タグ

2019年3月7日のブックマーク (24件)

  • 学生がアパートの大家と全力でバトルして敷金を全額取り返した話 - ゴミログ

    みんなおはエコ!ゴミクルーン(@DustCroon)です。 今日は借りていたアパートの大家から敷金を全額取り返した話をします。 全額、といってもたかだか3万程度の話なのですが、「敷金 返還」などで検索してみても敷金を全額取り返したというケースは多くはないようなので これから新年度に向けて退去、あるいは入居を考えている方などへの参考になれば幸いです。 退去に至るまでの経緯 【登場人物】 ・ゴミクルーン…僕。千葉大学に在学し千葉で3年間一人暮らししていた。春から法科大学院生。法曹の卵(受かるとは言っていない) ・大家…優しいおばあさん。直接の面識はなく、一度家賃を払い忘れた時に電話が来たくらい。でも怒らずにこちらの体調を気遣ってくれた仏(だと思っていた)。 ・大家の息子…おっさん。自称このアパートの原状回復部門担当。 ・仲介業者…そこそこ大きい不動産会社。 このアパートは仲介のみで、管理はして

    学生がアパートの大家と全力でバトルして敷金を全額取り返した話 - ゴミログ
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    あらゆる貸家に住んでる人が読むべき良エントリ
  • 中国・重慶の大型モールが完成間近 「世界一高い」空中通路も

    (CNN) 中国南西部の重慶市の中心部に建設が進む大型ショッピングモール、来福士広場(ラッフルズ・シティ)の完成が近づいている。 重慶来福士広場は長江と嘉陵江の合流地点に建設される。総工費38億ドル(約4200億円)で、敷地面積9.2ヘクタール、総床面積112万平方メートルという規模。 イスラエルの建築家モシェ・サフディ氏が設計し、6年前に着工した。貿易都市として栄えてきた重慶の歴史にちなんで帆船のイメージを取り入れている。 8棟の高層ビルを、地上250メートルの「世界一高い」空中通路でつなぐ。「水晶(クリスタル)」と名付けられた通路は「横向きの摩天楼」とも呼ばれ、中には展望台や空中庭園、レストラン、プールなどがつくられる。 夜になると、通路からの光線が空を照らす壮大なライト・ショーが楽しめる。 広さ23万平方メートルのショッピングモールや1400戸の集合住宅、高級ホテル、16万平方メート

    中国・重慶の大型モールが完成間近 「世界一高い」空中通路も
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    シンガポールのアレよりもでかいのかな?
  • “パスワード知るCEO死去”で巨額の仮想通貨引き出せない問題、ウォレットは「空っぽ」だった 深まる謎

    カナダの仮想通貨取引所のCEO(最高経営責任者)が死去し、仮想通貨の保管場所にアクセスするためのキーが不明になり、仮想通貨が引き出せない状態になった問題で、調査の結果、取引所の仮想通貨ウォレット(保管場所)が空っぽだったことが判明しました。英BBCなどが報じています。 巨額の仮想通貨はどこに消えた Photo by Dmitry Moraine on Unsplash この取引所は約11万5000人の1億3700万米ドル相当(約150億円)に上る仮想通貨を保管していたとされ、謎が深まる事態になっています。 発端は、カナダの仮想通貨取引所QuadrigaCXの創設者、ジェラルド・コットン氏が2018年12月、旅先のインドで病死した──ことです。 同取引所が仮想通貨を保管しているコールドウォレット(オフラインの保管場所)へのアクセスキーなどは、セキュリティ上の問題からコットン氏が1人で管理して

    “パスワード知るCEO死去”で巨額の仮想通貨引き出せない問題、ウォレットは「空っぽ」だった 深まる謎
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    ありゃま。使い込み?日次で残高確認してなかったんでしょうか?
  • IT政策専従「注文をまちがえる庁」、今春立ち上げ検討

    IT政策に対する国民からの注文と、実際に提示された施策の間に不一致が多く見られるとして、不一致政策を一元的に扱う「注文をまちがえる庁(仮称)」を政府が今春にも立ち上げる検討に入っていることが、6日までにわかった。 インターネット上の著作物の権利保護を訴えた結果、スクリーンショットまで規制されたり、国民生活を脅かす悪質なハッキングを防ぐために定められたウイルス罪が、いたずらURLの貼りつけにまで拡大適用されたりするなど、今年に入って、政府のIT施策が国民の注文・要望から大きくずれる事例が相次いでいる。 関係者によると、政府ではこのような政策を「取り違え政策」と位置付け、省庁の枠組みを超えて取り違え政策を一元的に扱う「注文をまちがえる庁(仮称)」を新たに立ち上げる検討に入った。 注文をまちがえる庁は、特定サイトへのアクセスを遮断するブロッキングや、携帯電話の通信料に関する規制などIT分野に関す

