タグ

2019年4月27日のブックマーク (13件)

  • F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理:朝日新聞デジタル

    米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35が昨年5~11月、必要な部品の不足で、3割近くが飛行できなかったことが明らかになった。米政府監査院(GAO)が26日までに報告書をまとめ、「必要な任務を遂行できておらず、戦闘機に必要な要件を満たすだけの実績に達していない」と指摘した。 GAOによれば、国防総省では4300の部品の修理が未処理だった。また、F35は常に改良が加えられるため、事前に購入していた部品が使えなくなるケースもあるという。例えば、すでに購入済みの部品のうち、44%が海兵隊で配備されたF35に適合しなくなっているという。 これに加え、GAOはF35…

    F35、部品不足で3割飛行できず 4300点が未修理:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    いざという時の兵站は大丈夫なのかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    電子ペーパースマホとかBlockchainスマホとか折り畳みスマホとか経済的に成り立たない気がするけど、リスクを取ってつくろうとする人たちの起業家精神はすごいと思うな
  • 池袋 母子死亡事故 医師から運転控えるよう指示 | NHKニュース

    東京 池袋で歩行者などが次々にはねられて3歳の女の子と母親が死亡した事故で、運転していた87歳の高齢者は右足を治療中で、医師から車の運転をなるべくしないよう指示されていたことがわかりました。警視庁が足の状態がどう影響したか調べています。 運転していた旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(87)は、けがをして入院中で、事故直後、「アクセルが戻らなくなった」と話していましたが、車に不具合はなく、警視庁は運転ミスが原因と見ています。 元職員は1年ほど前から右足のひざの治療のため都内の病院に通院していましたが、医師から「車の運転はなるべく控えるように」と指示されていたことが関係者への取材でわかりました。ふだんはつえを使って歩いていたということです。 警視庁は、通院していた病院からカルテの提出を受けて、右足の状態が運転にどう影響していたかを調べるとともに、元職員の退院を待って格的に事情を聴くことにし

    池袋 母子死亡事故 医師から運転控えるよう指示 | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    運転免許の返上なんてぬるいことはいわず運転免許の効力を医師が止める仕組みが必要のような。といっても機能しないか
  • 「デブ=不健康」は大まちがい。身長170cmの理想体重は意外と重い | 日刊SPA!

    デブのデブによるデブのためのファッション&ライフスタイルウェブマガジン『Mr.babe』編集長の倉科と申します。 デブは「不健康」「自己管理不足」「病気の巣窟」……世間ではそんなイメージがあると思います。しかし、実は近年、医学界ではこんな認識に改まっているのです! 「ちょいデブ体型」が最も健康的で、実際に長生きしていることが明らかになってきています。 肥満度の指標である「BMI」(体重 kg ÷ 身長 m の2乗)で計算した際、その数値が18.5~25未満が「標準体型」、25~30未満が「過体重体型」、30~40未満が「肥満体型」とされていることはご存知でしょうか?(ちなみに『Mr.Babe』編集長の私はBMI値29です) よって、BMI値が25を超えると、周囲から「肥満」「不健康だから痩せろ」「洋服のサイズないでしょ?」といったデブのレッテルを貼られたりしがち。しかし、これに「ちょっと待

    「デブ=不健康」は大まちがい。身長170cmの理想体重は意外と重い | 日刊SPA!
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    誰だメタボのレッテルを貼って、いかにも不健康で、健保財政の足を引っ張ってる扱いしたのは?
  • 「メールの添付ファイルをすぐに開く人」が評価される理由(PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース

    <<タイムマネジメントにおいてはタスクの優先順位を正しく把握し、「緊急ではないが重要なタスク」に割く時間をいかに増やすかが重要だ。とはいえ、「どうしても緊急度の高い仕事に追われてしまって意外と時間がない」という方も多いだろう。 身の回りにも緊急度の高い仕事に常に追われている人とゆとりをもって対応できている人がいるだろう。その差はいったいどこから生まれるのだろうか? 稿では、「緊急度の高い仕事に追われない人」になるために意識しておくとよいポイントについて解説したい。 大手企業を中心にビジネススキルを軸とした人財育成を手掛けるHRインスティテュートのコンサルタントによる連続講座「人生100年時代を生き抜くためのビジネススキル講座」より、「第5回ーー最少の時間で成果を最大化するタイムマネジメント力(3)」を紹介する>> ※稿は、2018年7月~9月に天狼院書店「Esola池袋店」で実施された

