記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rytich
    rytich "優秀"さが活かせるかも状況によるし、その成果をきちんと評価できるかが 大変

    2017/03/30 リンク

    その他
    pom2e
    pom2e ホントそうだろうな。人を見る目があったとしても優秀な人なんてそうそう雇えやしない。

    2017/03/22 リンク

    その他
    kitokitoki
    kitokitoki 最近話題になっていたやつの元ネタはこれなのかな

    2017/03/15 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 金王八幡宮かな

    2017/03/14 リンク

    その他
    tora470
    tora470 具体的な待遇が書けないのはカスが寄ってくる可能性があるからってのもあるだろうな。かつこれを見抜けない採用側も問題だろうな。結局は社内が底上げされないと優秀な人は来ないよ。

    2017/03/14 リンク

    その他
    ysync
    ysync 一般論化しすぎて綻んでるような。既に事業が回ってるのかとかいろいろ前提条件で変わるわな。転職市場には負の生産性を持つものもごろごろ居るので10倍とかそういう問題じゃないしw

    2017/03/13 リンク

    その他
    notepc-5522
    notepc-5522 当たり前の事。わざわざブクマして読み返す価値あるかね?

    2017/03/13 リンク

    その他
    hirocueki
    hirocueki 応募も採用も「点」にあわせて考えていても、チームになったら「線」で働くことになるからなんとも難しい。上っ「面」だけじゃどちらも幸せになれないし

    2017/03/13 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 業界に一時、超有能な人が来たけどそれは例外ですぐに超優秀な人は来なくなった。

    2017/03/13 リンク

    その他
    massa142
    massa142 「まず隗より始めよ」

    2017/03/13 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 “少なくとも経営者は、自分はたくさんの人をみてきたからエンジニアの優劣も判断できるという驕りを捨てた方が良いです。またなぜか分かりませんが、私の経験則では駄目なマネージャーほどそういうことを言う傾向に

    2017/03/13 リンク

    その他
    knjname
    knjname いいエンジニアは、生産性が倍とか量ではなく成果物の質の違いがある。並のがいくら集まっても出せない類の成果を出す。量だけなら並のが集まったほうが出る。ゴミが増えてもどこかに捨てる必要があるだけだが。 / “

    2017/03/13 リンク

    その他
    j5ik2o
    j5ik2o 面白い。とはいえ、優秀の定義が難しい。誰が優秀って言ってたぐらいしかない…。

    2017/03/13 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 「優秀なエンジニア」と聞いてピンと来ない人は、たぶんこれまで本当に優秀なエンジニアと働いた事ないんじゃないかな。単位時間当たり10倍の価値を産むエンジニアは確かにいる

    2017/03/12 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas たぶんWeb系、広くてもシステム系のエンジニアの話なんだろうが、なんであの分野の人って自分たちがエンジニアの代表みたいな顔してんだろね

    2017/03/12 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 技術そのものがわからない経営者が採用するなら「経営知識または管理能力があって、実装はともかく技術者に指示できる人」+「普通のプログラマ」(×n人)だろうな。プログラマは安くても代替が効く。

    2017/03/12 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 元記事では優秀なプログラマとは何か明確には触れていないのに、勝手に「生産性の高いプログラマのことか?」と断じた挙句それを全否定する。この論法がアンタのいう「課題解決力」とやらなの?

    2017/03/12 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 仕事の種類と場面に依るし、常に普通の人の10倍でできる人と仕事のペアなんてあるか?昔の専門プログラマーが少ない一方で経験なしでもガバガバ入れた時代じゃあるまいし。いつまで「エンジニア」と言うのかもなあ。

    2017/03/12 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan そうなるとほしいのは「エンジニアじゃない人が優秀なエンジニアを判別する方法」なのね。

    2017/03/12 リンク

    その他
    denilava
    denilava 優れた成果をあげたら昇格昇給する考えは間違い。達成してほしい成果に対して資源たる人にまず最初に投資するべきで、失敗したら評価を下げ、成功すれば成果と真に優秀かが得られる。値踏みすれば相手も値踏みする。

    2017/03/12 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 程度に合わせた待遇で良いから、低品質な人材と高品質な人材とが共存できる会社……は難しいか

    2017/03/12 リンク

    その他
    hujiwaratatsuyaga
    hujiwaratatsuyaga なぜもクソもないだろ

    2017/03/12 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz そういう経営者はこんな記事を見ねえんだよなあ

    2017/03/12 リンク

    その他
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 東京だけの話。

    2017/03/12 リンク

    その他
    liinter7
    liinter7 確かに、エンジニアの活気があって成功している企業は高待遇。

    2017/03/12 リンク

    その他
    kyokucho1989
    kyokucho1989 機械系エンジニアはエンジニアでは無いのか……

    2017/03/12 リンク

    その他
    Gonzoo
    Gonzoo 年収を応相談って書かれると、安く叩かれるのかな、って思ってしまう。もしくは自分(の会社)が欲しい人材がどれぐらいの給与で来てくれるか分かってないのかなと思う

    2017/03/12 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion NECは低待遇で雇い入れてるエンジニアの敵だけど、これまでそれほど騒がれてないよね。そしてNECなのに性能はレノボと同じPCを詐欺価格で売ってるのに誰からも批判されてない謎。単に空気企業だからかも。

    2017/03/12 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo この前スカウトあったけど、自分より遥かに経験年数の多い人を、自分より年収で100万程度劣る待遇で働かせていたので、お断りした事を思い出した。

    2017/03/12 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom 『プログラマー』または『ソフトウェアエンジニア』だとハッキリ書いてほしい。エンジニアだとハードウェアやデバイス系のエンジニアを想像してしまうだろうが。

    2017/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ優秀なエンジニアを低待遇で採用してはいけないか

    この記事は技術そのものやエンジニア採用のことがよく分からない経営者へ向けて書いています。エンジニ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • s-takaya10272023/11/19 s-takaya1027
    • shifumin2022/04/12 shifumin
    • ihok2020/11/20 ihok
    • invent2019/03/06 invent
    • udtech2018/04/21 udtech
    • ef015372017/11/18 ef01537
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • minodisk2017/05/12 minodisk
    • kasahi2017/04/25 kasahi
    • cartloadcapable2017/04/09 cartloadcapable
    • cha-cha-ki2017/03/31 cha-cha-ki
    • rytich2017/03/30 rytich
    • nnnnnhisakun2017/03/30 nnnnnhisakun
    • uchiuchiyama2017/03/30 uchiuchiyama
    • mkusunok2017/03/30 mkusunok
    • takasing2017/03/29 takasing
    • pom2e2017/03/22 pom2e
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事