タグ

ブックマーク / medium.com (38)

  • なんで駐在員は大変なのか (英語編)

    (この記事のその後の経緯をこちらに書きました) 今は日で働いているけど、いつか一度は海外で働いてみたいという人もきっと多いだろう。 海外で働く一般的な手段は駐在員かと思うが、日企業の駐在員というのは様々なパターンがある。任期付きの研修風な扱いか、採用目的のただの福利厚生的な位置づけか、社内の「期待の星」を育成するポストみたいになっているか、いっちょ若いやつに任せてみるか的なノープランポストか、そんな感じのイメージかもしれない。 メーカーさんや商社さんなどは、既に現地の市場か生産拠点があり、現地マネジメント、現地オペレーションという意味合いが強いかもしれない。バリューチェーンの中で欠かせないピースとして、海外子会社が存在する。 一方、インターネットの場合はちょっと様相が違うようだ。大半が、買収した海外の会社に行くか、もしくは全くの別事業を展開しているところに行く感じになる。こういった事業

    mkusunok
    mkusunok 2017/10/01
  • 2017年、さくらで次にやりたいこと。

    去年の12月23日のアドベントカレンダーで「役員会通ってたら書ける」改め「さくらインターネットでやりたいIoT」というのを描かせて頂きました。 えぇ、1年間更新しませんでしたね…Medium…orz さくらのIoTとかって発表して1年なんですねぇ。 この頃はまだ江草くんは執行役員ではなかったし、現在のさくらのIoT責任者の山口さんもniftyに居られたんですよね。時間経つの速すぎ。 とか言っててもしょうがないので、いまさくらでやりたいなぁと思っていることを。 情報銀行と情報信託銀行 Real Data Bankなんのこっちゃと思われるかもしれませんが、情報銀行ってワードは結構前から様々検討されてまして、今になって復活の兆しです、はい。 さくらのIoT Platformは順当に行けば情報信託銀行の方を担うことになるのではないかと思っています。もちろんさくらだけがとかって話ではなく、いろんな企

    2017年、さくらで次にやりたいこと。
    mkusunok
    mkusunok 2017/08/29
  • Estonia could offer ‘estcoins’ to e-residents

    What would happen if a country, such as Estonia, issued its own crypto tokens? This radical question is at the heart of an ambitious new proposal that, if implemented, has the potential to benefit both the country and its fast growing community of e-residents. ‘Estcoins’ could be managed by the Republic of Estonia, but accessed by anyone in the world through its e-Residency programme and launched

    Estonia could offer ‘estcoins’ to e-residents
    mkusunok
    mkusunok 2017/08/24
  • ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium

    こんばんは、ヨーロピアンです。 夏の悩みの99.9%はロッテのスイカバーで解決されると信じてやまない毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 前回の記事を書いてからまだ日が浅いにも関わらず昨日(7/18)はまた大きな動きがありました。なんとBitcoinCashなるページがいきなり誕生しています。 またしても面白い展開になってきたので是非記事を書いてやらねば!という気持ちがムクムクと湧いてきたところです。 前回の記事はできるだけ広い範囲の方に届けたいという考えもあり、ビットコインの技術要素の詳しくない方が躓かないように理解の難しいキーワード(SegwitやBIP等)をできるだけ避けて記事を構成しました。 今回もその趣旨は変わっていませんが、混み入ったビットコイン政治事情を解説するためにどうしても専門的な用語の数が増えてしまっているのと、正確さを重視するために記事そのものも長くなってい

    ビットコインの非中央集権性が失われる日 - 西欧の車窓から - Medium
    mkusunok
    mkusunok 2017/07/22
  • 入手までに半年かかったけど、ThinkPad X1 Carbon 2017はとても良い

    1月には発表され、2月には販売が始まったはずのThinkPad X1 Carbon 5th Generation (2017)。 WQHDのモデルが販売されるのを待っていたら、7月も半分終わってしまいました。もう、あと数か月すると来年のモデルの話が出てくるのでしょう・・・と思うとちょっとだけ悲しくなりますね。 とはいえ、僕の手元にやってきた5台目のX1 Carbon。 箱2016年モデルと同じく、一番外のシール張られまくり、汚れまくりの箱に始まり、3重の箱です。まぁ、そして、最初の印象は、無駄に軽い。中身、空っぽなんじゃって思うレベルの軽さです。 上が2017、下が2016。箱がちょっと小さくなっている。触り心地僕は毎年X1 Carbonを購入している信者ともいえるような馬鹿野郎ですが、キータッチに関しては、これはひょっとして初代に匹敵する良さじゃないでしょうか。2016は正直なところ、キ

