2008年10月30日のブックマーク (9件)

  • NECが初めて「プログラマブル・フロー・スイッチ」の試作と実証実験に成功,新世代ネットの基盤に

    NECは2008年10月29日,新世代ネットワークを実現するための基盤技術となる「プログラマブル・フロー・スイッチ」を初めて試作し,さらに日米間での実証実験に成功したと発表した。ここでの次世代ネットワークは,日の情報通信研究機構(NICT)などが提唱する「新世代ネットワーク」(NWGN)や米国のGENI(Global Environment for Network Innovations),あるいは次世代インターネットなどを幅広く含む。 今回開発したプログラマブル・フロー・スイッチは,経路制御などの制御機能をスイッチ体から切り離し,外部の制御サーバーから一元的に制御できるようにしたフロー・スイッチである。フロー・スイッチとは,アプリケーションごとのフローを識別し,そのフローごとに処理を加えられるスイッチのこと。従来のフロー・スイッチ,あるいは一般的なルーターやレイヤー3スイッチでは,転

    NECが初めて「プログラマブル・フロー・スイッチ」の試作と実証実験に成功,新世代ネットの基盤に
    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
  • 新世代NWに向けたプログラマブルフロースイッチを試作し日米間での実証実験に成功(2008年10月29日): プレスリリース | NEC

    新世代ネットワークに向けたプログラマブルフロースイッチを試作し 日米間での実証実験に成功 ~GENI Engineering Conference 3rdでライブデモを実施~ 2008年10月29日 日電気株式会社 NECはこのたび、次世代インターネットなどの新世代ネットワークに向けた様々な研究活動のための基盤技術として「プログラマブルフロースイッチ」を試作し、JGN2plus(注1)、TransPAC2(注2)、Internet2(注3)等の国内外の学術研究用ネットワークを用いた実証実験に成功しました。 NEC研究成果を、2008年10月28から30日まで、米国パロアルトで開催される「GENI Engineering Conference 3rd」において、30日にスタンフォード大学等との共同ライブデモンストレーションとして発表します(図1)。 プログラマブルフロースイッチは、新世

    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
  • 九十九電機が民事再生法の適用を申請 | パソコン | マイコミジャーナル

    東京・秋葉原の老舗パソコンショップである九十九電機(鈴木淳一・代表取締役)が30日、民事再生法の適用を申請したことが明らかになった。帝国データバンクの発表によると、負債額は約110億円。 秋葉原のPCショップでは、今年初頭に高速電脳が閉店したばかりだが、今回は民事再生法の適用であり、倒産した高速電脳のケースとは異なる。30日現在、九十九電機の各店の営業は通常通り行われている。 九十九電機は1947年(昭和22年)に秋葉原で通信機材の販売を開始したのが始まり。1978年(昭和53年)には秋葉原初のマイコン・通信機の専門店「5号店」、2000年(平成12年)には日初のロボット専門店「ツクモROBOCON Magazine館」(現・ロボット王国)を開設するなど、時代を先取りしてきた。

    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
    "パソコン街秋葉原"の完全終焉の狼煙が上がった。
  • 九十九電機が民事再生申し立て

    帝国データバンクによると、東京・秋葉原などにPCショップを展開する九十九電機が10月30日、民事再生法の適用を東京地裁に申請した。負債総額は約110億円。 同社は1947年3月に創業し、62年2月に法人化。78年に秋葉原初のPC・通信機器専門店を出店した。現在は名古屋、札幌にも店舗を構え、00年8月期通期の売上高は約374億800万円に上った。 その後ITバブル崩壊などで一時業績が低迷し、02年8月期の売上高は約282億6600万円に減少。石丸電器と業務・資提携し、共同で米eMachines製PCの独占販売権を獲得するなど再建を進めた。 ヘビーユーザー向けPC専門店として地位を確立したほかネット通販も好調に推移し、07年8月期の売上高は319億9100万円まで回復していた。 だが支払いサイトの短期化や競争激化による利益率の低下で資金繰りが悪化。キャッシュ不足が指摘される中、08年8月期も

    九十九電機が民事再生申し立て
    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
    "パソコン街秋葉原"の完全終焉の狼煙が上がった。
  • CodeRepos::Share – Trac

