タグ

2014年7月3日のブックマーク (5件)

  • なぜインターネットでは「青色」が多用されているのか?

    普段何気なく使用しているインターネット上のさまざまサービスをよく見てみると、至る所に「青色」が使われていることに気づきます。なぜ、インターネットではこれほどまでに青色が多用されているのか、IT関連のニュースサイトThe Awlがその理由を公開しており、興味深い内容になっていました。 Internet, Why So Blue? - The Awl http://www.theawl.com/2014/06/internet-why-so-blue こちらはGoogleが頻繁に自社のサービスに使用している青色です。カラーコードをHTMLなどで使う16進数で書くと「4385f5」になります。 試しに、Google検索を確認してみると、至る所に上記の青色が使用されているのがわかります。実は、Googleのデザイナーは上記の青色とは違う種類の青色をサービスのメインカラーに選んだのですが、上司から「

    なぜインターネットでは「青色」が多用されているのか?
    mmorita44
    mmorita44 2014/07/03
    原文でも明確な理由がないから困る。身近に存在する色だからとか…要は人間の感性によるものなのね。
  • フルスタックエンジニア講座の広報をして気づいた事 - 10歳から商売している平成元年社長日記

    とっても貴重な経験しました! 最近始めたフルスタックエンジニア講座がかなり盛り上がってて驚いてます(,, ゚Д゚) ( フルスタックなスキルを身につける即戦力エンジニア養成講座「フルスタックエンジニア」 ) 他のカリキュラムでは既に実践で活躍できてるエンジニアが多数いて、 そのノウハウを活かして、当に受講生がスキルをつけられるように今流行のスキルをぎゅっと詰め込んで作っているカリキュラムです。 これはいける!と思って、出した講座です。 広報としてまずは数打ちゃあたる精神で各サイト(プレスリリース等)に掲載をしていきました。 最初は音沙汰なしの感じでしたが、 6月末の金曜の夕方にどどどっと問い合わせが入りました! 「おおおっ!」 と思って、内容を見てみると、 「Javascript」のロゴがおかしいとか、STUCKになってるとか。 ディス系の反応がかなりでした。w 申し訳ございません。 そ

    フルスタックエンジニア講座の広報をして気づいた事 - 10歳から商売している平成元年社長日記
    mmorita44
    mmorita44 2014/07/03
    はてな村民のダメ出しコメント多すぎ。皆優しいな。
  • ブログを更新することで得られたメリットと、逆に大変だと思っていること

    ナイルのSEOコンサルティングは流入数の改善はもちろん、売上に貢献するコンバージョンも増やします。予算未定でも構いません。ぜひお気軽にご相談下さい! サービス紹介をダウンロードする ナイルに無料相談する ブログを書くことでメリットと感じていること もちろんSEOとかWebとか企業向け、っていう条件に依存する部分も大きいのですが、半分くらいは汎用的に参考にできる内容ではないかと思います。 トラフィックが増えて知ってもらえる機会が増える まあ、これはもう言うまでもなく、というか記事を作って告知すれば人が見に来てくれますし、検索エンジンに認識されれば検索結果にも表示されるようになりますし、何にしてもトラフィックが増えます。 そして、トラフィックが増えるということはリンクやシェアも得られる可能性が増えます。誰も見てくれないコンテンツは誰からもリンクもシェアもされません。 言いかえればトラフィックが

    ブログを更新することで得られたメリットと、逆に大変だと思っていること
    mmorita44
    mmorita44 2014/07/03
    ブログへの流入元は?SNSの市場拡大及び空き時間の占有により、検索で調べることが陳腐化していると思うんだがな。ちなみに私はてブからきました。
  • Web系スタートアップに業界人はいらない - ベンチャー役員三界に家なし

    さて、前回のエントリに続いて新規事業、スタートアップネタです。 スタートアップや新規事業に取り組むに至っては社内、社外を問わず仲間を集めてチームビルディングを進めないといけないのですが、新卒、中途を問わずどういったバックボーンの人たちと一緒にやるのがいいのでしょうか? また、僕らはどういうキャリアを目指すのがこのめまぐるしく変化する時代に一番安定した生活を送れるのでしょうか。 1.エリート型スキルと、プロフェッショナル型スキルの時代が同時に終焉しちゃった WebやITがビジネスを加速させると言われて久しいです。大前研一御大のこれからのビジネスパーソンは「IT」「英語」「財務」が必要なスキルである。という話を聞いてからもう20年近い月日が経とうとしていますね。 この考え自体は当に的を射ていると僕自身も思いますが、真に受けてしまうと困る点があります。 一つはこれら三つのスキルには終わりがあり

    mmorita44
    mmorita44 2014/07/03
    IT中堅はおまんまの食い上げ状態になっていくのは同意。競争激化と自動化の波で軒並み要らない子になってしまうからね。ただ、ITが活かせる分野はまだまだあるので、その所に価値を産み出せば良いかと思う。
  • ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過

    ニュースサイト「マイニュースジャパン」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ、常に弱者の立場に立った取材を続けるジャーナリストの佐々木奎一。独自のルートで取材した、企業裁判の渦中にある人々の声を世間に届ける! 大手コンビニエンスストアチェーン・ローソンの東京都内の店舗で、殺されていても不思議ではないほどの凄惨な暴力が横行し、東京地裁で係属中の事件がある。 裁判資料によれば、被害を受けたA氏(仮名/男性)は、2010年9月にローソン加盟店のエースでアルバイトを始めた。エースはローソン蔵前三丁目店、小島二丁目店、新御徒町店の3店舗を運営していた(現在、ローソン加盟契約は解除されている)。 A氏は作業が遅いなどと、エースのB社長(仮名/男性)、C店長(仮名/男性)から注意されるようになり、ほどなくして暴行を受けるようになったが、A氏は「がんばれば正社員になれる」との言葉を信じ、耐え続け

    ローソン、加盟店元従業員が会社を提訴 凄惨な暴行・恐喝が発覚、本部は実態把握しつつ看過
    mmorita44
    mmorita44 2014/07/03
    この記事が拡散炎上騒ぎになって、真実が露呈するまで待っておく。