    入手までに半年かかったけど、ThinkPad X1 Carbon 2017はとても良い
    mkusunok
    mkusunok 2017/07/16
  • 加熱するICO投資家への警告

    mkusunok
    mkusunok 2017/06/21
  • Galaxy S8+を買っちまったので今更ながらレビューする

    気づいたら、なぜか、Expansysから小包が届いて、開けてみるとGalaxy S8+が入っていました。クレジットカードにもなぜか、12万程度の請求が来ていたので、おそらく、寝てる間に注文してしまったのでしょう。 まっとうな方々には、ドコモとかauから購入することをお勧めしますが、海外がーとか、プリインアプリ撲滅とか、何らかの特殊な事情をお持ちの方なら、Expansysとかその手のサイトから買うのは目をつぶっててもできるぐらい簡単なので悪くないかもしれません。 画面が広いぜそれに尽きます。良くも悪くも画面が広い。広大。そして、AMOLEDは美しい。 また、画面占有率が著しく高いため、S8+を使っていても、実はS7 Edgeとほとんど体感での大きさは変わりません。iPhone 7 plus と比べると小さいぐらいです。 やはり、この液晶の大きさこそが、持っていて楽しくなる部分ではありますね。

    Galaxy S8+を買っちまったので今更ながらレビューする
    mkusunok
    mkusunok 2017/05/30
  • なぜ優秀なエンジニアを低待遇で採用してはいけないか

    この記事は技術そのものやエンジニア採用のことがよく分からない経営者へ向けて書いています。エンジニアが読めば当たり前のことが書いてあります。また優秀なエンジニアならこう考えるのではないかというところは、私見によるものなので当にそうかどうかは分かりません。 募集要項を書く募集要項で最も重要なのは待遇に関するところだと私は思います。具体的に言えば、だいたいの年収です。もちろん業務内容や組織の雰囲気なども重要ですが、業務内容や組織の雰囲気が良ければ年収が低くても働こうと思ってくれるのではないかと考えるのは経営者の奢りであって、そんなエンジニアはほとんどいません。優秀なエンジニアにとってはそのどちらも満たす求人が他にたくさんあるために候補にすらなりません。 逆に業務内容に魅力がなくても年収さえ高ければ良いという優秀なエンジニアも一定数いるはずです。待遇を具体的に書くことはそういった層に響くのではな

    なぜ優秀なエンジニアを低待遇で採用してはいけないか
    mkusunok
    mkusunok 2017/03/30
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
    mkusunok
    mkusunok 2017/01/25
  • 訪日外国人が日本の航空法に反してドローンを飛ばす理由 – STRATEGY4PIXEL/JP – Medium

    の法規制がわかりにくい。 理由は、これにつきます。 訪日外国人の方が、日国内でドローンを飛ばす際、法令・規制に反する形となって注意を受けるケースがあります。現状は、そうなっても仕方が無い状況です。 「そんなもん、日に来る前に検索して、ルールを調べておけばいいじゃん」 と思っていたのですが、実際に検索してみると、さっぱりわからない。 日の法規制はわかりにくい、と書きましたが、航空法をはじめとする法令・条例がわかりにくい、ということではありません。実際にどのようなレギュレーションとなっていて、どう運用すればいいか、が非常にわかりにくい形になっています。 日のルールのわかりにくさ1. 検索に引っかからないあなたが外国人だとして「今度、旅行で日へ行くついでに、ドローンを飛ばして景色を撮影してみようかな~」と思ったとします。 その際、まず最初に、どういう法規制になっていて、ルールに違反

    訪日外国人が日本の航空法に反してドローンを飛ばす理由 – STRATEGY4PIXEL/JP – Medium
    mkusunok
    mkusunok 2017/01/15
  • 『「自信がない」じぶんとのつきあい方』という記事を、私のTwitterとFacebookのタイムラインで紹介しました。

    そうしたところ、Facebookのコメント欄で、「『自信を持て!』と言われるけど自信って何? どうやって持てばいいの?」という話題になりました。そこに思うところがありまして、コメント欄での私の返信を転記、加筆する形で、私の体験と考えを書いておきます。 もう10年以上前でしょうか、私は、いわゆる「後輩」にあたる人から「自信を持ってくださいよ」と説教をらったことがあります(苦笑)。10年以上前と言っても、「後輩」にあたる人というくらいなので、そのときすでにある程度の実績と能力を積んではいるわけで、そのときの話です。 こういうときの典型的な反応に「『自信を持て!』と言われてもね…」というのがあります。気持ちとしては分かります。口にしたやりとりはもう覚えていませんが、当時の私も内心そう思ったことは覚えているからです。実際、それで自信を持てたら苦労はしません。ですので、「自信を持て!」という言葉か

    mkusunok
    mkusunok 2016/12/01
  • 雨宮まみさんを偲ぶ

    今日の昼過ぎ、いつものように育児の合間になんとなくスマホを眺めていたら、雨宮まみさんが亡くなったというニュースが飛び込んできて、目を疑った。 雨宮さんとのつながりはもっぱらFacebookだった。2011年か12年ごろに共通の友人たちとの飲み会で1回お会いしたが、その少し前からFacebookでも友人で、たった数日前までやりとりしていた。私のFacebookには彼女からのコメントやいいねの通知がまだ残っている。いまでもFacebookで「当にひどいデマを流す人がいるんですね!(怒)」みたいなやりとりが始まってもおかしくないような気がしている。 私は2013年に出産してから夜の飲み会というものにまったく行っておらず、2年前に東京に引っ越してからは近所のママ友もできずに乳幼児を育てる毎日で、家族とサービス業の人以外とリアルで話す機会がほとんどなく、ネットで雑談ができる相手は貴重だった。夜9時

