タグ

2008年6月20日のブックマーク (2件)

  • ロボット×インターネットでできること--スピーシーズが開発キットを提供

    ロボット向けのアプリケーションを開発するスピーシーズは6月30日より、家庭用ロボットをインターネットを介して遠隔操作したり、喋らせたりするための評価キットを販売する。2009年春には対応端末を6〜8万円で発売する計画だ。 ウェブカメラのついたロボットを遠隔操作できるほか、専用のアプリケーションに文章や動作を入力すると、ロボットがその文章を読み上げたり、指令通りに動いたりする。 また、同社が策定したXMLベースのロボット行動記述言語「RTML(Robot Transaction Markup Language)」でロボットの動きを記述し、ウェブサイトに埋め込むと、そのサイトにアクセスしたPCが対応ロボットと接続していれば、ロボットが自動的に動いてサイトの情報を伝えるとのことだ。 現在のところ、対応ロボットは同社の「SPC-101C」のみ。今後は新たな対応ロボットを開発していくほか、他社製品に

    ロボット×インターネットでできること--スピーシーズが開発キットを提供
    mlhshino
    mlhshino 2008/06/20
    タイムリー。講演で紹介しよう。
  • 『旦那からのサプライズ』

    Grumpy Monkey(不機嫌なおさるさん)の観察日記子供の成長は早いので、とりあえず忘れないように観察日記をつけようかなと・・・ 英国人の主人とお互いの文化の違いを尊重しつつ(主導権を争いつつ?)子育て生活送ってます。 久々に旦那とのやりとりを書いてみました。 2月末からほぼ毎週友達が遊びにきたり、こちらから遊びに行ったりとバタバタしていたのですが、今週末は木曜日からおさるさんはあーちゃん家に行っているので、ゆっくりしようね~。と旦那と行っていた週末。 金曜日は旦那が会社の懇親会で晩はいなかったので一人で晩御飯をべ、土曜日は二人でバスタオルを買いに行くくらいで後はテレビを見たりのんびりすごしていました。 この日は夜中の12時を過ぎたら私から旦那に言いたい事があったので、起きていよう。って思っていたもののミニおさるさんを寝かしつけるのに時間がかかり、旦那がそのまま寝てしまいました。

    mlhshino
    mlhshino 2008/06/20
    いい話すぎる。感動した。旦那ステキ。