    IT政策専従「注文をまちがえる庁」、今春立ち上げ検討
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    うわー社主が謝罪に追い込まれなければいいが(棒
  • 「女児が公園のトイレで暴行を受け子宮全摘」ネットで拡散、過去にも同様の噂が

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女児が公園のトイレで暴行を受け子宮全摘」ネットで拡散、過去にも同様の噂が
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    こうしたデマが拡散する背景について、よく考察されていて面白い
  • 「皮がむけちゃってるの」長男が妹の異変を訴え事件発覚…児相は“軽度の虐待”と認識(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    全治3か月以上の重いやけどを負っていた3歳の長女を自宅に放置した保護責任者遺棄の疑いで逮捕された、母親の橋佳歩容疑者(22)と同居人の田中聡容疑者(21)。 【画像】長男を自宅に送った男性とアパートの大家が証言 橋容疑者は、神奈川県横浜市の自宅アパートで5歳の長男と3歳の長女、そして、同居する田中容疑者と4人で生活していた。 事件発覚のきっかけは、4日の夕方、雨が降るなか傘もささず、近所の会社に勤める男性の前に現れた長男だった。 長男を自宅に送った男性: そこで2人で立ち話をしていると、パジャマ姿、上下お揃いの、ちょっと濡れてて。 すごい勢いで来て、震えてましたね。震えて半べそ状態だったんで。 長男は、男性に「お母さんがいない。お母さんに会いたい」と訴えたという。 長男を自宅に送った男性: 「おじさんたちが一緒に家に連れて行ってあげるから、お家にかえろう。寒いし、こんな薄い格好で風邪ひ

    「皮がむけちゃってるの」長男が妹の異変を訴え事件発覚…児相は“軽度の虐待”と認識(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    ひどい親だけど、この親もまた子育てで周囲の支援を受けられなかった弱い立場だったんだろうか
  • FCA consults on cryptoassets guidance

    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    これはフォローせねば
  • 中高年社員を確実に待ち受ける“絶望への落とし穴”とは 調査で解明

    若い時は社内でエース社員として活躍していたのに、中高年になると途端にやる気が落ちてしまう。若手社員から「バブル入社の先輩は使えない」などと陰で言われたり、逆に自分はまだまだ活躍していると思っていたのに突如、役職から外されたり……。 日の企業社会で近年、特に40~50代の中高年社員の仕事への意欲やパフォーマンスが低下しているのではないか、という議論が活発になっている。2018年には一部メディアで「さよなら、おっさん」などと題したキャンペーンが話題にもなった。「バブル世代やかつての団塊世代は簡単に入社できたため、社内でくすぶっている人が多い」といった紋切り型の言説も横行している。 こうした「中高年社員がちゃんと働いていない」といった議論は、世代間で主張が対立したり、どうしても自分の周辺の印象論で偏見を持ちがちだ。法政大学大学院政策創造研究科の石山恒貴教授とパーソル総合研究所(東京都港区)は、

    中高年社員を確実に待ち受ける“絶望への落とし穴”とは 調査で解明
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    雇用が維持されてるだけで恵まれてるのに何を甘えてるのかと。親父は役職定年を機にフリーランスに転じたし、前々職の後任は役職定年のない外資に転じた。役割が欲しけりゃ必要とされなきゃ
  • 私たちはいつになったら電子書籍を”買う”ことができるのか|inuro

    もちろん、サービスの刷新時には必ず発生する「前の方が好きだマン」や、ある種もはやファンと言っても良い「ヤフー絶対許さないマン」も結構いるのだけれど、多くの人が旧eBookJapanののコレクション機能と閲覧機能を愛していて、それがスポイルされたことに憤っているように見受けられた。 新ebookjapanって、目的のを買う人のためじゃなくて時間つぶしのためになんか読む(できれば無料で)、という人向けのサイトとアプリなので、旧eBookJapanでを買い続けてきた人とは客筋が違いすぎるのに、統合しちゃったから非難しか出てこないんだよ#eBookJapan — 高橋硅 (@clovers012) March 3, 2019 ちょうど先日、「私たちはを"消費"しているのだろうか」というnoteを書いたのだけど、そこで挙げたフローとストックの対立軸がそのまま形になって現れたような感がある。利

    私たちはいつになったら電子書籍を”買う”ことができるのか|inuro
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    まずPDSで管理したいとしたらデジタル権利だな、自分が年寄りになってもKindleで買った本を読めるかは微妙に心配だからね
  • 日本も「信用スコア」時代が幕開け 先行するJ.Scoreで、あなたも信用スコアを測ってみませんか?

