タグ

2020年9月8日のブックマーク (12件)

  • 同棲特化サービス「おためし同棲」が秋葉原エリアでスタート | おたくま経済新聞

    「おためし同棲」とは、家具家電付きマンションで、1か月から始められる同棲サービス。初期費用はなく家賃も1か月分だけなので、始めやすく終わらせやすい、まさに「おためし」感覚。 通常、同棲を始める際は、敷金や礼金、仲介手数料や家具家電、引っ越し費用など、用意するととても大きな出費に……。また通常の不動産は、2年間の契約となっているため、同棲をやめるのはハードルが高いですが、これなら気軽に始められます。 「Sumyca」では、これまで「同棲を始める際に双方に保証人を求められる」、「お互い実家住みで同棲はしてみたいけど、家具家電全部揃えて別れたらどうしよう」、「夏休みだけ同棲してみたい」など、同棲を始めたいカップルの悩みをたくさんもらっていたとのこと。 そのため、同棲を始める際にかかる初期費用や家具の買い足しなどの出費を最低限にし、手軽に同棲を試せる環境を日に作るために、今回の「おためし同棲」サ

    同棲特化サービス「おためし同棲」が秋葉原エリアでスタート | おたくま経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    実家から離れる敷居を下げるの、大事な取り組みじゃないかな。いまは一人暮らしを始めるにも覚悟がいる。それはそれでワクワクするし楽しいが
  • 日産に政府保証 問われる透明性 1300億円、大企業向け異例 民間金融の余力乏しく - 日本経済新聞

    政策投資銀行による日産自動車への融資の一部に事実上の政府保証(きょうのことば)がついていたことが判明した。大企業向けでは異例の措置だ。民間銀行の貸し出し余力には限りがある。コロナ危機が長引くにつれ、政府系金融機関の役割は当初想定したより拡大する可能性がある。事実上の政府保証となれば最終的に国民負担になりかねないだけに制度全体の透明性も問われる。今回の政投銀の融資の原資は同じ政府系の日政策

    日産に政府保証 問われる透明性 1300億円、大企業向け異例 民間金融の余力乏しく - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    大変なのはこれから。みんな日産には政府保証つけたんでしょうといってくるのでは?現場が苦労
  • アメリカンにあまり理解されない「叩き上げの政治家」の肖像 : やまもといちろう 公式ブログ

    どうも自民党総裁選は何事もなく官房長官の菅義偉さんへと移行するようで、安倍晋三さんの総理辞任会見以来すったもんだした件は収まりそうな気配であります。テレビの力は偉大だぞと思うわけでありまして、それまでどの調査でも全国ヒマ人にイタ電をかけて「お前、次の自民党総裁は誰がいいと思うんだよ?」と聞き出した結果が「コミュ障の正論吐き」石破茂さんトップから「苦労人の叩き上げ」菅義偉さんへとあっさり移ってしまいました。 また、センチメントもあるとは思いますけれども、辞任会見をした安倍晋三さんに対して国民の賭ける声は優しく、どの調査も概ね20%もの内閣支持率アップという結果となり、いままでの支持率低迷はどちらかというと懲罰的なものであって、それ以外は穏やかな景気と雇用の拡大があれば良いという「国民の生活が第一」という路線とほとんど変わりません。たとえそれが国内の富を取り崩して国民に大盤振る舞いしているだけ

    アメリカンにあまり理解されない「叩き上げの政治家」の肖像 : やまもといちろう 公式ブログ
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    こうやってデタッチしてみると、確かに日本政治は複雑怪奇だわな
  • 第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和

    8月4日、吉村大阪府知事と松井大阪市長の共同記者会見で、ポビドンヨードのうがいで唾液中のコロナウイルスの陽性頻度が低下する結果が出たことから、8月20日までを強化期間として、ポビドンヨードによるうがいを励行すると発表がされました。 私は、学会発表や論文化がなされていない段階でセンセーショナルに会見を行うことに対して疑念を抱き、そして、同日に関連銘柄の株価が急上昇したことから、株価の変動に対して十分に配慮がなされたのかを問いたくなり、初めて情報開示請求を行いました。 このうち③は、対象の行政文書を作成・所有していないため、不存在となっています。 ①+②に対して、なんと合計720ページの文書が開示されました(ページ数にはメール打ち出しの重複部分を含む)。 ぜひたくさんの人の目でご覧をいただいて、複数の目線からこの文書にを見ていただければと思い、ページ数の都合上PDFのままとなりますが、ここで公

