録する方法をご紹介します。 親指と人差し指を交互に乗せます。 これで親指と人差し指、どちらでもロック解除ができちゃいます。ちなみに、2以上を1回で登録できますが、登録する数が増えれば増えるほど指紋認証の精度が落ちてしまうので、認証に時間がかかったり、ロック解除ができないということもあります。 私は2ずつ登録していますが、認証できずにイライラするといったことはほとんどありません。よく使う指はひとつずつ登録して、あまり使わない小指や薬指を2ずつ登録してもい

    iPhoneの指紋認証「Touch ID」で10本以上を登録する裏技 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/25
    これはやればできるんだろうけどアルゴリズムによってはフォルスポジティブが増えてそうな気が
  • 「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー

    「うんこを漏らすのは大変だ」 トリプル・ダブリュー・ジャパン中西敦士代表は『DFree』(ディーフリー)開発のきっかけを自身の体験をもとにそう語った。 DFreeは、おなかに貼るだけで便や尿が「10分後に出ます」という情報をスマートフォンに通知する排泄予知デバイスだ。4月24日からクラウドファンディングのREADYFORで予約販売を開始した。価格は2万4000円。2016年4月出荷予定。 超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターし、膨らみや振る舞いから排泄を予知する仕組みだ。ニッセイ・キャピタルからの出資も決まり、世界中から問い合わせが殺到しているという。日発の画期的製品、開発の苦労を中西代表に聞いた。 ●世界中の子供たちからコメントが届く ――開発したきっかけは。 うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。 ――いつごろの話か。 2013年9月くらいだ

    「うんこが漏れない世界を」世界待望のデバイスDFree予約開始 中西敦士代表インタビュー - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/24
    潔い。万歩計や鍵と比べて未来感パない→―開発したきっかけは。 うんこを漏らしたからだ。身をもって「うんこを漏らすのは大変だ」と感じた。
  • 冷却ファン付きのインテル純正スティックPCがついに2万500円で発売決定!周辺機器セットモデルも - 週刊アスキー

    製品は昨日マウスコンピューターが発表したm-Stickの『MS-PS01F』と同じく、冷却ファンを内蔵した小型のPC。同社によると、ファンレスのスティック型PCは高負荷時の熱の影響でフルHD動画再生が途中で止まったり、スムーズに再生できないという問題があったという。そのため、冷却ファンで放熱性を高め、安定した動画再生を実現するという。 Atom Z3735F(4コア/4スレッド、1.33GHz、最大1.83GHz)、メモリー2GB(DDR3L-13333)、32GB eMMCを搭載する。OSはWindows 8.1 with Bing(32ビット)。通信機能はIEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0を採用。インターフェースは通常サイズのUSB2.0ポートと、充電用のマイクロUSB、マイクロSDXCカードスロット。スペックは『MS-PS01F』と変わらないが、サイズが37(

    冷却ファン付きのインテル純正スティックPCがついに2万500円で発売決定!周辺機器セットモデルも - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/03
    ちょっとした作業なら、これだけで十分かもね
  • Facebookがメールを本気で殺しにきた F8でMessenger Platform発表 - 週刊アスキー

    Facebookの開発者会議“F8”初日の基調講演が2015年3月25日10時(現地時間)に開催され、マーク・ザッカバーグCEOが登場した。初日の基調講演で出たのが、“Messenger”の進化だ。“Messenger Platform(メッセンジャープラットフォーム)”の構築を発表、これによりピクチャーアニメーションやGIFなどを作成するサードパーティーアプリをMessenger上で利用できるようになる。 アプリ開発者が簡単にMessenger連携アプリを作成できるプラットフォームとなるもので、 各連携アプリをAppStoreなどでインストールするれば利用可能。連携アプリのアイコンには、メッセンジャーのアイコンが小さく付いているのが目印だ。GIF、写真、動画、音声などメッセージングをより豊かにする40以上のアプリが開始時に用意される予定だ。送られた相手も、ワンタップでそのアプリをインスト