    mkusunok
    mkusunok 2016/11/18
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
    mkusunok
    mkusunok 2016/05/08
    自分の退職時を思い返しても気持ちよく辞めさせてもらったな。一つだけ前職で大変だったのは米国人上司にYahoo! JAPANが米Yahoo! Inc.とは違う優良企業だと理解してもらうところ。とても心配された / “辞める時に会社…”
  • 「パナマ文書」解析の技術的側面

    世界中で話題になっているパナマ文書。各国で政権を揺るがすような事態にもなっていますが、純粋にデータとしてみた場合、これは計算機やデータ解析に関わる人々にも面白いものだと思います。データの中身や背景などについてはさんざん報道されていますのでここでは触れません。一方、現場でどのような作業が行われているのかはあまり報道されていません。現実的な問題として、人力ではどうしようもない量のリークデータを手に入れた場合、調査報道機関はどんなことを行っているのでしょうか?私も以前から疑問に思っていたのですが、先日あるデータベース企業と、データ分析アプリケーションを作成する会社のブログにて、その実際の一端を窺うことができる投稿がありました: Panama Papers: How Linkurious enables ICIJ to investigate the massive Mossack Fonseca

    「パナマ文書」解析の技術的側面
    mkusunok
    mkusunok 2016/04/11
    既存のフォレンジック・ツールだとメールや登場人物の相関分析まではできるけど、そろそろ過去に漏洩した公共データセットと突合できるクラウドサービスとかできないかな? / “「パナマ文書」解析の技術的側面 — Medi
  • 組織が死にいたる病

    今日、会社の事業部長と話していて、どうしても目の前の案件や問題解決を優先してしまって、気づいたら未来への打ち手が全く打てずに早半年・・・みたいな状況になりやすいよねー・・・!!という話をしていたので、自戒200%ぐらいで、組織が未来への… — 今日、会社の事業部長と話していて、どうしても目の前の案件や問題解決を優先してしまって、気づいたら未来への打ち手が全く打てずに早半年・・・みたいな状況になりやすいよねー・・・!!という話をしていたので、自戒200%ぐらいで、組織が未来への布石が打てなくなるフラグを考えてみた。 熱さと議論が煮詰まり死に至ったsaileチームの皆さんリーダーが忙しすぎる最も多くの情報を持ち、ビジョンを示す役割のリーダーが目の前のタスクに追われてしまい、「未来を考え、メンバーに示す」という来の役割を全うできていないケース。忙しすぎる=戦いを略せていない=戦略がない=頭を使

    組織が死にいたる病
    mkusunok
    mkusunok 2016/04/04
    かくありたい→当たり前のように足元の結果は出した上で、未来も作っていくのが本当のリーダー / “組織が死にいたる病 — Medium”
  • Apple の新フォント San Francisco の秘密

    iOS 9 が一般公開されました。気づきにくいところですが、実はこの iOS 9 から、システムフォントが Helvetica Neue から、Apple が新たに開発した San Francisco フォントに変更されています。 San Francisco は Apple Watch のシステムフォントとして既に採用されていましたが、Apple Watch にとどまらず、iOS 9 や次期 Mac OS X “El Capitan” のシステムフォントとしても使われるようになります。 Apple WatchApple は、初代 iPhone からずっと、iOS のシステムフォントとしては Helvetica を採用してきました。また、Mac OS X でも 10.10 Yosemite からは、それまで使用していた Lucida Grande から Helvetica へと変更しています

    Apple の新フォント San Francisco の秘密
    mkusunok
    mkusunok 2015/09/19
    iOS9にしてだいぶ読みやすく感じたのはコレか。つくづくOSとして基盤的なところを頑張ってるよね / “Apple の新フォント San Francisco の秘密 — Japanese Official — Medium”
  • Medium

    You can find (just about) anything on Medium — apparently even a page that doesn’t exist. Maybe these stories about finding what you didn’t know you were looking for will take you somewhere new?

    mkusunok
    mkusunok 2015/03/12
    それもまた人生だよね
  • The PayPal Technology Blog – Medium

    Scaling PayPal’s AI Capabilities with PayPal Cosmos.AI Platform Everyday thousands of PayPal data scientists, analysts, and researchers use PayPal Cosmos.AI to deploy AI/ML models and solutions.

    The PayPal Technology Blog – Medium
    mkusunok
    mkusunok 2014/04/14
    Galaxy S5のFIDO実装ってPayPalが提供しているのか。しかし決済で指紋認証が流行るのかな?