タグ

2019年5月22日のブックマーク (12件)

  • Hiroshi Mano diary(2019-05-21)

    _ [仕事] 禁輸 の対象 米国の商務省産業安全保障局がHuaweiに対しての輸出規制を先週発表したのだが、これに伴い標準化活動でも影響が出てきた。Export Administration Regulations (“EAR”)では、禁輸の対象というのは、必ずしも製品の輸出というだけではなく、技術文章などの提供とか、ビジネス的な個別の打ち合わせのようなものも入るらしい。 IEEE-SAからのガイドラインには、 >In general, under the EAR, U.S. persons may not export or reexport any item (including “technology” or “software” as such terms are defined in the EAR) that is “subject to the EAR” to any ent

    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    良心が問われる局面だけど、ルールに抗うのは容易ではなさそうな
  • Huawei: ARM memo tells staff to stop working with China’s tech giant

    Huawei: ARM memo tells staff to stop working with China’s tech giant

    Huawei: ARM memo tells staff to stop working with China’s tech giant
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    うへ、そこまでやるか?RISC-Vで代替しようにも何年かかるんだかな。今もSoftBankグループなんだっけ
  • News Up 40歳以上が多すぎ?~官僚組織の「逆ピラミッド」 | NHKニュース

    「霞が関のリアル」取材班には多くの現役官僚から意見が寄せられます。私たちは人の了解が取れれば、できるかぎり直接会ってお話を伺うようにしています。 その1人、都内の喫茶店で会った文部科学省の現役官僚がこんなことを口にしました。 「周りがどんなに忙しくしていても大した仕事をせず、ただ座っているようにしか見えない年配の職員がいるんです。もちろん全員ではないですが、『○○官』とか、名称はカッコイイ役職の人の中にです。私の直属の上司ではないというか、そもそもその人に部下はいないんだけど、仕事は振ってくるので困ります」 「例えば課長のところに民間団体から講演の依頼が来た時、課長が忙しいとその○○官に依頼が回る。それを自分で対応するならいいけど、私のような下の職員に『講演に使うデータを調べてプレゼン資料にまとめておいて』と準備を丸投げするんです。さらに後日、主催者から送られてきた講演記録のチェックも丸

    News Up 40歳以上が多すぎ?~官僚組織の「逆ピラミッド」 | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    昔ノンキャリはローテさせず専門家として育てていたところ、腐敗の温床と指摘されて今のかたちに落ち着いたことを踏まえると、解は難しいけど
  • Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか

    Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか2019.05.21 22:0017,718 Melanie Ehrenkranz - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) Facebookでお別れ。 登録してから、わずか10年も経っていないと思うのですが、すでに知人の数名の死をFacebookで知りました。心臓発作で急死した友達はなんと、Facebookの更新中にブラウザを開いたまま亡くなっていたとか。また脳梗塞で30代で亡くなった知人もFacebookでお知らせが回ってきました。その後その友人のFacebookはそのままで、ときどき彼が死の直前にシェアしていたリンクから投稿が自動送信で送られてきたことがあり、周辺の友人一帯が凍り付いたことがありました。 そういえば、自分がこの世からいなくなってしまったら、これらのデータは一体どうなってしま

    Facebookは死亡ユーザーが蔓延するデジタル墓場になってしまうのか
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    100年後にFacebookが残ってるとも思えず。墓と違って遺族で維持することもできないんだよね
  • 「攻めてんな~NHK」「テレビ東京だと思った」 実写ドラマ「聖☆おにいさん」、NHKでの地上波初放送決定にファン驚き

    講談社『モーニング・ツー』で連載中の人気コミック『聖☆おにいさん』(作者:中村光さん)の実写版ドラマが、6月22日から3週に渡ってNHK総合テレビで“地上波初放送”されることが発表されました。どーもくんの横にパンチとロン毛が! 何回見てもキャラクターとのシンクロ率高い2人 2006年に連載を開始した同作は、“神の子”イエスと、“目覚めた人”ブッダの聖人コンビが安アパートに同居しながら下界を満喫する日常を描いたギャグ漫画。実写版ではイエス役を松山ケンイチさん、ブッダ役を染谷将太さんという実力派俳優の2人が演じ、映画「銀魂」シリーズ、テレビドラマ「今日から俺は!!」(日テレビ系列)を手掛けた福田雄一さんが監督と脚を担当。俳優の山田孝之さんが製作総指揮を執るなど、豪華なキャスト&スタッフでも話題になっています。 東京・立川の安アパートでの共同生活が描かれます 同ドラマは、動画配信サービス「ピ

