タグ

ブックマーク / woman.nikkei.com (4)

  • 加藤史子 「10億円は難しい」からリクルートを辞めた:日経xwoman

    「今、転職起業を考えている」というARIA世代は、38%(編集部調べ※)に上ります。安定も、それなりの地位もあるけれど、それでも新しい一歩を踏み出す人は、何をてんびんに掛けて、何が決め手で起業の道を選んだのか――。ARIA世代の起業家に包み隠さず語ってもらいます。最初に登場するのは加藤史子さん、濃縮3回シリーズでお届けします。第1回は、新卒で入って18年間在籍した会社を40歳の時に思い切って飛び出した背景です。 (1)「10億円は難しい」からリクルートを辞めた ←今回はココ (2)輝かしい経歴の人をありがたく採用した末路 (3)スタートアップ起業に向くのは「発燃性の人」 起業を決断するまで、1年以上迷い続けた 加藤史子さんは起業前、リクルートで「じゃらんnet」や「ホットペッパーグルメ」などの新規事業を開発。その後も、観光で地域を活性する「じゃらんリサーチセンター」で、若者をスキー場にフ

    加藤史子 「10億円は難しい」からリクルートを辞めた:日経xwoman
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    カッコいいな。起業を知った時にはビックリしたけど全く違和感なかった
  • 大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に:日経xwoman

    女性が活躍する会社として知られる大和証券に、また1人女性役員が誕生した。広報部長の白川香名さん(48)だ。同社として6人目の女性役員だが、白川さんの場合、これまでとちょっと違う。子育てをしながら役員になった初のケースだ。同社の鈴木茂晴会長は「これで女性活躍のステージがまた1つ上がった」と語る。 大和証券、執行役員の白川香名さん 白川さんが大和に入ったのは、日がバブル経済に踊っていた1989年。同期入社の総合職470人中、唯一の女性だった。証券業界を選んだ理由は「日経済そのものに関わる、ダイナミックな仕事だと思ったから」。そんな白川さんの職業意識は母親から受け継いだものだ。白川さんの母は70歳まで外資系企業の第一線で働いていた。物心ついた頃から、母は家にいない人、外で颯爽と働く人だった。姉1人弟2人の4人きょうだいにとって、それはごく自然なことで、姉も弁護士をしながら3人の子どもを育てて

    大和証券 子育ても仕事も自然体で女性役員に:日経xwoman
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/12
    普通とか自然体ってギョーカイによって色々なんだなと納得した→30代の女子社員「子育てをしながら、普通に頑張っている人でも役員になれるんだと思うと、励みになる」
  • 「就職できないと退園」宣告 保活と求職の負のループ:日経xwoman

    子どもが生まれるまでは、仕事に目いっぱい没頭できた。産休・育休中は、育児に専念することができた。それが……いざ仕事復帰をすると、仕事育児の両方が日々降り掛かってくる。時間は同じ、一日24時間。どちらも大事、どちらも最優先。そんなとき、皆さんは何を選び、何を諦めているのでしょうか。 バリバリでもゆるゆるでもない働き方のワーママに、リアルな体験、心の内を語ってもらいます。 【今回のワーママ】C・Mさん 年齢:32才 職種:翻訳 住まい:東京都世田谷区 子どもの年齢:4歳、妊娠中 ●仕事育児をしていくために、私が選んだもの、諦めたもの 選んだもの…週4日勤務の契約社員という働き方 諦めたもの…「正社員」「フルタイム」へのこだわり。自立できるくらいの収入 過酷な保活 入園できないと就職できない 就職できないと入園できない 長男が生まれる以前は、正社員として別の会社で働いていました。残業が多く、

    「就職できないと退園」宣告 保活と求職の負のループ:日経xwoman
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/01
    これホントおかしいと思うんだよね。格差を再生産している訳で、抽選の方がまだフェア
  • フェイスブック こんなに危険な7つの日常行為:日経xwoman

    フェイスブックでは実名登録や、投稿範囲を制限できることなどの安心感から、つい油断してはいないでしょうか。例えば、「子どもの入浴中の写真を投稿」「氏名を漢字で登録」「診断やゲームなどのアプリを使用」「生年月日をすべて記入」などの行為には、危険も潜んでいます。 今回は『フェイスブックが危ない』(文春新書)の著者であり、日IBMシニア・セキュリティ・アナリストの守屋英一さんと、ITライターの丸子かおりさんに、フェイスブックでうっかりやっていることの7つの危険について聞きました。「(上)フェイスブックの落とし穴 共有範囲を見直そう」、「(中)フェイスブック、タグ付けとブロック設定の見直しを」に続く最終回です。 ※記事は、記事公開時の情報を基に作成しています。 DUAL世代がフェイスブックを使う際に、「意外とやっている人が多いが、実は危険」というものを紹介していこう。 1:子どもの裸の写真やオム

    フェイスブック こんなに危険な7つの日常行為:日経xwoman
    mkusunok
    mkusunok 2014/12/11
    こういうリテラシー大事
  • 1