    Facebookがメールを本気で殺しにきた F8でMessenger Platform発表 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/26
    この見出しは煽り過ぎ。仮想敵はメールより他のメッセージングアプリで、にしては複雑過ぎて斜め上のような
  • 白金青黒ドレス問題に新展開 かなりショックな調査結果が…… - 週刊アスキー

    年齢が60歳に近づくほど白と金に見えるというのである。 先月末にインターネットを騒然とさせたドレス問題。Tumblrにポストされたドレスの色が「青と黒」か「白と金」か、人によってばらつきが出た。錯視だ、錯覚だと意見が飛び交い、ドレスメーカーROMANは白金バージョンも検討しているほど。 そんなドレス問題について、遺伝子調査の23andMeが今月20日に調査レポートをあげている。今まで視覚効果だとか光の見え方だとかそれらしい説が出てきたが、彼らのアプローチはアンケートによる統計調査だ。 23andMeはドレスの色についてアンケートをとり、2万5000人から回答を得た。同社が得意とする遺伝子との関連性はなかったそうだが、代わりに調査対象者の年齢に応じて結果がスライドしていくことが分かったのだという。 20代のとき「青黒」「白金」はほぼ均等。だが、30代、40代と年齢があがるにつれて「白金」の割

    白金青黒ドレス問題に新展開 かなりショックな調査結果が…… - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/25
    白金に見えた僕にとってショックな展開。年齢によって色覚って変わるのか?
  • 行きたくても行けない、馬肉専門店『ローストホース』に潜入!肉が…ウマすぎ!! - 週刊アスキー

    馬肉。 日ごろ肉取材を敢行している私ナベコですが、最強ともいえる肉に遭遇してしまいました。それがこの会員制の馬肉専門店『ローストホース』の馬肉。 この『ローストホース』というお店、スゴイんです。何がスゴイか、かいつまんでいうと。 ●馬肉専門店『ロッキー馬力屋』の元店長が出店。“日一の馬肉専門店”の名を掲げ、こだわりの馬肉料理を提供。 ●極上の馬肉フルコースが飲み放題込みで6500円と格安。 ●クラウドファンディング『Makuake』で支援を行なった会員のみ、同伴者と入店できる。 めちゃくちゃ評判が良いのに会員制であることから、「行きたくても行けない」店としても注目されています。今回、運よく会員の人と一緒に来店できましたので、めくるめく馬肉体験をレポート。

    行きたくても行けない、馬肉専門店『ローストホース』に潜入!肉が…ウマすぎ!! - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/23
    こういう成功例が出てくるとクラウドファンディングによるレストラン起業支援が盛り上がりそう
  • ビル・ゲイツ大激怒!? マイクロソフト側から見たMSXの物語:MSX31周年 - 週刊アスキー

    8ビットパソコンの「世界標準統一規格」として1983年に登場した「MSX」は、世界に向けて500万台近くが出荷され、それなりに普及したがのちに衰退し、ついに世界標準=デファクトスタンダードとなることはなかった。そしてその後、パソコンのデファクトスタンダードとなったのは、ハードによる「しばり」ではなくソフト側、OSであるWindowsであった。 同じマイクロソフト社が生み出したMS-DOSとMSXWindowsMSXは道半ばで途絶えたが、Windowsは現在も最新版「Windows8」がPCの世界標準として君臨している。その違いはどこにあったのだろうか? マイクロソフトは、MS-DOS、MSXの失敗から何を学び、どのようにWindowsを成功させたのだろうか。そんな視点からPCビジネスの歴史をたどるを今回は紹介しよう。新潮新書『マイクロソフト戦記―世界標準の作られ方―』(トム佐藤著)で

    ビル・ゲイツ大激怒!? マイクロソフト側から見たMSXの物語:MSX31周年 - 週刊アスキー
    mkusunok
    mkusunok 2015/03/16
    ちなみにこの本マイクロソフトからみたTRON評でも貴重な証言がありますね