    「攻めてんな~NHK」「テレビ東京だと思った」 実写ドラマ「聖☆おにいさん」、NHKでの地上波初放送決定にファン驚き
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    これはだいぶ攻めてるのでは?
  • Huawei一色に染まった中国メディアーー創設者が語った本音(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Huawei創業者の任正非CEOは、5月21日、中国メディアの取材に応じ、150分間にわたって音を語った。中国のメディアが一斉に報道しHuawei一色に染まった。そこから見えるものは? ◆初めての現象 中国のメディアが、ここまでHuawei(華為技術。以下「華為」)の情報を「全開」の形で報道するのは、初めてのことだ。 これまでは、昨年、華為の孟晩舟CFOが拘束された時でさえ、中央テレビ局CCTVは多くの時間を費やさず、外交部報道官は海外向けに激しく抗議していたが、中国の国内向けには控え目だった。ましてや昨年末に開催された改革開放40周年記念大会で表彰された100人のリストにさえ華為の任正非氏は入ってなかったくらいだから(参照:2018年12月30日付けコラム「Huawei総裁はなぜ100人リストから排除されたのか?」)、華為のことを大々的に報道することなどあり得なかった。 ところが、CC

    Huawei一色に染まった中国メディアーー創設者が語った本音(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    抜粋だけど興味深い受け答え、やっぱり原文で読むしかないのかな
  • Apple、初めての8コア搭載となるMacBook Proを発表

    Appleが、MacBook Proに従来よりも高速な第8世代および第9世代のIntel Coreプロセッサを搭載し、MacBook Proでは初となる8コア仕様としてアップデートしました。これにより、最新のMacBook Proはクアッドコア(4コア)仕様のMacBook Proに対しては最大2倍、6コア仕様のMacBook Proに対しては40パーセントも高速な処理能力を発揮し、Macノートブックとしては過去最速となります1。これらの新しいプロセッサと、パワフルなグラフィックス(描画性能)、明るく色鮮やかなRetinaディスプレイ、超高速なSSDApple T2セキュリティチップ、丸一日使い続けられるバッテリーを搭載し、macOSが駆動するMacBook Proは世界最高のプロ仕様ノートブックに仕上がっています。 「教科課程を履修する大学生、世界トップレベルのアプリケーションを開発す

    Apple、初めての8コア搭載となるMacBook Proを発表
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    これでRadeon VIIが載ってたらなあって無理か
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    流石に考えづらいインシデント、Facebookのようにログに紛れ込んだのかな
  • https://coeteco.jp/articles/10508

    https://coeteco.jp/articles/10508
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    “Scratchのコンセプトは、低い床(はじめやすく)、高い天井(高度なこともでき)、広い壁(いろいろなものを作れる)”
  • 4月の首都圏マンション発売戸数、39.3%減 4月として92年以来の低水準 - 日本経済新聞

    不動産経済研究所(東京・新宿)が21日発表した4月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比39.3%減の1421戸だった。減少は4カ月連続。4月としてはバブル崩壊後の1992年以来27年ぶりの少なさだった。価格高騰が影響した。新規発売戸数に対する4月の契約戸数は914戸。消費者が購入した割合を示す月間契約率は1.3ポイント上昇の64.3%だった。前月は1年ぶ

    4月の首都圏マンション発売戸数、39.3%減 4月として92年以来の低水準 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    こちら住宅ローンが通りにくくなったことは影響してないのかな?
  • 経団連会長 最低賃金の上げ幅は慎重な議論を | NHKニュース

    政府内で議論されている最低賃金の引き上げについて、経団連の中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、限界だという声もある」と指摘し、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。 これについて、経団連の中西会長は定例の会見で「世界と比べて相対的に低いという問題点は分かっており、上げていくことに反対ではない」と述べました。 そのうえで、中西会長は「ここ何年か最低賃金を上げ続け、もう限界だという声もあり、3%は多すぎるということだ。何をねらってどの程度やっていくべきか議論をしっかりすべきだ」と述べ、具体的な上げ幅については慎重な議論が必要だという考えを示しました。

    経団連会長 最低賃金の上げ幅は慎重な議論を | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    最低賃金の適切な水準とは
  • RIETI - 自動化技術の導入と労働代替

    製造現場における自動化が雇用を減少させることについての懸念が高まっている。その一方で、製造現場における自動化は保守点検サービスなど新たな需要を作り出し、生産性の上昇をもたらすことを通して、新たなサービス需要などを生み出すため、トータルでは雇用を減らさないとの指摘もある。自動化が雇用を減らすのか増やすのか、どちらの可能性も理論的にはあり得るため、実証分析が重要である。稿では国際ロボット連盟の産業用ロボット台数と就業構造基調査を組み合わせ、Acemogle and Restrepo (2018a)の地域労働市場を分析単位とした分析を行い、産業用ロボットの製造現場への導入と地域雇用の関係を分析する。分析の結果、ロボットの導入は地域全体の雇用と関係性が見られず、製造業の雇用とは正の関係性にあることが確認され、労働代替はなかったことが示唆される。

    mkusunok
    mkusunok 2019/05/22
    ロボットの導入は地域全体の雇用と関係性が見られず、製造業の雇用とは正の関係性にあることが確認され、労働代替はなかったことが示唆される