タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (16)

  • 世界を変えつつある7つのITトレンド | WIRED VISION

    前の記事 期待外れなGoogle携帯『Nexus One』:当の狙いは? 世界を変えつつある7つのITトレンド 2010年1月 7日 Epicenter Staff Yelp社のiPhone向け拡張現実アプリ。レストランにかざすと、その評価を見ることができる。Photo: James Merithew/Wired.com 技術の変化は非常に速く、1年が7年に相当するという意味の「ドッグイヤー」(dogyear)という言葉がまさにぴったりだ。2009年に起こった革新的な変化をまとめてみた。 Googleがプラットフォーム化 2009年は、『Google』があらゆる技術のプラットフォームになった1年かもしれない。1つの技術の上に別の技術が次々と積み重なり、いわば「Google Stack」(Googleの山)が作り上げられた。 Android OS、Chrome OS、Chromeブラウザー

    mm1212mm
    mm1212mm 2010/01/08
    「いずれウェブが勝利する。なぜなら、常にそうだからだ」
  • 「タブレット機向け雑誌」の可能性がわかる動画 | WIRED VISION

    前の記事 「生命の基サブルーチン」を解析 ホンダ、次世代シティーカーのコンセプト『P-NUT』 次の記事 「タブレット機向け雑誌」の可能性がわかる動画 2009年12月 4日 Brian X. Chen タッチスクリーン式タブレットに向けたコンテンツを制作しようと計画する出版社が増えている。Wiredの親会社であるConde Nast社もそうだが[Wired誌を2010年までにApple社等のタブレット機に対応させると発表した]、このほどTime Warner社は、『Sports Illustrated』誌を使ったコンセプト動画を発表した。 双方向の動画や画像をふんだんに使い、中毒になりそうなメディア体験を作り出している。われわれは感銘を受けた。 [日語版:ガリレオ-合原弘子/合原弘子] WIRED NEWS 原文(English)

  • カメラを投げて光の軌跡を撮影する(2):作品集 | WIRED VISION

    カメラを投げて光の軌跡を撮影する(2):作品集 2009年12月 2日 Steven Leckart (1)から続く LEDのクリスマス・ライトを撮影。LEDは60Hzで明滅している。Stuart H Marshall LEDと普通のクリスマス・ライトを撮影。jah~ パブに向かう途中で、クリスマス・ライトで飾られた家を通り過ぎたときに撮影。chilsta jfreddyc [原文記事には多数の写真があります] WIRED NEWS 原文(English)

  • “羽ばたき機”を作ろう! オライリー主催イベントでワークショップ開催 | WIRED VISION

    「空飛ぶパンツ」を作ろう! オライリー主催イベントでワークショップ開催 2009年11月11日 Infostand 『空飛ぶパンツ』を製作したSF作家の野尻抱介さんが、実際に現物を製作するワークショップを開催する。オライリー・ジャパン主催のイベント『Make: Tokyo Meeting 04(MTM04)』内の企画で、11月22日日午後、東京工業大で開く。参加者を募集している。 「MTM04」は、オライリー発行の自作系テクノロジー誌『Make: Technology on Your Time』日語版の世界を体験するイベント。「Make」は、ハードウェアハッキングとD.I.Yを楽しむ手作りガジェットで、国内では2006年から発刊。上空から空中写真を撮る『カイトフォト』などが評判になった。 4回目を迎えるイベントは11月22、23の両日、東京都目黒区の東京工業大 大岡山キャンパスで開催。

