タグ

2008年8月9日のブックマーク (5件)

  • Googleストリートビューについて - good2nd

    僕はあれがとても気持ち悪いんだけど、別に平気だという人や、積極的に評価する人がいることは十分理解できます。また、そうした人達には何が気持ち悪いのかが理解しづらいだろうということも想像できます。そこで、自分なりにその「気持ち悪さ」を説明してみたいと思います。何しろ感覚的な部分が大きいし、自分自身にとってもまだその問題が明瞭な輪郭を持つにまで至っていないところがあります。だから「気持ち悪いなどというほうがおかしい、その感覚は間違っている」と思う人を説得できるとはあまり思いませんが、「何が気持ち悪いのかよくわからない」という人に理解してもらうくらいならできるかもしれません。 問題の範囲 僕が気持ち悪いと思っているのは Google Map のストリートビューであって、それ以外のものではありません(当面の問題設定として)。つまり例えば、「誰かが撮影した一枚の風景写真にたまたま自宅が写っている」こと

    Googleストリートビューについて - good2nd
    mmddkk
    mmddkk 2008/08/09
    ストリートビューが当たり前になると、住所が今以上にプライベート情報になりそう。もうちょっと解像度を下げてもいいと思うが。動画の実況中継になったら、さすがにみんな嫌がるだろうな。
  • 赤塚不二夫のこと: 極東ブログ

    赤塚不二夫のことといっても、私は赤塚不二夫に面識はまるでない。赤塚不二夫の漫画を読んだ無名の一人というだけのこと。そこから思うことを少し書くというだけのことだ。昨日のエントリ「極東ブログ: [書評]これでいいのだ(赤塚不二夫)」(参照)の続きのような話なので、その2としてもいいのだが、ちょっと違うかもしれない。 赤塚不二夫が亡くなっていろいろな感想をメディアやネットで見た。私はあるズレを感じた。自分が何か正しい感覚を持っているというようなことではない。なんだろうこのズレの感覚はと自分を訝しく思った。ブログなどでタモリの弔文が賞賛されるのにも少しズレを感じた。弔文が悪いということではまったくない。それどころか畢生の言葉だろうと評価するし、タモリは見えないところで赤塚に尽くしていたに違いないとも確信している。 ズレの感覚を抱えながら、そこに一番近く触れるのは栗パパの昨日のワッサーステータス「赤

    mmddkk
    mmddkk 2008/08/09
    『おそ松くん』は、高校生のとき初めてアニメを見た。面白かった。もっと早く出会いたかったと思った(アニメ第1作はモノクロで再放送されなかったし、マンガ版を見る考えは浮かばなかった)
  • はてなになぜ左翼が多いのか

    ネトウヨ(自宅警備と職業右翼と自民党工作員の連合軍)の数の力に押し切られ、2ちゃんねるのヘゲモニーを取ることができなかった左翼は、新天地を求めて流れ流れてはてなに集まり住み着く。左翼はもともとエセインテリが多いので、長文の文飾を得意とするが、右翼は低学歴が多く、短文による脊髄反射と弾幕を得意とする。かくして棲み分けが成った。 2ちゃんねるやニコニコ動画は右翼のヘゲモニー下に置かれ、はてなやウィキペディアは左翼のヘゲモニー下に置かれた。 さて、はてな左翼が隆盛極めるネトウヨに反攻をかけるとすれば、どこをポイントとすべきか。やはりこれは動画系を狙うべきであろう。 2ちゃんねるのネトウヨ隔離板やそのまとめサイトに突撃しても、自宅警備のやつらの持つヒマと時間にかなうはずもない。しかし、ニコニコ動画やYouTubeなどの動画サイトに現代の蟹工船動画をばらまけば、それは2ちゃんの書きこみと違って、時間

    はてなになぜ左翼が多いのか
    mmddkk
    mmddkk 2008/08/09
    人種差別的な2chまとめブログのブクマも目立つけどなぁ。ネオリベや自己啓発系の賛同者も多い。まあ、世の中はそんなもの。
  • 字通:JapanKnowledge Select Series

    漢字の成り立ち、意味の展開、造語力を体系的に知ることができる漢字字典の最高峰、白川静「字通」をウェブでご利用いただけます© 2005-2008 NetAdvance Inc. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。

    mmddkk
    mmddkk 2008/08/09
    白川静の漢和辞典。
  • ベビーシッター普及キャンペーン、順調な滑り出し! - Tech Mom from Silicon Valley

    ・・・と言っても、私はただ、ブログに書いてるだけだけど。 いいね、いいね。いろいろ、アイディア、議論、感想が出てきている。トラバ、コメント、ブクマ、スターなどを見て欲しい。 特にうれしい誤算は、「自分はベビーシッターをやってみたい」という人からの意見がかなりあること。私は、母親側からの立場でこれを言い出したのだけれど、やってみたい、というほうの需要もあるらしいことがわかったので、これはとっても嬉しい。それから、お父さんの立場で、「なるほど、この手があったか」と思ってくれているらしいご意見もあり、こちらもとっても嬉しい。 家庭教師の延長で、というのはとてもいいアイディアだ。確かに、私も一般的に言えば、高校生よりも大学生のほうが安心する。*1それに、普段から家庭教師をやっている人なら信頼できる。大学を通したりコミュニティ・ペーパーなどを使って「家庭教師を募集する」「家庭教師の職を探す」ルートも

    ベビーシッター普及キャンペーン、順調な滑り出し! - Tech Mom from Silicon Valley
    mmddkk
    mmddkk 2008/08/09
    そう言えば、家庭教師は日本でも結構口コミでまわってたような気がする(今は知らん)。