    提供:株式会社J.Score アイティメディア営業企画/制作:ITmedia NEWS編集部/掲載内容有効期限:2019年3月17日

    日本も「信用スコア」時代が幕開け 先行するJ.Scoreで、あなたも信用スコアを測ってみませんか?
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    「継続的な学習習慣」と書きながらオウンドメディアのコラムの更新が年末で止まってるの、予算の関係か何かですかね?
  • 覚書:「不正プログラム書き込み疑い補導」という記事について - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って

    【2019年3月8日:件プログラムの動作につき、文末に追記しました】 クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されている 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース 上記記事のみからはよく分からないが、他の記事やSNS上で散見されるところを総合すると、問題とされたサイトはJavaScriptを用いてポップアップ様の画面を表示させ、そこにある「閉じる」を押しても閉じることができない(「閉じる」と書かれているが、そこに閉じる機能は設定されていない)ということのようである【この点について、文末参照】。このようなサイトに設置されたプログラムが刑法168条の

    覚書:「不正プログラム書き込み疑い補導」という記事について - 雑記――刑事法学の研究と教育を巡って
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    参考になる解説。本件ちゃんと経緯と判断基準を世に示さないと、プログラマーが余計な萎縮をしてしまいそう
  • 家庭用ソーシャルロボット「Jibo」、「もうすぐサーバが停止します。一緒にいられて楽しかった」と突然のお別れ

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボの准教授、シンシア・ブリジール氏が立ち上げたロボット企業Jibo.comの家庭用アシスタントロボット「Jibo」の最新アップデートで、ユーザーにお別れメッセージを語ったと、複数のユーザーがTwitterやYouTubeなどで報告している。 Jiboはユーザーの顔を認識し、相手に合わせた情報を提供したり、写真や動画を撮影したりするアシスタントロボット。動き回ることはできないが、液晶画面の表示と“体”をくねらせることで表情豊かに反応し、パートナーのような存在だと評判になった。 ユーザーの投稿によると、Jiboの最新アップデート後に液晶に「Goodbye」というアイコンが表示され、これをタップすると「一緒に過ごせて当に楽しかったよ。そばに置いてくれて当に当にありがとう。いつの日か、ロボットがもっと進化したら、すべての家庭にロボットが来るだろ

    家庭用ソーシャルロボット「Jibo」、「もうすぐサーバが停止します。一緒にいられて楽しかった」と突然のお別れ
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    ハードウェアのバックエンドサービスって代えの効くWebサービスのように安易にEOLしちゃダメだと思うんだよね。東芝の全録レコーダーで僕も被害者だけど
  • ゴーン被告保釈で…前代理人・大鶴弁護士と地裁が赤っ恥|日刊ゲンダイDIGITAL

    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    弁護士の選任は重要。ヤメ検も良し悪しなんだな
  • Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online

    The popup could be closed in some browsers --such as Edge and Firefox on desktop-- but couldn't be closed in others, such as Chrome on desktop and the majority of mobile browsers. The popup was hosted in several places online, and police say the teenager helped spread the links (archived page here --don't access on a mobile device). The teenage girl did not create the malicious code, which had bee

    Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    CoinHive事件の判決を控え、違法コンテンツのダウンロード違法化が国会に上がるかの瀬戸際で、日本が世界で笑い者にされるような未開国家であることを広く知らしめた補導の政治的効果は大きい
  • 加藤史子 「10億円は難しい」からリクルートを辞めた:日経xwoman

    「今、転職起業を考えている」というARIA世代は、38%(編集部調べ※)に上ります。安定も、それなりの地位もあるけれど、それでも新しい一歩を踏み出す人は、何をてんびんに掛けて、何が決め手で起業の道を選んだのか――。ARIA世代の起業家に包み隠さず語ってもらいます。最初に登場するのは加藤史子さん、濃縮3回シリーズでお届けします。第1回は、新卒で入って18年間在籍した会社を40歳の時に思い切って飛び出した背景です。 (1)「10億円は難しい」からリクルートを辞めた ←今回はココ (2)輝かしい経歴の人をありがたく採用した末路 (3)スタートアップ起業に向くのは「発燃性の人」 起業を決断するまで、1年以上迷い続けた 加藤史子さんは起業前、リクルートで「じゃらんnet」や「ホットペッパーグルメ」などの新規事業を開発。その後も、観光で地域を活性する「じゃらんリサーチセンター」で、若者をスキー場にフ