  • ハンマーでも壊れない、サムスンのフレキシブル・ディスプレー(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「眠り」をテーマにした読者写真9選:画像ギャラリー 変形して隙間をくぐりぬけるスライム型ロボット(動画) 次の記事 ハンマーでも壊れない、サムスンのフレキシブル・ディスプレー(動画) 2009年10月19日 Priya Ganapati 韓国Samsung社は、現在の液晶ディスプレー(LCD)スクリーンよりも大幅に薄く、新しいフォームファクターを可能にする、フレキシブルな携帯電話用ディスプレーの実現に向け取り組んでいる。 電子機器メーカーにとっての大きな疑問は、このフレキシブル・ディスプレーがどの程度丈夫なのかということだろう。その疑問に答える唯一の方法は、ハンマーで叩いてみることだ。 上の動画では、厚さおよそ20マイクロメートルのフレキシブル2.8インチ・ディスプレーを叩くとどうなるか、その様子を捉えている。この有機発光ダイオード(OLED)ディスプレーには傷も付かなかった。そ

  • 「高層ビルを作るクレーン」の作り方(動画) | WIRED VISION

    前の記事 人類が発見・合成した化学物質、5000万種類を突破 「ミサイルを飛行機からレーザー迎撃」実験に成功(動画) 次の記事 「高層ビルを作るクレーン」の作り方(動画) 2009年9月14日 Charlie Sorrel サイトトップの画像はWikipedia 読者にはクレーン好きが多いはずだ。クレーンは、まっすぐな1足でフラミンゴのようにバランスをとりつつ、空に向かって堂々とそびえ立つ。あるいは、違法駐車された『BMW』を持ち上げて、高い料金が必要な夜間パーキングに引っぱっていく姿をわれわれに見せて、胸のすく思いをさせてもくれる。 しかし、背が高くて細長い、高層ビルを建設するクレーンについては、そもそもどうやってあんな高いところに持ち上げたのだろうと不思議に思う人も多いだろう――クレーン自体が組み立てられていく様子を現場でじっと見学した経験でもない限り。答えはもちろん、「もう1つ別の

  • PS3で劇場上映、アニメ映画「空の境界」最新作 | WIRED VISION

    PS3で劇場上映、アニメ映画「空の境界」最新作 2009年9月 8日 Infostand 家庭用ゲーム機『プレイステーション3(PS3)』は強力な描画性能を誇るが、劇場用映画の上映にも堪えることを実証した。映画館がフィルムからデジタル上映に移行しており、低コストの上映システムとして格採用されることになる――かもしれない。 PS3を劇場用映画の上映に使ったのは、仙台市の映画館『仙台フォーラム』。8月から全国で順次上映されている劇場版アニメ映画『空の境界』にPS3を利用した。9月初めの上映時、大画面の右上部分にPS3のコントローラーの充電を促すメッセージが表示され、これを見た観客から「上映にPS3を使っている」とのうわさが広まった。 配給元のアニプレックスによると、「仙台フォーラム」では確かにPS3を使って上映しており、ブルーレイディスクではなく、HDD内にフルHD(1920×1080ドット

  • テーブルがユニバーサル・リモコンに(動画) | WIRED VISION

    前の記事 ミニチュア撮影が可能なチルトシフト:iPhoneアプリDIYのレンズ 湿原で発掘された欧州古代文明:紀元前がそのまま保存 次の記事 テーブルがユニバーサル・リモコンに(動画) 2009年8月25日 Priya Ganapati コーヒーテーブルとユニバーサル・リモコンを1つにした新技術を紹介しよう。テーブル画面をタップすることで、テレビのチャンネル変更や音量の上げ下げ、照明の明るさ調整などを行なえる。 『CRISTAL』(「タッチ操作の遠隔インターフェース接続システムによる居住空間のコントロール」の略称)は、機器との自然な結びつきを狙ったインターフェースの研究プロジェクトだ。テーブル上の画面にストリーミングで映し出されるビデオ映像で部屋全体のレイアウトを見ながら、部屋にあるテレビやデジタル・フォトフレームなどをその映像の上で操作できる(各機器の映像自体がインターフェースなので、