    第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    あまりにノーテンキで悪気がなかったとして、こんだけノーガードだと情報管理も甘く、周りの人たちはインサイダー取引で稼ぎ放題だったのかな
  • ソフトバンクG、米市場取引で含み益4200億円 FT報道 - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループの上場株投資が市場の話題をさらっている。英フィナンシャル・タイムズは同社が米国のオプション取引で40億ドル(約4200億円)の含み益を抱えていると報じた。その規模の大きさから、同社の動向が相場全体にも影響する可能性があるとして注目を集めている。ソフトバンクGが取引していたとされるのはコール(買う権利)と呼ばれるオプションで、あらかじめ決めた値段で個別銘柄などを購入する権利だ

    ソフトバンクG、米市場取引で含み益4200億円 FT報道 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    このオプション取引で何をヘッジしているのか?そっちで何千億も穴が空いてるのかが気になるところ。なんだかんだいってポジションを取ってるのでは?
  • 【更新】「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生について|中国銀行からのお知らせ | 中国銀行

    株式会社NTTドコモが提供する「ドコモ口座」において、不正に入手した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を使用した当行口座の不正利用が発生しました。 現時点で、当行のシステムから、お客さまの口座番号や暗証番号などのお客さま情報が漏えいした事実は確認されておりません。 当行では、お客さまの安全を優先するため、「ドコモ口座」で当行口座を登録する際に使用している「Web口振受付サービス」の利用を、日から当面の間停止させていただきますので、当行口座を新規登録することはできなくなります。 なお、既に「ドコモ口座」に当行口座を登録済の場合は、チャージ機能を引き続きご利用いただけます。 万一、お客さまの口座に身に覚えのないお取引きがあった場合は、お近くの中国銀行窓口または下記までご連絡をお願い致します。 〇ちゅうぎんテレフォンバンキングセンター フリーダイヤル 0120-234-273

    【更新】「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生について|中国銀行からのお知らせ | 中国銀行
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    あー、やっぱり七十七銀行以外でも起きてるのか。レガシーなWeb口振にメスを入れるチャンスかも
  • 事業をエンジニアリングするチームを作ります。エンジニア募集! : 小野和俊のブログ

    2019年3月にクレディセゾンに来て、ゼロからチームを立ち上げて1年半が経った。「セゾンのお月玉」を始めとして戦略的企画を自分たちで企画し、実装し、改善し、運用していくチームはとても良い感じで動けていて、現在もいくつかの大型プロジェクトに仕掛中だ。2ピザチーム(8人)ひとつでやっているにしてはかなり良い動きができていると感じている。 だが、1年経過した頃から『これは絶対に成し遂げたい』と思うことが出てきた。 1.「事業会社とSIが分かれている問題」と向き合う それは「事業会社とSIが分かれている問題」をどうにかすることだ。 新規の戦略的企画を作る私たちのチームは完全内製で開発をしている。一方、事業部門のシステムはすべて外部に委託している。 だが事業会社とSIが分かれていることで、企業対企業でやり取りをしなければならず、エンジニアリング以外のマネジメント業務が大量に発生し、開発に必要な期間や

    事業をエンジニアリングするチームを作ります。エンジニア募集! : 小野和俊のブログ
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    DXやっているとだいたい近い課題認識に至るんだな。デジタル庁ができても同じ壁に直面することに
  • 感染症対策を大学に丸投げする文科省の無責任さ(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    萩生田光一文科大臣は9月6日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が続く大学について、あらためて対面授業の実施を求めた。 「学ぶ意欲があって大学に入学した新入生も、まだキャンパスに入ったことがない学生もいる。後期もオンラインですよと宣言してしまっている学校もあって、そこは違和感を感じる」 先日の記事(「大学のキャンパス再開が難しい理由と、政府に求められる大学支援」室橋祐貴)でも書いたように、筆者も対面授業の再開を強く望んでおり、後期も「オンライン授業のみ」のところに違和感を覚えないではないが、文科省は口で要請するだけなのだろうか? 大学には感染症対策費用を措置しない文科省というのも、基的に対面授業に戻している(オンライン授業ができないために戻らざるを得なかった)初等中等教育に対しては、令和2年度第2次補正予算において、学校での感染