    加藤史子 「10億円は難しい」からリクルートを辞めた:日経xwoman
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    カッコいいな。起業を知った時にはビックリしたけど全く違和感なかった
  • フェイスブック、プライベートな交流重視に軸足 暗号化メッセージ提供

    米 フェイスブック のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は6日、事業の軸足を公の場で共有するコンテンツからプライベートなやり取りに移し、全ての主要サービスで暗号化メッセージを提供する計画を明らかにした。

    フェイスブック、プライベートな交流重視に軸足 暗号化メッセージ提供
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    Facebookってこれまでe2e encryptionを提供してなかったのか。LINEやTelegramと比べて周回遅れだな
  • DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、自民党の文部科学部会と知的財産戦略調査会の合同会議は6日、改めて国会への提出を了承した。この日も議員からは法案の修正や見送りを求める声が相次いだが、党知財戦略調査会長の甘利明元経済財政担当相が「政治論としての判断」などと主張。修正せずに反対論を押し切った。 この日の会合は、党の最高意思決定機関である総務会が、関係者からの聞き取りが不十分だと指摘して了承を見送り、異例の差し戻しをしたのを受けて開かれた。 関係者によると、出版社やテレビ局などの著作権者で作るコンテンツ海外流通促進機構の後藤健郎代表理事は「ダウンロードを断つことで、海賊版サイトの資金源を断つことが重要」と文化庁が提示している改正案への支持を表明。だが日漫画家協会の赤松健常務理事が、「原作のまま、ま

    DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    将来に禍根を残す判断。政治論というけれど、民主主義を多数決とでも勘違いしてるんだろうか?
  • 市川海老蔵 「今遊べばおもしろくなくなる」と“ストイック生活”、そのワケは?〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    来年5月に十三代目市川團十郎の襲名を控える市川海老蔵さん。結婚前は歌舞伎界きってのモテ男として、数々の浮名を流しましたが、現在はよきパパとして2児の子育てに奮闘中。「今遊べばおもしろくなくなる」と語る私生活に作家の林真理子さんが迫ります。 【写真】凛々しい海老蔵さんの横顔はこちら *  *  * 林:海老蔵さんのブログを見ると、いつもジムに行ってるか、お子さんたちのお世話をしてるか、劇場に行ってるかですけど、遊びに行ったり飲みに行ったりする時間はないんですか。 市川:今、一滴もお酒飲んでないです。元旦にお屠蘇(とそ)を飲んだだけ。去年も一滴も飲んでないです。 林:ほんとに? ちょっと寂しくないですか、それ。 市川:いや、それが酒ほど無駄なものはないという思考になってるんですよ。今はほぼストイックな生活をしてまして、今日も稽古があるので何もべてないですし、いつも仕事のことを考えています。た

    市川海老蔵 「今遊べばおもしろくなくなる」と“ストイック生活”、そのワケは?〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    際どい、セクハラという指摘もあって、読んでみると「さもありなん」という口説き方をしてるんだけど、インタビューで第三者の眼もある中で、ちゃんと窘めてるんだからセーフなのかな。男女逆だと載らなかったかも
  • キヤノン、カメラを利用するシステム開発用のSDK/APIを無償提供 対応機種に「EOS RP」や「PowerShot SX70 HS」

    キヤノン、カメラを利用するシステム開発用のSDK/APIを無償提供 対応機種に「EOS RP」や「PowerShot SX70 HS」
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    これは素晴らしい動き。USBや無線LANでの遠隔制御はニーズが多そうですね
  • アマチュア無線でビットコインの送信成功。挑戦者は「楽しかったけど非現実的」 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    それは初となる取引方法だった。二人の開発者が、アマチュア無線の電波を利用してビットコインの取引を成功させたという。 Twitter上で立てられた綿密な計画に従い、取引は二人の開発者によって行われた。一人は、ビットコインのハードウエア開発のベンチャー企業、コインカイト(CoinKite)の共同創業者、ロドルフォ・ノヴァック(Rodolfo Novak)氏、もう一人は、開発者でありブルームバーグのコラムニストを務めるエレイン・オウ(Elaine Ou)氏。ビットコインは実際にカナダのトロントからカリフォルニアのサンフランシスコへと移動した。 二人の開発者は、ラジオという伝統的な技術に、音楽やトークショーをリスナーに届けるという目的の他に、ビットコインのネットワークを強化するという新たな目的を与えた。 オウは取引完了後に、「ビットコインがアマチュア無線を蘇らせた!」とツイートしている。 ニック・