  • コードが絡まないファスナー式ヘッドフォンの動画 | WIRED VISION

    前の記事 太平洋ゴミベルト:プラスチックの濃縮スープとなった海(動画) ミニチュア撮影が可能なチルトシフト:iPhoneアプリDIYのレンズ 次の記事 コードが絡まないファスナー式ヘッドフォンの動画 2009年8月25日 Dylan F. Tweney+Hiroko Gohara ヘッドフォンのコードが絡みやすい、というのは重大な問題だ。この問題を解決するために、コードの余計な部分をどう格納しておくかという動画も存在したりする。 Ji Woong氏による「コードが絡まないファスナー式ヘッドフォン」のコンセプト・デザインについてはすでに紹介した(日語版記事)が、今度はロンドンのデザイナーLee Washington氏が、実際に稼働するモデルを作成した(ただし、コンセプト・デザインでは「ファスナーのつまみ」が音量などを制御できるスイッチになっていたが、このモデルではそれは実現されていない)

  • 「空飛ぶ円盤」型の超小型飛行機(動画) | WIRED VISION

    前の記事 自作の「スパイダーマン手袋」で、40mの壁登りに成功(動画) 『iPhone』の乗っ取り可能:セキュリティー研究者が警告 次の記事 「空飛ぶ円盤」型の超小型飛行機(動画) 2009年7月30日 David Axe 軍事用ロボットの形状はさまざまだ。小型自動車や戦車から、鳥、昆虫、ヘビ、さらには野球のボールの形をしたものまである。 英国の新興企業Aesir社では、SFの古典的なコンセプト「空飛ぶ円盤」に基づいた、小型の無人飛行機シリーズを製作中だ。 軍事技術ブログ『Ares』に掲載されたGraham Warwick氏の記事によると、Aesir社は、[2008年末に事業を停止した]英GFS Projects社から資産を買収した。その資産の中には、直径が30センチのものから1メートルを超えるものまで、3種類の空飛ぶ円盤が含まれていた。 上の動画はAesir社による最初の試作機『Embl

  • 宇宙から見た日食:地球に落ちる月の影を動画で | WIRED VISION

    前の記事 企業利用進む『iPhone 3GS』、セキュリティに懸念 「裸眼の50億倍」の性能も:世界の大型望遠鏡、画像ギャラリー 次の記事 宇宙から見た日:地球に落ちる月の影を動画で 2009年7月24日 Betsy Mason 21日(米国時間)に起こった皆既日によって、地球の表面に巨大な影が落とされた様子を日の人工衛星が撮影した。 この写真は、台湾が影に覆われ、ほぼ完全な皆既日状態となった、22日午前9時半(現地時間)時点のものだ。この影が一部の地域を覆った時間は6分ほどで、今世紀の皆既日としては最長となる。次の大規模な皆既日は2132年まで起こらない。 この写真は、日の静止衛星『MTSAT』が撮影した昼間の地球の画像と、米航空宇宙局(NASA)が以前に撮影した夜間の地球の画像を組み合わせたものだ。 [MTSAT(エムティーサット)は愛称『ひまわり6号/7号』。運輸多目的

  • 「ブルー・エンジェルズ」操縦席からの動画 | WIRED VISION

    前の記事 文化はDNAに組み込まれている?「隔離された鳥の歌」実験 テルミン:バーチャル体験サイトと、『スーパーマリオ』操作(動画) 次の記事 「ブルー・エンジェルズ」操縦席からの動画 2009年6月17日 Noah Shachtman 『ブルー・エンジェルズ』の密集ダイヤモンド編隊。画像はWikipedia 以下の動画を見るには飛行機酔い用のバッグが必要かもしれない。米海軍のとんでもなく正確なスタント飛行チーム『ブルー・エンジェルズ』のこの動画を見たあとでは、自分の頭まで回転しているように感じる。 これは、よくある観客席からのホーム・ムービーではなく、自在に空を飛び回るコックピット[の後部座席]から撮影されている。この飛行機に自分が近づけるにしても、これ以上は近づきたくないと思わせる動画だ。 [ブルー・エンジェルズは米海軍所属のアクロバット飛行隊。空軍のアクロバット飛行チーム『サンダーバ

