タグ

2009年5月24日のブックマーク (8件)

  • 対決!共鳴し合う作家たち|紀伊國屋書店 新宿本店フェア

    対決!共鳴し合う作家たち 異なる二人の作家のを読んで、こんなことを感じた記憶はありませんか? 「この作家とあの作家は、時代も国も違うのに、何だか近いものを感じる」 「全く異なる世界を描いているのに、同じテーマを論じている」 「こんなにも共鳴し合っているのに、今は片方しか読まれていない」 このフェアはそんな作家たちのために用意された、対決の舞台です。ある一つのテーマの下に、普段書店において決して並置されることのない二人の作家を、対決させる。 さらに、時代と国の対決として、「戦前日文学」、「戦後日文学」、「19世紀以前の世界文学」、「20世紀以降の世界文学」を、それぞれ78点ずつ、手に取りやすい文庫で取り揃えました。 『古事記』から村上春樹まで、ギリシャ神話からガルシア=マルケスまで、古今東西の文学の系譜を一望できるフェアとなっております。 採りあげる570点余りの文学作品全点

    mmakino
    mmakino 2009/05/24
  • 地デジカ騒動とYouTubeリミックス動画に思うこと (1/2)

    クサナギ君の復帰が決まり、実質的な地デジ普及策としての「エコポイント」制度が始まって「地デジカ」が話題に上る機会もめっきり減ってしまった。だが、この歴史に残るオールドメディア対ネットコミュニティの戦いを忘れるわけにはいかない。 ここから分かったのはオールドメディア側の独善とネット側の創造力だ。これなら未来のネット社会も安泰。それが分かったのも地デジカのおかげだ。ありがとう、地デジカくん! と、謝意を述べる前に、ご存知とは思うが、簡単にことの経緯をまとめておこう。 まずデジタル放送推進協会が地デジ推進のためにイメージキャラクターとして起用したタレント、つまりクサナギ君が全裸になって逮捕。その彼と入れ替わるように登場したのが、鹿をモチーフにした民放連のキャラクター「地デジカ」だった。 地デジカは公開されるや大きな話題になった。鳩山総務相と着ぐるみのツーショットはシュールだったし、スクール水着か

    地デジカ騒動とYouTubeリミックス動画に思うこと (1/2)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 樹根 - しょっぱい

    こんばんはerror403です。 デザイン学科が絵画を描かされる授業、それが共通絵画です。前回は大きな岩を描かされましたね。(:3) 先生に「がむしゃらに描きたいように描け」と言われて出来たのがこれですよ。嗚呼、今思えばなんていわゆる"まとも風"な作品なんでしょうね。プププ。なので今回はどうにかしようと思いました。 今回のモチーフは「樹根」です。でっかいでっかい切り取られた木の根っこが、サカサマになって教室の真ん中にドッシリ構えてるんです。 前回の反省もあり、樹根を目の前にして突然パチンと何かがハジけた。パチパチン。 「そうだ、漫画だ。漫画と樹根は相性バッチリレッツゴー」 まず、古屋さんで安い漫画雑誌を買いました。ジャンプやらチャンピオンやらりぼんやら色々です。そして気に入ったページを次々と切り離して、そのページの色に合わせた色をアクリルで作りました。(あわーいピンクとかグリーン) この

  • 本当?サムスン以上にマイクロの強敵現れるか? | ズイコー-フォーサーズ あれこれ + FX

    パナに続いて、もうじきオリがマイクロ機で登場し、PIEの時のサムスンの発言では年末頃にはサムスンのレフレス機も出る見込みなのは既知の事でもある。サムスンがフォーサーズより大きな撮像素子で攻めてくるとすれば、何とフォーサーズより更に小さい撮像素子でレンズ交換式カメラを出すのではと、、言う噂がその某社に働く友人から聞いた話として、中国系サイトにアップされている。 ある意味、サムスン以上に強力な某社とは、、 ずばり、リコーだ。リコーがGRDのコンセプトのまま、GRDのレンズ交換式モデルを展開するという噂。 元ネタのHPはここ。見つけてくれたのはMixi支店のメンバー。(感謝!) 書かれている内容は以下の通り。 名前はGRX-DC(暫定) 基的な規格: 1、1400万画素。 2、センサーはGRDと同じ。 3、レンズ交換式、マウントはM4/3より更に小型。目標はスーツの上着のポケットに入るサイズ。

    本当?サムスン以上にマイクロの強敵現れるか? | ズイコー-フォーサーズ あれこれ + FX
  • 大学教師が新入生にすすめる100冊

    恒例の100冊リスト。 ただし、これまでの趣向を外した。「ベスト100ランキング」は楽しいが、変わりばえしない。毎年似たような「ベスト100」をヒネり出すのも飽きた。ホントのところ、「大学新入生」と銘打っているものの、わたしのためのブックリストなのだ。読んできたやつ、未読のやつ、読みたいやつを抽出したりふり返るためのきっかけなのだから。 だから、今回はランキングをしない。母体のリストは、「大学教師が新入生にオススメする」なんだけれど、そこからの選出はわたしの手になるもの。今までのリスト作成の過程で知り合えたものや、「読まねばリスト」に追加したもの。積読山に刺さったまま、課題と化しているものを中心に100挙げた。 もちろんこの100冊を参考にしてもいいし、母体リストから自分専用の一覧を作ってもいい。母体のリストは三千弱になるが、元となったのは、以下のリスト。ブックガイドは多々あるが、「大学

    大学教師が新入生にすすめる100冊
    mmakino
    mmakino 2009/05/24
  • nogad88 স্লট খেলা: ২০২৪ সালের সেরা বোনাস অফার!

  • カイロ会議(1932年)の録音 - ZeAmi ブログ