    「メールの添付ファイルをすぐに開く人」が評価される理由(PHP Online 衆知) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    こーゆー人たちが真っ先に標的型攻撃メールの餌食になっちゃうんですかね?早くメールの添付ファイルなんか撲滅したいんだけどな
  • 日本が失った天才、金子勇の光と影|WIRED.jp

    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    いつの間に金子勇さんが亡くなられた歳に自分がなっていることに愕然とする。Napster, Gnutella, KaZaA, WinMXに続いてのWinnyだから、Winny自体がイノベーションかどうかは諸説あるにせよ、日本に産まれたことが不遇だったのか?
  • 工事業者の男性「工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた」国賠提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    警視庁中野署の警察官から、違法な取り調べ・身体拘束をされて、精神的な苦痛を受けたとして、東京都の工事業者の男性が4月26日、国家賠償法に基づき、東京都(小池百合子知事)に慰謝料など計330万円の支払いをもとめて、東京地裁に提訴した。 ●工具を所持していたことで連行された 原告は、給水管設備工事会社の代表をつとめる中野健太郎さん。 訴状によると、中野さんは今年2月4日夜、都内で発生した漏水事故の工事を終えたあと、立ち寄ったコンビニ前に作業車(ワゴン車)を停めて休憩していたところ、中野署の警察官が現れて、職務質問をもとめてきた。 中野さんが車の中を見せたところ、普段の工事で使用している工具(電工ナイフ、ガラスクラッシャー、マイナスドライバー)があったことから、「軽犯罪法違反で検挙する」として、中野署に連行されてしまった。 ●「これであんたも犯罪者の仲間入りだ」 取調室で、警察官は、中野さんにジ

    工事業者の男性「工具もってただけで警察に連行され、取り調べ受けた」国賠提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    キャンペーンって何?得点稼ぎのために工事業者を拘束したのだとしたら、ひどい話だな
  • 福島第一原発建屋の扉に合鍵9千本 規制委、東電を注意:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発1号機で、原子炉建屋の出入り口の鍵を紛失したり、合鍵で簡単に出入りできる状態になっていたりしたことがわかった。原子力規制委員会は26日、核保安への意識が欠けているとして、東電に文書で注意した。 規制委によると、昨年11月末、廃炉作業にあたっていた東電社員が1号機建屋の核物質の防護区域に通じる扉の鍵を持ち出した。レジ袋に入れて持ち歩いていたが、退出時に防護服を着替えた際、別の社員が誤ってレジ袋ごとごみ箱に捨てた。1週間後、紛失に気づいたが、すでに構内で焼却処分されていたという。 また、同じ建屋の別の扉は、昨年末に構内の事務所などに南京錠の合鍵が約9千もあったことが判明。2012年5月からこの状態が続いていた。規制委は、作業記録や防犯カメラを確認したが、不審な出入りはなかったとしている。 1号機は、11年3月の事故で炉心の燃料が溶け落ち、水素爆発した。建屋内の線量は極めて

    福島第一原発建屋の扉に合鍵9千本 規制委、東電を注意:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    9000本も合鍵を発注するって、どんな状況なんですかね?理由があるのかも
  • 畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ

    世界初の全自動衣類折り畳み機「ランドロイド」の事業化を目指してきたセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ(東京・港)が23日、東京地裁に自己破産を申請し、破産手続き開始決定を受けた。開発が難航し、資金繰りが行き詰まった。子会社と合わせ、負債総額は約31億8000万円に上る。同社の阪根信一社長はテック系ベンチャーの旗手と目されていただけに、衝撃が広がっている。 ランドロイドは、AI人工知能)や画像認識、ロボットアームの技術を駆使し、洗濯後の衣類を1枚ずつ「つかむ」「広げる」「折り畳む」「仕分ける」「収納する」といった工程を経て整理する機械だ。大型冷蔵庫ほどのサイズで、1台200万円ほどの価格を想定していた。 以前は17年度中の発売を目指してきたが開発が難航し延期。続いて、18年度中の発売を目指してきたものの、それもかなわなかった。 同社はこれまで、海外投資家も含めて105億円余りの資金を調