  • 歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」 | WIRED VISION

    「バナナのたたき売り」にならない成果報酬型テレビ広告 多チャンネル時代になって、広告枠が埋まらなくなると、テレビ広告も、バナナのたたき売りのようなオークションが行なわれるのか。そうした時代には、成果報酬型の広告がいよいよ注目されるようになる。 2008年09月24日 13:00 多チャンネル・テレビ時代の広告 録画視聴についてCM効果がわからないという時代は過ぎ去りつつある? 広告効果がわかる、単純でありながら説得力のある方法で、多チャンネル時代に見あったCM配信を始めた会社がある。 2008年09月17日 13:00 成果報酬型テレビ広告 テレビ・ショッピングというと、マイナーなプログラムのように思うが、在京キー局まで力を入れだした。テレビの未来を考えたときにかなり大きな意味を持っていると思われるが、REVShareという会社が成果報酬型のテレビ広告を始めている。この試みがおもしろい

  • スレの状況がわかるツール:「多様な意見」を視覚化 | WIRED VISION

    前の記事 「ヒト・クローン胚を子宮に移植」ザボス氏がまた主張(動画) 未解読のインダス文字を、人工知能で解析 次の記事 スレの状況がわかるツール:「多様な意見」を視覚化 2009年4月24日 Ryan Singel 参加型メディアは将来有望かもしれない。しかし大半のコメント・スレッドを見ると、人々に、小学5年生ではなく一市民としての振る舞いをさせる良い方法は、技術的にまだ考えだされていないことが分かる。 こうした問題は、今度生まれた視覚化ツール『Opinion Space』で解決する可能性がある。カリフォルニア大学バークレー校のニューメディア・センターが開発したもので、人々の意見を「プラネタリウム方式」で見ることができるものだ。 4月22日(米国時間)にリリースされたOpinion Spaceは、美しく、人を病みつきにさせるところがあり、コミュニティーの意見を視覚化する豊かな可能性に溢れて

  • 視聴1億回:YouTube「衝撃歌手デビュー」動画の売上げは? | WIRED VISION

    前の記事 ママを呼んだ、ビル・ゲイツ17歳「初めてのプレゼン」 各種の機器がつぶやくTwitter:急成長するマッシュアップ 次の記事 視聴1億回:YouTube「衝撃歌手デビュー」動画の売上げは? 2009年4月21日 Eliot Van Buskirk 英国の公開オーディション番組『Britain's Got Talent』にSusan Boyleさんが出演したビデオ(日語版記事)は、視聴回数が最初の9日間で1億回近くに達し、『YouTube』史上で最も人気の高い映像になろうとしている。 Boyleさんが歌ったミュージカル『レ・ミゼラブル』の楽曲『I Dreamed a Dream』[日語タイトルは『夢やぶれて』]は現在、YouTubeの最初の検索結果ページだけで7000万回視聴されており、視聴の合計は1億回近くになるとする推測がいくつもあるうえ、週末にかけてさらに急上昇している。

  • Googleストリートビュー撮影チームを撃退:英国の住民 | WIRED VISION

    前の記事 スタンフォード大のiPhone開発講座、iTunesで無償提供 専門家のアドバイスで、脳は「思考停止」 次の記事 Googleストリートビュー撮影チームを撃退:英国の住民 2009年4月 6日 John C Abell 英国南東部バッキンガムシャー州にあるのどかな地区ブロートンの一部住民は、通りを走り抜ける『Google Street View』の撮影チームの車に腹を立て、進路に立ちふさがって撮影をやめさせた――熊手と松明こそ持っていなかったが、まるで「一揆」のような状態だった。 「住民たちは横一列に並んで車を停止させ、『プライバシーの侵害』について運転手に長々と説教し、米Google社がオンラインに公開しようとしている画像が押し込み強盗に利用される可能性があると付け加えた」と『The Times』紙は報じている。 「ここは裕福な地域だ。過去6週間にすでに3件の強盗事件があった。

  • 1