    アマチュア無線でビットコインの送信成功。挑戦者は「楽しかったけど非現実的」 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    トランザクションを生成するためには片側がインターネットでUTXOを受信する必要がありそうなもんだけど、どうやったんだろう?単に署名付きトランザクションのみHF帯で転送したんだとすると実用性には乏しそう
  • 第2青函トンネル、民間事業で自動車道の現実味 ポスト平成のビッグプロジェクト(上) - 日本経済新聞

    北海道と青森県を結ぶ青函トンネルの隣に、民間事業として有人の自動車走行トンネルを掘る案が浮上している。投資回収の見込みは約50年。現実味がある数値だ。【次回記事】九州・四国海峡トンネル、新幹線と高速道路を両にらみ事業費7300億円産学の有志6人が集まってできた第二青函多用途トンネル構想研究会(座長:石井吉春・北海道大学大学院教授)が、州と北海道を結ぶ新たな「第2青函トンネル」を提案して、話題を呼んでいる。1988年に開通した鉄路専用の青函トンネルに対して、第2青函の構想は道路トンネルだ。2017年3月に日プロジェクト産業協議会(JAPIC)が検討した「青函マルチトンネル構想」をベースに検討した。ただし、JAPICの掲げた構想がカートレインやJR貨物共用、無人自動運転車専用なのに対して、研究会では「有人の自動車走行」を実現しようとしている点が大きく違う。「今の法規、基準、技術で建設が可能

    第2青函トンネル、民間事業で自動車道の現実味 ポスト平成のビッグプロジェクト(上) - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    思ったよりも現実的な計算で驚いた。うまくいくと実現できるかな
  • アメリカ全判例のデータベースが新たに登場

    プロジェクト始動の経緯 昨年10月29日、Caselaw Access Project https://case.law(CAP)は、アメリカ植民地時代にはじまる360年間650万件の判例を、テキスト・データ化して公開した。このプロジェクトは、ハーバード・ロースクールの図書館(the Harvad Library innovation Laboratory)と、スタンフォード・ロースクールのプロジェクトからスピンアウトしたRavel Lawが共同して、ハーバードの蔵書4万冊の背を切り落とした4,000万ページを、高速スキャナで1日10万ページ2年間をかけて読み込み、データ処理を施して現段階に至ったものだ。 アメリカで最初に設立された大学でもあるハーバードは、米国議会図書館を除けばもっとも充実した判例集を所蔵している。そもそも紙媒体化されなかった初期の判例等を欠いているとはいえ、CAPはアメ

    アメリカ全判例のデータベースが新たに登場
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    まず日本と違って全判決が図書館に所蔵しているところから素晴らしいな
  • クラウドサインが「印影アップロード機能」を取り入れない理由|saeki|note

    この記事は InHouseDesigners Advent Calendar 2018 19日目の記事です。 クラウドサインでいろいろな事をやらせていただいています佐伯です。noteデビューです。気合い入れすぎて記事が長くなりました。 --- さて、早速ですが、僕が関わらせてもらっているクラウドサインというサービスは電子契約のサービスです。 上図のような紙での契約時に通るフローをシンプルに変えるサービスです。 この中で、「印刷、製、割印、郵送」に関しては作業としてなくなることに異議を唱える方は少ないのではないかと思います。 ただ「押印」に関してはどうでしょうか? 実際にユーザーからのフィードバックで以下のような声をいただいくことがあります。 「自社の印鑑(の印影)アップロードできませんか?」 「印鑑押したいんだよね」 「何この貧相なビジュアル(クラウドサインの擬似的な印影は貧相です)」こ

    クラウドサインが「印影アップロード機能」を取り入れない理由|saeki|note
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    腹落ち感のある解説。顧客からの要望に反して、何をやらないかはデザイン上の重要な判断ですね
  • Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要

    by Uwe Hermann 2018年に複数見つかった脆弱性に続いて、Intel製CPUに新たな脆弱性が見つかりました。「SPOILER」と名付けられたこの脆弱性は、2018年に見つかった脆弱性・「Meltdown」や「Spectre」と同様に「投機的実行」と呼ばれる処理を悪用するもので、シリコンレベルでの大幅な再設計なしには修正はできないものだそうです。 SPOILER: Speculative Load Hazards Boost Rowhammer and Cache Attacks (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1903.00446.pdf SPOILER alert, literally: Intel CPUs afflicted with simple data-spewing spec-exec vulnerability • The Reg

    Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
    mkusunok
    mkusunok 2019/03/07
    しばらく似たような脆弱性の発見は続きそう