タグ

2015年8月8日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:極秘の要塞で私は生まれた 愛知の82歳「自由渡航認めて」:社会(TOKYO Web)

    石見潔さん(82)=愛知県一宮市=が生まれたのは、東京湾の小さな人工島だった。明治政府が土防衛のために一八九〇(明治二十三)年に完成させた「第一海堡(かいほ)」(千葉県富津(ふっつ)市)。戦時中は極秘とされ、戦後は一般人の上陸は認められていない。「生まれ故郷に行けないなんておかしい」。自由な訪問をめぐっての国との交渉は、戦後七十年を迎える今も続く。 (井上峻輔) 「あなたは島で生まれた」。石見さんが久々に会った叔母から告げられたのは一九六〇(昭和三十五)年。それまで神奈川県で生まれたと聞いていただけに驚いていると、叔母は「あそこのことは誰にも言ってはいけないんだ」と続けた。

    東京新聞:極秘の要塞で私は生まれた 愛知の82歳「自由渡航認めて」:社会(TOKYO Web)
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2015/08/08
  • こぶた「正当防衛です」 NHK Eテレの夏休み特番「昔話法廷」がなにこれシュール

    NHK Eテレといえば、「ピタゴラスイッチ」のピタゴラ装置の仕組みを大解剖するスペシャル番組がオンエアされています(関連記事)が、この夏、なじみ深い昔話をモチーフにした一風変わったドラマシリーズが8月10日よりオンエアされます。その名も「昔話法廷」。昔話の主人公が訴えられ裁判にかけられるという、前代未聞の法廷ドラマだそう。昔話って確かに大人になって読み返すと結末が怖かったりするけど、なにそれどういうことなの……? 番組公式サイト。画像がシュールすぎる…… 今回の法廷ドラマで題材となるのは「三匹のこぶた」「カチカチ山」「白雪姫」。それぞれ、こぶた三男・ウサギ・王妃が被告人となり、法廷で争います。そしてこのドラマは判決を視聴者にゆだねる形になるのだとか。被告人が動物だと見た感じ非常にシュールな雰囲気になりますが、バラエティではなく、いたって真面目なドラマです。また、第1話には木南晴夏さん、第3

    こぶた「正当防衛です」 NHK Eテレの夏休み特番「昔話法廷」がなにこれシュール
  • 最先端の人工知能開発者にみえている、「進化」の先とは

    グローバルにはGoogleやFacebookが人工知能開発の最先端を急ぐ。そして日国内でもリクルートやドワンゴといった企業が人工知能研究所をつくり、大手企業がコールセンターに人工知能を採用するといった出来事が起こり始めている。

    最先端の人工知能開発者にみえている、「進化」の先とは
  • 初公開!「内部通報が多い」100社ランキング

    創業140年の名門、東芝が「不適切会計」で大きく揺れている。 2008年度から2014年度にかけ、経営トップを含めた組織的な関与で1500億円以上の利益がカサ上げされたという。この責任を取り歴代3社長が辞任。全取締役16人のうち8人、執行役1人が引責辞任する異例の事態となった。 原因究明のために設置された第三者委員会は7月20日に報告書を提出。「経営トップらを含めた組織的な関与」といった直接的な原因以外に「通報件数が少なく内部通報制度が十分活用されていない」ことなどが間接的な原因として挙げられた。 「内部通報制度」は従業員が企業の不正や問題点を通報できる制度だ。社内の透明性を高めるために有効とされる。以前は「まったくありません」という企業も少なくなかったが、最近は「規模に比例して一定数ある方が健全」という考えが主流になり、件数などを外部へ開示するケースも増えつつある。 では、日企業の内部

    初公開!「内部通報が多い」100社ランキング
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2015/08/08
  • 集英社文庫「ナツイチ」のシリコン製のしおりが電車で片手で読むのにめっちゃ適している - shimotsu

    最近は紙のを読むようになったんですよ。主に小説。 ちょっと前まで、「電子書籍以外では買いたくないな〜」と思っていたんだけど、実は書店でふらふらしながら気になったを買うというのが結構好きなので、頑なに紙のを拒むことで、そのへんのフラストレーションがじわじわ溜まっていることに気付いたんですよね。 だから、いっそのこともう買ってしまおうと。紙のを。いまは中村文則さんのを読んでいます。中村文則さんは、前に読んだ又吉さんの『第2図書係補佐』の巻末で又吉さんとの対談相手として出てきていて、ずっと気になってたんですよ。 何もかも憂な夜に (集英社文庫) 作者: 中村文則 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/02/17 メディア: 文庫 クリック: 43回 この商品を含むブログ (25件) を見る そういう経緯で、最近は吉祥寺の啓文堂書店とか、TSUTAYA(蔦屋書店じゃない方

    集英社文庫「ナツイチ」のシリコン製のしおりが電車で片手で読むのにめっちゃ適している - shimotsu
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2015/08/08