    Twittexceler スクリーンショット これは何ですか? Excel VBA でかかれた Twitter クライアントです。 お仕事中とかにもこっそり使えるかもしれませんがどうでしょうね。 動作環境 Excel 2003 以降で動くんじゃないかと思いつつVista+Excel 2007でしか確認していません。 ダウンロード http://www.misuzilla.org/~mayuki/dist/Twittexceler_r460.zip (Excel 2003/xls形式) http://svn.coderepos.org/share/platform/excel/Twittexceler/Twittexceler.xlsm ライセンス MIT License 作った人 Committer:mayuki

    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
  • Twittexceler - using Misuzilla.Subtech; - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Twittexceler - using Misuzilla.Subtech; - subtech
    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
  • 2010年、本当にプロバイダビジネスは崩壊するのか?

    800社以上ある「インターネット接続事業者」としてのプロバイダの事業存続を左右する2010年問題とは何か? 生き残りの道はあるのか? 連載目次 いま、そこにある「2010年問題」という危機 2010年から2011年にかけてインターネットを含む日のインターネットは激動の荒波を乗り越えなくてはならない。特に、次に挙げる3つの問題は、日に800社以上ある「インターネット接続事業者」としてのプロバイダの事業存続をも左右する火種を抱えている。 問題その1「IPv4アドレスの枯渇」 2010年の後半から11年にかけて割り当てが可能なIPv4アドレスの空きがなくなり、途上国や新規事業、新規ユーザーへの新規アドレスの割り当てが不可能になるという問題だ。 新規アドレスの割り当てができなくても、現在割り当てられたIPv4アドレスをNATで節約して利用することで、現在のネットが停止してしまうような事態にはな

    2010年、本当にプロバイダビジネスは崩壊するのか?
    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
    BGP Tranistを提供する位のでかいところしか行き残らなかったという未来は何だか嫌だ。
  • 「軽症なら4200円徴収します」 群馬大病院が時間外診療に上乗せ - MSN産経ニュース

    群馬大病院(前橋市)は29日、夜間や休日の正規の診療時間外の救急受診について、軽症患者からは診療費のほかに4200円を12月1日から徴収すると発表した。 診療時間外は医師が手薄なため、軽症患者の受診を減らし、緊急性のある重症患者の受け入れを強化する狙い。同病院によると、国立大の付属病院では山形大に次いで2例目。 (1)入院が必要(2)他院から紹介状を持参(3)緊急処置が必要と医師が判断−のいずれかに該当するケースは徴収しない。 同病院が昨年度に受け入れた時間外受診の救急患者は約7600人だが、約半数は緊急性の低い患者だったという。 同病院の担当者は「緊急の患者に全力を挙げるためで、やむを得ない判断だ」と理解を求めた。

    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
    地域の休日・夜間当番医制度とは関係ない大学病院クラスの病院であればこういう施策をとって本当の緊急診療に対応できるようにするようにしていいと思う。
  • 君のいる町:「もみまんのように甘い恋を…」 美少女の絵入り「もみじ饅頭」で広島の町おこし(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    “地元のマンガ”と「もみまん」で町おこし--。まんじゅう製造・販売会社「やまだ屋」(広島県廿日市市)は11月1日、マンガ誌「週刊少年マガジン」に連載中で広島が舞台のマンガ「君のいる町」のイラストを描いた広島名菓の「もみじ饅頭(まんじゅう)」(8個入り、700円)を発売する。宮島の店と広島駅直営店の2店4カ所だけの限定販売で、12月31日まで。同社は「地元出身の作家でもあるし、町おこしになれば」と話している。 「君のいる町」は、アニメ化もされた陸上競技マンガ「涼風」の作者・瀬尾公治さんの最新作で、瀬尾さんの出身地・広島県庄原(しょうばら)市が舞台のモデル。高校生の主人公・桐島青大の家に、突然東京から転校してきた少女・枝葉柚希が居候をすることになり、青大のクラスメート・神咲七海らを加えた3人の恋愛物語を中心に描いている。 企画は、作者の瀬尾さんが広島県出身で、マンガの舞台も広島であることがき

    mmasuda
    mmasuda 2008/10/30
    地方自治体の広報が大小を問わずマンガ出版社に企画を持ち込むブームの到来の悪寒。