タグ

2016年9月4日のブックマーク (9件)

  • FamilyMart and UNY Merger Results in Fantastically Offensive Logo

    FamilyMart, Japan’s 3rd largest convenience store chain, and UNY, the owner of fourth-ranked Circle K Sunkus, merged this week, creating the country’s second-largest convenience store chain. And today, the newly formed company announced it’s new name and logo: FU. In a press release sent out on September 1, the company stated that the first letters of each company, the F and the U, had been used t

    FamilyMart and UNY Merger Results in Fantastically Offensive Logo
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    あちゃー、こーゆーの事前に調べないんですかね
  • サムスン、モバイル復活に冷水 最新スマホ回収 - 日本経済新聞

    【ソウル=小倉健太郎】最新スマートフォン(スマホ)「ギャラクシーノート7」の250万台回収で、サムスン電子のシェア挽回への攻勢は冷や水を浴びた。回復基調だった業績の足を引っ張るのも必至。スマホ市場は中国などの新興メーカーの追い上げで競争が激しくなる一方だ。今回の大規模回収でサムスンのスマホ全体の売れ行きが落ち込むと、同社に電子部品を供給する日メーカーにも影響が及ぶ可能性がある。2日の記者会見

    サムスン、モバイル復活に冷水 最新スマホ回収 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    これの原因が気になるんだよね。何かしら設計上のチャレンジがあったのか、品質管理に問題を抱えているのか、たまたま評判管理に失敗したのか
  • Apache OpenOffice、プロジェクトの終焉を協議 - いくやの斬鉄日記

    オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。 うちにある一番古いOpenOffice.org 現在、Apache OpenOfficeのProject Management Committee (PMC) のChair(要するに代表者)であるDennis E. Hamiltonさんによって、Apache OpenOfficeプロジェクトを終了させ、その後の処理をどうするのかの提案がされています。 [DISCUSS] What Would OpenOffice Retirement Involve? (long) ソースコードはThe Apache Attic(Atticは屋根裏の意味)に置き、それ以外のインフラやソーシャルメディアのアカウントは原則として閉鎖、というのが概要です。 その理由はApacheプロジェクトの成熟モデル

    Apache OpenOffice、プロジェクトの終焉を協議 - いくやの斬鉄日記
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    時間の問題だったんだろうけど、いくつかforkしているMySQLの行く末も心配
  • 長寿連載作品ベスト5に「こち亀」は入ってない!?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    長寿連載作品ベスト5に「こち亀」は入ってない!?
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    びっくり。けど週刊で一度も休載せず40年にわたって締切を守り続けたのは非凡だと思う
  • 触れたものから色を抽出して1本で1600万色が使えるペン「Cronzy Pen」

    スマートフォンアプリと連携し、触れたものから色を抽出してCMYKインクを使って1のペンで1600万もの色を作り出せるのが「Cronzy Pen」です。 Cronzy Pen can write in over 16-million colors! http://cronzy.com/ Cronzy Penがどんなアイテムなのかは以下のムービーを見ると一発で理解できます。 CRONZY - YouTube ベンチに座る女性。 手元にはまだ色づけされていない線画があります。 女性の胸ポケットに差し込まれているのは1のペン。 「線画を何色に塗ろうかな」と考えていた女性はニヤリと笑みを浮かべました。 女性はストリートアーティストが描いたのであろう壁画の前にやってきました。 そして、先ほど胸ポケットに差していたペンのお尻の部分を壁に押しつけ、ペン側面にあるボタンをプッシュ。 すると、スマートフォ

    触れたものから色を抽出して1本で1600万色が使えるペン「Cronzy Pen」
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    これ超すごいけどインクが混ざらないのか不思議
  • 情報系の学科に通っています。