    感染症対策を大学に丸投げする文科省の無責任さ(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    文科省も殿ご乱心を止められなくて大変だな。大学でクラスターができても責任を取れないのでは?予備費があるんだから感染対策くらい助成したらいいとは思うんだけど
  • 機械学習エンジニアが職を失いつつある。しかし、とにかく機械学習を学ぼう | AI専門ニュースメディア AINOW

    著者のChris I.氏は、カナダ・トロントでデータサイエンティストとして活躍しています。同氏がMediumに投稿した記事『機械学習エンジニアが職を失いつつある。しかし、とにかく機械学習を学ぼう』では、北米のAI業界に関する雑感とAI業界で働き続けるための心得が書かれています。 Chris I.氏が北米のAI市場を見る限りでは、「第三次AIブーム」の熱は冷め、AI技術の研究職に関する求人は減り、AI技術者の供給が需要を上回る景気後退局面に入りました。しかし、こうした見方はAI業界の一側面を見ているに過ぎません。AI研究に対する熱は冷めたかも知れませんが、既存のAI技術を活用して解決すべき問題は、まだ無数にあるのです。このように現状を見たうえで、今後もAI業界で働くにあたっての心得を同氏は以下のように書き記しています。 問題を解決するのに、最先端のAI技術は必要ない。むしろ、既存のAI技術

    機械学習エンジニアが職を失いつつある。しかし、とにかく機械学習を学ぼう | AI専門ニュースメディア AINOW
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    ミクロ的にいって学び続ける先に残存者利益があるとして、マクロ的には手が足らない売り手市場が終わって企業としては手を出しやすくなるはず
  • 中国外相、情報セキュリティー国際基準の構想発表

    中国の王毅外相は8日、北京で行われたグローバル・デジタル・ガバナンスに関する会合で講演し、情報セキュリティーに関する国際基準の設定に向けた独自構想を発表した。データ・セキュリティーに関するリスクの高まりに言及したほか、米国を念頭に、セキュリティー問題を政治利用し、技術問題でライバル国を攻撃しようとする動きがあるとけん制した。 中国外務省が公表した講演原稿によると、王氏は、このような課題に対抗するため「全ての国の意志を反映し、各国の利益を尊重するデータセキュリティーに関する国際基準を策定することが重要だ」と述べた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は6日、中国政府がこの構想を発表する予定だと報じていた。 ...

    中国外相、情報セキュリティー国際基準の構想発表
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    仕掛けたのは米国だが、このまま第二の冷戦みたいになっていくんですかね
  • 「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い

    まめち @m0mch1 鬼怒川温泉、残念ながらもう来ないかなという印象。 駅から宿までの街並みの寂れ具合がひどく、行楽気分が台無しになる。部屋から見えるのも、渓谷を挟んだ廃墟のホテルというのはいただけない。

    「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    鬼怒川温泉、子供の頃に行ったなぁ。こんなことになってたとは。身動きが取れない大箱に仕立てたのは、宿自身なのか、旅行会社や金融機関はどういった役割を果たしたのかが気になるところで
  • 岸田氏「データ庁とDX推進委を創設」デジタル化推進 - 日本経済新聞

    自民党総裁選に立候補する岸田文雄政調会長は7日、日経済新聞などのインタビューに答えた。デジタル行政の推進へ「データ庁」とデジタルトランスフォーメーション(DX)を主導する「政府DX推進委員会」を創設する考えを示した。「データとデジタルの2分野で政府に強力な権限を持つ組織が必要だ」と語った。経済成長へ「ビッグデータや(高速通信規格)5Gなどの最新技術を社会に実装することが大事だ」と強調した。

    岸田氏「データ庁とDX推進委を創設」デジタル化推進 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/08
    データ庁?総務省統計局とか改組するんですかね。あらゆる行政機関が所掌分野のデータを収集している中で、データを軸に横串って刺せるのかな