    畳めなかったエアリズム 全自動折り畳み機、事業解散へ
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    それくらいならば発売すれば良かったのにと思うけど、もっとハイコンテキストな経緯がありそう
  • 悠仁さまの学校の席に包丁 何者かが侵入か | NHKニュース

    秋篠宮ご夫の長男の悠仁さまが通われる東京・文京区にある中学校で、26日、悠仁さまの席に包丁2が置かれているのが見つかりました。警視庁は、防犯カメラの映像などから、何者かが工事業者を装って学校内に侵入したとみて捜査するとともに、警備態勢を強化することにしています。 包丁はポールのようなものにくくりつけられていて、悠仁さまと隣の生徒の席の間にまたがるように置かれていたということです。 当時は教室の外で授業が行われていて、教室内は無人だったということで、26日、最寄りの警察署に届け出があったということです。 警視庁が防犯カメラの映像などを調べたところ、26日の正午ごろにヘルメットをかぶって青色っぽい上下の服を着た中年くらいの男が工事業者を装って侵入する姿が映っていたということです。 学校に入る際に訪問用の受付は通っていないとみられ、警視庁は、建造物侵入などの疑いで捜査を進めています。 また、

    悠仁さまの学校の席に包丁 何者かが侵入か | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    警備強化で上へ下への大騒ぎになるのかな?
  • 【本日みつけたお買い得品】NTT-X、HP製デュアルXeonマシンを学割特価で100万円引き

    【本日みつけたお買い得品】NTT-X、HP製デュアルXeonマシンを学割特価で100万円引き
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    なんだこれは
  • 「木嶋佳苗死刑囚が週刊新潮デスクと獄中結婚」に新潮社・中瀬ゆかり部長「底知れぬ彼女の魔力に敗北感」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    新潮社出版部部長の中瀬ゆかりさん(54)が25日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜・後5時)に週1回のレギュラーとして出演。男性3人を殺害した木嶋佳苗死刑囚(44)が週刊新潮(新潮社)の敏腕デスクと3度目の獄中結婚をしたという週刊文春報道について詳しく解説した。 【写真】“中瀬ゆかり”と検索すると「グーグル様の悪意」 報道内容について「記事が出る直前に知った」という中瀬さん。40代前半でタレントの草なぎ剛に似ているとされるデスクの男性が、木嶋死刑囚の獄中手記を担当していたことに触れ「手記をとるということは、魂と魂をすりあわせるみたいな作業なんで、おそらくそんな中で他人にはうかがい知れない絆みたいなものが生まれてしまったんだと思います。そのままだと離れてしまう死刑囚と、離れがたいという気持ちが募って結婚に至ったみたいなことを(文春の取材でも)言っていまして、今もべつに結婚を後悔

    「木嶋佳苗死刑囚が週刊新潮デスクと獄中結婚」に新潮社・中瀬ゆかり部長「底知れぬ彼女の魔力に敗北感」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    凄味があるな。何でそうなるのか、外野からはさっぱり分からない
  • 個人遺伝情報の提供でポイント付与--遺伝子検査のジェネシスヘルスケア、新サービス

    ジェネシスヘルスケアは4月25日、個人遺伝情報を共有するための新サービス「GenesisGaia(ジェネシスガイア)」を開始すると発表した。ジェネシスヘルスケアは、2004年に設立。医療機関や学術機関向けの受託遺伝子解析や一般向けの遺伝子検査キット「GeneLife(ジーンライフ)」を通じて、累計約71万人分の遺伝子解析情報を持つ。 ジェネシスガイアは、遺伝子情報のマーケットプレイスだ。遺伝情報を研究に活用したい医療・学術研究機関や製薬会社、品関連などの企業に対し、遺伝子情報を提供する個人の利害が一致した場合、アプリを介して遺伝情報を共有することで個人がポイントを受け取れる「GeneLife Reward Program(ジーンライフ リワード プログラム)を提供する。ジェネシスヘルスケア 執行役員 COOの中西佑介氏は「ジェネシスガイアは、日で遺伝情報にシェアリングエコノミーの概念を

    個人遺伝情報の提供でポイント付与--遺伝子検査のジェネシスヘルスケア、新サービス
    mkusunok
    mkusunok 2019/04/27
    これはヤバみしかないな。遺伝子情報って本人同意だけじゃダメだろう。日本には法律がないけど