    学問の徒として生きるのは完全に諦めてるし、大学もはや無駄と思ってるけど、無能でない俺ですら無理と思う道であってこんな補助金出してガバガバ教育してる日金の使い方無駄すぎ……とは思う もっとちゃんとした就職予備校設置してほしいけどそういう変革は無理なんだろう。 そういう話じゃないのか。今回はそういう話ではないです。 パソコンのごを読めるようになるのが難しい、という感じのお話。独学? が難しい。 パソコンのご、あんまり知識がちゃんとしてない人は読めないようになっているっぽい。 後述するけど、わかりやすいように作られたスクショまみれのとか。 全体的なビジョンがないわけ。実際の世界がそれで動いてるようなビジョンが。だから読めない。 僕は社会の役に立つことを直接学びたかったよ。社会がどういう風に動いてるかみたいな話をさア そういうのがあれば、パソコンのごを読めるようになるんだろうなという感覚

    情報系の学科に通っています。
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    上から下まで概括的に知りたいならタンネンバウム本だが即効性は期待できないかも https://www.amazon.co.jp/構造化コンピュータ構成-第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで-アンドリュー・S-タネンバウム/dp/4894712245
  • 「頼りになる弁護士」の称号は”カネ”で買える - 弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

    ダイヤモンド社が来年2月に「頼りになる弁護士 セレクト100」という書籍を出すんだそうです。 で、その書籍に掲載しませんかという企画書が日送付されてきました。 「頼りになる弁護士」という形で掲載してもらうためには 300,000円(税別) のお金がいるそうです。 どうやら私は、ダイヤモンド社にとっては「頼りにならない」弁護士に分類されそうです(笑)。 ◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆ ◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆ ◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆ ============================================================================================================================

    「頼りになる弁護士」の称号は”カネ”で買える - 弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    あちゃーステマってネットメディアだけじゃないのね。信頼回復には選定基準を明らかにしないと
  • JIPDECのEU一般個人データ保護規則仮訳 - Cyberlaw

    JIPDECのサイトで,下記の仮訳が公表されている。 EU一般データ保護規則(仮訳)について http://www.jipdec.or.jp/library/archives/gdpr.html ざっと見たところ未完成品である一方で,原文には存在しない目次を付加してあるので,どうかと思うのだが・・・ミスタイプ等については,私の書くものにも結構あるので,とりあえず不問とする(笑)。 それはさておき,訳語にかなり問題がある。例えば,「processor」を「取扱者」と訳している。しかし,「processor」は,個人データの取扱事業者(取扱者・EUの法制では管理者(controller))から委託を受けて個人データの処理業務をする受託者のことを意味する。個人データの取扱事業者(取扱者)ではない。 おそらく,用語の法的意味、社会的機能及び日法との対応関係を逐一検討しながら翻訳したものではないと

    JIPDECのEU一般個人データ保護規則仮訳 - Cyberlaw
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    これは手厳しい指摘。そもそも日本の制度ではデータプロセッサーとデータコントローラーを区別しないところから様々な混乱が生じている訳だが
  • PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる

    高齢者を騙して高額な契約を結ばさせていたPCデポについて社長が弁解のコメントをしたことが社員の怒りを買った。社員は実質的にノルマとして機能している「トウゼンカード」のチェック項目を故意に流出させた。 今回、勇気をもってトウゼンカードを流出させたのは「PCD-CLDF@PCD_CLDF」さん。2枚のトウゼンカードを公開した。 (1)SLPのトウゼンカード 注目すべきは以下のポイント ・5 iPhoneiPad、iMac、iPodを全部買わせる(平日・土日1件ずつ) ・7 解約を思いとどませると得点になる (2)SM(ストアマネージャー=店長) ・4 マインクラフトが教育ツールとして注目されているという話をして組み立てキット販売に繋げる ・5 デバイスは今後、音声認識などが進化すると説明してプレミアムサービスに加入させる ・7 iPhone、iMaciPadをセットで売りつける ・10 個

    PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる
    mkusunok
    mkusunok 2016/09/04
    火消しのつもりが次々と燃料投下を誘発している。だから嘘はまずいよね