2014年5月2日のブックマーク (3件)

  • 本当にウミガメはビニール袋を食べて死んでいるのか調べてみた。 | Science at Sea

    2014年の第6回ニコニコ学会βシンポジウム in 超会議3 野生の研究者ポスター&デモでポスター発表したものです。 巷では「ウミガメがビニール袋を間違えてべて死ぬ。」 と良く言われます。それが当なのかどうか、実際に 漂着ウミガメを片っ端から解剖して調べてみました。 調査そのものは2000年から継続中で、2020年8月時点で累計1000頭以上の ウミガメを解剖していますが、ここでは2013年に 神奈川県で解剖した111頭のウミガメの事例をもとに、 真偽を検証します。 追記 ポスター発表では紙面の制約で言葉足らずですが 「死後変化大きく評価不能」というのは、 骨だけ・内臓無し・内臓ペースト化・ 穴だらけで砂が入ってる・ウジ虫に置換されてた、 などの状況です。 外部リンク togetterまとめ「当にウミガメはビニール袋をべて死んでいるのか調べてみた。」 画像の剽窃使用が2件あったため

    本当にウミガメはビニール袋を食べて死んでいるのか調べてみた。 | Science at Sea
    mmdawson
    mmdawson 2014/05/02
    きちんと調べるのは偉い。
  • りそな行員 私的に1億5千万円集め消失 NHKニュース

    りそな銀行の男性行員が、取引先の会社経営者などから私的におよそ1億5500万円を集めて運用に失敗し、資金のほとんどを消失させていたことが分かり、りそな銀行は「誠に遺憾であり、法令順守の取り組みを徹底したい」としています。 りそな銀行の調査によりますと、池袋支店に勤めていた20代の男性行員が、去年7月から12月にかけて、銀行の取引先である企業経営者など3人から、私的におよそ1億5500万円を集め、外国通貨を売買する「FX取引」などで運用していたということです。ことし1月、この行員と連絡が取れなくなったとして、資金を預けた側が銀行に事情を説明したことから問題が発覚したもので、行員はその後、自殺しました。 行員が開いていた口座には、資金はほとんど残っていないということで、顧客から集めた1億5500万円の大半は運用に失敗して失われたとみられるということです。りそな銀行は、就業規則で行員が業務外で私

    mmdawson
    mmdawson 2014/05/02
    銀行の融資担当などであれば、資金繰りにやや困っており、銀行から融資を受けたい中小企業経営者から運用資金を集めるのは容易かもね。
  • 色んなガジェットを組み合わせた部屋を作ってみたので色々と考察してみた - 凹みTips

    はじめに IoT(Internet of Things: モノのインターネット)時代到来により、様々なセンサ・デバイスがインターネットに繋がるようになり始め、多種多様なガジェットが開発・販売されるようになってきました。 モノのインターネット - Wikipedia IoT Funding Guide | 2019 and Historic Timeline of Internet of Things Acquisitions and Venture Capital Investments 私はインターネットにつながる PC / スマホ以外のガジェットとして、WeMo Motion / WeMo Switch / Hue / Netatomo / Blink(1) / iRemocon / Future Home Controller / Pebble 等を保有しているので、これらを組み合わ

    色んなガジェットを組み合わせた部屋を作ってみたので色々と考察してみた - 凹みTips
    mmdawson
    mmdawson 2014/05/02
    すばらしい。考察の中で出てきたフレームワークで国際標準を取れる企業は莫大な利益を得られると思う。ただ、日本企業は中途半端なコンソーシアム作ってまごまごしているうちにシェアをよそにとられちゃうんだよなー